• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月30日

撮りの間に乗りを挟む鉄

撮りの間に乗りを挟む鉄 前回のブログで「また300系の撮影に行ってくるか(゜ω゜ )」…と書きましたが

秋葉原に行くついでに撮ってきちゃいました(^^

で、昨日300系が運用に入っている列車を調べたのですがホントに少なくなりましたね…
よく見ると今日まで300系、明日以降は700系で運転とか、日に日に減っているのがわかりました


そんな300系を撮影するため今日は有楽町のイトシアへ


初めてのところなのでドキドキしながら行くと既に先客が…
こりゃダメだということで東京で撮影することに


そんで到着~
E1系とツーショット

ここだと安全柵がジャマで撮影ができないのでライトがテールからヘッドに変わる瞬間を見て
300系以前の新幹線ってヘッドライトの色がだんだん赤くなってテールライトに変わるんですよね、その瞬間が見たかった(^^



イトシアで撮影できなかったので乗ってしまいました
ご覧の通り東京→品川
乗車料金160円、特急料金840円
贅沢ですね~ムダですね~

でも、一度も乗ったことがないので無くなる前に乗っておきたいですよね

品川に着いたら横須賀線を少し撮影して秋葉原で買い物のち上野からグリーン車に乗って帰りました


…やっぱりもっと乗っていたかったなぁ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/30 02:23:29

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

8月13日水曜日は松本へ翌日静岡へ
ジーアール86さん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

江口洋介氏!
レガッテムさん

2りんかん
THE TALLさん

この記事へのコメント

2011年10月30日 12:30
( ゚▽゚)/コンニチハ

このフォルム…か、カコイイ!; ̄ロ ̄)!!

このなんともいえない近未来的な感じ大好きです(* ̄ρ ̄)
コメントへの返答
2011年10月30日 13:32
こんにちは~

300系が登場したのが小学1年生だったかな

今までとは違ったデザインで当時はビックリでした(^ω^ )

もう一度乗りに行くかな(~_~;)
2011年10月30日 13:57
特急券の、840円より、グリーン券の、1000円の方が、贅沢ですね(笑)

あ、AKBでは、イイもの、

仕入れられましたか?
コメントへの返答
2011年10月30日 19:28
こんばんは~

久しぶりの電車で奮発しちゃいました(^ω^ )

今回は欲しいものが見つからず、あんまり買わなかったです

プロフィール

「八高線 群馬藤岡〜丹荘 の神流川橋梁でキハ110系の撮影をしてました
横浜から来た同業者の方が第4種踏切と絡めた写真を撮るとのことで河原へ降りての撮影
雑草が枯れた秋以降は上下線ともアングルが増えそう」
何シテル?   08/15 16:28
kuromaといいます。 2010年4月11日にプレマシーが納車されみんカラに登録しました。 素人なので詳しいことにはお答えできないかもしれません、逆にいろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【実験】ワイトレが走行に及ぼす影響について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/16 23:12:52
さくらぢま( DIMA COLOR ) 
カテゴリ:萌え鉄
2011/08/15 12:02:53
 
モンハンどうでしょう Official Web Site 
カテゴリ:その他
2011/05/09 01:41:29
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック 黒ごまプリン号 (マツダ MAZDA3 ファストバック)
15万キロ走ったプレマシーから乗り換えです。 令和3年4月4日11時45分頃に納車されま ...
スズキ Kei 銀シャリ号 (スズキ Kei)
おにぎり号とか塩おにぎり号とか、ヒネった名前を考えるのが面倒で面倒で なので分かりやすい ...
三菱 トッポBJ 塩おにぎり号サイズS(仮) (三菱 トッポBJ)
就職後、千葉県民となりバス→電車→バスと乗り継ぎ通勤をしてました しかし、片道1時間半の ...
マツダ プレマシー 塩おにぎり号 (マツダ プレマシー)
初めて見たときから一目惚れ、少ない給料をコツコツ貯めてるうちにマイナーチェンジ、何とかエ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation