• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月19日

忘れ去られたカードホルダーを開く

昔、Jリーグチップスってのが売られていて選手のカードがおまけで付いていたのですが、裏面にサッカーボールのマークがあると、はがきで応募することで景品と交換できました。
枚数に応じて景品のレベルが変わるわけですが、1枚だとカードホルダーと交換でき、それがコレ

サッカーには興味がなく浦和レッズにしたのは埼玉のチームだからという理由でした

これがずっと部屋の風景と化していたわけですが、20年以上ぶりに開いてみると切符、オレンジカード、テレホンカード、駅の時刻表がありました。
古い順に面白そうなものを選び、スマホにスキャンアプリをインストールしたので当時の写真、記憶と共にアップしようと思います。
日付だけの写真は自分のズーム無しカメラ、年月日の入った写真は親のズーム付きカメラで撮影です。


早速ですがただの乗車券、当時は青森まで東北本線、この色で懐かしいと思っている方もいるはず


人生で初めてのブルートレインは北斗星1号、大宮からデュエットに乗車でした
なお、寝台券は紛失orz

福島?仙台?辺りで食堂車で和食の夕飯、弟がデュエット2階個室のベッドから落ちたらしい
朝食は苫小牧付近、オレンジジュースをこぼす

ここでお詫び
乗車中にノックしないでトイレを開けたらおじさんのお尻が…
何も言わずそっとドアを閉め、人生で初めて無意識で後ずさりしたのを覚えています
ノックしなくてごめんなさいm(_ _)m


北斗星が去ったあとにトワイライトエクスプレスがやってきます
北斗星に乗っていると五稜郭で見えたような


重連の後ろは1100号機、札幌行き最終はまなすの牽引機


その19年後、自分もはまなすでお世話になりました(2015年撮影)


新潟から福井の間で撮影はできたけど結局乗れなかった


小樽で711系、懐かしいですね~
マリンライナーって瀬戸大橋線だけじゃなかったんですよ


小樽交通記念館(現在は小樽市総合博物館)に行ったようです

定山渓温泉に泊まる

洞爺湖、昭和新山を観光、洞爺湖温泉に泊まる


何故か色が濃くなった
この時は小学6年生でした


今の自分からしたら夏休みに洞爺から自由席って無謀だと思わざる負えない
やはり席はバラバラ、知らないおじさんの隣り、通路側で外は見えず居眠りしながら函館へ


おとっつぁん「結構傾いていたなぁ」
小学6年の自分「何が?」
人生で初めての振り子車両の感想「何が?」


湯の川温泉に泊まり函館空港から人生で初めての飛行機
全日空のボーイング747、席は翼の根元らへんでした


車内販売でグッズを買うのも楽しみのひとつですね


北斗星のロビーで売ってた液晶キーホルダー
車掌さんに「手で温めると色が変わるんだよ」と言われ、実際に他のお客さんの前でやらされたのも良い思い出、上手く宣伝活動に利用されました
編成表がありますが、当時の1、2号の北海道編成はオールソロ、オールデュエットの車両が入り個室の比率が高くなっています


液晶キーホルダーの説明
…ぁあ、なるほど何言ってるかわからんがとりあえずすげぇな


ちょっと前まで「去年の乗り鉄」とかブログにアップしていましたが、今回は24年前の内容です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/04/19 13:55:55

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

スイカ全滅被害!
よっちん321さん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

初号機。出ます。です。(*´▽`*)
KimuKouさん

トナラー被害にあいました
tatuchi(タッチです)さん

【ディーバ ツーリング】 メンテナ ...
{ひろ}さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2020年4月19日 17:41
こんにちは。
写真のフィルム感から、いつだろうと思ったらかなり昔だったんだ!
良い思い出を作れていたんですね、羨ましい。
Kuromaさんの鉄分はお父さんのDNA?
コメントへの返答
2020年4月19日 23:32
こんばんは~
発見された切符とその時の写真があったのでアップしました
国鉄型がまだまだたくさん走っていたころなので懐かしいですね♪
北斗星はキャンセル待ちで取れたら乗ろう、というノリだったのでラッキーでした
父親は興味はあるようですが趣味ではないようです。ただ、昔のお召列車の写真があります。

プロフィール

「気温39度の中、高崎線 岡部〜本庄 に来ております

八高線用 HB−E220系 の甲種回送の撮影にやってきました
沿線撮影地は人がすごい」
何シテル?   07/26 14:01
kuromaといいます。 2010年4月11日にプレマシーが納車されみんカラに登録しました。 素人なので詳しいことにはお答えできないかもしれません、逆にいろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【実験】ワイトレが走行に及ぼす影響について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/16 23:12:52
さくらぢま( DIMA COLOR ) 
カテゴリ:萌え鉄
2011/08/15 12:02:53
 
モンハンどうでしょう Official Web Site 
カテゴリ:その他
2011/05/09 01:41:29
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック 黒ごまプリン号 (マツダ MAZDA3 ファストバック)
15万キロ走ったプレマシーから乗り換えです。 令和3年4月4日11時45分頃に納車されま ...
スズキ Kei 銀シャリ号 (スズキ Kei)
おにぎり号とか塩おにぎり号とか、ヒネった名前を考えるのが面倒で面倒で なので分かりやすい ...
三菱 トッポBJ 塩おにぎり号サイズS(仮) (三菱 トッポBJ)
就職後、千葉県民となりバス→電車→バスと乗り継ぎ通勤をしてました しかし、片道1時間半の ...
マツダ プレマシー 塩おにぎり号 (マツダ プレマシー)
初めて見たときから一目惚れ、少ない給料をコツコツ貯めてるうちにマイナーチェンジ、何とかエ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation