• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月02日

撮り初め

明けましておめでとうございます。


新年二日目になりましたが、撮り初めとして毎年恒例の年末年始に運転される 臨時特急水上 の撮影に行ってきました
高崎発12時06分でその時間には撮影地でスタンバイ


来ました、そして少しすると…


反対から 臨時草津 がやってきてちょっと得した気分に…

でも、よく考えてみたら…


2021年1月の撮り鉄フォルダをガサゴソ



やっぱりありました


去年と同じことしてましたorz

そういえば↓
去年の1月2日の何シテル?

何シテル?もアップしてた


でも同じじゃないんです

今回の水上は
 ・ボンスポ(?)の付いたOM206編成
 ・LEDヘッドマークは「臨時」表示

草津は
 ・たぶんOM202編成
 ・LEDヘッドマークは「臨時」表示


去年の水上は
 ・たぶんOM204編成
 ・LEDヘッドマークは「特急」表示

草津は
 ・ボンスポ(?)の付いたOM206編成
 ・LEDヘッドマークは「草津」表示

…といった間違い探しができます


同じような写真が続いたので

高崎線 岡部~本庄


窓の開き方がイイですね


後ろもヘッドマークを表示してほしい


上越線 八木原~群馬総社


吾妻線 小野上~祖母島


ここからは今では見られない写真を


高崎に転属したときは増結4両の運用があり、スーパーひたち時代と同じ11両の運転もありました
高崎線 新町~神保原


後ろのヘッドマークも表示してます
4両増結の模型も出してほしい


旧線時代の吾妻線 川原湯温泉~岩島
日本一短かった樽沢トンネルとの組み合わせは半年間(暗かったのでブレてます)


旧線時代の吾妻線 川原湯温泉
新線切り替え直前の休日は賑やかでした

以上です


たぶん来年も撮影すると思いますが、この車両はJR東日本が発足して最初に製造された特急車両で、もう少しで34年目、置き換えの噂も聞きますが、今では珍しい2+1列のグリーン車はとても気になるので乗っておきたいです

では、今年もよろしくお願いします(^ω^ )
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/01/02 19:17:47

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

8月1日、女王陛下(ゆきちゃん)帰宅
どんみみさん

ヤナセのレンタカー 特別キャンペーン
パパンダさん

ロードスターとninja
nobunobu33さん

先日の平日おやすみで・・・清水方面 ...
pikamatsuさん

富士重工、レクサス、「つ」、レレレ?
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2022年1月3日 0:18
あけましておめでとうございます

早速撮り初めしてきたんですね。
やんばるは、雪の115系新井行快速の撮影してこようかな~と思っていますが、なんせ夕方で寒いので、ちょっと躊躇しています(笑)

今年も何度かお会いすることがあると思いますので、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2022年1月3日 11:42
明けましておめでとうございます

沿線だと厳しそうなので長岡駅で駅撮りですかね~
雪のちらつく夜の駅撮りって、照明の光が雪に反射して良さそうです
ぽんしゅ館で体を温めてから撮るとか(笑)

今年もよろしくおねがいします( ^ω^)
2022年1月3日 12:39
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

まちがい?探しですが、今年の写真のほうが天気がよくていい感じだと思います。

川原湯は鉄分も摂ってないし2016年2月以降行ってないので、苗場のついでに行こうかどうしようかと迷っているところです。
コメントへの返答
2022年1月3日 14:19
明けましておめでとうございます

樽沢トンネルは今でも写真と同じように道から見上げる事ができるそうです
それと、この付近は架線の張り方がいろいろある珍しい区間だとか
レールバイクで走る事ができるので鉄分多めな人たちで行ってみたいですね

今年もよろしくおねがいします( ^ω^)

プロフィール

「気温39度の中、高崎線 岡部〜本庄 に来ております

八高線用 HB−E220系 の甲種回送の撮影にやってきました
沿線撮影地は人がすごい」
何シテル?   07/26 14:01
kuromaといいます。 2010年4月11日にプレマシーが納車されみんカラに登録しました。 素人なので詳しいことにはお答えできないかもしれません、逆にいろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【実験】ワイトレが走行に及ぼす影響について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/16 23:12:52
さくらぢま( DIMA COLOR ) 
カテゴリ:萌え鉄
2011/08/15 12:02:53
 
モンハンどうでしょう Official Web Site 
カテゴリ:その他
2011/05/09 01:41:29
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック 黒ごまプリン号 (マツダ MAZDA3 ファストバック)
15万キロ走ったプレマシーから乗り換えです。 令和3年4月4日11時45分頃に納車されま ...
スズキ Kei 銀シャリ号 (スズキ Kei)
おにぎり号とか塩おにぎり号とか、ヒネった名前を考えるのが面倒で面倒で なので分かりやすい ...
三菱 トッポBJ 塩おにぎり号サイズS(仮) (三菱 トッポBJ)
就職後、千葉県民となりバス→電車→バスと乗り継ぎ通勤をしてました しかし、片道1時間半の ...
マツダ プレマシー 塩おにぎり号 (マツダ プレマシー)
初めて見たときから一目惚れ、少ない給料をコツコツ貯めてるうちにマイナーチェンジ、何とかエ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation