• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuromaのブログ一覧

2013年08月11日 イイね!

夜の神奈川へ3 

夜の神奈川へ3 名古屋、キタカン、掛川に続きアクロスプラザ東神奈川のオフ会いに参加してきました

途中で渋滞にハマりつつ第三京浜、港北ICを降りると視界には日産スタジアム
どうやらコンサートをやっているらしくライトが綺麗でした

田舎にはない建物に感動してると後ろに白いラフェ★
順調に進み横浜線のガードをくぐったところの信号で後ろのラフェ★は右折レーンへ

そして初めて間違えに気がつき自分も右折
3時間ほどでしたがなんとか到着

途中まで後ろを走っていたラフェ★はYosshiiさんでした

続々とプレ、ラフェ★が到着し20台越え


駄弁り、剥ぎ取り、弄りの中


歌。さん、cab4473さん、自分で鉄な話

半自動ドア、直流や交流の区間の話

チョット意外なメンバーでしたがなかなか楽しかったです


すぐ横を横浜線が走っているので流し撮りが出来そう

アクロスプラザ東神奈川、意外に鉄分が多いです


23時に屋上が閉まり23時半には2階の電気が消えここで早退、平面駐車場にプレを置いてyoshi-さんのプレに試乗
今年はいろんな方のプレに乗せてもらってるなぁ
でも、運転は一度だけ、今回も同乗です

試乗を終えてyoshi-さん、cab4473さんで大黒PAへ
首都高の経験は足立区を少しだけな自分にとってはスリリングでした


大黒到着、3台並べられました

ここでまたグルグル
今回は助手席

myプレにも補強パーツは付いてますがまだまだだなぁ、と思ったドライブでした
静音もやってみたいし

そして2時前にお開き

大黒から第三京浜でパドパドしながら帰りました

首都高って複雑だけど他の車がいないと楽しいですね

帰りは2時間ほどでした


参加された皆様、お疲れ様でした

で、土曜はまた東京に行きます(^ω^ )
Posted at 2013/08/11 19:06:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月04日 イイね!

またまた掛川に行ってきました

月イチで開催される掛川オフにまた行ってきました

3ヶ月連続になってしまいましたが今回はチョット寄り道

で、まずは歯医者と接骨…って毎週土曜に行ってるとはいえ誰得な情報なんだ

…と今頃気がつく


何シテル?にも書き込みましたが、中央線の115系の撮影のために事前に調べておいた上野原~藤野の撮影ポイントへ

…行こうとしたんですがポイントへ入る道が分からず迷走
てかこの辺は道が急勾配で狭い
Uターンを2回して発見

そしてポイントへ続く道に入ったとたん軽でも狭い下り坂

…諦めました
で、今度は入った道をバックで出ます
何度もぶつかりそうになりながらも慎重にバックしてると住民らしき人が登場

ナンバーを思いっきり見られました


なんとか脱出し線路沿いに撮影ポイントを探すも良さそうなところが無く大月に到着

結局撮影はできずに富士吉田を抜けて道の駅須走で休憩

去年、富士スピードウェイに行ったときにも寄ったので2回目
ホントは富士山がバックにくるはずが曇りorz

ここでお茶コーラをゲット

御殿場ICから東名で沼津へ

着いたのは19時半

沼津港で 京屋 というお店で夕飯
このお店も2回目

生桜えびかきあげ天丼を注文しましたが、 金曜、土曜は穴子と桜えびかきあげ天丼がお得だよ と店主のおじさん


なので、穴子と桜えびかきあげ天丼を注文
天丼はモチロン、海苔の味噌汁もまいう~

時間が遅いので他の客はおらず、少し世間話
埼玉から来たと言ったらおじさんビックリ、で、お店は2回目と言ったらさらにビックリ

それと、10月19日に沼津港全体でお祭りがあるそうな

そしてWEC富士がある 10月にまた来ますよ~ と言って店を出ました


新東名の長泉沼津ICがあるのにナビが古いせいで気がつかず、東名の沼津ICから清水JCT
を目指します

…が、ちょうど追い越し車線を走ってたため気がついて車線変更を試みるもトラックにブロックされる

真っ暗な太平洋を横目に菊川ICで東名を降りて22時に到着


で、今回もなんで掛川に行ったか

ア~ハンドルが見切れてる~

卍屋さんにパドルシフトを製作、取り付けしていただきました

アレは6月、掛川ナイトの前哨戦、浜松の焼肉屋にてパドルシフトのお話を聞いてお願いしてしまいました


で卍屋さん到着後、早速取り付け開始

まずはヒューズを抜いてハンドルを外し…
自分は見てるだけ…

3、40分くらい(?)で取り付け完了
蒸し暑い中ありがとうございました



今回は朝ラーにも行きました
2回目だからお金の支払い方もOK

ただし、 〇元、高菜 と注文するところを 〇元、たなか と言い間違えるorz

そりゃ店主も「?」って顔をするわな

↑6月の使い回し

朝ラー後お開きになりました

帰りの新東名は睡魔との戦い
知らない間に車線変更してましたorz

駿河湾沼津SAで休憩後、鮎沢Pで仮眠

パドルシフトを使いながら家に着いたのは10時過ぎ

今回の走行距離は628.7キロ


ボンネットを開けたときにYanda.さんが気がついたんですが

myプレ、ボンネット裏に黒いカバーが付いてません

確か付いてたと思ってましたがCR後期最終型って省略でしたっけ?
黒いカバーは何処へ?


…参加された皆様、お疲れ様でした(^ω^;)
Posted at 2013/08/04 18:14:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月28日 イイね!

5回目キタカンオフ

先週の名古屋に続き今日はキタカンオフに参加しました


実は密かにラーメンから参加したいな~と思ってましたが起きたのが8時半

デデ~ン、kuroma、アウト~

間に合いません


土曜日は偶然にも4時半に起きてブルトレの写真撮りに行ったのに何やってんの

なのでチョット遠回りして館林の模型屋で

買ってから行きました
EF81が高ぇと思ったらガイシに色差ししてあったり銅線を使ってたり
だったらテールランプが点くようにしてほしいんだが

途中のコンビニでおにぎり食べてみかもに到着





キタカンってCR率高いね

今回もやんばるさん、 戯雅さんとで鉄な話
今度新潟に行ったときは羽越本線の撮影だな

Yanda.さんのプレの試乗に同乗させてもらったり
アレの耐久テスト、バッチリでしたね

☆boiseさんのラフェに試乗させてもらったり
他のメンバーさんのクルマを運転するのは初めてでした
レカロイイですね!自分も欲しい


そんな楽しい時間でしたが、だんだんとメンバーさんが帰っていき自分も16時過ぎにおいとましました

帰りは太田で雨が降りましたがオフでは降らなくてよかったですね
そして18時前には家に着きました

約1時間半、走行距離は100キロも走りませんでした

…近ぇ


なので、また掛川行きます
あ、ただ参加じゃなくてちゃんと理由があります、それはまたいずれ


しかし暑かった…

日焼けされた皆様(自分も)、ガマンして風呂に入って下さい

参加された皆様、暑い中お疲れさまでした(^ω^ )





Posted at 2013/07/28 20:01:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月28日 イイね!

みんカラ始めて3年、そして夜の名古屋へ

7月19日、みんカラ始めて3年経ちました

そして20日、愛知県のエアポートウォーク名古屋で行われたナイトオフに参加してきました

始めるときはオフ会で名古屋まで行くとは思ってもいませんでした
でも、いつかはmyプレの里帰りということで広島に行きたいとは思ってましたが



オフ会開催の告知があったときは 岡崎までは行ったけどさすがに遠いよな~ と思いつつ所要時間を調べると上信越道、中央道周りで約5時間





なんだかイケそうな気がするぅ~


…と、どこかの木村さんが言ったとか言わないとか

それから当日の予定を妄想

あぁ~みそかつ食べたい、みそかつ食べたい
岩倉のピアゴにプレを止めて名鉄に乗って名鉄名古屋でみそかつ食べて、写真撮って…


当日


土曜恒例の歯医者→接骨、そのまま関越道→上信越道→中部横断道→国道142

途中の新和田トンネル有料道路で料金所のおじさんに イイ車だねぇ と褒められ、テンションアゲアゲで長野道の岡谷からまた高速に乗り、中央道の辰野で菓子パン昼食

しばらく走ってると数キロ後ろをハイドラONなクルマを発見
80kmまで速度を落し追いつくのを待ちます

30分ほどで追いつかれどんな車かジロジロ
ホンダのN‐ONEでした

しばらくランデブーした後ハザードで挨拶して追い抜きました

そして東名に入り、小牧ICで高速を降ります

国道41号を名古屋方面(画像だと下)に向かうはずが犬山方面へ


迷走しつつナイスハイタッチ
岩倉のピアゴに17時半到着

がしかし、立駐だと思ってた駐車場は平面でしたorz
さすがに長時間の駐車はヤバそうだったのと疲れで名古屋には行かずガソリンを入れてエアポートウォークへ

到着するとダブルフォグのMPVが1台
少ししてまろななさんが到着

いろいろ話をしましたがエアポートウォークの駐車場はもともと飛行機の駐機場(?)ということで建物にも当時の名残りがあったり、なかなか面白かったです
しかも柵の向こうは滑走路で離着陸する飛行機が真近で見れるので迫力があります
ただ本数が少ないのがちょっと寂しいです


愛知のメンバーさんが続々と到着します
ただ、今回のオフ会はPLメンバー以外の方も参加されていて、プレマシーの他にMPV、アクセラ、マーチ、S2000、そしてOBとして赤い先輩さんのマークX、ヨッシ-♪さんのプリウスと多車種のオフでした
しかもお話出来ませんでしたが1名外国の方も参加してたり


前回の岡崎では名刺が無くなってしまい一方通行の名刺交換でしたが、今回お渡し出来てよかったです
そしてハイタッチだけしてお会い出来なかったfainさん、のんぱぱさんともお話出来、特にのんぱぱさんとは鉄な話で楽しく過ごせました


時間は0時近くになり自分はstone-riverさん、fainさん、zoe zoeさんと一緒に早退


途中ではぐれそうになりながらstone-riverさん、fainさんと横綱ラーメンへ

当初の予定ではオフ前に名鉄名古屋でみそかつ丼でしたが、なんとかつけ麺を食べて解散


帰りは中央道か東名か悩みましたが中央道だと暗くカーブが多いのと、岡谷→佐久の峠越えが深夜の3時頃通過だったので遠回りですが東名で帰りました

家に着いたのは6時半過ぎ

今回は767km、行き帰りとも中央道だったらもうちょっと距離が短縮できました

参加された皆様お疲れ様でした

今度はみそかつ食べて名鉄の写真撮るぞ~


また行きますね(゜ω゜ )


あ、今日はキタカンオフですヨ
2時間以内で行けるオフ会って久しぶり(^ω^;)
Posted at 2013/07/28 03:20:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月15日 イイね!

3万km後の弄り

あっ!
…いや、2万kmのときのブログとタイトルが似てる…と思っただけ


先週の木曜、仕事帰りにその時は来た


やっと3万km

3年と3ヶ月、まだ1年1万kmペースではありませんが今年は伸びそうですね、全国オフとかあるし

あと週末、夜のな~ご~や~、ナ~ゴ~ヤ~、名~古~屋~、あぁ~行きとうございます、あぁ~

みそかつ食べたい

なになに長野県経由で片道5時間?う~む、なんだか現実的な時間ではないか~♪


でもとりあえず保留



今年になって自分で弄った記憶があるような、ないような…
そんな自分ですが久しぶりにやりました

アレは6月の掛川ナイト…
神奈川のチーすけさんからいただいた

T5LEDバルブ

コレをアノ場所にパイルダーオーンか~ら~の~ロケットパーンチ!


…orz


運転席側PWスイッチのLED以来、の内装弄りでした

次は何をしようか…と考えつつまた当分何もしないんだろうね…


名古屋どうしようかな~(~_~;)



Posted at 2013/07/15 01:17:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ほし☆そら 自分も見てました
お気を付けて、楽しんできてください!」
何シテル?   08/16 21:59
kuromaといいます。 2010年4月11日にプレマシーが納車されみんカラに登録しました。 素人なので詳しいことにはお答えできないかもしれません、逆にいろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【実験】ワイトレが走行に及ぼす影響について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/16 23:12:52
さくらぢま( DIMA COLOR ) 
カテゴリ:萌え鉄
2011/08/15 12:02:53
 
モンハンどうでしょう Official Web Site 
カテゴリ:その他
2011/05/09 01:41:29
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック 黒ごまプリン号 (マツダ MAZDA3 ファストバック)
15万キロ走ったプレマシーから乗り換えです。 令和3年4月4日11時45分頃に納車されま ...
スズキ Kei 銀シャリ号 (スズキ Kei)
おにぎり号とか塩おにぎり号とか、ヒネった名前を考えるのが面倒で面倒で なので分かりやすい ...
三菱 トッポBJ 塩おにぎり号サイズS(仮) (三菱 トッポBJ)
就職後、千葉県民となりバス→電車→バスと乗り継ぎ通勤をしてました しかし、片道1時間半の ...
マツダ プレマシー 塩おにぎり号 (マツダ プレマシー)
初めて見たときから一目惚れ、少ない給料をコツコツ貯めてるうちにマイナーチェンジ、何とかエ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation