• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuromaのブログ一覧

2013年07月08日 イイね!

また掛川に行ってきました

はい、昨日はとある事情で掛川へ

今回も関越で事故渋滞に巻き込まれ東名の御殿場付近では濃霧orz

初めは地上から50cmほどでしたが御殿場JCTでは半径25m(と、自分は思う)ほどの視界に
路肩にある緑のライトを頼りに走りました

清水Pでコンビニおにぎりを食べてると美咲のパパさん通過
前回と同じで、後で聞きましたが今回はととさんとカルガモだったそうです

そして島田金谷ICで新東名を降りた頃は小雨…

確か雨だと延期…、まさかと思いつつ美咲のパパさんとハイタッチ

もし自分と美咲のパパさんだけだったらどうしようという不安の中、道の駅掛川に到着
ほぼ5時間でした



駐車場をキョロキョロ、そして人だかりと見たことがないプリウス発見

ドーン


バーン

カッコいいですね~
写真には写ってませんがシャークフィンアンテナ(?)も今までのトヨタ純正とは違った形状でカッコよかったです
…自分のよりイイな



で、なんで2ヶ月連続で参加な、の、か


デデ~ン

はいコレでした~
前回の掛川オフで皆さん作ってもらってたので自分もお願いしちゃいました

Dakutoさん、お忙しい中マニアックなリクエストに応えていただいてありがとうございました!
次はみかもオフで活躍する予定です



ナンバー隠しをいただいて喜んでるとstone-riverさんが「kuromaさんスピーカー純正ですか?実はヨッシ-♪さんが…ゴニョゴニョ」

!?!?

ヨッシ-♪さんがプレマシーで使っていたスピーカーがプリウスに付けることができず余っているとのこと
stone-riverさんの話によると少し古いが良いスピーカーだという…ってホントに自分がいただいてしまっていいんですか?
…と思いつついただいてしまいました

ツィーターもセットなのでABの激安ツィーターは卒業です

ヨッシ-♪さんちょっとびっくりでしたがありがとうございました!
良いスピーカーで聴くにはそれにあった環境を作らねば…


小雨が降り出しお開き
自分は1時半に掛川を出ました

帰りも濃霧が酷く駿河湾沼津SAに立ち寄り

濃霧のせいで(嘘)間違って大型車用駐車場に入って休憩
両サイドまさはる通運に挟まれる



外はこんなかんじ
なぜかイギリスっぽいとか行ったこと無いのに思ったり幻想的だな~と少し感動したり
でもそんな中を走るのは怖いです

濃霧は東名に入っても続き、恐る恐るの運転でしたが後ろからバックフォグの付いた車に抜かされ霧が晴れるまでずっと追いかけてました

辺がだんだんと明るくなり関越の三芳SAで日の出になり、家に着いたのは5時半チョイ前、4時間かからずの到着でした

今回は朝ラーまでは居られませんでしたがまさかのお土産があったり、楽しく過ごせました
参加された皆様お疲れ様でした
また行きますね(^ω^ )

Posted at 2013/07/08 00:08:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月30日 イイね!

散財ドライブ

昨日、ちょうど横浜の方々がプチをされてるころ、自分は歯医者を終え接骨で感電してました

家に帰ると兵庫県のある方からフットなレストが届いてました

自分もどうしようかモンモンとしてましたがお願いしちゃいました

maru0412さん、ありがとうございました!
まだ在庫はあるそうですよ…とチョット宣伝


そういえばTOMIXの485系はくたかが28日に発売していたんだなぁ

ということで、群馬県の伊勢崎にあるエル・ホビーへ

売り切れでした…


気を取り直してノンスリップリングを買いに藤岡のピット100へ
ブルーかシルバーか…なんで2種類だけでレッドが無いんだ~?

んで、シルバーにしました、1セットしかなかったけどorz

そんな土曜


で、今日は群馬県、館林の明和模型へ

どうせ トヨタTS030 HYBRID なんて売り切れてるんべ~とヒヤカシでミニカーの棚を見ると…

あ?残ってるし…

落ち着いて店内一周してゲット♪
はくたかもフル編成大人買い♪


次に館林に行く途中でスルーした太田のJ娘へ
J娘は人生で2回目、初めて行ったところは熊谷だったかな


リングはありませんでしたがLONZAのペダルがあったのでゲット

んで、リングを求めて太田のピット100へ
ありました~2セット購入~


そしてまたエル・ホビーで115系新潟色L編成を買って終了


ということで土日の戦利品

トヨタTS030 HYBRID(館林)


左から115系L編成(伊勢崎)、485系特急はくたか(館林)


左からJ娘(太田)
ピット100(藤岡、太田)

こんなに買ったのは久しぶりでした

…全部でいくらしたんだろうか…
Posted at 2013/06/30 20:06:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月24日 イイね!

ルマン24時間耐久レース終了 2013

ルマン24時間耐久レース終了 201322時現地時間の15時に24時間のレースが終了しました

1位 アウディ 2号車
2位 トヨタ   8号車
3位 アウディ 3号車
4位 トヨタ   7号車
5位 アウディ 1号車

去年復活したトヨタは2台ともリタイヤでしたが今年は表彰台に上がりました
1999年と同じ2位ですが大健闘だと思います

LMP1クラスは他に6位にストラッカ HPD・ホンダ
クラッシュ、トラブルが続いたレベリオン ローラ・トヨタは40、41位


LMP2クラスはOAK モーガン・ニッサンがワンツーフィニッシュ、OAKのクラス優勝は初めてかな
クラス3位にG‐ドライブ オレカ・ニッサン


ポルシェ、フェラーリ、シボレー、アストンマーチン、SRTのワークスが激突したGTE‐Proクラスは
ポルシェがワンツーフィニッシュ
クラス3位はアストンマーチン

GTE‐Amのクラス優勝はIMSAパフォーマンス・マットムートのポルシェ
2、3位にAFコルセのフェラーリ

でした


ところで

↑去年発表されたLMP2向けSKYACTIV-Dエンジンですが、このエンジンを使ったチームは出ませんでしたね

LMP2ではニッサンエンジンが大活躍してますが、来年こそはSKYACTIV-Dエンジンを使ったチームが出てくることを祈ってます(゜ω゜ )
Posted at 2013/06/24 02:43:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月23日 イイね!

ルマン24時間耐久レース2013

ルマン24時間耐久レース2013ルマン24時間耐久レースが今年もはじまりました

今年もネット中継で観戦してます


やはりLMP1クラスのトヨタVSアウディのワークス対決が気になりますね




15時現在で3位までが

アウディ    2号車
トヨタ      8号車
トヨタ      7号車

の順位になってます
トヨタは去年、ル・マンに復活しましたが2台ともリタイアでした

今年は完走して表彰台に上がれるか、なかなかパソコンから離れられません(^^;

下の関連情報URLにネット中継しているサイトを貼り付けます
Posted at 2013/06/23 15:44:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月16日 イイね!

神奈川聖地オフに初参加

最近のブログってほとんどオフネタじゃねーか
自分の私生活ってそんなにネタがないのか?


、、、ハッ!


仕事中に右手の小指を突き指した!


ナイネ~



掛川オフのときは接骨に寄ってから行きましたが今回は歯医者
10時半に治療を終えてそのまま出発


関越は順調でしたが、環八は渋滞

なんとか東京ICに着き東名へ、そして渋滞

そんな中ポルシェとカルガモ(?)

東京料金所手前で流れ出し横浜青葉ICで東名を降りて到着

…お、今回は間違えませんでした(笑)


梅雨の時期ということもあり雨が心配でしたがよく晴れました

どうやら19台集まったそうですね(いろんな方のブログ拝見m(_ _)m)



cab4473さんからいただいたお土産
本家も食べたことありますがどちらも美味しいですね



今回初参加の歌。さんのプレですが、myプレと登録日が同じ年の同じ月でした
また同い年のCR後期プレが増えました

初オフでハネの取り付け、良い予習になりました
妄想が実現すればmyプレも…いけるかな?


今回はちょっと早めな16時半頃に解散


で、なんですか?あの出口
誰かが出口がやっかい的な話を聞いたことがありましたが、思わず おぉ~? と言ってしまいました

そして右に行くところを左に…
迷走してたら自分よりあとにビバを出たエビマシーさんとスライド

オフ終了後のカルガモはよくありますがスライドはなかなか…ね


帰りも横浜青葉ICから東名→環八
井萩トンネルでまた事故渋滞

横浜から練馬まで約1時間半でしたorz

関越に乗って鶴ヶ島辺りからポツポツ
地元ではワイパーを最強にしても見えにくいほどの激しい雨でした



今回の距離は往復約220キロ、約5時間でした

行きも帰りも事故渋滞に巻き込まれましたが、皆さん安全運転でいきましょう、モチロン自分もです


暑い中お疲れ様でした(^ω^ )




Posted at 2013/06/16 17:29:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ほし☆そら 自分も見てました
お気を付けて、楽しんできてください!」
何シテル?   08/16 21:59
kuromaといいます。 2010年4月11日にプレマシーが納車されみんカラに登録しました。 素人なので詳しいことにはお答えできないかもしれません、逆にいろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【実験】ワイトレが走行に及ぼす影響について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/16 23:12:52
さくらぢま( DIMA COLOR ) 
カテゴリ:萌え鉄
2011/08/15 12:02:53
 
モンハンどうでしょう Official Web Site 
カテゴリ:その他
2011/05/09 01:41:29
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック 黒ごまプリン号 (マツダ MAZDA3 ファストバック)
15万キロ走ったプレマシーから乗り換えです。 令和3年4月4日11時45分頃に納車されま ...
スズキ Kei 銀シャリ号 (スズキ Kei)
おにぎり号とか塩おにぎり号とか、ヒネった名前を考えるのが面倒で面倒で なので分かりやすい ...
三菱 トッポBJ 塩おにぎり号サイズS(仮) (三菱 トッポBJ)
就職後、千葉県民となりバス→電車→バスと乗り継ぎ通勤をしてました しかし、片道1時間半の ...
マツダ プレマシー 塩おにぎり号 (マツダ プレマシー)
初めて見たときから一目惚れ、少ない給料をコツコツ貯めてるうちにマイナーチェンジ、何とかエ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation