• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ややこし屋オヤジのブログ一覧

2023年06月09日 イイね!

過酷過ぎる‼️ ポルシェガレージ

過酷過ぎる‼️ ポルシェガレージ関東もいよいよ梅雨入りですね。
こちら関西は先週いち早く梅雨入☔️梅雨らしいハッキリしない天気が続いています。
カビや食中毒にはみなさんご注意下さいね。


さて、そんな梅雨入りした関西から千葉県木更津までの片道500km以上の長旅を長距離乗るのはご無沙汰なGT3 RSで行ってきました。

しかし、リクライニング不可のフルバケ、激重クラッチのGT3RSでの長時間の運転は老体には堪えますねー😩








そうまでしての長旅の今回の目的はそう、アジア最大のポルシェイベント、ポルシェガレージ&フェスティバルに参加する為です。













昨年富士スピードウェイで開催されたポルシェガレージと今回から新たに開催されるポルシェフェスティバルとの合同イベントになります。

さてそんなポルシェ乗りには最高に楽しい筈のイベントが何故タイトルの様な事態になったのか、以下驚愕の出来事と併せてご覧下さい。



過酷...。
酷な事が過ぎる...。


まさに、木更津までの道のりは、この言葉以外、思い当たる言葉が見つかりません。

イベント開催日は6月3日。 
多数のポルシェが参加する為、予めモデル別に入場時間が決められています。
僕のタイプ997は朝7時には現地に到着しておく必要がありました。
その為、木更津までの距離を考えれば当然前日移動となります。


そうなんです、その前日の6月2日と言えば...⁉️


おりからの台風が齎らす湿った空気が梅雨前線を刺激して中部地方に線状降水帯を発生させ、河川の氾濫、床上浸水と甚大な被害をもたらした
まさにあの日、あの時に木更津に向け走っていたのです。







高速道路は未だ名古屋の岡崎東で降ろされます。
その先の東名、新東名も通行止め。
この時点で2日の19時です。
未だ木更津まで裕に300kmを超える距離で高速が使え無いこの状況は心が折れます😞
ここから下道で向かうには木更津は余りにも遠い道のりです😭

下道となると国道1号線。
心を奮い立たせ1号線に向かいます。

駄菓子菓子...⁉️

頼みの綱の1号線も名古屋の新庄手前で遂に通行止めとなってしまいました😭

もう、関東まで行く道が無くなってしまいました😩

僕一人ではこの時点で完全に心が折れ行くのを諦めてたと思います。

しかし、僕にはめちゃめちゃ頼りになる救世主がいました。


その救世主とは‼️







996 4Sを駆る、みんともの、juuuuuuuuuunさんです。

このjuuuuuuuuuunさんがまた凄いんです。
まるでドラえもん。ポケットから次々と道を出してきます。
行く先々で通行止めとなっても直ぐに新たなる別の道を、本当まるでドラえもん。
そんなjuuuuuuuuuunさんが次々に繰り出す道でさえ、やはり線状降水帯には勝てず、何度も引き返したり迂回したり。
なかなか名古屋を出る事が出来ません。





時にはこんな土砂崩れの山道を通る事も。

氾濫した川からラグビー🏉級の大きさの石🪨が濁流と共に流れる凄まじい状況の中、カッパと長靴をはいたjuuuuuuuuuunさんがものともせず石🪨を退かせます‼️
若いのに本当、漢前過ぎます👍👍👍👍

氾濫した川の水量の多さに危うく水没車になるところでした😱

そんな頼りになるjuuuuuuuuuunさんのお陰で、16時間は掛かりましたがなんとか木更津に到着する事が出来ました。







しかし、そんな酷道を走った代償は大きく、ご覧の様な有様に😭
見事にリップスポイラーがバキバキに割れてます‼️

3時間遅れでPEC東京に入場する際も、多くのギャラリーから指を刺されます🥲

しかし...‼️

怪我の功名?

このイベントでは、各部門別に分かれ参加したポルシェが表彰されるんです。
それは凄く狭き門で何百台も参加した多くのポルシェの中で僅か5台だけに送られる名誉ある賞なんです。

到着して受け付けを済ませてたところで、携帯に見覚えの無い番号から電話が掛かってきます。

「そちらグレーのカラーにオレンジのデカールが貼られたGT3RSにお乗りの〇〇さんでしょうか」

ハイ、そうですが...。

「こちらポルシェジャパンです。〇〇様が賞を受賞されましたのでご連絡させて頂きました。つきましてはお車をメインステージまで移動して頂きたいのですが」





やはり、これはインパクト抜群だった様です😆

ポルシェジャパンも当然このRSの事をよく理解しています。
日本に僅か17台しか存在しない、激レアCOX物997.2GT3RS3.8‼️
それがこの有様なのですから、何か賞でもって気になったのかもしれません😄







見事、performance Award
を受賞しました。

副賞は...

BOSEのスピーカー🔈とイヤホン🎧







素晴らしい副賞、流石ポルシェジャパンです😊






























午後からは奇跡的に天気も回復して、
道中、大変な思いもしましたが、とても思い出に残るイベントとなりました😊


Posted at 2023/06/10 09:18:13 | コメント(26) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月30日 イイね!

ポルシェガレージ当選しました😊

ポルシェガレージ当選しました😊みん友の皆さん、ご無沙汰しております🙇🏻‍♂️
前回の投稿は去年の11月でしたから季節は冬から春へと進み、もうGW。
光陰矢の如し。時間の経つのは速いものですね。

さて今回の投稿は前回で上げたポルシェガレージについてです。

今年も6月に開催される事が発表され今月募集がスタートしました。
前回同様、多数の応募者が予想され、
定員オーバーの場合は抽選となります。




そして、金曜日に当選㊗️メールが届きました。嬉しいですねー😊

去年の開催場所は富士スピードウェイでしたが今回のイベント会場は‼️






ポルシェ乗りの聖地、PEC東京です。


ここに、こいつを並べられるって考えただけで、テンション爆上がりです😄












開催日は、6月3、4の2日間で、僕は3日に参加します。

当選されたポルシェ乗りのみんともさん、当日見かけられたらお声掛けくださいね🤗


さて、そんな我が GT3RSですが実は去年の12月から今月までの約4ヶ月間、ガレージに入れっぱなし😅
乗るどころか触りもせずで先日の事、久々にキーを回したところ、ご想像通り''カチッ"とさえも言わず完全に御臨終されてました😆

さてさてどうしたものか...🤔

こんな時は我が家の救世主、ピカチュー号の登場です😊



さて、ブースターケーブル繋いでっと。

ECUチューンされた185psのエンジンが唸りを上げます😆

駄菓子菓子‼️

普通なら2〜3分もアクセルふかして💨やれば掛かる筈ですが...。
電気系統だけは復活したもののエンジン始動までには至らず...😭

こりゃもうレッカーしか無いかって諦めかけてましたが、ある物が有る事を思い出しました。


そのある物とは?



ハイ、コレです。
シーテックです👍

神頼み🙏のごとく、一晩繋げて充電🔌🔋してみます。
はてさて、掛かってくれるのか⁉️




さーすが、シーテック様様。
お見事、一発始動‼️
シーテック、スゲーです👍

あまりお高くも無いので忙しくてあまり愛機に乗れない方にはお勧めです🤲
これって常時接続出来る優れ物なんですよ。なのでバッテリー上がりを防ぐ事が出来るのです。
え?、じゃあ何故君は接続してなかったのって?
そこはほら、元来のめんどくさがり屋のややこし屋の事、リアルにお会いした事があるみんともさんならお分かり頂けますよね😅
エンジンの掛かったRSで久々お山へ上がって来ました。












カフェ・オ・レを飲みながらまったりと GT3RSを眺める至福の一時。
久々に乗る GT3RSはやはり素晴らしいマシンでした😊
Posted at 2023/04/30 07:58:35 | コメント(18) | トラックバック(0)
2022年11月19日 イイね!

PORSCHE GARAGE富士2022に参加してきました

PORSCHE GARAGE富士2022に参加してきましたポルシェをこよなく愛するフェルディナントの子供達、こんばんは〜🌙

さて、今日は去る11月5日(土)、富士スピードウェイで開催されたPORSCHE GARAGE富士2022の模様をレポートするよ。

PORSCHE GARAGEは今年から始まったポルシェジャパン主催のイベントで5月の東京を皮切りに10月の京都、そして今年最後を飾るに相応しい富士スピードウェイでの開催が決定。
各回にはそれぞれテーマがあって今回のテーマは、

"ヘリテージ&パフォーマンス‼️"

うーむ🤔、何だか良く分かんないけどまぁいいや。

今回は全国から1500台もの多数の応募があって参加出来るのは抽選で当選した300台。
5人に一人の狭き門。

そんな中、僕のRSは見事当選㊗️
パフォーマンスって枠に該当したのかぁ〜🤔しらんけど😆





ではその狭き門に当選したラッキーなポルシェ達を紹介するよ。
えーと、300台全部は無理だから僕の独断と偏見で選ばせてもらったよ。

それでは僕が選んだ厳選したポルシェ達をどうぞ🤲



ハイ、まずは、エグいシリーズから🤲



言わずと知れた959‼️
フェルディナントの子供達はこの車の凄さ、勿知ってるよね。
世界で初めて実測で時速300km/hを叩き出したスーパーマシン👍
その昔、スーパーカーブームで大人気だったあの2台のなんちゃって300kとは訳が違う👋 (今だいぶ敵作ったなこりゃ😅)
日本にも存在してたなんて信じられない。




さてお次は、カレラGT。
あのイチローの愛車だね。
ポルシェってスーパーカーじゃないけど、こいつはスーパーカーだね。




ハイ、お次は918スパイダー。
こいつもスーパーカーに入れてもいいかな。形と言い、まぁ値段もね💴💴💴💴💴💴💴💴💴




お次は、991スピードスター
世界1948台限定。
日本には10台位だっけ⁉️
今やプレミア付いて新車価格の1.5倍位になってる😱




デカールが目を引く911R。

991.1GT3RSのエンジンをMTで操る、今のところMTで乗れる水冷役物の頂点‼️
これはスピードスターよりプレミアが付いて新車価格の2倍以上。




ケイマンGT4RS‼️

そう、皆んな思ったよね。
もう納車されてるの?
流石ポルシェジャパン主催のイベント。いるんだよね〜。


さてここからは、僕の琴線に触れたシリーズ😊




いつ見てもルビーストーンレッドの964RSはカッコイイ❤️
彼女のカレラね。
ほすぃ〜❤️❤️❤️



 
996GT3RS。
珍しいブルーライン。
世界限定200台‼️
実際には一割以上多く作られたと言われてるけどRSの暖簾は伊達じゃない。
996は涙目って言われて人気が無いけど限定車って事もあってこれもプレミア付いて新車価格の2倍程。
僕が今の997.2GT3RS3.8に巡り合ってなければ買ってたと思うスペシャルモデル。




993RS。

空冷を買うなら964のRSと悩む。




って、そんな悩みから完全に解放してくれる、空冷の王様👑
もはや説明の必要無し。
ポルシェ乗り全ての憧れ、73カレラRS‼️
流石王様。えーと、今や大台軽〜くオーバー😱




この何気ない佇まいとオーラから来るカッコ良さ。
ハイ、RUFで御座います。
こいつも掛け値無しで300k出るスゲー奴。
この個体は凄く綺麗だった❤️
  


 
僕もかつて乗ってた996前期GT3。
日本割り当て189台のレアモデル。今でも手放した事一番後悔してる。
涙目涙目と揶揄する無知なポルシェ乗りは相手にしないのだ。
無知なそこの貴方、これ実はRSだって事、知らないよね。



最近中古車サイトからすっかり消えた987ケイマンR。
みんなこの車の価値に気づいた⁉️
セカンドポルシェに欲しい1台。



こちらも珍しい987スパイダー。キャビンの後ろの盛り上がりがマッハ号みたいで大好物❤️



さぁ、ここからは空冷シリーズ。
一気にどうぞ🤲








こちらは珍しい、930クラブスポーツ‼️




フラットノーズ。



これもレアモデル
964スピードスター。



色違いの993RS



ナロー。フルオリジナル。
50年以上前の車なんて到底思え無い美しさ。
岐阜にあるポルシェ専門ショップ、メディエイトカーズの所有車。






ナローは続くよどこまでも。
それは線路ね😅
珍しいラリー仕様。



こちらも。



お次はご先祖様、356。



めちゃ、レーシー👍
ボーイズレーサー風でカッコイイ❤️






綺麗な色のナロー


こんなポルシェでマチャアキや唐沢君に混じってクラッシックカーラリーに出てみたいわぁ。


お次はカレラやボクスター、ケイマンじゃない番外編。










ポルシェでシャコタン😅



こちらも立派なポルシェです👍


お次は、最新シリーズ。




992GT3。
スワンウイング、そのうちカッコイイって思える時が来るのかなぁ⁉️




こんな珍しいカラーの718スパイダーもあるんやなぁ。
しかも左ハンドルにMT。
今僕が身銭を切って買ってもいいって思える数少ないポルシェ。



こちらも珍しいカラーの718スパイダー。






さて、最後はみんトモさんシリーズ😊


ハブチさんのGT4クラブスポーツ。
温度管理までされたガレージに収まる超箱入り娘。多分日本一綺麗な981GT4👍




もうポルシェ乗の世界では有名人。なぞくまさんのボクスター25周年アニバーサリー。赤幌に白い車体がとってもオシャンティ。このホィールのカラー大好き
❤️




タケラッタ先生の997GT2。
通称、未亡人製造機😱
おっそろしい程速い‼️

このカラーは997には無いよね。ハイ、変態タケラッタさんはフルラッピングされてます👍



カオルンさんの珍しいGOLDケイマンGTS。
なんでもこのGOLDカラーは中国向けに作られのだとか。
中国人は富の象徴GOLDがお好きな様で。
ゴージャスなカオルンさんにとても良く似合ってる😊



ペッキーさんのゲンバラ964。
内装までイエローでセンス抜群。
ライトも匠の逸品。 
派手なゲンバラとは対照的にペッキーさんはとってもダンディ。





さて、最後はやはり僕のGT3RS。



300台も集まったポルシェの中てCOX物のポルシェは僕の1台だけ。


やはり日本僅か17台の激レア997.2GT3RS3.8の希少性は半端ないと再認識👍



イベント終盤には、富士スピードウェイを300台のポルシェでパレードラン。

壮観な眺めだねー👍

基本のろのろ運転だけど、そこは世界を代表するスポーツカーメーカーのスタッフが先導してるからね、時々そこそこ踏める瞬間もあってテンション爆上がり👍

さて、最後はもう一つのメインイベント、大花火大会、


今年の夏は色々忙しくて花火見る機会が無かったからめちゃ楽しみにしてたんだよね。
おまけに古舘伊知郎の豪華ナレーション付き。

色んなポルシェに囲まれて充実したすごい楽しい一日だった😊

ポルシェジャパンさん、又来年も開催して下さいねー🤗
























































Posted at 2022/11/19 06:33:23 | コメント(21) | トラックバック(0)
2022年09月08日 イイね!

お宝ポルシェが‼️

お宝ポルシェが‼️車好きの僕らのルーティンの一つにG○Oやカーセ○サーなど中古車サイトの検索ってのがありますよね。日課にしてる人も多いのでは?
これからの季節、秋の夜長のお供に秋味のビール🍺でも呑みながら、検索💻、検索📱、車好きの最高のひと時ですねー😊

大好きな車は勿論、将来乗ってみたい車や、セカンドカー、家族の車などなど、検索してるとあっと言う間に時間が過ぎちゃいます。

で、昨日の事。

ようやく社畜から解放され、21時過ぎに帰宅。
夕食は激辛麻婆豆腐🔥。
マグマの様なビジュアルにところどころ怪しい緑色の粉がちらほら🤔

いったいこの怪しい緑色の粉の正体は?

ハイ、山椒でございました。

ガリガリと削る、本格的な奴です。

一日働いて疲れた身体に回復を促すなんともパンチ🤛の効いた刺激でございます😅

奥様、激辛に山椒のトッピング、嫌がらせなんかじゃないよね🥵
うん、きっとそうじゃ無い👋、愛情、愛情🤣チョビタドリンク!

えーと何の話だったっけ🤔

あ、そうそう中古車サイトのルーティン検索の話。

で、いつもの様にのほほーんとサイトを検索してると...⁉️

スゲーのが出てるじゃ、あーりませんか‼️‼️‼️😱

一気に疲れも飛んでく程の凄い破壊力💣



997.2GT3RS3.8‼️


しかもしかもなんと並行じゃ無くCOX物‼️

これまで僕のブログで何度もお伝えしてますけど、997.2のGT3RS3.8の正規輸入、所謂COX物は日本にたったの17台。
ポルシェジャパンがCOX社に委託し僅か17台だけ輸入されました。
今回そのうちの1台が今ネットに出てるんです。
今後二度とこうした表舞台に登場する事はないでしょう。
それ程超希少なポルシェです。




ご覧下さい。

歴代ポルシェの数有るカラーの中でも、この997.2GT3RS3.8にしか与えられていない特別塗装色のグレーブラック。
そこへオプションのレッドデカールにレッドホィールにレッドロールゲージ。

他のモデルにもあるポルシェでは最も多いキャララホワイトだと並行車が先頃販売されてましたが(並行でも直ぐに売れてましけど...)このグレーブラックはそう言う意味でもとても希少です。
なんでもCOXが輸入した17台のうち片手程だそうです。

さぁ、検討されてる皆さん、チャンスは一度きりですよ‼️
売れちゃうともう二度とでてきません。多分😅

で、そんなにけしかけて、いったい幾らなんだ、ややこし屋😬


えーと、今の僕では到底買えません👋




諭吉💴様に...

5000人ほど...

集まってもらわないと...

いけない様です😱😱😱


新車のポルシェのスポーツモデルは9月から受注STOPなんだとか。

益々、中古のポルシェの値段が上がって買え無くなってしまいますね😩







Posted at 2022/09/08 21:48:25 | コメント(15) | トラックバック(0)
2022年08月07日 イイね!

宝くじ当選並みの確率⁉️

宝くじ当選並みの確率⁉️今日はセントラルサーキットで
開催されたユーロ8耐にBMの頃にお世話になったショップさんが出場するので応援📣に行って来ました。














M2乗りの後輩もドライバーとして参戦‼️
白いめっちんが某イギリスBBC制作のはちゃめちゃクルマ番組に登場するスティグの様にも見える😄

この後輩、本家同様に凄いドラテクの持ち主。
ドンガラ初代ロードスターを駆ってセントラルを1分33で走る強者👍
東工大出の超絶頭が良い奴で僕の様に根性😤で走るタイプじゃなくて理詰め📚で走る今時のタイプ。



 
途中、通り雨☔️に降られるわ、
ラジエーターホースが裂けるわ、ブレーキがお亡くなりになりかけるわで、流石耐久はドラマチック。



お隣さんは、クラッチがお亡くなりに😩

とても若いチームでお揃のTシャツやらキャップやら作ってワイワイ楽しそうに走ってたのに、可哀想に皆んな意気消沈😞😔😣🥺

見かねた我ショップオーナー。
短時間で重整備のクラッチ交換しちゃった‼️
流石、メカニック最高位、BMWマイスター
腕が凄過ぎる💪🧰🔧
ここはパリダカか‼️

改めて最高の主治医と実感しました👍
自分のチームじゃ無いのになんちゅう漢気。
惚れてしまうやろー❤️


むちゃ暑かったけどモータースポーツはやっぱり楽しいね😊
スタッフが"車は文化だ"って文字の入ったTシャツ着てたけど日本ももっともっとモータースポーツが盛んになるといいなぁって思った一日でした。




さて、レースの余韻に浸りながら駐車場に歩いて行くと...。


わおー❗️凄いものに遭遇‼️


これだからサーキットは堪らない❤️





じゃじゃーん‼️


な!、なんと‼️

僕の997.2 GT3RS3.8の色違いが止まってる😱




し、しかも❗️

日本国内僅か17台のうちの1台、COX物じゃあ、あーりませんか‼️






僕のと合わせて17台のうちの2台がこんな兵庫県の片田舎に揃うなんて宝くじの当選並みの凄い確率‼️(それはちょっと言い過ぎかな😅)

いやぁ、それにしても997.2GT3RS3.8はサーキットが似合って本当絵になるわぁ❤️


とても暑かったけどGT3RSにも会えたし応援に行って本当良かったぁ😊
Posted at 2022/08/08 00:51:50 | コメント(12) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日は黄砂がイヤだけど天気がイイのでこれからスパイダーで芦有まで上がろうと思います。買って未だ1回しかオープンで走ってないので😅」
何シテル?   03/30 12:16
ややこし屋オヤジと申します。 欧州車や旧車の日本車が好きです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
567 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

KYB / カヤバ Lowfer Sports LHS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 11:35:09
718 GTS4.0 プチ・ドライブ(雨の中の桜吹雪)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 17:58:09
スパイダー愛深まる❤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 12:48:29

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
遂に究極中の究極‼️、997.2GT3RS3.8を手に入れる事が出来ました。 思えば7年 ...
スズキ スイフトスポーツ ピカチュー (スズキ スイフトスポーツ)
久しぶりの国産!(自分専用としては30年ぶり⁉️) 若かれし頃を思いださせてくれる素晴 ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ベロンチョRS (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
記念すべき30台目は、人生初のフランス車🇫🇷 かの松任谷正隆氏曰く、直進安定性はド ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバチン (アバルト 595 (ハッチバック))
可愛いカッコイイ❤️ すっかりサソリ🦂の毒にやられちゃいました😅

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation