
このブログは明日宮崎で行われるスーパーカーミーティングにGT3RSと乗船したフェリー🚢の中で書いています。乗船手続きの際、本日は海上の🌊が高いので🤰🏻さんは乗船できませんって係の方が😨
実はわたくし、自分で車を乗るまでは車酔いをしていた程の三半規管弱し体質。船の揺れは車の揺れなど比ではありません。うーもう🤢🤮なる事必至😭
そこで以前タチウオを船釣りで行った際に嘘の様に効いた酔い止め💊を速攻で飲みました。おかげでなんとか🤮ならずに今のところ済んでいます。
それではJCWのインプレッション報告を。
JCWのスペックは直列4気筒2Lインタークーラーターボ
231馬力、トルク32.6kgm(オーバーブースト時35.7kgm)です。馬力は昨今の2Lターボ車からみれば突出している訳ではなく平均的ではありますがトルクは3.5L並みと強力です。
JCWは所謂Bセグメントに該当しますが、ライバル車と
言えば、ルーテシアRS、ポロGTi、プジョー208GTiや元カノのフィエスタSTなど。
このカテゴリのスペックは200馬力、トルク25kgmが平均的ですので馬力で約30、トルクで約10kgmのアドバンテージがJCWにはあります。
まあ、その分価格も他のライバルより100諭吉程高いですが😅
まずは走りについて。
走行モードが3パターン用意され、それぞれに特徴のある走りが楽しめます。
走行パターンは以下の通りです。
①GREEN MODE
②MID MODE
③SPORTS MODE
まずは①のGREEN MODEから。
これは一言で言えば燃費重視の MODEです。
まぁー走りません😅
軽のノンターボ並に😭
なので走らない車に用は無い変態オヤジの性格上これ以上は割愛させて頂きます。(あえてJCWを選択する人は皆さんこのMODEでは走らないと思います。其れ位加速が悪い😂)
次にMID MODE。
この MODEになると🐢さんGREEN MODEから一気に🐇さんに MODEに走りが激変します。
アクセルレスポンスがクイックになり、おー、速いやん!
ってはっきりと体感できます。
あまりにもGREEN MODEとMID MODEが違うのでその中間的な MODEがあればいいのになと思います。
MID MODEでパドルを使わずDレンジのまま走っても十分速く走れます。 MODE説明画面にも、"MINIの楽しい走り"って表示されます。
最後は真打ちの登場、SPORTS MODE‼️
この MODEはやはりJCWの真骨頂!
常にエンジン回転数が上がった状態をkeepし、どの領域からでも瞬時に加速していきます。
ATに乗られた事がある方なら解ると思いますが下り坂などでギヤが自動で変速していく際、車が速度に応じたギヤを選択せずエンジン回転数が高いまま一時的になってしまう、あの状態です。当然前述のそれとは異なり、あえてその様な状態を作り出し走りに寄与させています。
なので最初にSPORTS MODEで走り始めた時、ミッション壊れたか⁉️って思っちゃいました。
そしてこの MODEお楽しみのバッグファイア🔥
アクセルを全開に開け抜いた時に"パンパン"っていい音を出してくれます👍😍
あの音を聞きたいからSPORTS MODEについついしちゃって燃費無視状態に‼️
いやぁ、この MODEなら、ポルシェのツーリングだって
置いて行かれる事はありませんよ。
本国の0〜100加速6.1秒を叩き出したのは、何を隠そうMTじゃなくこのアイシンAW製ATだったのです👍。
昨今の車はポルシェのPDKしかり、ATの方が速いのはもはや常識ですね。
でも本当は速い遅いに関係なくこのエンジンをMTで乗りたかった。きっとワインディングで👠&つま先なんかやっちゃってたまらないと思います。
走りについてはこんな感じなのですが、この型のJCWからはMINI史上初めて対抗ピストンが採用され4ポットキャリパーブレンボ製ブレーキとなっており走りに見合ったブレーキとなっています。
駄菓子菓子‼️
このブレンボ、全然効かない⁉️
ブレンボと言えば、ポルシェもブレンボです。
ポルシェのブレーキは宇宙一効くと称されるブレーキです。(地球一ではありませんよ、宇宙一です😄)
それと同じブレーキなのに、全然効かない。
うーむ。何故なんでしょう。
芦有でコーナーに突っ込んでブレーキ踏んだら思いの外効かなくて壁にキスしかけました。
まだ当たりが付いていないのかなんて思いたいですが、
それにしても本当にこれブレンボなのかっていうくらい
効かない😫😩
個体差が多少はあるとは言え、本当効かないです。
ブレーキはもう少し様子を見る事にします。
総合的に見てシャシ剛性、ハンドリング、エンジン、
足回りなど、走る、曲がる、止まるについては、上級レベルに達しているて思います。止まるだけは私の個体が悪いのかもしれません。
付け加えて、乗り心地ですが、色んなモータージャーナリストが突き上げ感も無く良いと言われていますが、
そんな事は全くありません。突き上げ感、"半端ない"
です。特にSPORTS MODEで少しスピードを上げて
走ると助手席に女性を乗せていると気を使うレベルです。
実際、比較的道路状態が良い山陽道を100kくらいで走っても顕著に感じます。
まあ、乗り心地うんぬん言う車でも無いですからそこは余り気にしていませんが、もし購入をお考えの妻帯者の皆様は助手席にお乗りであろう奥様対策を予め練っておいて下さいね。😄
車は紛れもなくBMWです。
そういう意味では、往年のMINIらしさを期待して買うと
期待外れです。
M1のFF版と言えば最も当てはまるかもしれませんね。
Posted at 2018/10/27 07:33:38 | |
トラックバック(0) | 日記