• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

skyfiroのブログ一覧

2013年01月18日 イイね!

メンテナンスリッドFRP複製(゜∀゜)その6 リベンジ

あれから時は流れ・・・・w

っておおげさなw

結局型壊そうとしたんだが、あまりにも固すぎて無理でしたw
ので、
作り直しましたw

とりあえず、カバーの変形をなおし、表面をポリッシュ。
若干の塗装ハゲがあるが、まぁなんとかなるだろう^^

でもって、またひたすらWAX塗りして、
今回はゲルコートをガン噴きにした。
通常の1.5mmノズルのガンではなく、2mmノズルを使って
サクッと塗ってみた。



いやはや綺麗すぎ。
均一に塗るとはこのこと(゜∀゜)

今回はなぜかオレンジに着色した。

配合
硬化剤5%
パラフィン5%
着色少々
アセトン30%ほど


塗料より若干固めにして、第一層を塗る。

硬化直前にノンパラで塗る。

とにかく乾かないw



ガン噴き3層くらいにして、4層目に普通の刷毛塗りした。

ゲル層は完成。

とりあえず、硬化するまで放置。



って、久しぶりに328のオイル交換をした(゜∀゜)
久しぶりにやると、ドレンボルトをオイル貯め容器に落下させるという
凡ミスをやってしまうw

昔は素手で作業してたけど、どうもオイルまみれになるのが嫌なのか
溶接手袋並のごっつい手袋で作業してしまう・・・。
ものっすご不器用になるし、ボルトをまったくつかめないw


昔はあんなに油臭かった人間なのに・・・嗚呼w





Posted at 2013/01/18 17:06:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月12日 イイね!

メンテナンスリッドFRP複製(゜∀゜)その5 振出しに戻るw

事の発端は「もうイインジャネ?」って感じで
最終マットが終わって数時間経った夜の出来事。

室温をストーブ焚いて上げて、5℃くらいに出来たので
硬化時間が若干短縮され、良い感じに硬化してきた。

ガチガチとはいかないが、半生状態w

これが悲劇の始まり・・・。


全ては順調だった。
木枠も完璧にフィットし、ぬかりなく後はただ型からマスターを外すだけ・・・。


結論から言うと、

失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した
失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した
失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した
失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した
失敗した一杯した失敗した失敗した失敗した
失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した





まぁ、簡単に言うと型が変形したのだw
通常、型の変形が起こる原因としては
硬化熱によって変形することが考えられるが
今回は思いっきり人為的なミス。

樹脂の硬化が中途半端な状態で型を抜いてしまった事が失敗の原因。

あれだけ硬化するの待つのは2日マテと言ってたのに、
硬化途中でマスターを抜いてしまいそのまま癖がついてしまって
変形したまま完全硬化したw




おわかりいただけただろうか?



丁度暗転してる点線部分から内側へ曲がってしまった。
これは、マスターを抜くときに結構な力を加えてしまったが為に
弱い部分から鉄板が折れ曲がってしまった。
この時樹脂は8割くらい硬化してる状態。
このまま、マスターが抜けたので放置してしまったw

よって、曲がったまま完全硬化したという凡ミス。

5mmほどの曲がりなのでこのまま雄型作ろうと思えば作れるが
曲がった型はいつまで経っても曲がったままw
どうにも修正出来ないので、この型は破棄する。

誠に残念・・・。



で、まぁ今回問題になってたマスターの角の部分だが、
隙間テープで「ミミ」を作ったまでは良い案で
しっかりとFRPの巻き込みもなく直角に硬化したんだが、

ゲルが足りてないw

という、やはりというか、予想はしてたが、
残念な結果となったw

角を見てもらうとわかるが、


隙間テープにゲルを塗っておけば、ミミ部分が増え強度も確保できた。
ゲル塗ってから隙間テープを使ったのでマスターにゲルがのっただけで
いとも簡単に砕けてしまう・・・。



とまぁ、失敗だらけw

肝心なマスターはゆがんだものの、修正すればまた型とれるので
くじけずにまた作り直すことにした。

HENTAI DIYは前途多難w
Posted at 2013/01/12 10:13:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月10日 イイね!

メンテナンスリッドFRP複製(゜∀゜)その4 3層+木枠

正確には2層目だと思うw

ゲル>サフェースマット>マット>マット>マット

となるので、2層だ、やっぱりw

結局硬化にひたすら時間がかかり一晩あけて作業開始。
って、本日0℃(゜∀゜)
雪もいい感じに降ってるので除雪マニアの心があらぶってます(゜∀゜)


硬化したゲルはカチカチw
この上にサフェースマットを重ねていくんだが、

乾燥カチカチのゲルの上にマットをそのまま
置いて樹脂を浸透させる


という失敗w
これはやってはいけません。
今後重ねていくマットに対し、必ず
「樹脂を塗ってからマットを敷く」
をこころがける(゜∀゜)

マットをよく見るとスカスカの繊維でしかないから、この上に樹脂塗れば
通過すんじゃね?ってのはごもっとも。
どっちが正解かはわからんが、カラッカラの表面にマット置いて浸透させても
穴があくw
昔何だったか作ってた時に、マットの上から浸透させてたら
硬化後表面に穴あいてるwという失敗を何度かしたw

重ねていくとどうしても空気が入って追い出すのに必死になるんだが
最初に塗っておくと、穴があきにくいような気がする。
まぁ今回の場合ゲルの上になるので穴が多少あいても問題はないが
ゲルの強度はたかが知れてるので、しっかり密着しゲルを溶かして
あげないと、強靭な型にならない(゜∀゜)

さて、サフェースマットの前に先回どうしても気になった角の問題・・・・

簡易的にちゃっちゃとやるにはこれしかない(゜∀゜)

隙間テープw



外周ぐるっと1㎝くらい飛び出るように巻いてみた。
これだと程よく「土手?w」が作れる。
ここまではみ出してマットを重ねてもおkってことです^^

で、こんな感じになる。



少し浮いてるが気にしないw
スポンジテープの余白を利用。
ここは捨てる部分なんだが角をしっかり作りたいので
多めの余白を取る。

で、サフェースマットは一枚もので一発で貼ることも出来るが
今回は分割した。



こんな感じで。
このカバー意外と④のあたりが高低差があって
しわくちゃになるのを抑えるために分割。
で、ボルト止めしてる穴とかもへこみがかなりあるので
樹脂が溜まるw
最低限でうまく浸透させたいところだが、
やればやるほど、厚くなるw
重力によって山の部分は薄くなるw
という液体の性質に逆らうことも出来ず
なんとかイジイジしながら綺麗に密着させることが出来た。

で、硬化待ちなんだが、1プライ重ねてから木枠の登場となる。
硬化剤5%でもかなり低速な硬化具合なので頃合いを見て
#450のマットを重ねる(゜∀゜)

ちなみに、今回はノンパラ。
基本的に空気に触れる部分はインパラ。
このように上に次から次へと重ねる場合はノンパラでおK。
最終層にはノンパラにしておいたほうがベタベタしないで済みますよっと(゜∀゜)



つづく





って、追加w
思いのほか作業がとんとん進んでいったので
追加更新(゜∀゜)

サフェースマットが硬化して、お次は#450のちょっと厚いマットを重ねる。
樹脂を塗って、マットを重ねていくんだが・・・・
正直#450のマットは明らかに固いw厚いw
でも、これしかないので使うしかない(゜∀゜)

平面はマットを適当に切ってそのまま置けるが、
コーナーや入り組んだ所はどうしても浮いてしまうので
先に入り組んだ所を攻める。



千切っては重ね千切っては重ねの繰り返し。
平面はマットをそのまま重ねる。
外周ぐるっとこんな感じでひたすら隙間が無いように重ねていく。



ひたすら重ねてゲル状に硬化し始めてからまた同じことを繰り返すw
これを3回(゜∀゜)
1回あたり300㏄ほどで重ねまくるw

で、
ここまで来ると、あとは木枠をくっつけるだけ。


なんじゃこりゃぁ?w(゜∀゜)

まるで鳥がアレしたようなw

樹脂が固まるのが早いので、先にマットを用意しておく^^
これをしておかないと、夏場は10分ほどで固まるので一人では作業が大変になるw
だいたい1時間ほどでゲル化するので余裕なんだけどね^^

今回は木枠をFRPと同化させるのが目的。
うまく刷毛を使って角から攻めて、樹脂を浸透させていく。
木材にもあらかじめ塗っておかないとなかなかマットは接着されない^^



なんだかんだ重ねまくってまるで風呂とか遊具のすべり台のように
ガチガチになった(゜∀゜)w
はたして抜けるのだろうか?w





木枠を適当に作ってたのはFRPの厚みを計算しておいたwキリッ(゜∀゜)





・・・・というと聞こえは良いが、まぁ大抵ハンガーの型取りだとあのくらい
アバウトになるので丁度いいかなとw





まぁこんな感じで一応型は出来上がった。

最後に1層だけインパラで仕上げて2日ほど乾燥させて
型から剥離。

問題が無ければ綺麗な面が出てるはずw

・・・・祈ろう(゜∀゜)








※注意

あくまで独学と本なんかで調べた事を思い出しながらやってます。
これを元に同じことして失敗しても知りませんのでよろしこ(゜∀゜)

これらは非常に危険な作業なので樹脂の取り扱い、ガラスマットの使用時には
必ずマスクなどで鼻穴と口をふさいでくださいw
もちろんゴム手袋を使用し、換気に十分気を付けてください。
軍手はダメですwチクチクと刺さります。
洗浄剤のアセトンはいっぱい買っておきましょう。
作業台はやっぱりプラダンが楽です。
新聞紙は簡単に通過してしまうので作業所が大変なことになります^^


Posted at 2013/01/10 11:50:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月09日 イイね!

メンテナンスリッドFRP複製(゜∀゜)その3 ゲルコート

今日も朝から微妙な天気。
除雪の楽しみが無いw

昨日まさかのパラフィン発送ミスによりゲル塗り出来なかったw
メールよこさないので、直接電話して喝を入れておいた(゜∀゜)

パラフィン到着し、作業開始。

気温が1℃とか・・・・硬化しにくいだろうな・・・。


て訳でつづき。


今日もまたしつこくWAX塗り込むw
もう何度塗ったかわからん。

ここで一つ問題がある。

このようにカバーを宙に浮かしてる状態なので
予想される問題点が浮上w

ゲル塗った後にマット重ねていくと、



この角がプランプランしてしまい、硬化すると内側に巻き込んだり
外側に開いたり
する可能性がある。

図解すると、



こんな感じw
メス型が出来てからある程度削ったりしてこの部分を整えるんだけど、
出来る事なら右のようにスパッと綺麗に直角でありたい(゜∀゜)

緑色の部分は、粘土だったり、スポンジだったりウレタンだったりする。
このように一面で一発取りする場合、正直そこまでシビアにならなくてもイイと
思うんだが・・・・・凝り性なもんでw

まぁ、削ってしまえばなんとかなるけどw


で、せっかくなんでサフェースマットを追加注文した。


なんつーのかなぁ、超荒い和紙?みたいな感じ。
ゲル塗った後に一発目に重ねるマット。
この極薄マットが良い仕事をしやがる。
通常のマットってガラス繊維の集まりなので、(ガラス棒の集まりでもある)
ある意味縦方向には固いw
ゲルが半乾き状態で通常のマットを重ねると万が一薄い部分からマットが
表側に貫通してしまうこともある。
ゲルの厚さにもよるんだけど、コーナーなんかはとくにゲルは薄くなってしまうので
一層目にサフェースマットで保護させるのが良い^^

しかも極薄な為、樹脂を染み込ませるとかなりの角度やへこみであろうが
形状に沿って密着してくれる。(エア抜けにくいけどw)
通常マットより遥かに作業性が良い。
番数で言うと「#30」
通常マットが「#450」
数字が大きければ大きいほど厚い。
まぁそんなに種類無いけどw
「#100」で一層目やる人もいるけど、マスターの形状次第で使い分ける。



なんか和菓子包んでそうw

って訳で、ゲル塗ります。

ゲルに対して
5%硬化剤
5%パラフィン
適当な着色w

色を付けるのは白だとマット重ねしたときに厚さが観にくくなる為。
もっとどぎつい色のほうが良いw
型用ゲルなら緑がデフォルトだったりする。
他にも着色は顔料入れればどんな色でも作れるが
そんなもんに金かけないw
プラモデルの塗料で十分(゜∀゜)
あまり濃くしないのは「なんらかの反応があると困るからw」という理由。

しっかり混ぜ混ぜして、刷毛で塗るw



うへっw(゜∀゜)
どうしてこうなったのか?w
とにかく、WAXがはじきやがるので、塗れば塗るほどボタボタw
なんとか塗り込んで、硬化待ち。。

って、かなり時間がかかる・・・・。

ゲルはガン吹きと刷毛塗りがあるが、間違いなくガン塗りのほうが良いw
こんだけごつごつしてると厚さが均等じゃないので、部分的に弱い部分と強い部分が
出てきてしまい、剥離の際弱い部分が破壊されてしまうかもしれない・・・w

まぁ、気にしてないけどw


とりあえず、硬化するまで放置。




つづく
Posted at 2013/01/09 17:37:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月08日 イイね!

メンテナンスリッドFRP複製(゜∀゜)その2 え?何送ってますの?

なぜか快晴w
時折雪はぱらつくものの、いい天気だw
絶好のパチンコ日和(゜∀゜)w

と、通販先から荷物が届き早速作業進められると意気込んでたんだが・・・。
とりあえず、ホームセンターで容器とか刷毛とか買ってきて
準備おk(゜∀゜)

荷物あけたら・・・



あれ?w
あの黄色いのはなんだ?w
ぼくぁパラフィンを頼んでたんですけど?^^
これが無ければノンパラのベタベタFRPとなってしまう。
ゲルコートもカリカリに仕上げたいのでパラフィンが必要不可欠。
小瓶はゲルの硬化剤。

これがない=作業できませんw

ムカついてメール送るも返信なしw

まぁいいや、WAX塗っておこう。



超古いWAX。
かなり前に買ったのでサビてるw
(FRP専用とか言ってますが、無駄に高いだけです。
普通の車WAXで問題ありません。)


まぁ中身は変わらないので、タオルで塗り込む。
ひたすら塗り込んで、ちょっと時間置いてまた塗り込む。
4回くらいかな。

正直こんなのはCRC塗っておいてもおkなんですよw
究極は「グリス」w
芋虫みたいな工業用のグリス。
超薄く塗っておけば確実に剥離出来る^^

まぁ一応あのWAX使っておかないといつ使うのかわからんので
しっかり塗っておこう(゜∀゜)


って、結局ここまでしか出来ない。
まぁ色々問題があるんだが、フチの部分をどうするか?ってのが一番の問題。
このままゲル塗ってマット重ねても重力によってある程度直角に下に垂れ下ってくれるので
フチの形は成型されると思うが、サフェースマットが無い為
マットが微妙に反発しやがるので、綺麗に直角が出るかどうか・・・。

まぁ、気にせずやってみよう(゜∀゜)






つづく
Posted at 2013/01/08 16:07:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アトレーワゴン SILKROAD アスクルリジットプレート交換作業 http://cvw.jp/b/812254/44989688/
何シテル?   04/04 14:44
しばらくの沈黙から復帰。 随分と世間が変わったようだ。 夢中で仕事して気づいたらやっぱり車が好きだった^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
砂浜走りたい
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
車検取った。 んーやっぱり乗りたい車が見つからないので・・・・ しばらくコレで(゜∀゜ ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
四駆買ったつもりが、FRでしたw よく確認せずポチってしまった・・・。 でもとてつもな ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
これからはドリ車は左ハンドルじゃ!って気合い入れて買ったIS。 あまりの非力さにタイヤサ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation