• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月14日

カッケーの買った …の巻 27年12月14日(月)

27年12月14日(月)東北の友達がカッケーのやっていて感化されました。(単純)











ネットで探してポチッとなw
1









友達は モンスター でしたが、ワタシのは クスコ。
2
小キズありましたが気にしない、どうせキズは付きますからw


アルミでアルマイトって言えば軽量パーツw













軽量してみます。
4










んん〜、70gギリ無いかあるかって所か。
3
アナログメーターですけどねw
















もうお気付きでしょうけど、ポチったパーツはバッテリーステーです。
20151214144442bbf.jpeg
純正のスチールと交換でします。













ついでなのでライフウインク(バッテリー診断ユニット)を確認。
1
写真に写らなかったですがLEDインジゲーターは良好の満点状態。


買って3年のバッテリー、今はまだ調子良いですが、ここからは下り坂なんでしょうけどね〜










さて、交換!って…んん〜?
201512141445399bc.jpeg
何か見えてしまいました(爆)












誰だ〜、ガリガリくんソーダ味をこんな所にまぶしたのは?(違うわ!)
カオス
バッテリー液が漏れて端子を腐食させているようです。


青いのはカオスのプラのせい。


保証対象期限まであと10日(3年保証)、対象になら無いかなぁって(名案?!)


…思ったりのですがこれは無理だとか。(チッ)







気を取り直し、純正ステーを取り外し。
1














汚ちゃぶさないバッテリーを拭き拭きして
2










アルミアルマイトなカッケーステーで取り付け。
3
見た目が良くなりました。












小キズは増えましたがw(想定内)
4












付属していたアルミステッカー。
20151214144756591.jpeg
ボンネット裏に貼り付けました。


もっと色々と増やせたらいいのになぁ。 ( ̄▽ ̄)













作業に夢中で気にしてなかった、ふと見えてしまったリザーブタンクが空っぽ!(ミーン)
1
え?ヤバイっしょ?















以前プリンスで指摘されたエンジン後部の水路かな?って思ったけど目の前のオルタがベチャベチャ。(汗)









で、オルタの上部にある水温センサーアタッチメントの付け根、ここからお漏らししている模様です。
2
水が減るのもヤバイけど、漏れた水がオルタに掛かるのもヤバイよね〜 (´Д` )













それはさておき(放置するんかい?)












取り外した純正ステーの計量。
3
交換したからには軽量化をうたいたいですし。








測定結果、んん〜…83gって所か。(目測)
20151214145008eb0.jpeg
結果 13gの軽量に成功ですw (マテ)












お昼にお出掛け〜、昼飯に 厚切り(2cm超)チャーシューラーメンw
201512141453384f6.jpeg
ニンニクラードを溶かしながら食べてください っていう商品は席に座る頃にはすっかり溶け切っているんですけどね〜w














ラーメン食ってたら、北陸の知人からLINE。
20151214145716cf8.png
フェアレディ脱兎さん 見たそうでコレは珍しい!







こういう旧車乗りの方、乗り換えない理由って横浜の友達の心境から思ったけど




『自分が頑張れる糧』が乗っているクルマだったらと、果たして自分はどうなんかなって。
1
確かにそうなのかも知んないね。













修理方法考えていましたが、とりあえず締めようかと。
2
家に帰って早速増し締めしてみましたら結構締まる。


純正のゴムホースなんで結構力一杯締めても大丈夫かろう。











アタッチメントの反対側も同じように増し締め。
3
こちらも結構締めれました。


コレでしばらく様子見ますし、コレでもう漏れない様であれば良いなぁって。












修理?も終わったんでミドリの投入を。
4











とりあえずMAX。
20151214145843b11.jpeg
後日走ってみたら多分水路に漏れた分だけタンクから吸い取られるでしょうから、また追加ですかね。


順調なら2〜3日で落ち着くでしょう。












ミドリの次はミズイロをw
20151214145920906.jpeg
ウォッシャー液、また買わないと。
ブログ一覧 | 日常 | クルマ
Posted at 2015/12/14 23:33:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

117クーペへの思い
空のジュウザさん

あがり
バーバンさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

おはようございます、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2015年12月15日 0:13
赤いトコに反応( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2015年12月15日 6:14
でしょw
ホントは青いのにしようかと思ったけど、土台が青かったのでw
2015年12月15日 0:25
最近のMFバッテリーは急にお亡くなりするから怖いですわ。巨大バッテリー搭載の、あうでぇーもよく有る話なんですよね。
コメントへの返答
2015年12月15日 6:16
急に亡くなる対策の ライフウインク なのですが、どうも心配になってきたなぁ。
3年過ぎるんで買っとこうかしら。
2015年12月15日 11:53
13gの軽量化は、厚切り(2cm超)チャーシュで相殺されたと思いますw
コメントへの返答
2015年12月15日 21:44
わっちゃあw
(´Д` )
2015年12月15日 20:29
ターミナルの腐食は水で洗い流せますよ(^_^)
端子に残ったのは水を付けて歯ブラシで擦れば大体取れます(^_^)
CRCでもいいですし有ればグリースをバッテリー端子に塗って端子を取り付けても良いですよ(^_^)
ラジエターホースは、可能ならば取り外して漏れて固まったクーラントを落として取り付けた方が良いですよ(^_^)
永らく漏れていた場合はアルミが腐食してパイプがえぐれている場合もありますから( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2015年12月15日 21:51
明日にでもしてみようかしら。
水漏れはどうでしょう。
ここ交換したのが1年前。
微妙だなぁと。
(´Д` )
2015年12月15日 22:21
まぁ~見た目アイテムですから軽量化を期待しても・・・(;^ω^)

ウォッシャーて使ってないつもりでも意外とタンク空だったりしますよね(笑)

コメントへの返答
2015年12月15日 22:38
塵も積もればとか。w

ウォッシャー液、気が付いたら無いから何時も予備載せてます。(軽量化はどうした?w)

プロフィール

羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw 気の優しい口下手なGGI目前のオッサン。 いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5678 9
10111213141516
1718 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

86号車 …の巻 2025年7月13日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 21:13:26
遠き山に日は落ちて …の巻 2025年7月12日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 11:23:49
これって イヂワル? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 22:13:22

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation