• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月28日

秋なので… …の巻 2016年9月28日

秋なので…     …の巻    2016年9月28日
















立派なキノコ生えましたw
201609280906183b1.jpeg
タベタラアタル Σ(lllДlll;;;)








ちゃんと ”タマゴタケ” の種類と確認できますw
20160928090618450.jpeg
タベタラアカンヤツ ( ;; xДx)











ボンネットの中にも生えました(マテ)
2016092809135945a.jpeg
…というのは冗談でw

春位に エアクリ を 毒キノコ⇨純正ボックス にしたのですが、パワー落ちる(想定外)、レンスポンス落ちる(一応想定内)、燃費が伸びない(想定外) の結果。

試したのが真夏なので伸びないのは分からなくもないですが、高速使ってもリッター10を切ってしまってたので。











最初は ”大事に乗るなら純正エアクリが良いかな” って思ったですが、大事にしても未来永劫乗れるハズも無し。

無茶をしないのであれば 快適な方が良い かな?w
ブログ一覧 | どうでもいい話 | クルマ
Posted at 2016/09/28 09:25:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2016年9月28日 11:03
わたしも昔はHKSのパワーフィルターをつけてましたが、デメリットばかりですぐ純正に戻しました。
特にオフロードを走る車は水やホコリ泥ととにかく剥き出しエアクリーナーに向かない環境ですから
ピークパワーも関係無いですしね!
コメントへの返答
2016年9月28日 14:08
ジムニーには剥き出しは危険が危なそうですね。w
用途に合っていないでしょう。
2016年9月28日 11:51
キノコ型のエアクリーナー 某チューニング屋さん 曰く ノーマル車に付けても 性能的には な〜んにも変わらないとのこと

装着してる人の自己満足だけ だそうです

S2000の様に標準品だと 設計から考えてるんでしょうけどね


コメントへの返答
2016年9月28日 14:14
おっしゃる通り、エボの時は全く変わりませんでした。
なので、今回も同じだろうと元々毒キノコだったのを純正にしたら、吹かないわ、もたつくわ。
燃費ないと伸びるかなと期待してましたが、ずーっと悪いまま。
パルサーの中でも、VZ-R はN1意識されているからかも知れません。
今回、毒キノコにして変わらなかったらクルマの性能自体落ちたって事になりますね。
(^^;;
2016年9月28日 16:05
デッカいキノコ。みてみたいなぁ(笑)


パルサーは何かキノコのが調子いいんですよね
でもサスパワーまで行くとやり過ぎでまた低速が落ちてしまうんですょ
熱気吸う方が燃費は伸びます…パワーは落ちるけど(笑)
コメントへの返答
2016年9月28日 17:02
散歩のおばさま達が "美味しそう!" を連呼してましたがw(クウナヨ)

確かに純正に戻してから調子伸びない。
またキノコにしたんで、戻っておいでよって思いすが。
サスパワーって何?
まあええけど、今は何も伸びてないから、何か伸びてくれたらそれでいいですw
2016年9月28日 18:33
う…美味そうにはあまり見えないけど(^_^;)

サスパワーってブリッツのステンメッシュフィルターのキノコです。エアーもゴミも吸い込むハードな奴です。

私は添加剤好きなんで色々入れたりしてましたが。和光ケミカルのフューエル1やらキャブクリーナー(呉のエンジンコンディショナー)やらなんやらかんやら

燃費が伸びない時には気分変えてガソリンを変えちゃうのも手ですね〜。普段はうちはエッソ(安いから)で入れてますが二、三回続けてシェルにしたりとかしてます。黒パルはエネオスが調子良かったし銀パルとFTOはシェルが伸びましたねぇ〜。マーチはまだ分かりませんが(笑)
コメントへの返答
2016年9月29日 5:23
食い応えはありそうです。(マテ)

サスパワーって、ああ〜、アレですか。
見た目強そうなヤツw

ガソリン変えてみるのも手かぁ、なるほどなぇ。
2016年9月28日 22:22
ブレーキ引きずって無いですか?
パッド交換した時、キャリパー関係が手つかずだったので、気になります。
ジャッキアップした時、タイヤを手で回転させてみてください。
ディスクブレーキは正常でも引きずりが発生していますが、あまりに回転が重たかったら、そいつが犯人です。
コメントへの返答
2016年9月29日 5:27
なるほど、そういう可能性も考えられるんですね。
しかし、ついこの前 6検 受けて異常無かったし。
昨日、ローテーションの走行距離に達したのでしますが、その時一緒にも一度診ますか。
ありがとうございます。
2016年9月30日 10:58
昨年、クロⅡ(純正)とミドリ(ステンメッシュの大きなやつ)各々の吸気を入れ替え実験してみた際の事です

パワーとか数値は興味無いので知りませんが、
ステンメッシュの方は明らかに「より乗りやすく」なりましたよ~
乗りやすくなる→無駄な操作も少なくなり結果的に燃費も少し上がる
くらいの違いは有りました
でも私は純正の味も楽しみたいので戻しますが(笑)

因みに赤ヘッドと青ヘッドのパワー感違いは、普通に街乗りしてたら判りません(笑)
二速でギリギリ、三速で加速時に差が出て実感できるレベルです
三速全開だと・・・公道じゃ取っ捕まる速度域やんけ!(^-^;
コメントへの返答
2016年9月30日 19:15
なるほど、それなりにに違いはあるようですね。
多分、明日からのお山通勤で実感できると期待していますがw

3速全開って捕まる前に死んでまいます(マテ)
青ヘッドも使いようによってはモリモリなんですよねー。

プロフィール

「もうダメでしょ。
https://l.smartnews.com/m-62dzzJUk/MPQnJk
何シテル?   08/19 13:47
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw 気の優しい口下手なGGI目前のオッサン。 いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5678 9
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

86号車 …の巻 2025年7月13日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 21:13:26
遠き山に日は落ちて …の巻 2025年7月12日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 11:23:49
これって イヂワル? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 22:13:22

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation