• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月04日

フェンダーパネル取り払い …の巻 2016年10月4日

フェンダーパネル取り払い …の巻       2016年10月4日











少し前に フェンダーパネル取ってみようとして、ボルト頭を舐めて諦めましたが、この事でさる友達が

”バイスプライヤ使うと良いよ”


って。
※ ワタシの友達はサルではありませんw










よー考えたら バイスプライヤ なら持ってるじゃんw
1
100円のだけど(マテ)













まー、できるかどうかは別としてやってみようじゃ あーりませんか!w
2
早速ジャッキアップしてウマかまし。











ここが前回失敗した曲者ボルト。
3
予めの C-RC 攻撃。(基本です)









10mmメガネ と 10mmレンチ と プラハンマー、どれも100円工具ですが
4
さらには ラチェット(これも100円) で回すと曲者ボルト を取る事に成功!(バイスプライヤはどうしたw)










このボルトが取れたので調子に乗る(マテ)
201610042225263c9.jpg
前回外せなかった サイドシル も無理矢理外し










その裏の サイドシル を外せなかった原因。
1
錆びて固着して頭のモゲた正に 曲者ボルト。









こんなモン、こうじゃ!
2
ネジザウルス で取り払いました。











ここまで来たら フェンダーパネル 取ってみようかな。
3
下調べで分かっている箇所のボルト、ネジ を取り払う。

でもまだ取れない フェンダーパネル。

一番先と一番後ろの上の方でまだ何かで留められている。













手持ちの フェンダーパネル(オバフェン付き) で確認。
4
一番先は ここと…


ここか。
201610042226475f3.jpg
2本のナットで留められて模様。












でも 1本しか見当たらねぇなぁ(汗)
1











後ろの方は…ああ、ネジ穴発見w
2










こんな所? どうやって取る?
3










ドアを開けて、ゴムシートがあったのでめくると…
4
ビンゴォw













じゃぁここも見えない所だけど…
20161004222852e99.jpg













バンパー引っ張ると…見えたわw
1
コレで外すべきボルトは全て確認。













ちょっとパズルチックな事やって…取れましたw
2
初フェンダーパネル除去です。(大袈裟なんだよ)

ここまで来て分かったんですが、フェンダーパネル取る時ライトが動くんよね(汗)

せっかくお金掛けてやった 光軸調整 が意味ないわー (´・ω・`)











普通クルマ弄ろうかって人はねぇ
3
この程度の事は 2行 で済ますんよ。

”今日、フェンダーパネルを取りました。” って。(1行じゃん)











素人同然なワタシは幸い?にもこの程度で結構な記事にしてしまいますw
4
…あ、夕刻なんだ。

時間無いや。(マテ)














見えなかった所の細部に溜まった泥やら汚れやら。
20161004223111e6e.jpg
パーツクリーナを吹き付けてウエスで磨いて軽く洗浄。











ここで登場、以前パワーで買って置いた サビの上からそのまま塗れる錆止め です。
1









結合部、ボルト穴、サビが見える所に吹き付けまくり。
2











こんなんで良いんかどうか分かりませんが
20161004223312540.jpg
しないよりマシでしょ。
ブログ一覧 | ワルサ(クルマ弄り) | クルマ
Posted at 2016/10/07 06:48:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

4強出揃う⚾️…どうしよう🏟️
ジンズーさん

この記事へのコメント

2016年10月7日 8:34
しないよりマシ ですね(笑)

100円工具・・・・・・・・・・・・・使い捨てくらいには使えると思いますが 

工具はエエのそろえましょ!なくさなければ長持ちしますよ 今回みたいな事にもちょっとはなりにくいと おもふ
コメントへの返答
2016年10月7日 10:47
確かに、良い工具だったらもっと早く出来たと思
います。
100円工具は使い捨て位ですが、良い工具は財産ですからねw
2016年10月7日 16:53
フェンダーパネルはバンパーより難易度は高いですからねf(^_^)
最近の車だとバンパーも大きくて面倒だったりしますがf(^_^)
後、落下による傷防止にキャンプ等で使う断念シート?(折り畳めるし寝板にも使えて便利)を下に置くと安心です(^_^)
コメントへの返答
2016年10月7日 16:57
難易度高かったですか、どおりで ( ̄▽ ̄;)

落下防止に断念シート、良い情報聞きましたが、すでに今日3回転ばせて傷だらけ〜(マテ)
2016年10月7日 22:18
私はネジザウルスが買えないので、プラスネジ舐めても、100円バイスで何とかします。
トラスは無理ですがね。
コメントへの返答
2016年10月7日 22:29
ネジザウルス、何故かその魅力に買わされましたw
カッコイイんだもんw

プロフィール

羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw 気の優しい口下手なGGI目前のオッサン。 いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5678 9
10111213141516
1718 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

86号車 …の巻 2025年7月13日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 21:13:26
遠き山に日は落ちて …の巻 2025年7月12日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 11:23:49
これって イヂワル? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 22:13:22

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation