• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月24日

エアロ、バンパーの取り付け部補修 …の巻 令和元年12月24日

エアロ、バンパーの取り付け部補修 …の巻 令和元年12月24日 プリンスにてドア開閉不具合の原因を診てもらい、ドアロックモーター作動不良の診断。

来年6日過ぎに作業して貰う事になりました。


















プリンスを後にクルマが汚いので洗車にGO!
662D3246-698B-4A3F-96DC-6A9B79D02900.jpeg
この日は火曜日で洗車半額、半額で買った洗車プリペイを利用して800円のコースが実質200円でコーティング洗車です。








くるまをふきあげているとふといわかんをかんじ…












フロントリップの取り付け部分が壊れて外れ掛けておりますがー! (´Д` )
5AAE7291-6730-44CD-8126-005E9473DA0D.jpeg
これはイッカーン…









とりあえず拭き上げを急いでやって…
146F8672-D225-4B6D-971B-C0E1E55BBFBA.jpeg










帰宅するなりジャッキアップす。
7D44F7AB-F62E-44FE-978D-CE0F08746804.jpeg
潜り込み作業になるのでウマをかませます。











壊れた所を観察し…取り外しせんとどうもならんと判断。
F474EF48-3346-4678-AFA4-162A9DB1F366.jpeg
何で壊れたかな〜? この前に前進駐車で車輪止めに当たった疑惑あるし、その前は早朝のお山で兎を殺った時かなぁって思ったり。(マテ)









取り外ししたら何故か取った覚えの無いモノまで取れてたりする。( ̄▽ ̄;)
88E095E9-F31A-46EB-B727-10C02CBD6C77.jpeg
コレはブレーキ導風パーツの留め具か?

…さあ、直してみましょうかね。










潜り込んでみたら色々壊れてる…









タイヤハウスの延長、エンジンアンダーパネル的な所の付け根が壊れて外れていたので…
472F99C7-4E01-4CF6-8BBC-3486242B33E1.jpeg










とりあえず嵌める。
B64525B5-5D62-4AB9-8E05-30039CF9DFC8.jpeg
角が欠けているからまた外れるかも知れんけど。










バンパーの下回りの付け根部分が折れてしまっている…
43647EF8-A581-47C6-8246-2FE5A1004C62.jpeg
グラグラするなぁって思ってはいたんだけど。(マテ)









ステンのステーを当てがって補修。
412FCC5B-1D1A-4B9A-99D4-6B8FB620ACFA.jpeg
ここは我ながら最高の出来栄えじゃなかろうか! …と思う。









タイヤハウスの付け根も角か欠けてて留め具が無くなっているし…とりあえずプラネジを仏ッ込む。
F3E90FF0-589C-4CC1-A0B2-6FC822D040ED.jpeg
硬めのプラネジだから割れてしまうかも知れんけど。

ブレーキ導風パーツ付け根に3つ留め具が居るんだけど2つしかない…

これは手持ちも代わりになるのも無いので放置…(マテ)











やっと今回直すべき場所に手を着ける。
DE6572CC-B6D8-4495-8FF3-A86E5D37F868.jpeg
バンパー部分の方が逝ってたから穴の再利用が出来ないので、新規用に穴開け。

さすが車具フレーバーのパーツ、硬くて穴開けも大変。











ブレーキ導風パーツ先端も留め具が逝っていたので、リップもろとも留めてしまう為こちらも新規穴開け。
08DECE1D-ABAA-41F1-8161-BB1E0CC21FEF.jpeg












グラウンドフラップコーナー(カナードみたいな三角の板)があったらバンパー加工の邪魔なんでとりあえず取り外し、現車合わせでバンパー穴開けしてリップの取り付け。
C911EFD3-26AB-4D71-97E2-2BB0E60AEBE9.jpeg











ブレーキ導風パーツ先端にはステンネジを新規に。
165058AF-70C7-4B11-8554-88373E3CB49B.jpeg










下から見たらこんな感じ。
20D33972-0A73-44FC-A3D9-FE964B714D71.jpeg










コレは最初に見た壊れて外れてたネジ部分の補修…っていうか中央寄りに新規穴開けしてそこへボルト締め。
47CE7832-2AFB-43FA-9654-220160736C57.jpeg
外側に空いている穴が以前の留め場所です。










リップを着けたらグラウンドフラップコーナーを取り付けて完了!
56423D9C-77D1-4B53-B212-447D6B8E550F.jpeg










かなり頑丈に取り付け出来ました! ・:*+.\(( °ω° ))/.:+
4E46D86F-39F0-4D96-83A6-FD1EBAE7F634.jpeg
洗車して無かったら気付かなかったかも知れん。

洗車ってある意味ホントに大事ですね。












壊し掛けたエアロですが無事補修完了、まだまだ使えます!
16517F67-E7E5-4CD6-B253-3791692DC906.jpeg
友達の残してくれた大事な大事なエアロパーツ、いつまで直していけるかな。

こうなるとは思いもせず、変な改造してしまっていますが。(リップのハーフ化)

色剥げの補修は余裕が出来てからにしよう…











補修終わったので急いでお片付け。









クルマを離れるので施錠しましたが、また変な具合です。
4C93AEAE-208E-4A1E-A20F-91DC80F4DBC2.jpeg
ドアノブ引くとドアロックがガチャガチャ…気持ちわる〜。(´Д` )
ブログ一覧 | 修繕 | クルマ
Posted at 2019/12/25 14:38:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

2025年モデル納車です!!
EVO-Fさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

街の様子
Team XC40 絆さん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2019年12月25日 18:53
洗車をキッチリやってると傷とか治療が早くて錆無いとか結構メリットはありますね。
エンジンルームでも綺麗にしてるとオイル漏れなどが早く分かり易いのでいいのですが…そう言う車が入庫すると嫌でした。その人以上の事をしないとプロ失格なのでプレッシャーが…
コメントへの返答
2019年12月25日 19:58
洗車って自分で拭き上げするとかはある意味、触診ですよね。
あと、隅々まで見るから些細な変化にも気付くし。
そんなクルマはプロには確かにプレッシャーかも?
ワタシも変な意味でプリンスにプレッシャー与えてないかしら?
(・・;)

プロフィール

羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw 気の優しい口下手なGGI目前のオッサン。 いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5678 9
10111213141516
1718 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

86号車 …の巻 2025年7月13日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 21:13:26
遠き山に日は落ちて …の巻 2025年7月12日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 11:23:49
これって イヂワル? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 22:13:22

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation