• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月15日

工作の時間 …の巻 令和4年4月15日

工作の時間 …の巻 令和4年4月15日 2月半ばから人が辞めたりで人手が足らなかったり、


桜や春休みで忙しかったりと体重が減り続けております。


体重が減ると身体が軽いのは良いのですが、その内スタミナ切れとか燃料切れになりそうで怖い。


朝食にひと工夫。


今までプロテインとグルタミン、そして自作のオートミールのグラノーラに自作のオーツミルクと低脂肪乳。


1食469kcal。


これに体重を増やす為だけの最終兵器。


マルトデキストリンを投入。


これ、1食35gのパウダーで595kcalも摂れてしまう炭水化物オバケ。


一見ミルクを掛けたグラノーラを食べているだけなのに、1064kcalも摂っています。


でももう忙しいのも落ち着くだろうから、そしたら体重も戻ってくるだろうし。


そうなったらマルトデキストリンを摂るのも止めますけどね。











そんなはなしはどおでもええけど










雨が降ったお陰か、機嫌が良いイボガエル。
73366E2F-ED36-4EAE-8733-26218817037F.jpeg
最近ピンセットからエサを食べてくれる様になったと聞いて、やってみたんだけど


ワタシがやると食べてくれませんなー。( ̄▽ ̄;)


信頼度が足らないみたいです。(ち〜ん)











雨といってもほぼ降っていない…ので…











今日のワルサ(クルマ弄り)。
352E8811-BAEB-42D3-B21E-138123F53C7A.jpeg











先ず昨夜ぶつけてしまった牽引フック。
65124539-BB61-409E-B3CC-04A0A1CD66DA.jpeg
若干下を向いています。











樹脂製のショックレスハンマーで下から叩いてみるも…
843F6E74-A57E-4ED4-A5DD-FCC81EA2716B.jpeg
ビクともせず。


上から叩くのならどうにかなりそうですが。











今度はジャッキで下から持ち上げて、車内の後部座席からクルマを揺さぶってみたけど…
0BF655CC-39C3-4D00-B028-17DF449759E4.jpeg
ビクともしない。(ちーん)


本当に動かないですw。


場所が牽引フック…まあそうだろうね。


ここが簡単に矯正出来たらちょっと問題ですもん。











もおエエわと、牽引フックにキズが付いているのでシャシブラでブシューと。
E392B35D-4F55-4CB1-8A9D-AF243E197D1D.jpeg
養生も何も無し。


余計な所に着いたのとか、タレたのとかは嵌めている軍手でひと拭き。(マテ)


黒のポンコツはボディーの手入れが楽でエエですわ。


同じ黒でも新車だったら大変ですけどねー。











今度はフロント。
13EFB685-82A2-4C62-92CE-5E863DDB430D.jpeg
例のバンパー下部の骨を矯正。


同じようにショックレスハンマーで叩いたのですが、どうも上手くいかない…


ので…











バンパー下部の骨の場所、曲がったステーの下にジャッキを仕込み…
D78C1F2B-2A15-4541-8A09-37B05C2B5778.jpeg











曲がったステーが真っ直ぐになる様にジャッキを上げてみると…
AAF8EE05-630D-4259-8985-97CCC537BB75.jpeg
すごい、バンパーが前に出てくるのが見た目で分かります。
^^











反対側も同じ処置をしたんですが
74EE6455-45E2-450F-866B-F9F53E274499.jpeg











コッチはアカン!
68DD67F0-29D0-47DC-81F7-251D56977AD1.jpeg
バンパー下部骨の一部に切り込まれたノコギリ痕から捻り曲がってきてます。


無理すると破断する…


誰だよ、こんな所にノコ入れたのは!(*`皿´*)ノ
(たぶん初代オーナー)










バンパー下部の骨はステーで補強しているので、またすぐ同じ様に曲がってくると思われるので…


バンパー下部に補強が必要。











前回の休みに買っておいた “通風パネル”。
8C83542C-02DE-4B99-BCE1-B7FDAC1302BA.jpeg
これは本来、家の縁の下の通風口に取り付けるものだと思いますが、











さあ、工作の時間です!
( ̄▽ ̄)













コレでメンバーボルトからバンパー下部を押し込んで固定します。











メンバーボルトからバンパー下部までの距離分、切り出し。


通風パネルは横向きで使う予定だったけど、思ったより距離があったので縦向きに。
C64F2B6E-EC21-47D4-8C20-FB1D6DFC913A.jpeg
何をするんでもインパクトを使ってたり。(マテ)











切り出した角のバリを取って…
BFC77DA0-686F-43E3-A2D0-5382BEEF92C8.jpeg











メンバーボルトが通る様にゲッター2で拡張。
6C89B868-54E9-4B9B-A9F1-50BC0AABC6DA.jpeg
通風パネルの穴でボルトは通せると最初思っていたのですが、


メンバーボルトを取ってみたら予想以上に太かったので。











固定完了!
4BCF2172-DE8C-4A4B-8721-ED2A25334CFB.jpeg
メンバーボルトで固定された通風パネルがバンパー下部を押し込んでいます。


これで金属ステーで補強していたバンパー下部の骨に掛かるテンションを格段に減らせます。


ただ、無理は出来ない様で既にメンバーボルトの間には破断が起きてしまってました。


これはメンバーボルト間の距離と通風パネルに開けた穴の距離が違ったせいです。


なので縦方向の破断も今後は観察しないといけないと思いますね。











バンパーが少し前に出ましたが、動いた瞬間を見ていないと分からないレベルです。
87A20ED4-87D9-435B-B084-3D8DA7735662.jpeg
でも縦方向の強度がかなり出ました。


押してもガッチリしています。











バンパーが前に出た証拠がここに…
FAAF7900-1845-4F64-9385-0AE432746F62.jpeg











少し前にはハウスの留め箇所が3cmのズレがあったのですが、補強後はほぼドンピシャ。
3CD9DBB2-8B50-4592-BA29-A3D8CE4A75C0.jpeg
ただ、留め箇所の穴が壊れているので留めれませんが。(ち〜ん)











バンパー弄っているとふとツヤが無いなぁって。
E383A9F2-1D7E-45D9-B53C-41479013B1A1.jpeg
シリコンで艶出し。


これをしておくとこれからの虫の張り付きも軽減されますんで。
^^











それより新たな心配事が…











コレって雨漏りか?
981FD09A-17B0-4A55-AF14-6C30206FD8D8.jpeg
たぶん解決出来ない案件。


コレを解決するのは大変なのです。(ーー;)
ブログ一覧 | ワルサ(クルマ弄り) | クルマ
Posted at 2022/04/19 06:14:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

おはようございます。
138タワー観光さん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2022年4月19日 7:18
ゲッター2懐かしいです(笑)
コメントへの返答
2022年4月20日 16:13
あのドリルが攻撃的で好きでしたw。
2022年4月19日 8:14
エバポからの水漏れの可能性は高いですが、エアコン使っていない場合はフロントガラス周辺からの水漏れって事になりますな。
助手席側オンリーであればエアコン関係が一番怪しいっす。
過去の車のWISHでは盛大にリア席まで浸水しました><

原因は…当時購入したB〇Gモーターが車内クリーニングをしていたわけですが、エアコンの排水パイプ?チューブ(?)みたいなのが車内にあったという。事らしい・・・
アレって車内までの長さあったっけ?www
取り敢えず、それで治ったのはいいのですがエアコン使用時に汚い雑巾の匂いがするトラブルにも遭いましたわ。。。
コメントへの返答
2022年4月20日 16:16
エアコン使ったかどうかちゃんと覚えていません。
が、コレからはエアコン使う機会も多くなるから目星はつくのかも。
見た目濡れていますが、触るとサラッとしているんですよね。
2022年4月19日 12:05
カウルトップのクリップやエアコンの吸気口の周りのシーリングが剥がれるのはよくあります
かいざーさんなら写真付きで説明してくれるかも?(笑)
コメントへの返答
2022年4月20日 16:17
外からだとカウルトップですか。
あのクリップ怖れているのが何箇所もあった気がします。

プロフィール

「@おざ さん
工場長〜w」
何シテル?   08/12 14:53
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw 気の優しい口下手なGGI目前のオッサン。 いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

86号車 …の巻 2025年7月13日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 21:13:26
遠き山に日は落ちて …の巻 2025年7月12日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 11:23:49
これって イヂワル? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 22:13:22

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation