• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月22日

ホイールクロスローテーション&ブレーキ確認で死刑確定! …の巻 令和4年4月22日

ホイールクロスローテーション&ブレーキ確認で死刑確定! …の巻 令和4年4月22日 知ったか振り。


小学生の頃のワタシはそりゃあもう、知ったか振りでした。(マテ)


友達2人と…だったかな、皆んなで四つ葉のクローバーを見つけて来て、押し花にしようと。


そこでワタシの知ったか振りが発動!(マテ)











クローバーを紙2枚で挟んで(ふんふん)











コンクリートの土間に置いて(え?)











カナヅチで叩く!(爆)











…そこから先の記憶が何故かありませんが(コレはマジで)


恐らくは相当立派なクローバーの押し花が出来上がった事と思います。
( ̄▽ ̄;)ヒエー










なんかいまにつうじるものがあるようなきがしないでもないですが











そんな知ったか振りがワルサ(クルマ弄り)してるってどうなんよ?
( ̄▽ ̄;)











今日のワルサは5,000km毎にしているタイヤローテーション。


今回はブレーキもバラして見てみます。^^
F16AAE30-AA4B-4287-8AFD-782AC4B8B465.jpeg
それより昨夜の風と雨でなんかスッゲえ事になっているので…











タオルでパンパンと軽く叩き落とし。


今日の作業は時短でやってみます。
F29DBB3B-6C8A-4E3A-87AE-EE90AB993AA5.jpeg
7:34作業開始!


アウディでは作業が遅いと死刑になるそうなw。


アウディツナギを着ているワタシ、死刑回避になるのか?










今日は時短なので先ず四輪全部ナットを緩めます。(外さない)
7CC5FC8F-2E41-4F3F-B97B-8CE20C51414E.jpeg











左フロントにウマを咬まし、ホイールを外す。
489341F7-944B-4A0B-A265-A74967765197.jpeg










次は右リアをジャッキアップしてホイールを外す。
8AB26285-FAC2-42BC-B176-B0D01EF17078.jpeg
今回はクロスローテーションです。


前回日常点検でタイヤの溝深を測っていたので、どういうローテーションにするかは最初から決めていました。


いつもだったら外してタイヤを目視して、どうするか?って決めていた。


今度から外すまえにタイヤの溝深を測っておくのが良いかもです。










フロントのホイールをリアに運ぶ。
4DCB7F1E-EFC8-48C1-BB0E-62D691E89DB1.jpeg
転がしながらタイヤに異常が無いかをチェック。


これも時短。











リアにホイール入れたらインパクトで仮留め。
9442A7D6-4A87-497A-BE6A-A8897E12E66E.jpeg
トルクレンチはまだ使いません。











フロントはブレーキを見る作業が残っているのでナットは2本で仮留め。
10029CB8-AFB1-4495-9C85-4C8AC3582107.jpeg











右フロントを軽くジャッキアップ。
C1F3B00E-8F70-4EDB-A050-3FE59F1A1D9D.jpeg
左フロントにはウマがあるので左リアが浮いた状態、コレを維持。










左リアのホイールを外し、
EFC5E010-1A61-4826-8894-B4820EE4AE58.jpeg











右フロントのホイールも外して入れ替え。
22293F50-834E-46CE-A5AB-84AADA27D838.jpeg
ホイールを外した際、一応目視で異常の有無は見ますが、じっくり見ていないのでなんとも…










右フロントは左同様、ナット2本で仮留め。
CA40CD20-659C-4D63-8C4B-D4A96AB1D6FD.jpeg










フロントホイールを嵌めたら少しジャッキダウンして軽く接地。
90646D48-3786-4082-90DA-2A6231E08163.jpeg
実はコレは順番としてちょっと早かったんだけど、説明は後程。











で、左リアを仮留め。
24A2116C-49E3-4321-8745-732468E720D7.jpeg
これはナット4本締めます。










クルマの下にナットを発見。
32965071-E14F-48D9-AF0F-F5CB585EF8B6.jpeg
恐らく自分ので間違いないので回収。


駐車場に時々落ちているゴミや部品は自分のじゃ無くても回収しています。


世間は全部ワタシのだと思っている可能性がありますので。
( ̄▽ ̄;)











リアホイールは完了なのでトルクレンチで110N・mでボキボキボキ!と
6144E4FB-F09F-4FFE-85D2-F26F22B24DA7.jpeg












左右とも締めます。
BE59D458-4B00-4953-8C2C-129236453DEC.jpeg











フロントブレーキ確認作業に移行。
814F8FB6-545A-4CEB-8FB0-3DA32950783A.jpeg
さっき下げたジャッキをもう一度ジャッキアップ。


なんでさっき下げたかって?


それはまだなのにトルクレンチを掛けようと思ったから。


慌てると失敗の元です。


急いでも慌てるな。











右ホイールを外し…
78B66E44-B13A-4A94-9308-BF9139E207EF.jpeg











左ホイールも外す。
94D95222-9973-4523-AE4B-67735235D2B8.jpeg











ここで作業的に手袋をニトリルにはめ替える。
2DFEB8B6-FAD9-4BCD-BB8A-C4DE29493599.jpeg










フロント両輪浮かせているので、手でグイッとナックルを外に向けて…
2B13EA36-4D4C-4D59-8EB7-8EEC44945810.jpeg











久々にナックルオープン!
E245B42E-AFD9-4ED3-AD2F-296D22B35484.jpeg
ネジを外す時、いつも心の中で “の”の字の反対、“の”の字の反対 って唱えていますw。


コレは親父が教えてくれた事で、何故か心に染みています。^^










せっかくなので分解清掃。
31D3BA2D-2B0D-4C90-823D-5E2BBF26115C.jpeg
グリスはまだ残っている様でしたので塗り直しはせず。(マテ)











組み立て直し、ナックルを収めます。
6DE62FEA-29FA-4ACD-873F-84968FCE9655.jpeg
スライドピンの締め付けは、この短いレンチで手力で締めれる程度に。


本当は測らないといけないのでしょうけど…










右フロントは終わったのでナット4本仮留め。
F3C5423C-08A7-4B53-AA94-52C6F29876E6.jpeg










同じ作業を左フロントもやって…
02BE1943-FABA-4320-9B2B-2131E60AA6FD.jpeg











四輪一気にトルクレンチで締める。
89472B12-FF72-4CFF-8EC1-61CED906E4BF.jpeg
ん?


そういやリアはさっき締めたっけ。(マテ)











8:24 作業終了!
0A2D9FC7-E602-4E03-9679-75A1E041D4AB.jpeg
50分か…死刑かな?w


あ、フロントブレーキをバラした時、スライトピンが動くかを確認するのを忘れてたわ。


死刑確定だな!(マテ)


ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2022/04/28 04:07:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み初日・・・道の駅 湘南ちがさ ...
彼ら快さん

ちょっとした発見…( ´艸`)
スポーツ四駆太郎さん

ちんや食堂
chishiruさん

パナソニック。
.ξさん

そろそろカスタムを始めようかな!
のうえさんさん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@おざ さん
オェーイ、エグいよ、エグいね!
ってボディービル大会か?w」
何シテル?   08/06 22:57
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw 気の優しい口下手なGGI目前のオッサン。 いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

86号車 …の巻 2025年7月13日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 21:13:26
遠き山に日は落ちて …の巻 2025年7月12日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 11:23:49
これって イヂワル? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 22:13:22

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation