• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月19日

オーバーフェンダーラッピング補修 …の巻 令和4年5月19日

オーバーフェンダーラッピング補修 …の巻 令和4年5月19日 仲間がひとり急に辞めてしまった。


昨夜突然にだったんで殆ど対処出来ない。


ここ1年ちょっと、土日とか忙しくなると希望休入れてきたり、病気になったり、怪我をしたり、親が交通事故に遭ったり、親が危篤になったり、叔母が死んだりと…どうみても不自然で多過ぎた。


それを誰もが内心嘘だと思いつつ、誰も突っ込んで無かったんだけど、


急にゲロしてもう行けないって…


急過ぎるのは勘弁してくれーって思ったり。


先日は2人でやったんだけど、当然休憩出来ないし、嫌々な空気に。


そんな中、ケロロ嬢が自分からLINEで休みでも行けるよって。


どしたん?!急に。


来れる来れない云々よりその心意気が超嬉しいんじゃが。
( ;∀;)












それはさておき(おくんかい)











休みのこの日、行くつもりでいたんだけど代表が休めっていうんで仕方なし。


かと言って補充してる訳でなし。


今日の出勤はあまり仲良く無いのが二人…ケンカしなきゃいいんだけど。
(´・ω・`)











手が出せないのは仕方ないので、ワルサ(クルマ弄り)しよう。
(それしかないんかい)
D9F0E9BB-92DE-42EA-9FF4-492429396186.jpeg
作業の都合上、クルマを反対向きに。











先日ぶつけてしまったのを補修しよう。
D582FFF2-0025-4EE2-A92A-CD9A770C6CDE.jpeg
中腰は辛いので洗車バケツに座ってします。


超軽作業なので作業服とかも着ませんし。










ぶつけた所、カーボンシートが破れています。
30FFC958-6B1A-4C35-BC22-7FCD8C1ABD8B.jpeg
この一部分だけの補修をします。











破れた所を切り出す。
0CB4401A-BA42-4514-AEE0-B6D87ABA6E36.jpeg
このオバフェンはS-RVの純正なんでシルバーが顕に。











ぶつけた所がバリバリなんで、サンドペーパーでならして、脱脂。
E8129C0F-2CB5-468B-9AC9-EA9B5B6BCA5A.jpeg
貼り付けの下地作り。










カーボンシートを現場に合わせて切り出す。
195E0834-D3CC-4114-A872-0A083B280822.jpeg
カーボンの目の方向も気にして合わせました。











水吹きをして…
BE6C9E06-CCCE-4435-94CC-644CDA7AAE7A.jpeg











カーボンシートを貼る。
1A58531A-3202-4D17-9D64-3255E4F57CAE.jpeg
カーボンシートが硬いのもあって、上手く張り付く気がしません。


元の施工はオーバーフェンダー取り外した状態で巻き込んでいますからね。










かといって作業は進めないと。


余分なシートを切り落とし。
15D61475-899E-4B00-A0F4-AA75B1B423D2.jpeg
見た目の写真としては完成。











実際にはそうでも無い。
746972A1-D7FE-48BF-B275-0FA4D9B2F512.jpeg
シートの端は浮いてるし、特に下部は酷い。


オバフェンにアールがあるのでシワになって浮いている。










シワ改善の為切り込みを入れる。
D568A63C-7FEA-4827-A521-89175C33ABA4.jpeg
これで多少改善。











それでも端の張り付きが凄く不安な状態なので、接着剤をプライマー代わりに。
C06397BC-D48C-4BF8-A279-60205CDF8BBE.jpeg
指でシートに、オバフェンに薄く塗って貼り付け。










はみ出した接着剤を拭き取って、見た目は綺麗になったんだけど…
77212530-F405-4009-A856-C8E66658586F.jpeg
やはり端に隙間が浮いてしまう。


後方から前方に向けて貼っているので、隙間があるとゴミが溜まってしまう。


将来的に長持ちしない状態。











なので、見た目より耐久性を取って、接着剤で隙間埋めを大胆に。
8AB5060E-9FA1-4AD9-A6D6-72CE3DCC6150.jpeg
なるべく綺麗にしたつもりではあります。










遠目で見ても線が入っちゃってますがコレはもう仕方無し。
BFFECC28-12F3-4EE4-B944-2EB3FE87C30D.jpeg











接着剤が完全硬化してからもう少し、色目とか直そう。
9D8EB347-D1DB-4FB6-AFCB-E0E4C9A2EF9C.jpeg
とりあえずはコレでよしとします。




ブログ一覧 | 修繕 | クルマ
Posted at 2022/05/21 03:51:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

何も入ってません。
アーモンドカステラさん

誕生日🎂イブ🎁
ラフィンノーズさん

久々、YOUTUBEに出演❓️㊗️
ヒロ桜井さん

角松敏生 - Midsummer ...
kazoo zzさん

【使ってもらいました】キイロビンピ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

8月20日、フェイスフルフレンズ
どんみみさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw 気の優しい口下手なGGI目前のオッサン。 いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5678 9
10111213141516
1718 19 202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAFセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:04:28
[日産 パルサーセリエ]uxcell MAFセンサー(22680-5J000互換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:03:20
コンプレッサー起動時の回転数低下 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:02:35

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation