• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HITOTSUYAのブログ一覧

2025年07月13日 イイね!

86号車 …の巻 2025年7月13日

86号車 …の巻 2025年7月13日いつもの休みはいつものバイク、いつものポケ活を経て


ちょっと遠回り。


竹原から三原へ抜ける山道を走って、途中で忠海に下ります。


その途中、道路脇に











ふといわかんをかんじ











わざわざUターン。


なんで道路脇にエアクリ(社外のキノコ)が落ちとるんかな?って思ったら・・・










●  ●  ●  
12172_0.jpg
違ったわ。 ( ̄▽ ̄;)


紛らわしいっちゅーねん。


道路にゴミを捨ててはいけませんがな。










家を出て30分位(遠回りしたんで時間掛かってます)、忠海(ただのうみ)港に到着。
12174_0.jpg
お土産売り場を兼ねたシャレオツな乗船券売り場。


丁度フェリーが入港したのもあって、誘導員さんに乗るのか?って聞かれる。


いや、来ただけです・・・(迷惑なヤツ)











普段、仕事に行くのに利用している港ですが、
12175_0.jpg











次の次位にバイクで出社の予定があって、
12176_0.jpg











停める場所とかの下見に。
12177_0.jpg











う~む、見に来るほどじゃなかったな。( ̄ω ̄;)
12178_0.jpg
まあエエです。


バイク乗って出る理由にはなりましたんで。










いつもパルサーを停めている第二駐車場。
12180_0.jpg
少し前から向かいの屋根に文字が描かれ始めてましたが、完成したのがこれですか。


確かにこの大きさで屋根に描いたら、500m離れたフェリー乗り場からでも見えます。


で、どんな店なのかと思ったら準備中でよく分からんかったです。(マテ)












第二駐車場にはこんなのも居りました。
12182_0.jpg
真っ赤な86号車。


GTではありませんが。


最近特に気になりだしたクルマの1台ですね。
Posted at 2025/07/14 09:41:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z125PRO | クルマ
2025年06月22日 イイね!

オイル交換でぬい撮り …の巻 2025年6月19日

オイル交換でぬい撮り …の巻 2025年6月19日今日はバイクのオイル交換に東広島まで行きます。


出発前スマホホルダーにちょっと工夫。


ワンタッチでスマホを固定するタイプのホルダーですが、何かの拍子に落ちないとも限らないので


ミラーの所に取り付けたカラビナにスマホのストラップをつけました。


これでもしもスマホがホルダーから外れて落ちても、落下する事はありません。










14時予定時刻ほぼぴったりにカワサキプラザに到着。
11717_0.jpg
当初の天気予報では雨だったのに、日が近づくにつれて晴れ予報に変わりもはや真夏の様な暑さ。


雨はどこ行ったんだ?W











バイクを預けて、店内でアイスコーヒーを頂く。


喉からからだったんでうれしい。


せっかくカワサキのピクルス持ってきたからぬい撮りしてみました。
11718_0.jpg
ぬい撮りとはお気に入りのぬいぐるみを気になる所といっしょにショットして、SNSにアップするという作業。


最近は ”ぬい撮りおじさん” とか普通にいるらしい。


そういや、ちょっと前だけど島にもサカナのぬいぐるみ持って来て撮ってるおじさんいたっけぇな。


あの時はなんでウサギじゃないんや?って思ってましたがw












ピットを眺めるピクルス。
11719_0.jpg
こんな感じに撮っていくんですが、ここにきてぬい撮り最大の難関が。


困った事にこのぬい撮りをしているとなんか小恥ずかしいんですわ。


ぬい撮りって度胸いるんだな。











って訳で心折れてぬい撮りは中止。
11720_0.jpg
ピクルスにはおとなしくしてもらいましたw













その代わり?タイヤ交換で来ていた人とちょっと仲良くなって話し込んだり。
11721_0.jpg
府中市の方から来られてましたね、ちょっと遠いです。










オイル交換終了してお会計の時、店内にマグネットマスコットが残っているのを見つけてしまって、ついつい・・・
11723_0.jpg
おかげでお支あ払いが増えてしまいましたわ。( ̄▽ ̄;)











帰りは気分転換に来た道を違う所を通って帰りました。
11724_0.jpg
東広島から呉方面へ下って、途中から安浦方面へ行く道。


ハタチの頃、無意味に地元を走り回っていた記憶が蘇ったり。


ああ、この建物あったな、ここ、こんなんになってたかとか。











途中、実家の近くを通るのでついでに寄ったり。
11725_0.jpg
最近行ってなかったし、喉も乾いたしね。













両親と少し話だけして帰りました。
11726_0.jpg











実家に寄ったとき貰った高級卵と地元のビワ。
11727_0.jpg
ビワはゼリーにして食べました。


高級卵の方だけど、毎度毎度の事なんだけど賞味期限が切れてる・・・


いつから持ってるん?


目玉焼きにして食べましたが、せっかくの高級たまごなんで、賞味期限内のをTKGで食べてみたいんですが。
( ̄▽ ̄;)
Posted at 2025/06/22 15:42:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z125PRO | クルマ
2025年06月09日 イイね!

梅雨入りしました …の巻 2025年6月9日

梅雨入りしました …の巻 2025年6月9日先日、静岡県警本部から電話がありました。


ただし、番号の頭に 『+180』 が着いてるヤツ。


つまり 国際電話、もしくは国際フリーホンからの着信です。


今流行りの警察騙る詐欺電話だったみたいですが、気が付かず出れなかった。


どんな事言うてくるのか聞きたかったし、そういうのなんか、いわしてやりたかったんだけどなー。











中国地方は梅雨に入った模様です。


降水確率高めですが、まだハッキリとした雨は降ってません。


・・・これからしばらく乗れないかもなのでバイク支度。












アイドリングしながら準備してたら、梅宮さん(仮名)が葱をくれました。
11545_0.jpg
”もう、山ほどあるんよ~。” って、ありがとうございます。


今夜どんぶりにしようかな。











準備出来たので出発。
11546_0.jpg
目指すはポケモンのジムですが、画面はハイドラを出してます。


ポケモンは完全停止じゃないとしてないし、ハイドラっていっても誰ともハイタッチするでもない。


ハイドラは単なる記録用です。











最初は町並み保存地区の照蓮寺。
11547_0.jpg
我が家ではここは ”ウシガエル” と呼んでいますw


用水池にウシガエルが棲んでいて姿を見る事が出来るんですよね。











その次は ebisu shrne(えびす神社)。
11548_0.jpg
道幅が狭く、バイクから降りて撮影出来ません。












それからあちこちのジムを回りましたが、小雨が降り出したので急ぎで。


撮影してる場合じゃないw


もう諦めて帰ろうかと思ったらまた止んだので、そのまま最後の目的地へ。











バンブージョイハイランドです。
11549_0.jpg
最後なのでここで ”ぬい撮り” を。











嫁さんには ”ぬい撮りおじさん” と呼ばれてますが、そんなに撮ってませんがなw
11550_0.jpg
ワタシはぬい撮り初心者でヘタクソですが、たぶんもっと良い撮り方あるんだろうね。












帰る前に嫁さんからの指令をやらないと・・・
11551_0.jpg
アブラムシを探してこい と言われてますが、時期を過ぎたのかどこにもいません。


アブラムシはウチで孵化させたカマキリの幼生のエサなんです。











その代わり別の カマキリの幼生 がいたりw
11552_0_20250609112527898.jpg
デカいな、嫁さんが喜びます。


オオカマキリかな。











アブラムシもういないかな~って思ったらやっと見つけた。
11553_0_2025060911252863f.jpg
今まで見た事無い茶色のヤツでデカい。


カマキリも育ってきてるからデカいのは良いかなって。











雨もよう降り出したんで帰る事に。


家に帰るまで小雨で済んで良かった。
11554_2025060911253007d.jpg
明日はオイル交換に東広島までなんだけど、行けるかなぁ~?
Posted at 2025/06/09 12:16:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z125PRO | 日記
2025年06月04日 イイね!

カワサキ × かえるのピクルス …の巻 2025年6月4日

カワサキ × かえるのピクルス …の巻 2025年6月4日寮の前によくいるウサギ。


逃げないので触れます。


エエと思いませんか?w











それはさておき










島から帰って来たんで駐車スペースの芝を確認。
11408_0.jpg
留守の間、クルマのタイヤ等に持ってかれてぐちゃぐちゃになってるかと思ったけど


そんな事も無く良さげな感じ。


芝を張ってまだ3日なんでまだ分かんないですけどね。


クルマに轢かれた痕はあったりしたし、雨がよく降ったのもあったせいか芝に元々着いていた土が少し流出してた。










ので、芝の周りに砂を入れておきました。
11438_0.jpg
かと言って借りたスペースにあまり勝手なモノ入れれないんで、目の前の道のアスファルトが劣化して浮いていた砂を集めて入れました。


ここの駐車スペースも床面は劣化したアスファルトなんで違和感がありませんし。










その後洗車。
11464_0.jpg
洗車すると芝の水やりの兼ねれますw


水が溜まった状態を見たらこれで概ね良いかなって。


ホイールを洗っていたら梅宮さん(仮名)が通り掛ってきて










”漢の料理食べる?” って炊き込みご飯を頂きました。
11461_0.jpg
そりゃ~梅宮さんは料理人だから絶対美味いっしょ。
(実際その夜食べて美味しかった。)


でも多分、ワタシも料理人だとは思ってないだろうなぁ~って。


クルマ関係の何かと思っているかも知んないですw











そのあと











東広島のKAWASAKIプラザへ。
11439_0.jpg
嫁さんも連れていきましたが、今回ここへ寄った理由は今度の休みにバイクのオイル交換の予約と











カワサキ × かえるのピクルス のコラボ商品を買うため。
11440_0.jpg
この6月1日から販売されましたが、ピクルスのぬいぐるみは3日にしてこれが最後の1体。


欲しかったTシャツは白が売り切れで黒を買いました。


なんかスゴイ反響で販売が決まった日(6月1日の2週間位前)から予約があったりで、しかもカワサキは増販は予定しておらず売り切れたら最後の可能性大。


(嫁さんに)余計なのも買わされましたが、欲しいのが手に入って良かったです。











入手した カワサキプラザのピクルス。
11442_0.jpg
色はカワサキのグリーンのみです。











首輪のタグでも分かる事ですが、足の裏にも限定品を示す印が。
11416_0.jpg
余談ですが、メルカリとかに転売目的で買ったのもいるらしく自分が確認できただけでも20以上ありましたね。


転売目的で限定品を買ってしまうの止めて欲しいですわ。











一緒に買ったのがこのぬいぐるみに着せる カワサキレーシングスーツ です。
11446_0.jpg
これを着せる事でますます限定品感が増します♪











そしてコラボTシャツ。
11450_0.jpg
黒は暑苦しいんでね、白が欲しかったんですが売り切れで仕方なし。


でも黒の嫌いじゃないっていうかむしろ好きですがw











これが余計なのw


あのピクルス用のライダースジャケットです。
11449_0.jpg
嫁さんはこれを手持ちのポケモンのぬいぐるみに着せるんだそうですが。











Z125-pro と ピクルス のコラボ撮影。


『ぬい撮り』 を初めてしました。
11458_0.jpg
今度バイクでどこか行く時はピクルスを連れていこうかなって♪
Posted at 2025/06/05 10:34:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z125PRO | タイアップ企画用
2025年05月12日 イイね!

減塩 …の巻 2025年5月12日

減塩 …の巻 2025年5月12日嫁さんが 道の駅 たけはら で見つけて買ってくれていました。


どう見てもバイク用・・・ありがとう、何処に貼ろうかな。


『モリワキ』 とか 『ヨシムラ』 とか 『ヨロヨロ』 とか 『タケノコ』 とかいったらバイク用だよねー。
(途中から違う気がする)











それはさておき










島で食べてる夕食、2日に1回はラーメンだったりしますが
10884_0.jpg
これからは減塩のにします。


味はそのままで約25%の減塩って、たしかに味は変わらず美味しいです。


塩が減った分、値段が上がってますが。(1袋20~30円位高い)


なんで急に減塩って、前回の健康診断で初めて高血圧の注意を受けました。


高血圧の主たる原因は ”塩分” や ”血管の老化(爆)” 、その他ストレスとかですが


老化はどうしようもないんで、塩分ないと控えようかと。


毎晩食ってたラーメンを1日おきに変えて、そのラーメンも減塩にしました。


それ以来まだ血圧測っていませんがw









FB見てた時、出て来た気になるの。
10887_0.jpg
ほ~、そうなのって。


今までは半クラでアクセルバンバン吹かして回っていましたが、傍から見たら族みたいなので気にしていました。


今度これ試してみよう。(コケるなよ)
Posted at 2025/05/15 13:00:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z125PRO | クルマ

プロフィール

「@おざ さん
オェーイ、エグいよ、エグいね!
ってボディービル大会か?w」
何シテル?   08/06 22:57
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw 気の優しい口下手なGGI目前のオッサン。 いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

86号車 …の巻 2025年7月13日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 21:13:26
遠き山に日は落ちて …の巻 2025年7月12日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 11:23:49
これって イヂワル? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 22:13:22

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation