• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HITOTSUYAのブログ一覧

2023年11月16日 イイね!

大山オフ 其の参 大山でソフ活を …の巻 2023年11月4日

大山オフ 其の参 大山でソフ活を …の巻 2023年11月4日実はこの記事を書くのは3回目だったりします。


1回目は何故か保存できてなくて、2回目のは全て書き終えたと思った時、誤ってノートパソコン蹴とばしてしまったらその瞬間に画面は真っ暗に・・・(爆)


再起動何度もしても復帰しないんでマジ壊れたと思ってたら、次の日の昼に開いてみたら勝手に直ってた。w


復旧はしたけど記事は保存出来ていなかったみたいで、また最初からやり直しなのです。(ち~ん)











それはさておき











前回のつづき。


最近みん友になった たけぽんさん に誘われて大山行きのツーに参加。


竹原市河内で たけぽんさん と合流し、庄原市で ポロロッカさん と合流。


そして最初の目的地の蒜山高原にある高原亭で Hiroさん と合流しひるぜん焼きそばを食べる。


その後
現地の 塩釜の冷泉 を観光して次の目的地へ・・・










大山鏡ヶ成で集合写真です!^^
1400_0.jpg
左から順に たけぽんさんのランエボⅩ 、ワタシのパルサー 、ポロロッカさんのジムニー 、Hiroさんの86 です。


今回、Hiroさんの86は初お披露目という事でまだピカピカの新車!


慣らし中だそうでうらやましいですな。











そして各々自由に撮影会。
1401_0.jpg
楽しいですね~・・・って思ったらポツリポツリと。


あれまあれまという間に本降りの雨に。( ̄▽ ̄;)


誰だー、雨男なのは?(アンタじゃろが)











雨が降ってもお構いなしに駄弁っていましたが、時間が押して来たので移動。











今回ツーの最終目的地、大山まきば みるくの里です。
1406_0.jpg












ここでは奥の方が空いていたので大山をバックに横並び。
1329_0.jpg












大山(だいせん)ってデッカイ山って書く位大きくて雄大なのですが、相変わらずスマホ駆使してもその雄大さを伝えられませんね。
1405_0.jpg












ワタシの腕の問題なのかもしれませんがw。
1404_0.jpg












そしてここの目的は ソフ活 です。
1333_0.jpg
こういう写真をすぐ撮りましたが、皆似た感じで撮ってました。


考える事は一緒ですw。


ここのソフトクリーム、牛乳の味が濃くて美味しいかったですね。











ソフトを食べて、家族にお土産買って、少し駄弁ってましたが閉園時間。
1410_0.jpg
ツーはここでお開きです。


今回皆さんありがとうございました。


たけぽんさん、誘ってくれてありがとうございました。












ここから自由行動となるので、ワタシは早く帰りたくて高速に。


途中、岡山で 岡山中華そば を食べたり。
1411_0.jpg












今回の走行地図。
1413_0.jpg












余談。


ワタシは高速使って帰ったのに、下道で帰って来た たけぽんさん とそんなに変わらなかったり。
1414_0.jpg
ワタシは途中、食ったり休んだり寝たりしてましたもんね。


安全第一です。^^










たけぽんさんに貰った nismoのステッカー。
1415_0.jpg
何処にどう貼ろうか思案中です。^^
Posted at 2023/11/16 09:36:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2023年11月04日 イイね!

大山オフ 其の弐 塩釜の冷泉 …の巻 2023年11月4日

大山オフ 其の弐 塩釜の冷泉 …の巻 2023年11月4日下剋上・・・目指すは最上位。


逆に言えば現在下位にいるのを自覚しているという。


来シーズンは楽しめるのを期待しております。(/・ω・)/











まー、一応広島ファンですからね。











話は戻ってオフ会の続き。










メンバー集まってひるぜん焼きそばを食べた後向かったのは 塩釜。


塩釜ってなんじゃラほい?(マテ)











山の方へ上がった所の駐車場にINする。
1.jpg
たけぽんさんのランエボ、ワタシのパルサー、ポロロッカさんのジムニー、Hiroさんの・・・


Hiroさんの86は・・・











向かい側に居りました。
2.jpg
向こうに見える山の斜面に集まるのも面白そうでしたが、途中の轍が凄すぎるんで危険ですね。


ここを安全に通れるのはポロロッカさんのジムニーだけですもん。w











ここからクルマを降りて歩き。
6.jpg
紅葉が綺麗です。











暫く歩いて森の中に入って行くと、目的地の看板が。
7.jpg
全国名水100選 塩釜の冷泉だそうな。


塩釜っていう位だからしょっぱいのか?


看板の写真は撮りましたが、内容は読まず。(読めよ!)











ちょっと歩くと源泉らしき場所に。
8.jpg











川の中の苔生した所、小銭がたくさん・・・


日本人ってこういうの好きだよね。


ご利益ありそうだとすぐお金を投げたがる。


贈賄が好きなのか?(マテ)
9.jpg
それでご利益あったとして、叶えたのが神様だったら神様は収賄なのかしら?(コラー)











水源の元は池になってて、コンコンと水が湧いていいましたね。
10.jpg
なんか大きめの魚も数匹泳いでおりましたが、エサは何喰ってるんだろう?って思ったり。


ココにもポケGO!のジムがあったんでちょっとやっていきましたが。


つづく・・・










塩釜の冷泉(しおがまのれいせん)

名水百選(環境庁)に認定されている
中国山地蒜山三座の真中、中蒜山(1,123m)の裾の谷間から湧き出ている冷泉です。湧水は、東西12m、南北5m、面積約60m2のひょうたん池を形成し、最深部は1.9m、湧水量は毎秒300リットル、水温は年中10度前後と変わりません。
池の中には、ふたのない巻貝モノアラカイや寒冷に育つキクラゲ様の珍しい藻類も生育しています。昭和60年には名水百選(環境庁)に認定され、地元塩釜奉賛会が中心となって管理しており、村内の約600世帯が、生活用水として利用しています。

岡山観光WEBより

Posted at 2023/11/09 22:06:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2023年11月04日 イイね!

大山オフ 其の壱 ひるぜん焼きそばを食べよう …の巻 2023年11月4日

大山オフ 其の壱 ひるぜん焼きそばを食べよう …の巻 2023年11月4日うさぎ島にはたくさんヤシの木がありますが











そのヤシの木に











1441.jpg












年輪が無いって知ってました?


ワタシはコレを見るまで知りませんでしたわ。( ̄▽ ̄;)










それはともかく










この日はオフツーリングに誘われているのでそれに参加したいと思います。


行き先は大山です。^^
1374_0.jpg
オフでお披露目なので先日は洗車機に掛けたのですが











キレイになって見えないなぁ~(爆)
1375_0.jpg
オバフェンの元の色が出てきているし、この辺り位は塗装し直すべきだな。












いざ出発!











最初の待合い場所、河内IC前のコンビニへ。
1376_0.jpg
少々早く来てしまいましたが、遅れるのは気がせいで嫌なのでいつも早めに行くので予定通りです!











集合時間・・・今回誘ってくださった たけぽんさん と合流。
1377_0.jpg
お初お目に掛かりますのでよろしくお願いいたします。^ ^














早速たけぽんさんのランエボ(ランサーエボリューションⅩ)とパルサーのショットを撮りました。
13.jpg











久々に間近でみるエボはド迫力!
1_0.jpg
威圧感がスゴイです。( ̄▽ ̄;)












ここではたけぽんさんだけとの合流だったようなので、次の合流地点目指してGO。













庄原市のコンビニで次の待ち合わせ。
1380_0.jpg
普段バイクで活動しているというポロロッカさんがジムニーで合流。


横並びになれず写真は撮らず。


まあ、後に集合写真を撮る予定があるみたいなのでエエかと。












途中、休憩入れたり。
1382_0.jpg












ここはすでに鳥取県日南町。
1381_0.jpg
結構寒いですね。

厚手のを着て来て良かったですわ。












最初の目的地、蒜山の高原亭。
1303_0.jpg
ここで3人目の出逢い、Hiroさんと合流。


今回はこの4人の様です。^^











ここいらで ひるぜん焼きそば で超有名なお店らしい。
1385_0.jpg
店内に入る事も出来ず店の外で待つ事に。












待ち時間が長いんでポケモンしながら待っていたら、受付自体が終了。
1386_0.jpg
もう少し遅く到着してたら順番取る事すら出来ない所だったですわ。












待つこと1時間位・・・やっと入店出来ました。(祝)
1387_0.jpg
ここで集まったメンバーとお冷で乾杯の儀。


お疲れ様です。^^












それぞれ好きなの頼むんですが、ひるぜん焼きそばで有名なお店なので、
1320_0.jpg
ホルモン焼きそばを注文。(ひるぜん焼きそばちゃうんかい)


いや多分、ホルモン焼きそばがひるぜん焼きそばのグレードアップ版だと思うんですよね。


知らんけど。(マテ)












中太ストレート麺にしっかり焼いたホルモン、濃いめのソースで味付けされてました。
1389_0.jpg
こりゃ~ビールかご飯がお供に欲しい!


かと言ってビール飲む訳にいかないし、ご飯も食べ過ぎると後で眠くなるんでね。



ご当地焼きそば、大変美味しかったです。^^



つづく・・・
Posted at 2023/11/08 21:52:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2023年04月19日 イイね!

お誘い …の巻 2023年4月19日

お誘い …の巻 2023年4月19日鼻うどんさんからレラあり、来て頂けると。


この前はワタシ都合で断ったのにすみません。


いつもいつも来て頂ける、ありがたい事です。










五色台トンネルに辿り着いたのを確認して、待ち合わせ場所に向かう。
S__86867972.jpg
いつもの様に待ち伏せるw











駐車場にホーミー号が入るのをショット・・・したのは良いが使えないピンボケ。(マテ)


待ち伏せた意味ってw











パルサーの隣にホーミー号、着艦。
S__86867974.jpg












鼻うどんさんようこそです。
S__86867975.jpg
挨拶を済ませて、ちょっとしたお土産渡して












鼻うどんさんからは今回GETしたカエルグッズとウマを。
S__86867976.jpg
(ウマ)ありがとうございました・・・って、コレは鼻うどんさんのですよw


ワタシが借りている立場なんですが。











今日の駄弁りは少々。


どうも最近病んでいるワタシを心配して来てくれている様に思えました。


呟きすぎて周りに心配掛けるのもどうかと。


少し自重しよう。











鼻うどんさんから来月ツーへ行こうと誘われました。


得意の酷道、険道、死道ツアーでは無いようですw
S__86867977.jpg
ここまでしてくれる友達っていないかも。


言葉足らずのコミュ障ですがよろしくお願いします。
Posted at 2023/04/21 20:51:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2023年03月30日 イイね!

ウマい話 …の巻 2023年3月27日

ウマい話 …の巻 2023年3月27日時系列ズレまして、ウイングロードで花見に行った日の事。


鼻うどんさんからレラあり、ウマを返して欲しいと。


足回りから異音がするらしく、見てみるもどうもウマくいかないらしい。


ちゃんと下回り見るのにはウマが必要だしねー。











急に返してくれと言われても、上のゴムってジブンのだっけ?
S__86515717.jpg
借りたのだっけ? と探すも1個しか無く。


1個ならジブンのかなー?ってパーツレビュー探ったら、鼻うどんさんから借りた時の写真があって










借りた時はゴムが無いのが判明。
p1_20230330162016cda.jpg
ヨシ、分かった。











借りたままにしておけばジブンのになってたかもって思ったけど(マテ)


そんなウマい話ありませんw。
(※話を誇張しています。)











鼻うどんさんがやって来る時はいつもハイドラ!立ち上げるんで、居場所が分かる。
S__86515718.jpg
こちらもそれにウマく合わせて出撃。











いつものコンビニ駐車場で待ち合わせ。
S__86515719.jpg
借りたウマを返してその後はいつもの駄弁りを。^^











この日は珍しいの見せて貰いました。
S__86515720.jpg
7thスカイラインのレジャーシート。


これはもう入手不可能な欲しい人にとっては超お宝ですよ。


ウマく売れば良い値段付きそうですが、売らないそうです。


ワタシなら売っちゃうな!(マテい!)










異音がするというホーミー号ですが、ワタシに聞かせようとすると鳴らない。


さっきまで鳴ってたのに人に診せようとすると直ってしまうのはクルマあるあるです。


ウマくいかないもんですw。











ここへ来る前にベルハンマー吹いたのが効いたのかもですが、ウマも返したしちゃんと診てあげてください。











次の日ワタシが早いのもあって、退散。
S__86515721.jpg
気を付けてお帰りくださいね。


ウマくいったら教えてくださいな。^^

Posted at 2023/03/31 14:58:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「鞆の浦なう」
何シテル?   08/09 14:13
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw 気の優しい口下手なGGI目前のオッサン。 いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

86号車 …の巻 2025年7月13日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 21:13:26
遠き山に日は落ちて …の巻 2025年7月12日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 11:23:49
これって イヂワル? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 22:13:22

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation