• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HITOTSUYAのブログ一覧

2012年10月04日 イイね!

フロントコーナーウインカー改造! カラ割  ・・・・の巻

24年 9月18日(火)

話はちょっと昔にさかのぼります・・・・・





この日は 汎用サイドウインカー を取り付ける予定でしたが、台風後(16号)の雨が半端な~い!(爆)
CA3J0038_20120918112622.jpg
これでは思うようなワルサ(クルマ弄り)が出来ませ~ん!(笑)














そんな中、汎用サイドマーカーの更なる工夫もあっという間に完了し、ヒマな状態に・・・ (ち~ん)
CA3J0042_20120918112623.jpg
そこで、以前から少し考えていた事を始めてみました。














登場したのは以前着けていた コーナーウインカー(オレンジ塗装品)。
P1140089.jpg
先ずこれで試してみようと思います。














コーナーウインカーのこの飛び出た部分に横、もしくは後方へ見える形でLEDを仕込めないか確認してみます。
P1140093.jpg












コーナーウインカーを箱に入れてドライヤーで ブォ~~!
P1140095.jpg
熱風を15分送り込みます。


1100Wを15分・・・かなりの電気を使っています。(^_^;)












気になる箱の中の温度は・・・・?
P1140098.jpg
100度ですか?! Σ(゚д゚lll)













100度だったら、コレでもよかったかな?(笑)
P1140099.jpg
オーブンです。


小さいものならこれで十分。



ドライヤーほどは電気を食いませんから、次からはコレかな?(笑)














15分後・・・・
P1140100.jpg
ホッカホカです。


軍手は必須です。(笑)














冷めないうちに素早くカラ割を行います!
P1140101.jpg
ニチャァ~~~・・・・


このネバネバを余計な所に付けないようにしましょう。


この後、除去できなくなりますから。(笑)














そして分解完了~!
P1140102.jpg
さて、ワルサ(クルマ弄り)ができるぞ!(マテ)















今日のおやつ。
P1140106.jpg
おはぎです。


もう、お彼岸なんですね。




汎用サイドウインカーより先に思いついていたけど面倒で止めていました・・・・

Posted at 2012/10/04 06:25:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ワルサ(クルマ弄り) | クルマ

プロフィール

「@HITOTSUYA お詫びと訂正 https://x.com/kyushushinpou/status/495000457706627072
何シテル?   08/01 14:15
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw 気の優しい口下手なGGI目前のオッサン。 いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 1920
2122232425 26 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

86号車 …の巻 2025年7月13日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 21:13:26
遠き山に日は落ちて …の巻 2025年7月12日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 11:23:49
これって イヂワル? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 22:13:22

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation