• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HITOTSUYAのブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

今年最後の休み?? 冬支度  ・・・の巻   25年11月24日(日) 




数日前のまかない。ww
カツオ
地元漁師さんから貰った、ケンケンカツオ~。


しかも、上がったばかりなのでモチガツオ。



刺身にしていると包丁が入って行かな~い。( ̄▽ ̄;)


包丁が切れないのかと思ったら、カツオの身に弾力あり過ぎ。ww



大変美味しく頂きました。





















25年11月24日(日)



今日は貴重なお休みです。
IMG_2481.jpg
※ナンバープレート公開中。ww
12月になると超多忙につき、休める日がありません。


もしかすると、この日が年内最後の休みかも知れませんです。 (^^;;;









12月に仕事で遠出をするのでクルマの整備を少々・・・
IMG_2482.jpg
ウインドウォッシャー液を原液で投入。

寒冷地使用です。

すぐ無くなってしまい足りません。(笑)








バッテリー状態は、ライフウインクが “超良好” と表示。
IMG_2488.jpg
大丈夫でしょう。











ショップに行くには早すぎる時間。(AM 9:00)
IMG_2491.jpg
事務仕事が残っているので1時間だけ職場に立ち寄り。( ̄▽ ̄;)










1時間後、ショップが開く時間になったので AB へ。
IMG_2492.jpg
先ほど足らなかった ウォッシャー液 を4L買い、スマホホルダーを新調。

徐々に準備を整えます。









次は洗車です。
IMG_2496.jpg
これも年内最後と思いますね。











洗車終了と同時に嫁さんから電話。
IMG_2497.jpg
隣町にいるから迎えに来てって。(笑)

丁度、終わったし行きますか!











行く途中で 和歌山ミツビシ に立ち寄り。
IMG_2499.jpg
さる部品を調達しようと思ったのですが・・・
※サルの部品ではありません。(笑)

イマイチ、部品が特定できず何も注文せず。











嫁さんを迎えに行って帰るとお昼。





昼飯後、今度は雪国行きに備えてスタッドレスを履かせます。
IMG_2502.jpg
行くまでまだ 13日 ありますが、今日交換しないと出来る時が多分ありません。(^^;;











フロントタイヤを外した所で 【みん友】ワカシィさん オススメ? のハンマー。
IMG_2503.jpg
サマータイヤの干渉する所を叩きましたが、そう大して引っ込みませんでしたから、直っていないだろうな。ww










ハブナットに CRC を吹き付けてから締め付け。
IMG_2504.jpg
するとナニか出て来たよ~。ww

テッシュで拭き取りました。

昔、福井でハブナットにCRC吹き付けていたら通りすがりの ジジイ に “そんな事したら走っていて外れるぞ!” って怒られたっけぇな。

無視しましたが・・・( ̄▽ ̄;)











左フロントにホイール嵌めようとしていて気がついた。
IMG_2505.jpg
クルマの方にハブリングが着いている・・・・












外したホイール。
IMG_2506.jpg
ご覧の通り、左フロントには ハブリング が付いています。

一方、コレが無いのは右リア。




これはきっと、タイヤ交換時に起きたんだろうな。







・・・って事は今まで左フロントは ハブリング がある上に ハブリングの着いたホイールを装着していた事になる。
IMG_2507.jpg
当然、ホイールは奥まで入るハズもなく知らずに左フロントだけ 約8mmマイナスオフセット していた事になる。



知らないとは怖いね。



今回、ホイール入れ替えして結果良かったよ。( ̄▽ ̄;)










なんか、イロイロあったけど無事スタッドレスの装着が完了~。
IMG_2508.jpg
※ナンバープレート公開中。(笑)










次は何故か み~ん なクーラント。
IMG_2509.jpg
減っているけどこれ以上は減らない。

でもMAXにしても減っちゃうから不思議だ。











とりあえず、 MAX!(マ~ックス!)
IMG_2510.jpg
冬でもクーラントは大事です。












さて、外したサマータイヤは家に持ち帰り、風呂場で・・・(マテ)
IMG_2511.jpg











部屋の中で串刺しして干します。
IMG_2514.jpg
乾いたらカバー掛けますが、大事なのは使った風呂場を後キレイに掃除しておく事。

家の中を使うので、気は遣わないとイケマセン。(笑)



・・・ああ、ガレージ欲しい。ww








タイヤを入れ替えたので 空気圧調整 に AB へ。
IMG_2516.jpg
すると目の前に イカツイクルマ に イカツイおっさん がこっちを睨む。(怖)

・・・って思ったら、お付き合いのある干物屋さんだった。(笑)

イカツイクルマ・・・4ポッドキャリパーの日産車。

ホイールは20インチ!(爆)

このクルマ、何ですか? って聞いたら “知らないの?!” って。(笑)


・・・私、日産に疎いんです。(←日産車乗り)










AB でエアータンクを借りてタイヤのエアー調整。
IMG_2517.jpg
冬に備えて、寒くなると圧は減ると想定。

1割増しで入れました。(F2.3kPa R2.1kPa)








お、【みん友】さん発見!(Tadashi.sxeさん)
IMG_2519.jpg
しかし、お友達と談話中のようなのでスルーです。ww











ミツビシさんで詳細不明だった部品を求め、和歌山ニッサンへ。
IMG_2520.jpg











待っている間、先ほどの干物屋さんの車は何かな~?って、コレかぁ!
IMG_2521.jpg
とりあえず驚いたのが、カタログが 立派な本 だという事かな?(笑)

どエライ高級車なんだな。







そして、部品の返事は・・・そもそもパルサーにはその部品が存在しないって返事だった。(笑)











だったら! またミツビシへ舞い戻ります。
IMG_2522.jpg











ミツビシへ行くと担当者が変わっており、調べ直してもらったら部品を特定できました。
IMG_2523.jpg
やっぱ、あるんだよね~・・・っていうか、ランエボ時代に確認していているから、あるのは知っていましたが。ww











そして、今年最後になるであろう散髪へ行きました。
IMG_2524.jpg
スタッドレス装着し洗車もして冬支度完了~!ww
Posted at 2013/11/24 20:15:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「あり得ん事を堂々と」
何シテル?   08/05 13:17
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw 気の優しい口下手なGGI目前のオッサン。 いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
3 4 5 67 89
1011 1213141516
171819 20212223
2425 2627282930

リンク・クリップ

86号車 …の巻 2025年7月13日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 21:13:26
遠き山に日は落ちて …の巻 2025年7月12日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 11:23:49
これって イヂワル? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 22:13:22

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation