• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HITOTSUYAのブログ一覧

2017年12月18日 イイね!

qi(チー) スマホホルダー適正化 …の巻 平成29年12月18日

qi(チー) スマホホルダー適正化   …の巻    平成29年12月18日
















インフル予防接種しましたが、1ヶ月は抗体が出来ない。
20171218172341b04.jpeg
仕事柄、意地でも病気になれない。

この時期マスクは必須です。 (´Д` )












先日、無接点充電器 “qi”(チー) の台座を作りましたが、まさかの半日でオシャカに(汗)
201712181723437f3.jpeg
これといって代わりになるような台座も無く、したくはなかったのですが このホルダーを改造してクルマに固定を試みます。













縦の切り込み、タッピングビスが入るようにします。
201712181723446fc.jpeg











ルーターでタッピングビスが入るギリギリに掘削。
20171218172428f79.jpeg
結果…















削りすぎ感が否めません。(マテ)
201712181724302ba.jpeg
しかも真っ直ぐじゃないし。(汗)













それはさておき(マテ)













ホルダーを取り付ける場所、ドリル抜いた痕が棘のように飛び出ているので
20171218172430b44.jpeg
プラハンマーで叩き潰す。

ホントはカッターで削げば平らになるんですが、この場所は黒地に赤色塗装されてその上にカーボン調シートを貼り付けているという…

削ぐとそれらが出てきますんで。( ̄▽ ̄;)













だいたい叩いて潰したら、タッピングを一本。
20171218172512bc4.jpeg















早速の取り付け完了ですが
201712181725145c0.jpeg
タッピング1本なので











軸を中心に回ってしまいます。
20171218172515c73.jpeg













…という訳で2本目。
201712181726026ac.jpeg
穴ばっかり増えています。(マテ)

しかも若干、斜めってるし。











軸が縦2本になったらもうブレないと思ったのですが
201712181726034e5.jpeg
最初の削り過ぎが功を奏してまだグラつきます。
( ̄Д ̄)ノ 功ハ奏シテイナイゾ












そんな事もあろうかと、買っておいた 緩衝材。
20171218172605900.jpeg
発泡ゴムなんで柔らかいです。

コレをチョッキン!









チョッキン!!
20171218172704f4c.jpeg











チョッキンとな。
20171218172706724.jpeg















高さの調整して切りました。
20171218172706391.jpeg













緩衝材を上と
20171218172708133.jpeg














下の隙間に詰め込んで
20171218172709f12.jpeg












スマホホルダーのグラつきが無くなりました。
20171218172752662.jpeg
今度こそ良いでしょう。 ( ´∀`)













専用ホルダーより良い感じに着ける事が出来ました。
201712181727542ad.jpeg
見えない部分は…見せれない状態ですけどねー。 ( ̄▽ ̄;)






 

Posted at 2017/12/23 15:19:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | ワルサ(クルマ弄り) | クルマ
2017年12月18日 イイね!

インフル予防 …の巻 平成29年12月18日

インフル予防    …の巻   平成29年12月18日















嫁さんの実家から帰った頃、スマホホルダーがグラグラするなぁ…って思ったらもげた(爆)
※もげる=ちぎれるの意
20171218112735f5e.jpeg
強度が足らんやったか?











仕方なし、せっかくつけたのを取り払う。
20171218112737ab6.jpeg
穴だらけ〜〜(汗)

いくら GNP! がドリルミサイル容認でもこれはテンション下がるわ⤵︎

その内、直しと新しい手法を考えないといけませんね。 ( ̄▽ ̄;)












実験結果もういらない簡易テスター。
2017121811273776d.jpeg
そのままメーターに繋いでおいても何もならない。

むしろ余計なもので不具合あってもいけないので取り払う。(今更?)












フード閉じて今度こそ完了かな。
201712181127392b8.jpeg
元はといえば、オドの不具合から始まって、オイル警告灯も不具合出て、ついでにチャイム着けれないかの検討。

結果からいえばスピードメーターの交換して、オイル警告灯をムギ球に戻しただけなんですけどね。

欲張るからかなり遠回りになった。 ( ̄▽ ̄;)












作業が済んで病院行ってみた。












インフルエンザ予防接種、やっと受けれました。
201712181125275e3.jpeg
今年は情報通り、入手が遅れた。

すでに流行ってますが、抗体が出来るまで1ヶ月頑張ろう。







 

Posted at 2017/12/22 10:42:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「@おざ さん
オェーイ、エグいよ、エグいね!
ってボディービル大会か?w」
何シテル?   08/06 22:57
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw 気の優しい口下手なGGI目前のオッサン。 いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      12
34 5 67 89
10 111213 14 15 16
17 18192021 2223
242526 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

86号車 …の巻 2025年7月13日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 21:13:26
遠き山に日は落ちて …の巻 2025年7月12日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 11:23:49
これって イヂワル? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 22:13:22

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation