• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HITOTSUYAのブログ一覧

2018年10月14日 イイね!

走行注意 …の巻 平成30年10月14日

走行注意   …の巻   平成30年10月14日

















安芸津でお昼を食べて出発。
20181014213952490.jpeg











安芸津から山越えで高速へ向かう 蚊無峠。
2018101421400066e.jpeg
いたる所が崩れて 『走行注意レベル4』 とあったがこのような表示は今回初めて見た。







いつも帰りの最初のSAでお土産買うんだけど、安芸津で野菜やら米やら頂いたたんでトランクがパンパンなのだ。
2018101421395399e.jpeg
買う物の大きさを思わず調整してしまったw










安全に帰り着く事が大前提と眠くなったら昼寝もした。
2018101421395669a.jpeg
気を遣った運転してたつもりだったのについ魔がさす。












追い越し車線、車間を80m〜100m取りたいんだけど 実際には80m切るなぁ〜って 、しっかりと車間開けているとそこへ入る入る。

NV、ハミタイC-HR、 アウディA… 連続で。


あのなぁっ あんたら入れる為に開けてる車間と違うし。

ついつい ピキッっとな。 Σ(-᷅_-᷄๑)



走行車線へ戻ってそこから追い越し、追い越し車線に戻って NV の前に出る。

しまったかな? 喧嘩売っちゃったかな? って思ったら案の定 NV がピッタリ張り付いて来た。

仕方ないのでちょっとだけ 仏ッ飛ばしてNVを仏ッ千切る。



その後直ぐに通常走行してたらNVが鬼のように仏ッ飛んでいった。

余計な事してしまったと反省しつつ、どうか頼むからどこか勝手にご自分お一人で自爆して下さい と心から願う。
(マテ)


他人が何していようと関わるとロクな事が無いです。

短気は損気だと悔い改める…(ち〜ん)








その後はいつも惑わすナビが助けてくれて、無事神戸入り。
20181014214059a3e.jpeg








KOBEッ子宅に無事到着し、久々に見た ジョルノスポルト。
201810142143455e9.jpeg







キャプトンマフラーやっと見れたよ。
201810142146228f2.jpeg
装着したのは知ってたけど現物見てなかったからね。

よく似合うしカッコいいですわ。











この後食事に。

ケロロ嬢 がもうすぐ19歳 になるのでそのお祝いも兼ねて。










寿司が食べたいと ケロロ嬢 …とは言っても回転寿司ですがw

どおせなら と行ったこと聞いた事ないお店をチョイス。
20181014214624476.jpeg
なかなか良いお店でしたよ。

次に神戸に寄った時、また来ても良いなぁって思ったですよ。









今夜はKOBE宅に泊まり。

KOBEッ子宅最寄り、最安パーキングが残念ながら満車に2番候補へ駐める。
20181014214626502.jpeg









駐めてから看板を確認すると…
2018101421463005f.jpeg
20時から夜間料金? 今、 19時57分なんですけど。(爆)

跳ね板はまだ上がっていないので脱出! って思った瞬間跳ね板が上がってしまう間の悪さw

このまま停めたら 昼間最大料金取られたりしないよねぇ? って思いつつ心配なので 2分しか駐めてないが30分料金100円払って一旦出る。








時間稼ぎに KOBEッ子宅最寄りのパーキングに寄ってみたらジャストな事に目の前で出庫していたw。

ここは 19時から夜間料金なので速攻駐める。
201810142146276e0.jpeg











さっきのパーキングより200円も安いが、失敗して余計に100円払っているのがちょっと悔しいな。
20181014214629464.jpeg
でもまあ、最寄りだし、さっきのパーキング駐めるより100円安くなるしでまあ良かろう。









この日の走行地図。
20181014214000f8b.jpeg
翌日、高松へ帰ります。 (´Д` )






 

Posted at 2018/10/16 14:12:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2018年10月14日 イイね!

赤チンのある家 …の巻 平成30年10月14日

赤チンのある家   …の巻   平成30年10月14日

















安芸津(広島)に泊まって翌朝、猫の鳴き声。
2018101420395143a.jpeg
モモ に何か訴えている野良猫。









最近実家に現れ始めた 野良猫のフジ です。
20181014203950c0f.jpeg
以前は ヤマシロクン と呼ばれていたらしいけど。

野良猫なんだけど ウチにご飯を食べに来る。

ただご飯食べていくだけの野良猫ならどこでもいるんだけど、 フジ は モモ に許しを乞うてからじゃ無いと食べないんだって。

毎度毎度やって来ては モモ に ”ナァーゴ、ナァーゴ“ と話し掛けているようです。

モモに弟子が出来たかw

でも人には一切慣れておらず人が少しでも近寄ると飛んで逃げて行きますね。

やっぱり野良だわ。












地元帰ったら買おうと思っていた美味しい醤油。
20181014203954dbf.jpeg
古(いにしえ)の製法を守っている弐段仕込み。

この醤油で煮物を作ると今まで決まらなかった味が決まると嫁さんに評判でした。

今回実家に帰ると表明すると みん友さん から買ってきてと依頼も受けていましたが…











悲報 きぢ醤油 閉業。
2018101420395638f.jpeg
なんてこったい。 _| ̄|○

あの醤油をもう味わえないのか。

残念過ぎますね。











昼過ぎに発つのでそれまではのんびりと。
201810142039535be.jpeg










実家の入り口、元々狭かったけど今回更にせまくなったような?…
20181014205942028.jpeg











新しい OS の追加機能で計測してみると…
20181014205943234.jpeg
なんと2m無い。








車検証で GNP! の車幅を確認してみたら
201810142059457f3.jpeg
差は10cm程、片側で5cmしか無いのね。

そりゃぁ狭いわ。











先日結局手を出していない墓所を訪れる。
20181014210134ba8.jpeg










ブルーシート、雨で土が水を含まないようにしてある。
20181014210128ffa.jpeg
土が水を含むととてもじゃないが土砂除去作業は出来ないです。

そしてこのブルーシートの下にウチの墓石が 7〜8基埋没しています。








簡単に作業が進まない大きな理由…ズってきた斜面は竹(笹)薮。
20181014210130170.jpeg









掘ろうにもスコップなんて入りはしない。

ピッケルみたいなのを刺して根をほぐし、1本1本切って退けていく気の遠くなる作業。
20181014210131e9b.jpeg
この場所を使っている三家が協力しあって、まあ急がず墓地だけにボチボチとw

お隣さんが少しづつでもやっていたら前に進んでいくんだから と。









墓地から30mほど離れた畑。
201810142101325f4.jpeg
ここの山のズレていますね。

ズレた所だけ植物の葉の向きが違って山が凹んでます。

まあ、あと何年掛かるんだろうね。

手伝う機会はこの先まだあろう。










お袋から持って帰るか?と言われた…洗車セット。

怪し過ぎるwww
201810142104063d4.jpeg
お袋が言うには 親父がTVショッピングになんでも飛びつくんよ と買ったは良いが使っていないって。











なるほど、中身は新品だ。
20181014210407650.jpeg
何故かセームだけは使い古しだがw










ケロロ嬢 にヒマがてら洗車させてみたんだけど、 そんなに強く無い日差しだったがボディーから湯気が出る。
20181014210552acc.png
まるでアイロンかけw

適当にして止めたらボディーが白くなってしまった。(爆)











じいちゃん(親父)の研究室w
20181014210621821.jpeg







なんと カオスなw
20181014210623ef1.jpeg
自分では何処に何があるのか分かっているんでしょうねぇ。 ( ̄▽ ̄;)












じいちゃんの遊び場(麻雀部屋)
20181014210625a10.jpeg
ご近所で老人達のボケ防止の為の 麻雀先生 が親父らしい。

赤ヘルグッズがたくさんw











この日の朝、親父は塾の先生(ワタシの恩師)と釣りに行っていて帰ってきたので、釣果を確認す。
20181014210626e3b.jpeg
デッカいの2匹以外は小さいのw小さいのがいっぱいw

誰が捌くんじゃ。(´Д` )











イチバンだったのが ”アイゴ“
20181014210808dd7.jpeg
お刺身が美味しい高級魚ですよ。







この魚、要注意なのが 背ビレ と 尻ヒレ にオコゼと同じ毒を持つ棘(とげ)があるから刺されたら大変。
2018101421080911c.jpeg
…にしても、ニッパで棘を切る人、初めてみたわw










で、案の定ワタシの出番。

アイゴとイワシをお造りにして…
2018101421081084e.jpeg











ウマヅラ は煮付けにするよう捌いて…
20181014210812b02.jpeg











小鯛っていうか稚鯛の集団…え〜めんどくさいよ。(マテ)
201810142108136f9.jpeg












ウロコと内臓だけとって、小さいのは全部頭切り落としで。
20181014210814c97.jpeg
後で塩焼きにするんだって。












お昼ご飯に 尾道ラーメン と アイゴの造り と ウマヅラの煮付け。
20181014210818af9.jpeg
なっかなかな組み合わせだと思いますw ( ̄▽ ̄;)

でも鮮度が違う魚の美味さは格別だよね。

親父殿達は魚は普段からこんなの食っているから、来てくれた時少々の出しても変なのと思われちまう。

ほんま面倒くさい。(違うか)











裏口にふと おーらをかんじ…
20181014210816519.jpeg
最近ではめっきり見なくなった。

どの家庭にも何処へ行くにも持っていた 常備携帯万能傷薬 だったのにね。


…ところで 『出る』 ってナンジャラホイ?
( ̄▽ ̄;)





 

Posted at 2018/10/15 13:32:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | たまにある話 | 日記

プロフィール

「@おざ さん
工場長〜w」
何シテル?   08/12 14:53
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw 気の優しい口下手なGGI目前のオッサン。 いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

  1 234 56
7 8 91011 12 13
14 151617181920
21 22 2324 25 2627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

86号車 …の巻 2025年7月13日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 21:13:26
遠き山に日は落ちて …の巻 2025年7月12日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 11:23:49
これって イヂワル? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 22:13:22

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation