• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HITOTSUYAのブログ一覧

2020年05月17日 イイね!

有給DAY5:午後は失敗だらけの塗装作業 …の巻 令和2年5月17日

有給DAY5:午後は失敗だらけの塗装作業 …の巻 令和2年5月17日

















お昼ごはんは冷凍うどんを鍋で煮立てて戻して、熱いまま生卵、炒りごま、かけつゆで釜玉うどん。
DEFAFBA7-5A98-4C61-88DC-0378C4945988.jpeg
ネギが無いのがサミシイなーw










うどん食べ終わったら午前の続き。
179C051C-19C5-4DDE-AF56-BD45C6202579.jpeg
放らくってた塩ビパイプに適当な穴開けて









磨き終えた例のブツ(パーツ名が分からんw)をネジで留める。
2865904A-11CC-4986-9858-5B5CBE7F70FE.jpeg









自前のウマ、上の部分を取り外して
F076102F-74EF-452B-B498-84068400E5A5.jpeg











ガレージジャッキのバーを分割。
76ECDFAC-9AA4-46FB-B202-92F0BEDA5BCE.jpeg










分割したバーをウマに差し込んで(シャキーン!)
836F7A04-176A-4D7A-B63B-92A97FE2806D.jpeg
準備完了!










まるでこのウマに元から合うよう作ってあったかの様。( ´ ▽ ` )
1836FA69-CB77-4E84-BAE4-7901480CB46B.jpeg
ストッパーまでピッタリです。










これに先ほどの塩ビをくっ付けたパーツを立てたら…
41BF0772-5E59-4540-8F6E-1FA11657063D.jpeg
簡易塗装スタンド!











使う色は 『NISSANスーパーブラック』
CB5CC29A-3B41-4B22-AEEE-F1C78D4FB7F4.jpeg
パルサーは 『NISSANブラック』 なのですが、これだとクリアーが必須になる。

『スーパーブラック』はクリアー要らず、しかも『ブラック』とは色目の違いを感じません。(多分違う)








早速1度塗り。
796A5D4E-DC1A-4758-B88C-F1475D7D5C0D.jpeg
もはやタダの黒い棒にしか見えませんw。









10分後、2度塗り…気を付けたつもりだったのに アワアワ 発生!
902CC8E6-FBAC-431D-A288-D9B72BB4C0C9.jpeg
水系脱脂が災いしたか、直射日光で熱くなりすぎてたか。

多分直射日光の素材高温が原因ですね。

ちょっとでもオオモノになると直ぐ失敗します。(ち〜ん)

ん?オオモノって程じゃねぇか…









アワアワの処理しないといけないので、一旦片付けしてたら…








バタン!











何?って振り向いたら…

オギャーΣ(´Д`lll)
6A545932-DC4F-43BD-A71B-6AE89B5C9807.jpeg
アスファルトに塗装面下になって仏ッ倒れてますがー。

まあ、磨き直すからエエかー。(しょぼーん)









家に帰って塗装面の再確認してみたら…お肌が真鍮ブラシの傷が浮いてる。
6F362204-8F48-4543-9E4D-C90B2E3B2A7D.jpeg
アワアワもそうですが、そもそもお肌の手入れが出来ていませんでしたわ。

よう考えたら真鍮ブラシが最後って順番間違うてるよね。








耐水ペーパー#400を使って肌目の木目を平す。
D5D9278A-1140-4680-B5DB-176BF51E457D.jpeg
アワアワはもちろん、先ほど塗った塗料のほとんどを磨き落としました。








木目が揃ったら、ドライヤー使って乾燥。
9B73591C-9038-4ED9-9956-02A5EB1E6315.jpeg










その後は直射日光で30分のガン干し。
29DF0A97-33CD-4E11-BBCA-FBC5D6BA3C90.jpeg










塗装2回目…ワタシは同じ轍を3回位しか踏みません。(踏むんか〜い)
87836C49-6A4E-4DF5-80AE-C449D19C6F4A.jpeg
日陰で作業…この日は都合上ここしかありません。









2回目なんで注意してたつもりだったのですが、アワアワ再び!
7B6DE901-89C3-454F-B118-CFE1293B99D6.jpeg
うっわー、めんどくせえ!









今回はアワアワの範囲が少なかったのと、肌目の木目はもう大丈夫なので部分的に直し。
B8A0DC5F-F0E0-4ADE-8DF0-5E84A6EAA77D.jpeg
ペーパーで磨いたので水で流す。









直しは部分的でも乾燥はしっかりしないと。
32AC4758-E24E-4772-A6F0-6D937F7F5318.jpeg
また30分掛けて乾燥させる。










その後2度塗り、肌目を見ながらムラ出ない様にタレない様に。
1A79BEF4-70A4-498D-AE92-F0435C34299A.jpeg
シューッと吹いて30秒まってまたシューっと吹く微調整を数回。

なんとかなりました。









この位で勘弁してやろう。
(して下さいの間違い)
5E754C84-707A-407A-B03E-A1C9FADAEA5E.jpeg











以前こんな感じにヤレた塗装だったナンバー上のパーツが…
高松ナンバー


一応キレイになりました。
E98EA5F4-31B0-4832-ADE9-C2B44965606B.jpeg
ただし、近くで見てはイケマセン。

近寄らなければ分からない?レベルにはしたつもりです。^^、
Posted at 2020/05/18 13:05:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | ワルサ(クルマ弄り) | クルマ
2020年05月17日 イイね!

有給DAY5:午前中は思い付きでワルサ …の巻 令和2年5月17日

有給DAY5:午前中は思い付きでワルサ …の巻 令和2年5月17日ここ最近の栄養摂取表。

大体足りているか過剰な中、常に不足しているのがビタミンAとビタミンB群。

この辺りを狙えば完璧に近くなるんじゃね?なんて思ったり。











それはさておき











この日から速歩をジョギングに変更す。

ちょっとやり方変えただけで脚の筋肉がついて来ない…なんて脆弱な。
( ̄▽ ̄;)

折り返し到着も1分しか違わない…全然走れてない。
96F56C85-CF46-4DE8-A0C6-2DB60A2F83D4.jpeg
この日は神社の氏子さん達?がお掃除してました。

少し前から思ってましたが、ワタシも神社使わせて貰っているので何かチョットしないとねーなんて思ったり。

階段沿いの雑草5本ほど抜いておきました。(そんだけかい)

時々でイイから1日一膳的な事をすれば良いんでね?なんて思ってます。








本当に何も予定なく過ごしてきた有給休暇もこの日で終わり…(ち〜ん)
FC99446E-D4EB-4D4F-84EA-A285158B21EA.jpeg
休みってあっという間だなぁっていつも思う。








家に帰ってこの日から変えたBCAAを飲んで…
327DAF4C-C8A0-43B2-B6ED-5416B019BFF0.jpeg
ところで筋トレドリンクてこんな駄菓子感満載な色合いなんだろうなw。

ちなみにこれは XTEND のマンゴーフレイバー なんだけどすげえ甘いのにカロリーゼロで脂質も糖類もゼロ。

だけど前のマイプロテインに比べたら飲む量が倍要る上にちょっと高い。

栄養的にはこっちの方が上みたいだけど、不経済なので次からまたマイプロテインに戻します。











有給5連休最終日のワルサ(クルマ弄り)は何しよう?って
(別にせんでもエエ)











ちょっと前に こんなのとか
F5F58D3C-126E-45A2-B102-C378B29A2521.jpeg



こんなのとか見てたからワタシもやりたくなって…
17125CF5-E88A-46B1-ACFF-84E7603586A5.jpeg



外そうかして外れない。(ごーん)
D0DA52D0-49B8-4C7D-BEC7-F95BD943AE00.jpeg
4612DFF5-1A53-4DC1-BB3C-E546B6DF2D2E.jpeg
無理にすると壊す予感したのでこの時はこれ以上せず放置していました。

きっと何かを間違うとる。











ので! ( ̄▽ ̄;) ノデ?











やり方変えて再挑戦。

リアハッチ開けて内側からアクセス試みます。

その為に先ず、リアハッチ窓枠にあるこんなの外して…
76CCA9AB-27CB-4EB4-A182-29FD80AC6580.jpeg




内張のこんなの外すと…
E3D07E60-EC9E-48F9-864A-ACE28B544B22.jpeg




リアハッチ内側が露わになるので ジィ〜〜 っと見てると…
7AB72844-F82D-427E-8FAD-03A6EBA29B4C.jpeg




あった!
6253EA25-E773-4568-8E0E-30655045C4F9.jpeg
まさかのボルト締めでしたわ。

こりゃ〜表から強引に取らなくて良かった。









T字ソケットでクルクル…
3923AF48-1333-431A-B2EE-D12167A604CE.jpeg










ガコッ
15CB612D-3446-4657-8012-46AD873E02A2.jpeg










取れた〜w ( ^∀^)
6401312E-BE37-4323-AC73-9B8EB1308BA6.jpeg
いつも行き当たりばったりなんで困ります。(お前がな)










先ずは洗浄。
7FD495A0-359D-4588-8AC4-A153FE623847.jpeg
裏側に20年分の汚れが溜まりに溜まって…なかなか無くなりませんわ。

いつまで(汚れが)出るん?って思いました。









表側をナイロンたわしでゴシゴシと。
2D29E521-F9BA-40D6-A002-61A7E490C5EB.jpeg









文字の縁が綺麗に磨けませんな。 ( ̄▽ ̄;)
D1A398D4-C3FA-45B0-B22B-291B8F51A8B5.jpeg
この時点でまだ 塗装 にするのか ラッピング にするのか決めかねています。

ラッピングするとなると文字の微妙な凹凸が綺麗に貼れない気がする…

ならば文字を削って平らにすれば…とも思ったけどそう都合良く綺麗に削れるとも思えないし。










なら塗装だな!と文字の縁を綺麗にする事に。
F5AC5608-FE77-4406-8D85-EF5B0A888C06.jpeg
ゴム砥石で縁を丁寧に削ってみます。

ゴムだからといって舐めてるとプラ位容易に削り落としてしまいます。










ゴム砥石だと攻撃性が高くてしんどくなってきたので、耐水ペーパーに移行。
3989AA58-BEB7-40D9-88B3-5AA2B6E2D46C.jpeg
#150という粗め…なんでかって、手に持ったのがそれだったから。(マテ)








全体的に磨けた気がするので確認すると…
D9406836-2959-4C9F-939F-912BF6431A50.jpeg







文字の縁がまだ甘いかなぁ?
BF7C9B6A-8305-4083-AE5D-20A1EF9B1A39.jpeg
ならば!









真鍮ブラシで磨き倒す。
E4F08AA5-9C38-4C6D-83CB-37FFF4C6EDDB.jpeg











うん、流石に落ちたみたいだわ。
EFB25257-61C0-411C-9924-F355AD497E31.jpeg










そのまま直射日光でガン干し。
22F1E1B2-A6E4-4AF8-8D1E-D18F08F7CD10.jpeg
これだけ磨けば脱脂も兼ねているし、水系脱脂は乾燥が肝ですからね。











午前中の作業はここまで。

後は昼飯後につづく…(マテ)
Posted at 2020/05/17 16:07:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワルサ(クルマ弄り) | クルマ

プロフィール

「あり得ん事を堂々と」
何シテル?   08/05 13:17
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw 気の優しい口下手なGGI目前のオッサン。 いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      1 2
3 4 56 78 9
10 11 12 13 14 15 16
1718 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

86号車 …の巻 2025年7月13日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 21:13:26
遠き山に日は落ちて …の巻 2025年7月12日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 11:23:49
これって イヂワル? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 22:13:22

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation