• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HITOTSUYAのブログ一覧

2020年09月20日 イイね!

自粛警察的なヤツ(エンコン施工) …の巻 令和2年9月20日

自粛警察的なヤツ(エンコン施工) …の巻 令和2年9月20日
ウチのマンション、ゴミ捨てマナーがなってない。


引っ越してきた当時、マナーの悪さにイラッとしたし、ワタシがまともに出しているのは持っていかないしで、管理会社に文句言ったことあるんよね。


するとなんか 基地外扱い されたのでもおエエわ!と。


あれから5年、やっと管理会社が行動起こした?


ホンマ、ゴミ捨て無法状態でしたからねー。











それはさておき











前回休みが潰れたのでやっとの休み。


オイル交換の時期もきましたんでエンコン(エンジンコンディショナー施工)の準備。
380FD609-F2A2-4F8A-8380-83EA2FF6F60F.jpeg
向かうのはお山の中腹です。










日曜日だけあって?いろんなクルマに遭遇す。


ベタベタオープンのBMとアウディ 、運転がかなりランボー者です。


トロトロ運転のハスラー、合図不履行で一旦不停止で意味不明ブレーキ、いつか事故ります。


国道走行車線上に停止しているアルト、ハザード点けているとはいえ危ない、その内追突されますよ。










お山中腹に到着。
D7A5CF42-A7B8-439C-A3C5-CFEC93FFD0FB.jpeg
上るの下るのたくさんいますねー。








ここに来る前にKOBEッ子からLINEがあったので開いてみたら…









KOBEッ子のバイクに勝手にステッカー貼られていたとか。
5521A2EF-5C2E-4147-A66B-703C87FBE658.jpeg
貼られた事に対して色々心配していたみたいだったので、











兵庫県警察本部交通部へ電話。(ここに繋がる#9110)
78DCA982-8548-4BD7-824C-ECBAAEA31235.jpeg
まあ、警察が勝手にステッカー貼ったりしないと思うんだけどね。


すると自動音声ガイダンスで端的に言えば “土日祝祭日は一般受付しません“ とな?


事件、事故じゃないとダメってか?


ちょっとイラッとする。











なので今度は 阪神高速道路 に電話。
8E26C7C8-421A-4109-A4B4-6F6575AF80AC.jpeg
すると色々分かった。


まずこのステッカーは高速道路上SAにおいてある持ち帰り可能なフリーな物。


阪神高速が勝手にステッカーを貼っていく事は無いって事、もちろん警察も。


つまり予想するに











知らない誰かが高速道路上のSAでこのフリーステッカーを持ち帰り、そしてKOBEッ子のバイクに勝手に貼っていった、と考えられる。











とんでもない野郎だわ。


剥がす時にきれいに剥げなかったら器物損壊物だ。


多分自粛警察的なヤツが貼ってたんだろう。


2回目があったら訴えるそうです。











こんなやりとりしていたからエンジンは十分過ぎるほど暖気できたw


一旦エンジンを切ってサージタンクに繋がる適当なホース(フューエルプレッシャーレギュレーターに繋がるホース)を抜いて
6BFB5BBC-21A2-4216-B331-289CEE1DE35B.jpeg











そこにエンコンを30秒ガッツリ仏ッ込む。
CB6188E4-3D35-47D1-959A-F5CE1B0A7B18.jpeg
2回目ってこともあってちょっと自信を持ってる。(マテ)











この後クランキングをキュンキュンキュンキュン程度。
32C2996F-43BB-45A8-91D1-F7E00EB1B078.jpeg
今エンジンが掛かるとマズいのでプラグケーブルを抜いておきました。










クランキングしたら15秒エンコンを追加で投入す。
F9005D9F-9168-4662-9598-5C283D87BA88.jpeg
このあと暫く放置。











放置時間に先日緩んでいたホイールナットの場所確認。
99505966-32BF-4BD3-BBA3-4DA2C6564561.jpeg
ハブボルトに損傷出ていないかどうか…










鉄粉ビッシリ、ぶわっちゃー。
F270FD24-8652-4862-808C-C55092B32FE0.jpeg
根元の方が削れたか?









ホイールナットで噛んでいる場所は問題ない。
1408BF7E-3976-4205-8D09-B4175D0F38E4.jpeg
一応大丈夫だろう。











確認したのでホイール戻そうとして、ふと思い










ホイールの方は大丈夫なのか?と
D6E91DD6-5B82-4A11-9890-EA7DD8A11BA6.jpeg









ハブボルト穴を見たら… うお!
79B74397-BA67-4192-BFF7-3C4921C0B2C8.jpeg
まるでタップ切ったみたいになっとるわー。(´Д` )









ハブボルトに着いていた鉄粉、あれホイールが削れた粉だったのね。
AFF388B3-AB15-4003-A6D7-4D9EC8D43190.jpeg
そりゃそうだわ、鋼鉄のボルトとアルミのホイールが擦れたら削れるのはホイールだわな。










ホイール損傷が確認できてしまった訳だけど、ハブボルト穴のテーパーが生きてたら大丈夫か。
DC914F84-FF01-4585-8E19-603BCF82815D.jpeg
この程度で済んで良かったと思おう。( ;∀;)








ホイール戻したら他のホイールも一応再確認。
28AC7C92-2E9E-4B1F-807A-47BD404458BB.jpeg
ついこの間の事なんで疑心暗鬼です。












エンコン入れて十分放置できたのでプラグケーブルを戻してエンジンを掛ける。
0EA29826-4495-4B54-9332-E62C424FB634.jpeg
エンコンが入っているせいでエンジン掛かりにくいし掛かっても死にそうになるので、アクセルワイヤーチョンチョンと死なないようにする。


ここでプラグがカブってエンジンが掛からない時はプラグを外して火で炙る必要があったんですが、大丈夫でした。











そしてエンコンを30秒追加投入。
1EF29093-8D51-4DE0-8E6C-B009E4109AB1.jpeg
投入時にもエンジンが死にそうになるので、ワイヤーチョンチョン調整しながら入れます。










その後4000rpmをキープして掃気。
C8FDBEDD-B8C8-4A67-A4E8-B9B12E398D14.jpeg
大した事じゃないけどここで手順を1つ飛ばしてしまったのに気づかずに。










約一年ぶりのエンジンコンディショナー施工が終了。
9A751A2A-C188-4154-B354-80351E99CBF9.jpeg










掃気してて気が付いたんだけど、無負荷だと6500がレブなんだ。
FDDE36CC-85FE-46BC-8E7D-4043B2C77616.jpeg








さて帰ろうかとエンジン掛けるとアイドリングが不安定な…エンコンがまだ残ってる?











いや、施工時に外したホースを戻すのを忘れていた。(フューエルプレッシャーレギュレーターに繋がるホース)
9A2BCB20-3752-4C33-A238-E15E3C672AF9.jpeg
ホースを戻すとアイドリングも安定…すごく正直な反応ですね。











この後しようと思っていたオイル交換は、ショップとの予定都合が合わず月後半シフトが出てからの調整になります。
Posted at 2020/09/20 12:46:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「@おざ さん
世間は無責任に結果だけ見て騒ぎますからね。
やる方は大変なのに。」
何シテル?   08/04 18:38
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw 気の優しい口下手なGGI目前のオッサン。 いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1234 5
6789 101112
1314 151617 1819
202122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

86号車 …の巻 2025年7月13日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 21:13:26
遠き山に日は落ちて …の巻 2025年7月12日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 11:23:49
これって イヂワル? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 22:13:22

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation