• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HITOTSUYAのブログ一覧

2021年10月11日 イイね!

ヒューズホルダー作ろう! …の巻 令和3年10月11日

ヒューズホルダー作ろう! …の巻 令和3年10月11日当たったらどうしようかなぁ。


パルサーと2台体制か…駐車場、保険、税金、ガソリン代…金掛かるなぁー。


通勤はどうしようか?











応募しただけでここまで妄想出来るから安くて良いですw。(マテ)











それはさておき









アリバイ用ドラレコを設置出来たので電源線をちゃんと作らないと。
70A82CF3-04BA-4496-AC8A-809F9D528EE7.jpeg
今は後部座席に増設したシガーから取っていますが、シガー電源って好きじゃないんよね。


車内配線から引きたいんだけど、いきなり繋いでしまうのも不都合ある様な。



ヒューズ1本噛ませておけば安心かろう!と自作でヒューズホルダーないと作ります。










用意したのは基盤、平型端子(メス)、そして平型ヒューズ2種類。
DF2F7F97-FE66-4C1A-A9EC-EDF967CDBCF7.jpeg









平型ヒューズの脚には平型端子がピッタリあうのよね。
47DAA999-5D71-4753-A3C7-F83837124CD6.jpeg
まるでこの為に作ってあるかの様。


そしてこの端子を挿した状態で…









基盤に載せてみる。
7A0F04DB-00E4-4B9B-AE6E-43BF9115BDEC.jpeg
場所は何処でも良いがやはり端っこだろう。











ネームマーカーとかで目印を。
70F8A8F5-3340-409D-9300-7417C05CC9C6.jpeg
コレだけあれば良い。^^








カッターで表裏を切り込む事数回。
CAEB6F40-02DB-4762-8EA7-3FDB5DEBCCF2.jpeg
ラジペンで捻ると基盤から必要分を切り離せます。


中華製基盤って分厚い…ユニバーサル基盤ならもっと薄くて楽なんだけど。










基盤の丸い銅の部分と平型端子の基盤に乗せる方を紙やすりで軽く磨いておきました。
097BB7FF-987F-4E37-950E-329D9DD65579.jpeg










平型端子に配線をカシめ…
454ED794-85BA-44BC-B035-F073517F50BE.jpeg










この状態で端子間を絶縁さえすればコレでヒューズホルダーとして使えなくは無い。
C722A708-35B0-4933-A11C-7BAE987E3913.jpeg
むしろこの方が簡単なんだけど、あえて!










クリップで端子と基盤を固定、この前買った大型クリップ。


固定する時、端子間に基盤の丸い銅が跨がないように注意。
68750359-67FF-42A4-9D73-F7FE8F08B863.jpeg
クリップ、もう使わないって思ったのにもう出番w


ヒューズは着けたままで、こうすると端子間隔が正しくなります。








基盤と端子をハンダで固定。
099C3890-DFA1-4F55-B318-140E0979F1D9.jpeg
フラックス流してハンダを送っていく。


今回、ハンダは固定が目的なので多めに盛っています。










端子を基盤に固定出来たらフラックスをアルコール等で洗浄。
611219F6-AC10-44FC-85FC-FE1DC04659E0.jpeg











基盤に固定したハンダがちょっと心許ないので、プラパテを。
3C9E341F-0681-4B15-8747-2C30F72D84DF.jpeg
金太郎飴みたいですw ^^










手袋を嵌めてパテを練り練り〜。
A93CB193-15E7-4BB1-B6FF-ED41044E81F0.jpeg
素手でしない方が良いですよ〜。








パテが練れたら基盤の上の端子を覆う様に塗り込み。
DB840B34-DCE8-4A7A-92A2-4ACE5C492C5D.jpeg
どおしてもパテは丁度にならず余ってしまいます。


余ったので面白いのを作ろうかと思ったんですが、腕がありませんw











パテの硬化を待ってたら明日になってしまうので、まだ柔らかいですが自己融着テープで巻いてしまいます。
021760D2-4B9C-4811-997B-3794791C5D1A.jpeg
絶縁テープは経年で剥がれるし、ネチャネチャするから好きでないです。








ヒューズホルダーの完成!
CB5E4C54-DDDB-4219-BA19-5AE50A690597.jpeg
このホルダーの良い所は…









ミニ平型ヒューズにも対応する事!
B3F31E87-4C10-49BB-977C-C1C31FCC7E12.jpeg
汎用性があって良いです。^^


早速アリバイ用ドラレコ電源線に取り付けたい!











…と思ったのですが、アリバイ用ドラレコの動画を確認した所、

ファイルの並びが時間関係なくバラバラだし、時々ファイルが壊れているし、こりゃ、ドラレコ自体がもう壊れかけているのか。


それともSDのせいなのか…










SDを新しくして様子見ますが、この日はヤル気無くしてしまいました。(マテ)



ヤル気を無くすといえば、久しく帰っていない実家に帰ろうかと嫁さん、ケロロ嬢に相談したんだけど、










お泊まりは嫌、日帰りが良い











…んだって。



言いたい事たくさんあるけど…なんだかなぁー…って。_| ̄|○

Posted at 2021/10/12 04:03:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「@おざ さん
工場長〜w」
何シテル?   08/12 14:53
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw 気の優しい口下手なGGI目前のオッサン。 いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     1 2
34 567 8 9
10 11121314 1516
171819 20 2122 23
242526 27 282930
31      

リンク・クリップ

86号車 …の巻 2025年7月13日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 21:13:26
遠き山に日は落ちて …の巻 2025年7月12日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 11:23:49
これって イヂワル? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 22:13:22

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation