• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HITOTSUYAのブログ一覧

2022年05月23日 イイね!

アイライン作成! …の巻 令和4年5月23日

アイライン作成! …の巻 令和4年5月23日午前中は怠くて怠くてしょうがなかったけど、


昼過ぎにワクチン打って帰る頃には元気になってたり。


明日の天気も晴れって確認したら…











もうまちきれん










だいぶ前からやりたいって思ってた事、やっちゃいます。^^
B3443F74-745B-4AAF-88A6-7E249FAB2A29.jpeg
翌日になって熱出たりしたらヤル気無くなるので。











何をするのかって “アイライン” を作ろうかと。
2FF23A8D-0DAB-44B5-8F0B-BDC7C78F7EC0.jpeg
昔、ランエボに着けていましたが、こんな感じをの。


当初FRPで作ろうかと思っていて、


どうやったら上手くこの形を形成出来るかって所でずっとつまずいていて出来ませんでした。


で、ちょっと前に思ったのが


カーボンシートを貼れば良くね?って。


なのでカーボンシートでアイラインを作ってみます。











パルサーヘッドライトの外し方。


ヘッドライト外側側面にあるボルトを2本外す。
CB59022C-51C6-4594-8718-09AB172958A2.jpeg











同様に内側にも2本ボルトが上下にあるのでコレを外す。
5D5110D1-6AFC-46E5-AB16-F829726C60F5.jpeg
ボルトの位置と数さえ知っておけば簡単です。^^












ところがどっこい。











右のヘッドライトのボルトがスッゲえアクセスし難い。
209A971B-5D7B-4021-A839-807FFAC91613.jpeg
コレを外すのはちょっとだけ苦労しました。










取れた!
4158608F-0362-4573-BFBC-78F7C442AFCB.jpeg











GNP!名物、不動車の出来上がりw。
47A6EBD8-CF17-4D00-B211-B598FD0C86EC.jpeg
厳密に言うと不動車では無く、公道を走ってはいけないクルマですが。^^;;










さて、ここからは部屋作業。
FEA18727-3FEB-46E3-AC3D-1E2FCE4C0A9E.jpeg











先ず目印を。
DCEA6C41-097E-4B50-8626-CEA40C378FBC.jpeg
マスキングテープを貼り付ける。


コレの上部にカーボンシートを貼ろうって寸法です。










大事なのは完璧に左右対称にしないといけない。
00D2B5DE-0F6E-473A-858F-ABB9777C9716.jpeg











コレを誤ると違和感スゲえ事になりますによって。( ̄▽ ̄;)
E595DAF0-839B-4ABB-8010-FEA24BD18F32.jpeg










場所に合わせてカーボンシートを大きめに切り出し。
BEF41A2A-91E9-4AD2-8ECD-AE298FB0895C.jpeg











軽く水吹き。
A42ED33D-1C87-4A6B-874A-56CA5E34C6BD.jpeg
これで多少の修正が効きます。










カーボンシートをマスキングテープに合わせて軽く貼ったら、
449F1A46-9330-4FBF-B424-40A7F637A47B.jpeg
邪魔なのでマスキングテープは剥がす。










ドライヤーを使ってカーボンシートを軽く伸ばすつつ貼っていく。
DF05980B-F1C1-44F2-9FBF-059B18E92D7E.jpeg
ドライヤー使える辺りがこの前の駐車場作業とは違います。^^











ライトの端で余分を切り落とし。
A63E9928-79D4-4731-9553-325851675B3C.jpeg











そして再びドライヤーで熱しつつ伸ばし貼り。
CED527F2-E538-4382-B259-393539898B54.jpeg
この時、カーボンシシートの下にある気泡やら水やらを追い出します。


手が熱い…かと言って軍手を嵌めると綿がカーボンシートの糊に着いてしまうので良く無い。


何かええ方法無いかしらん。












逃し切れない気泡やら水は見えない所なら直に切り出して追い出す。
EF21D606-C6C8-4BD8-8C03-01376ABF954D.jpeg
この方が勝負が早い。











ヘッドライトとコーナーウインカーを別々に貼り付けして合わせたら…
2C0D9EB6-F940-4F6B-803B-8792D70B81E6.jpeg
ラインの高さが合ってない〜!


なんでやねん!!











なのでやり直し。
8FD39A27-F246-44A8-B58C-155DCDFA4C26.jpeg
新しいのを切り出しました。


この時、カーボン調の目を揃えておくのが大事だったり。











とりあえずビジュアル的には完成!
05FFE999-9155-4CAE-9400-613A1036ABA4.jpeg











カーボンシートの端の方を接着剤で点接着しておけば、早々剥がれたりはしないだろうと。
ED9408D1-FDB5-44BD-9ECC-3C70DFD48F41.jpeg
また、全面接着する必要も無いだろうと。











コーナーウインカーの端、ここは全然張り付いてくれない。
34376C44-768B-41F4-9C01-64FBCA7DD81F.jpeg











接着剤を塗って、洗濯ハサミで固定しようと思ったのですが



カーボンシートがツルツル滑るので、洗濯ハサミは役立たず。











結果、画の様になりました。
AE4F58E9-5699-471E-B735-9F12A9FA40BF.jpeg
マスキングテープで固定しまくって、そこへ接着剤を流しましたよ。











ヘッドライトの上部、シワになった所を切り落としていたんだけど
DFC3E104-0D0C-416D-BBE7-81199B7E6CAE.jpeg
光モレすると思うので黒く塗っておきました。


カーボンシートの厚さなんて、透けてしまう気がしますけど、気は心です。











このまま朝まで放置。
AC600502-E575-485F-8131-7EDF99B76A77.jpeg
明日は晴れるし、熱が出ようが腕が痛かろうが、コレを取り付けないとクルマを走らす事が出来ません。


ちなみに夜になって、腕がだんだん痛くなってきましたわ。


明日はどうなる事やら。

Posted at 2022/05/25 23:00:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワルサ(クルマ弄り) | クルマ
2022年05月23日 イイね!

3回目 …の巻 令和4年5月23日

3回目 …の巻 令和4年5月23日ビリビリビリビリビリビリビリビリ…


小さな音で家のモノが振動している、地震だわ。


って思った次の瞬間、”ドドド‼︎“


来たわ〜、でも秒で終わったわ〜。


ここいらだけの小規模な地震だったみたいです。











それはさておき











最悪なタイミングで仲間が辞めてしまったから、朝から晩まで仏ッ通し。


休みをある程度返上しようと進言するんだけど、休みは休めって。


そりゃあ休みに休めるのは有り難いけどね、残った人が大変なのよ。


休みを取得させないと、年間トータル休日が足らないって自分が突っ込まれるから休ませるんだろうけど。


でもそれじゃあ現場の人間はその内潰れるよ。


そしたら自分ばっかり忙しいだの、お前はどおでもええ事のんびりしているだの、アイツが辞めたのはお前のせいだのと。


何なんだ?あいつは?


タヒねばいいのに。(ボソ)












…という訳で残った仲間には悪いけど休みはキッチリ休ませてもらった。


働いている時は感じなかったけど、休日になったら身体中重くて怠い…休息モードになっているのか。


ある程度回復するのに昼まで掛かる。











今日はやっとのコロナワクチン3回目。


お昼を食べた後、近所の病院へ。
F910E9C8-7496-4ED5-9CC5-A2C58AE698FE.jpeg











ここの名前…オシャレなんだか、ふざけてるんだかw。
37C93CFC-F97D-4561-849A-6CFB319FE90B.jpeg











モデルナの注射、全然痛くない所か、刺したのかどうかすら分からなかった。
4B62EF07-0A81-4A9D-9C7C-2DDCA95B355A.jpeg
実は刺して無いって事は無いじゃろうけどねw。


明日には副反応出るんじゃろうか?


まあ、出てもエエんよ。


明日も休みじゃしね。


それにコレで出る熱は病気じゃ無いからどうにでもなるし。^^

Posted at 2022/05/23 16:05:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「玄関前で、手のひら大もあるモスラ(クスサン)が虫の息…虫だけにw」
何シテル?   07/30 20:32
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw 気の優しい口下手なGGI目前のオッサン。 いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12345 6 7
8910 11 121314
15161718 192021
22 23 2425262728
29 3031    

リンク・クリップ

86号車 …の巻 2025年7月13日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 21:13:26
遠き山に日は落ちて …の巻 2025年7月12日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 11:23:49
これって イヂワル? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 22:13:22

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation