• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HITOTSUYAのブログ一覧

2022年09月20日 イイね!

バカみたいなハンバーグ …の巻 2022年9月20日

バカみたいなハンバーグ …の巻 2022年9月20日休みの日になると 4つ も 5つ もブログを書いて日々小出ししてます。


今回2022年9月20日のブログも5つ目です。^^ (マテ)










この日初めて近所にできたラ・ムーで買い物。
S__81747978.jpg
安いの多いからエエんよね。


低脂肪乳91円(ちょっと前まで88円だった)、オートミール2kg498円、エナジードリンク忘れた(マテ)、安くないのもあるけど安いの多い。











そんな中、バカみたいにデカいハンバーグがあったので買ってみた。
S__81756170.jpg
36円/100gで 874gもあるのに339円って価格もバカみたいw。










買って帰ってちょっと後悔。


真っ白なハンバーグ、鶏ミンチ多いんだろうな、パサパサかなって。


牛脂が多そうなんで脂っこいかな。











どうやって焼こうかと悩む。


フライパンだとまともに焼けそうにないし、これだけ大きいとひっくり返す時熱した脂が飛び散って大やけどしそう。
( ̄▽ ̄;)










どうでもオーブン必須だなと、取っ手の取れるフライパンで焼き始めた。
S__81756169.jpg
デカすぎて入れる時すでに壊れかけているしw。











焼き始めるとみるみる油が湧いてきて...
S__81756168.jpg
焼いていたハズがいつの間にか揚げてる状態に。( ̄▽ ̄;)


ホンマに牛脂が多いみたい。










あまりにも油が湧いてくるんでキッチンぺーパーで何度も何度も油を吸い取り捨てて、


そのうち油を吸わせているペーパーが焦げてき始めたので頃合いかと、











フライパン2枚使って~の、シンクの所でひっくり返す。


シンクの所なら煮えた油こぼしても事故になりにくいんで。










ひっくり返しに成功。
S__81756167.jpg
見た目美味そうになってたり。^^











そこからまだ湧いてくる油を取りつつ、数分焼いている内にオーブン200度でセット。


ある程度の油が取れた頃、オーブンの予熱も入ったんでオーブンで焼き始める。
S__81756166.jpg
10分も焼くとグツグツいってきた。


またしても焼くというより煮えてる?揚げてる?










オーブンから出すとやはり油がいっぱい出てたんで取り除く。
S__81756165.jpg
箸を刺してみて出てくる肉汁が透明なのを確認、焼けたw


ホンマに見た目は美味そうだわ。









皿に移すのもフライ返しじゃ入れれないんで、フライパンからダイレクトに。
S__81756164.jpg
一般的に大きいハンバーグより4倍くらいデカいですね。










小細工無し、ケチャップ掛けて食べました。
S__81756162.jpg
そしたら意外にも美味しかった。


次焼くときはおろしポン酢にしよう! (*^^*)


焼く時の注意点は 湧いてくる油の処理 と、どうひっくり返すか という事と、 ちゃんと火を通す事かな。


それから 油が多いから火傷や火災にも注意ですね。
Posted at 2022/09/25 04:08:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | 日記
2022年09月20日 イイね!

何も買いもせんのに2りんかんへ …の巻 2022年9月20日

何も買いもせんのに2りんかんへ …の巻 2022年9月20日この前オクで買ったブーツ。


ファスナー部分がボロボロしてるし、少しキツイ。


・・・ので、このまま履きつづけるのかを検証。


その前にボロボロしてる所を全部取ってしまおうと。













トントンしてもいくらでもカスが出る、らちが明かんので、指で擦る。
S__81747987.jpg
ボロボロボロボロ出るわ出るわ。


でも生地の表面だけなので、ファスナー部分が無くなる訳で無し、これでイケるかと思ったんだけど











履いてみたら あっかーん!
S__81747988.jpg
冬靴下になったせいもあるけど、キッツキツ。


こんなの履いておれません。( ;∀;)


検証は一瞬で終了す。(ち~ん)










なのでその前に買ってた ”安全靴のブーツに慣れる” に行動を移行。
S__81747989.jpg










Z125始動!
S__81747990.jpg
台風が通り過ぎて北の空気を流してくるから肌寒い。


冬の装備の検証もできるかしら。











夕方の高松市街地を走り、
S__81747991.jpg
高松中央を過ぎて、目的地はこの先のグリーン化していない琴電駅に向かうんだ・・・











Z !(ゼ~ッと) (マテ)
S__81747992.jpg











安全靴のブーツ、慣れてきたけどやはり時々シフトをすっぽかす。
S__81747993.jpg
靴底がフラットなのがイケんのかしら?


意識してシフトするように試みました。














高松中央過ぎて目的地を確認。
S__81747994.jpg











琴電 水田駅GET!
S__81747995.jpg
もう近場にグリーン化していない所がありません。











台風の吹き返しキツイ中、帰り道に買いもせんのに 2りんかん へ。
S__81747998.jpg
いや、買えもせんの間違いか。


パルサーの車検に結構使いそうなので無駄遣いできません。


既に散々無駄遣いした後ですけどね。(ち~ん)











店内ウロウロしていたら色んなモノが目移りして、いいな、いいなぁって。


あんまり来ると結局無駄遣いしてしまいそうですわ。(ああああ)











何も買わずじっと我慢の子であった。(古過ぎ)
S__81747999.jpg
とりあえずブーツは慣れる必要はあるけど、冬もイケそうだと。


問題はその他、ジャケット、パンツ、グローブがこのままでは冬に対応出来ないって事かしら。


冬は乗らないって手もあるけどね。











今日の走行地図。
S__81748000.jpg










新しいバッヂGET。
S__81748001.jpg
次の目的地はどうしようかしら。
Posted at 2022/09/24 00:46:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z125PRO | クルマ
2022年09月20日 イイね!

車検見積 …の巻 2022年9月20日

車検見積 …の巻 2022年9月20日代車ノートに家族を乗せて近所のマックへ。


パルサー以外のクルマに乗せるとなんか、静かだとか乗り心地がとか色々言ってますが


聞こえないふりをします。w


聞こえないふりしてたらホントに聞こえなくなります。(マテ)











いつもの夢の町じゃなく近所のマックへ行ったのは











近所にラ・ムーが出来たから。
S__81747978.jpg
嬉しいねぇ。


ラ・ムーといえば激安で24時間。


いままでこんなの近所に無かったし。











...って、あれれ?
S__81747979.jpg
24時間ちゃうし。( ̄▽ ̄;)


でも一般的な所より早く開くからまあエエです。


閉店時間がもう1~2時間遅けりゃもっと良いんだけど。


今後ここの買い物が増えそうですね。^^












家に帰って昼寝してたら車検見積もりきました。(LINE)
S__81747980.jpg
内容見て返事。











エアクリーナーの交換は今回飛ばす。
S__81747981.jpg
これ、交換不要って言い忘れてた。


見た目は汚くなってますが、性能的にはそうそう落ちるもんじゃないし。


換えるなら自分でするし。











ロアアームブッシュが裂けていると。
S__81747982.jpg
こんな事があろうかと、運転席後ろに手持ちの部品を載せていたんだけど、整備士さんが見た所、載せていたのはタイロッドエンド。


ワタシ、こんな所が良く分かっていません。(ち~ん)


なので交換をお願いする事に。










バッテリー容量が減っていると。
S__81747983.jpg
むしろ想定内。


次のバッテリーはD規格にするのもあるし、これは自分でやりますと返事。










いよいよというか、やっと
S__81747984.jpg
プロジェクトDが完了に向かいだしますな。


バッテリーを買わないとね。
Posted at 2022/09/23 06:08:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | たまにある話 | クルマ
2022年09月20日 イイね!

たぶん12回目の車検 …の巻 2022年9月20日

たぶん12回目の車検 …の巻 2022年9月20日車検でプリンスにパルサーを持っていきました。


間違いでなければ12回目の車検になります。










プリンスへ着くと久々に尾根遺産に会えた。^^


なのでそっとお手紙を渡しておきました。(言い方)
S__81739787.jpg
気になるのを箇条書きにしておいたのですが










基本的に凄く調子がいいパルサーなんで何も無いかも。


それなりに古いから何かあるかもですが、大きな事は無いと思っています。


ただ、クラッチ交換が必要となったら少々デカいですけどねー。











今回頂いた代車、日産ノート。
S__81739781.jpg










まー、なんか毎回ノートな気がしますが
S__81739780.jpg











前回とは違うクルマだったけど同じ型式のノート。
S__81739782.jpg
なので違う気がしませんw。


でも、CVTって速いよね。


楽~に速度が出るし、ステア軽いし。


一般人ならこっちを選ぶかなって思ったり。









クルマをぐるりと1周して確認すると、助手席側にいたずらで付けられたっぽい傷が。
S__81739784.jpg
しかもタッチペンが雑ぅw。


おかげで気楽に乗れますがな。^^;





 



車検終了する24日(土)はサンメッセでイベントやってるらしい。
S__81739783.jpg
新型Z  とか 初代Z の展示、空くじなし NISMOグッズ ・・・


楽しそうじゃないか。


こりゃ行かない手は無いね。
Posted at 2022/09/22 04:01:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2022年09月20日 イイね!

台風一過、車検前整備 …の巻 2022年9月20日

台風一過、車検前整備 …の巻 2022年9月20日無事夜が明けました。


大丈夫なのは分かっていたけど、もしもって事があったらって思って近所のスーパ―にクルマを避難。


前回のがまさに もしも っていうより まさか?! でしたから。


朝6時にクルマを取りに近所のスーパ―に。


クルマを取りに行くの一番早いかと思ったらそうでも無かったり。


やはり皆考える事は似てるんだな。











マンション駐車場にクルマを止めて、一旦帰ろうとした時
S__81731588.jpg
ふといわかんをかんじ・・・











わっちゃぁ~、無事じゃない!
S__81731589.jpg
自慢のデイライト(その他灯火類)が割れちゃってますがなー。( ;∀;)


先日のお山の道でやったな。











幸い電球は全部無事なんで車検にはそのまま出せば良いかと。
S__81731590.jpg
近々更新しないと。











家に帰って朝飯を摂ったら、クルマに戻って車検前整備。


今回、な~んも準備出来てませんので。( ̄▽ ̄;)











先ずは絶対引っかかるヘッドライトのバルブ交換。
S__81731594.jpg
イエローバルブにする前のを取っておいたので。


のち同じイエローバルブを買うので外したバルブの無事な方は取っておきます。











点灯確認、ロービーム。
S__81731592.jpg











ハイビーム。
S__81731593.jpg
以前着けてたシャンパンイエローです。


これも悪くないんですが、やはり旧車のスポコンらしいディープイエローが好きですね。












次着けるデイライトのサイズを測っておく。
S__81731596.jpg
100mm、今度は上の方に着けよう。


その方が路上の障害物にやられにくくはなるわな。











ホイールにロックナットを着けているんで、通常のナットに換えておきました。
S__81731597.jpg
アダプターソケットを渡しても良いんだけど面倒くさいでしょ。


ナット1個換えておけば良いだけなんでやっておきます。


以前だったらホイールスペーサーも外して車検に出していたんだけど、今回は着けたまま出しますわ。


気に入らんかったら勝手に外すでしょ。










トランクの中もなるべく荷物を少なくしておいて~の
S__81731599.jpg











助手席には車検証と突っ込まれる事は無いと思うけど5ZIGENのマフラー認定書。
S__81731600.jpg
JASMA認定品である事をアピールしておきましょう。
Posted at 2022/09/21 04:04:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「冷凍庫、ぶっ壊れた。
一度業者に来て貰ったけど直っていない。 
呼び戻したけど、直ぐ来れないのが島だから。」
何シテル?   07/24 14:57
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw 気の優しい口下手なGGI目前のオッサン。 いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

     123
4 56 7 89 10
111213 1415 1617
1819 20212223 24
2526 27 282930 

リンク・クリップ

86号車 …の巻 2025年7月13日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 21:13:26
遠き山に日は落ちて …の巻 2025年7月12日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 11:23:49
これって イヂワル? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 22:13:22

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation