13歳の君へ・・・ ・・・の巻 24年10月17日(水)
この日は ケロロ姫の13歳の誕生日です。 オメデトウ(^▽^)

嫁さんは 学校へ行くか行かないか分からないケロロ姫の為に毎日弁当を作っています。

嫁さんも色々抱え過ぎて来ていないか心配ですね・・・・
ケロロ姫には学校行くも行かないも関係なく 夜は定時に寝させて 決まった時間に起きるように指導しています。

そして、朝は 学校へ行かなくても決まった時間には着替えさせています。
こういった生活リズムが大切ではないのかと思っていますので。
・・・で、今日も登校はできませんでした。
今日はいつもより落ち込みが激しいです。
きっと、誕生日なのに奮起できなかったからでしょうか?
一方こちらは、生活リズムの乱れ放っなしの HITOTSUYA です。(ち~ん)
先日の事ですが、右側のウインカーがくすんでいるのを耐水ペーパーで均しました。

これが、意外とDIY感が出ていい感じ~?
気に入ってしまったので、反対側も同じようになるように耐水ペーパーを掛けてみました。(マテマテ)

ん~、マンダム!(意味不明)

これをどう仕上げようか?(爆)
ま~、そんなやってもやらなくてもいいような話は放っといて、(マテ)
元の話に。(笑)
ケロロ姫 と 嫁さんに 誕生日なんで何食べたい?って聞くと共通の答えが。(笑)
目的地へ行きました。

目的地は知れた、 焼肉のさかい です。(笑)

何でいつも肉なんでしょう?
あんたら 海賊 か?!(笑)
ファーストドリンク。

“クリームソーダのお客様~”
“はい!オレ~!” (^-^)/
女性店員さん、 (え?! あんたが?!) みたいな顔を一瞬しましたよ。(爆)
いいじゃん、ねぇ?
記念日には記念写真です。

ケロロ姫 と お姉ちゃん です。
私事、 HITOTSUYA と 嫁さん です。

このような写真は毎回撮っていますから。
さぁ、食べましょう。

私がいつも焼く係です。(笑)
ジュゥ~!

おっと焼きすぎた。(笑)
召し上がれ♪

あ、チャリさん と おやじさん のも焼きますね。(笑)

片面が焼けた~♪

ひっくり返します。

焼けたら一口サイズにハサミでチョキチョキ~。(笑)

さぁ~、お食べ~♪

熱い内にね。
肉ばっかりダメだよ~、野菜もね~!

鳥軟骨唐揚げだよ~、レモン絞っておいたからね。(笑)

あ・・・焦げたのはオレが食いますけん、ええのだけ食ってください。(^_^;)

・・・って、しまった~!
チャリさん も おやじさん もここに居らんかった~! /(-_-)\ナンテコッタイ!
仕方ないので我々で食べておきますね。(笑)
こんな アホなネタ作りしながら食事をしました。
食事をしていたら “ハッピーバースディ” のメロディ~が!
思わず顔を上げる ケロロ姫。
“ふふ~ん、オレが準備しておいたのさ!” ( ̄▽ ̄)
って言った端からスタッフは別のテーブルに・・・・
子供達 “ウソじゃん!” オレ “ウソやがなぁ~!” (爆)
いつもこんな感じです。(笑)
食事も終わり、家路に向かうクルマの中。

後部座席で ケロロ姫 と お姉ちゃん が楽しそうに会話。
端から聞いたら意味不明のバカ話なんですけどね~。
実に仲のいい姉妹ですね。(笑)
実は 焼き肉は腹9分目に抑えておきました。
( ̄ω ̄;) 9分目?
何故なら、家にバースディケーキがあるからです!(笑)

カエルのね~(笑)
モデルになったカエルがこちら~!

ピッケロです。
さて、ローソクを立てて呪いの儀式・・・(マテ)

儀式終了~!(大笑)

13歳の誕生日、おめでとう!
ナイフ入刀! “ピケェ~!”(笑)

これも定番儀式です。(爆)
今日で13歳になったケロロ姫。

君はきっと大きな可能性を秘めているんだよ。
同級生のみんなが普通にしている事が君にとって正しいとは限らないし、君にとって正しい道をこれからゆっくり探してみましょうね。
翌日、学校へカウンセリングが来るんで行く予定です。
PIAA 新型H・I・D その威力は? ・・・の巻 24年10月13日(土)
この日、 カーファッション紀州 でH・I・Dを取り付けました。

取り付けたのは PIAAの新型H・I・D!

ALSTARE(アルスター) 6000Kです!(笑)
しかし、取り付け直後の昼間ではその威力は確認出来ず・・・

夜を待ちました!
ハロゲン vs H・I・D ビフォーアフター!
ハロゲンの光です。

片方の球が切れていますんで比較しにくいかもしれませんけど・・・
LOWビーム。

片方切れているんで特に暗く感じますが、まあこんなもんですね。
どちらかと言うと ハロゲンでは明るい方でしょう。
Hiビーム。

色温度が若干上がります。
いつもこの位は見えて欲しいものです。
PIAA H・I・D の光です!

激光~!(笑)
Lowビーム。

パンッって感じに照らされました。
いきなり ハロゲンの Hiビーム並に景色が見える気がします。
Hiビーム。

Lowがあれだけ明るいからHiはどうなの?って思ったら意外と控えめ!
しかしながら、遠くまでハッキリ見えます。
大人しく感じるだけで実はそうでもないのか?
視野確認性は ハロゲンの時より格段に上がりました!
そして H・I・D にしたって一番感じる所は!
スイッチの入った瞬間でしょうか?!

※画像はイメージです。
パンッ!って感じに一気にMAX光を放つ H・I・D!
カンドーです!
※一番最初だけはちょっとだけジワッっと点きます。(笑)
今日の晩ごはん。

天ぷら蕎麦。
もう 暖かい蕎麦 が美味しい季節ですね~♪
遂に手に入れた H・I・D!
夜の運転のストレス軽減になります。
新型のスーパー H・I・D ・・・の巻 24年10月13日(土)
ヘッドが片方切れたままです・・・・

カーファッション紀州 に部品の注文をしてブツはとうに来ているのですが、時間が合わせられない・・・
部品入手して約1週間後にようやく取り付けに行けます。(笑)
季節はすでに秋の装い、朝方は少々寒いです。

今日は見事な秋晴れで、お出掛け日和ですね。
土曜日で学校も休みです。
最近のケロロ姫は ちょっとだけ頑張って時々学校へ向かっています。
(嫁さん同伴ですが・・・)
ま~、頑張ってみるものの、教室へは入れず授業を受けずに帰ってきていますけどね・・・(^_^;)
嫁さんも抱えてきているものが増えてきて、いっぱいいっぱいに・・・

お互い無理をしてはイケマセン。
少しずつでもいいじゃないですか。
土曜で休みですが家でじっとしていては何も変わらない、 “出掛けるぞ!、行こう!” とケロロ姫を誘い出しました。

ケロロ姫をクルマに乗せて、向かう先は・・・

大橋を越えて三重県入り、これは定番のコース!

大橋を降りてほどなく走ると・・・

AM 9:30 カーファッション紀州 へ到着!(笑)

ピット前にコースイ~ン!

お! カッコええクルマが居る。(笑)
超カスタムした プリウスα の横に Myパルサー を停めました。

社長さん “カーボンボンネットの色具合が良くなってきましたね~。”
・・・って購入時から色は変わっていないと思うのですが、褒められるとウレシイじゃあ~りませんか。(笑)

作業の為に パルサー を預けて代車を頂き、紀州よりもう少し足を伸ばしました。

焼きまんじゅう で有名なお店です。
・・・が、オープン前でした。(爆)

ちょっと早かったか?
ケロロ姫と話をしながら とりあえず家に向かいます。
ケロロ姫 “その16kmって?”

ああ、これは このクルマの平均燃費だよ、そして、このボタンを押すとイロイロ教えてくれるよ。
・・・って、こんなん出ましたけど・・・・(^_^;)

リセットしていないだけだと思いますけどね。(笑)
AM12:00 その後は嫁さんと代車で買い物に行き、上の子のリクエストの モス を買いに行っていると、紀州から電話が。

“お車出来上がりましたんで、いつでも取りに来てください!”
早いねぇ~! すぐそこなんで取りに行きますか! 腹減っていますけど。(笑)
今日2度目の カーファッション紀州 です。

今回こちらで取り付けたモノとは・・・・
ヘッドライト用スーパーH・I・D
PIAA H・I・D ALSTARE(アルスター) 6000K です!

最近は割と信頼出来る 大陸製H・I・D もあると聞いていましたが、高いですがあえて信頼の PIAA にしました。
“大陸のH・I・Dはダメですね。苦情が120%来ます。” と紀州の社長さん。
120%って大袈裟でない?って思っていたら、先ず取り付けた大陸製H・I・Dが結構な確率でクレームが来る、そして、クレーム対応で取り付け直してもまたそれが不具合が起きて、クレームのクレームが起きるという!(爆)
当然、片方が不具合起きると両方取り替える、それを2回、3回としていると作業費はモチロン、利益なんてほとんどゼロでしんどい想いだけして店の信頼にも繋がらないと言う事で今はもう取り扱っていないのだそうです。
たしかに、大陸製H・I・Dはお安い物が多いですが、これは個人で取り付けるのは構わないですが、ショップでは嫌がるでしょうね。
ちょっと前までは PIAA の安いタイプもあったんですが、売り切れだったんで、少し高かったけど新型の スーパーH・I・D の購入を決意しました。
PIAA の H・I・D なんでこれは安心ですよね?! って言うと、紀州の兄さん曰く

“H・I・D は結構当たりハズレがあるんですよ。PIAAでもそれはあるんで、何かあったら早めに言ってくださいね。クレーム対応できますんで。”
へぇぇ~!・・・そういうもんなんだ~。
ちょっと前にオクで売った 大陸製のプロジェクタH・I・D は大丈夫だったろうか?(^_^;)
早速、H・I・Dを光らせて見ましたが、やはり昼間ではよく分かりませんね。

紀州の帰りに今朝買えなかった、焼きまんじゅう を買って帰りました。

ここは大人気なんで結構待たされましたね。(笑)
今日のおやつ。

行列が出来る 焼き万じゅう!(笑)
今川焼きと、どう違うのでしょう?(大笑)
昔から憧れのH・I・D。
遂に買っちゃった・・・っていうか装備しちゃったです。(笑)
悩み深し・・・ ・・・の巻 24年10月10日(水)
右のウインカーがマットオレンジになってしまいました。(爆)

先日、 耐水の♯800 で擦った所、DIY感が溢れて割といい感じ?
とりあえず、これを仕上げてみます。

今日はいきなり昨日の倍近い ♯1500 を使います。
丁寧に慎重にしていたつもりでしたが、マルの部分がクリアーに逆戻り!(爆)

塗装の薄い所があったのね・・・
なにやってんだか・・・ ┐(´д`)┌ ハァ~・・・
先日、10日ぶりに登校したケロロ姫でしたが、今日はまた登校出来なかった・・・・
これは、もはや 長期間で考えないといけないかも知れません。
家庭内から普段の行動のモチベーションを上げて行けるように考えます。
私は正直、この状態は将来命の危機に関わるとまで考えます。
最終的には 一人でも生きて行ける力を身に着けないといけませんから。
ケロロ姫 10日ぶりに登校 ・・・の巻 24年10月 9日(火)
上の娘(高2)が体育祭用のTシャツを見せてくれた。

おお~、こんなデザインは好きだな~。
どっかに売っているの? それともどこかで作ってもらったの? って聞いてみたら・・・
“これ私が描いた。” ・・・ってマヂで?! Σ(゚д゚lll)
才能あるんちゃうん?(親バカ)
先日、スパセンの駐車場で気がついたのは・・・

なんでウインカーの色が掠れているんでしょうね?(爆)

しかも、右側だけ~!
仕上げた時はツルツルピカピカだったハズなんですけど・・・・(汗)
翌日の火曜日・・・・
世間では連休明けです。

今日、ケロロ姫は 10日ぶりに学校へ行きます。
登校拒否は6日連続でしており、その前後の土日、休祭日を含めて10日ぶりになります。
友達の家に呼ばれてノート見せてもらったり、テキストをコピーさせてもらったり、先日は別の友達と自転車に乗って遊びに行ったというし。
友達と自転車で遊ぶなんて、実に3年ぶりではないでしょうか?
驚きました。
学校は休んでいたので行きにくいのもあり、嫁さんが連れ添って行く模様です・・・・
学校で上手くいっているかどうかが心配ですが、自分は休憩時間にちょっとだけ
ワルサ(クルマ弄り) を・・・(マテ)

ウインカーのくすみですが、どうやら 高圧洗浄ガンの水圧で付いた模様・・・・
塗装がまだ完全に乾いていなかったのかも知れません。
塗装後、2日くらい経っていたんですけどね・・・・
何をどうしたらイイのか分かりませんが、とりあえず磨いてみましょうか?

耐水ペーパーの#800です。
粗そうですが、手持ちであったので・・・(マテ)
水に濡らして擦ってみました。

たしかに粗いようです。
注意してあまり力を入れず、万遍なく擦ってみました。
オレンジの汁が滴り落ちていきます。
幾分かなめらかになったみたいです。

今の所、上手くいっていますね。
今日はここまでにします。
ケロロ姫が学校でどうしているのか心配でしたが、案の定 教室へ入れず保健室へ行ったみたいです。
結局、今日は授業を受けれず弁当だけ食べて帰って来ました。
最初はそんなものなのかな?
助けてくれる友達もいますが、いつもでもこれに乗っかっていてはいつか見放されてしまいます。
ケロロ姫には 助けてくれた人に “感謝の気持ちを忘れてはいけない” と忠告しておきました。
いつまでも助けてもらえると思っていては大間違いですから。
今日の晩ごはん。
TVのアレを真似して作ったつもりが・・・・・

全然違うモノに!(笑)

美味けりゃいいのよ!(爆)
学校が全てではありませんが、このまま引きこもりになってしまうのは怖いです・・・
|
ワイパーアーム再塗装 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/11/04 20:16:20 |
![]() |
|
困ったな …の巻 2025年10月29日 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/29 13:43:33 |
![]() |
|
AACバルブ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/24 11:09:53 |
![]() |
![]() |
3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ) 2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー! 現在手さぐり奮闘中 初年度 ... |
![]() |
Z125PRO (カワサキ Z125) もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日 走 ... |
![]() |
ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション) CN9A 4G63 2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ... |
![]() |
ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ) ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ... |
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |