• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HITOTSUYAのブログ一覧

2015年01月22日 イイね!

さる休日 ・・・の巻        27年 1月22日(木)

 

※サルの休日ではありません。w


27年 1月22日(木)

一日雨だなぁ・・・
IMG_6764.jpg
止めばワルサ(クルマ弄り)できるんだけどね。 (´ε`;)





ラジエーター修理の為、HENTAIグリルを取っ払てグリルレスにしていたけどマズイかな?




・・・純正グリル付けました。

雨の中でも1秒装着、ポン付けです。w
IMG_6765.jpg
付けてから思った。

純正グリルってRノーズとの相性バッチリでねぇ?w ヽ(・∀・)ノ

しばらくこのままで。







雨が降ってする事のない ヒマ人 近所をドライブ。 (ヒマでも迷惑コメは送りません。w)
IMG_6766.jpg
最近唯一のテリトリーのメンテナンス。

駅裏に立ち寄り バッヂ をGET!


通勤路にあった元テリトリーは毎日2回バッヂGETしてます、もうすぐひと月になりますが取り戻せません・・・(ち~ん)


しかも取り戻すどころか 3位 に転落・・・こりゃ~無理っぽいね。 (^_^;)







久々にATMで通帳確認したり、年末に出しておいたクリーニングを回収したり・・・案外する事あったりする。
IMG_6767.jpg







ATM前、左前のクリッパーがエンジンをグオン!グオン!言わして前に進もうと・・・・車輪止めあるのにぃ??
IMG_6768.jpg
何か間違いか?って見ていたら間違いではなく頑張って車輪止めを越えて去って行きましたね。

そんなムリせんでもねぇ。







クリーニング回収時にご近所に時々現れる黒い ルキノ に遭遇。
IMG_6769.jpg
このリア、今のGNP!と同じにしか見えんわ~。

だからパーツはルキノだと思ったけど実際はパルサーの出品だった。






さて・・・次は D に向かいますがその前に。




数日前から港に来ている サルベージw
IMG_6770.jpg
迫力ぅ~!






デッカイコンクリーブロック、これ持ち上げるんやろね。
IMG_6771.jpg
凄すぎです。






和歌山日産新宮店 到着。
IMG_6772.jpg
ラジエーターを先に預けました。

部品は予定通り揃うそうですが、エンジン裏側のヒーターホース等は時間が掛かる上、点数が大変多いとの事。

後日の見積もりをお願いしました。






家に帰って思い出した。

そういえば先日からホーンが鳴らない。(マテ)

原因場所は大体分かっているのですが雨天の中、短時間で解決できないとイヤになる。
IMG_6773.jpg
晴れた日に作業します。

こんなの放置するとまた バカチンのコメ対象 だなぁ。w

まあ、どうでもエエけどね。w






当分の間切りに行けてなかった散髪・・・・もうボッサボサなのがイヤだったのでカット。
IMG_6774.jpg
男前が上がったかw?(マテ)
Posted at 2015/01/23 07:32:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | 日記
2015年01月22日 イイね!

もうちょっとだけ ・・・の巻        27年 1月22日(木)





ま~、ヒマ人世にはばかるとは言いますが(言いませんw)

公開される事の無い幼稚で浅っぁ~い内容のコメ、まだ来ます。

笑いが止まりませんね。

きっと投稿者は子供なんでしょうね(精神が?)。(内容があまりにも稚拙だしw)

俺を笑い殺す気か?ww




;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ マジ、知性ノカケラモナイwww





ま~、アホはほっといて(笑)








27年 1月22日(木)
休みな今日、何故か雨。(雨男疑惑ありw)
IMG_6764.jpg
やりたい事あるんだけど雨だとヤル気失せるなぁ~。

先日届いたラジエーターを D に持ち込もうか・・・

車検予約特典のカタログもまだ貰ってないしね。(・∀・)


もうちょっとだけお付き合いください。

ツマンナイ記事ですみません・・・・
Posted at 2015/01/22 09:09:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | クルマ
2015年01月19日 イイね!

RNN14銅二層ラジエーター ・・・の巻        27年 1月19日(月)





ヒマ人が居るねぇ~。

コメ公開されんのにHN変えてもホストは一緒で即バレだし。

アホやね~。(・∀・)









な~んて相手しちゃうからまたヒートアップしてくるんだろうね。

ヒマ人だし。w


お~っと、失礼、時間にゆとりのあるお方、時間にゆとりがあって実にうらやましい。(笑)










27年 1月19日(月)

サニー用ラジエーター はやっぱり パルサー用 だった。w


何でも元々サニーの一部の車輌に着けられていたのだそうで、後になってパルサー(RNN14)に搭載されたんだそう。


モノがハッキリしたんで開封して確認。w
IMG_6758.jpg
銅は重たいと思ったけど全然そんな事ないし。





この黒(塗装)がエエね~。
IMG_6759.jpg
寝ぼけてこの黒にやられちゃったんだよね~。w


ラジエーターは即来たけど D に入庫できるのは1週間先だって。w
Posted at 2015/01/20 22:54:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2015年01月18日 イイね!

フロントHENTAI装備の解除 ・・・の巻         27年 1月18日(日)







鍋を焦がしてしまう夢を見ました・・・(職業病か?w)


焦ってガバァ!って・・・目が覚めると朝の4時。(ち~ん)





そのまま寝ぼけまなこでネットを開き、先日買うと決めた RNN14アルミラジエーターコア増しタイプ を確認しようとしてウォッチリストを開くと、同じくリストしていた RNN14銅二層スポーツラジエーター が目に入った。



何気なく 銅二層ラジエーター の画像を開くとそのままポチリ。(マテ)










予定でない方を落札しました。w
IMG_6740.png
・・・まあ、エエか。(マテ)










ラジエーター修理の準備をしなくてはなりません。
パルサーGNP!
取り付け依頼は D なのですが、そのまま持ち込むとキット “なんですか~?これは?”  みたいな配線に悩むと思われます。



なのである程度は適正化しておきたい。







先ずはバンパー開口部にある温度センサーの配線。
IMG_6745.jpg
外気温を測る為に取り付けたのですが、肝心のメーターが実はエンジン水温計。

どうやらエンジン水温計のせいなのか、低い温度は計測しにくいみたいで常に 3~5度サバ読んで表示します。

なので、このまま取ってしまってもエエかな?な~んて。w







自作デイライトの配線。
IMG_6746.jpg
エンジンキーONで点灯し、イルミで消灯する賢い仕組みにしたものの、肝心のLEDがもう飛び飛びで・・・(´ε`;)

これも更新予定だから配線切っちゃってもエエよね。






昔に作った配線、どうやったか思い出せずとりあえず直に見てみる・・・
IMG_6747.jpg







んんん・・・分からん!w
IMG_6748.jpg







時間もあまり無いしたちまち切っちゃいます。(コラ) ヽ(`Д´)ノ
IMG_6749.jpg







切った先には電気が生きているので簡易絶縁。
IMG_6750.jpg







温度センサーはまとめてとりあえずフェンダー内に仕舞ってしまいました。
IMG_6753.jpg







ラジエーター修理終わったらフロント周り配線の適正化をしたいな・・・(しろよw)
IMG_6754.jpg







家に帰るとラジエーターがもう届いていました! (゚д゚)
IMG_6755.jpg
入金してまだ 24時間経っていないんですけどね。(早!)






表記を見たら・・・ “サニー”?
IMG_6757.jpg
これでエエんか?(; ̄ェ ̄)


【みん友】さんに聞いたらパルサーは海外でサニーだったらしい。w
Posted at 2015/01/19 21:26:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2015年01月18日 イイね!

PGM計画 ハッチテール交換 ・・・の巻        27年 1月16日(金)





最近、FC2の元ブログ FC2ブログ 峠に行きたいかも 第二章GNP! のコメントに 荒らしともとらわれるようなコメントが来て不愉快です。

カーボンボンネットはダサい だの、 車検に通らないような車に乗っているなんてバカ だのと。

カーボンボンネット・・・人の趣味なんで何付けようが勝手でしょうが。
個人的な中傷は聞きたくないです。

車検に通らない・・・なんて事はないです。
民間なら普通に通ります。
ただ、今回もっと厳しいディラーに通す為に調整しているだけですが。

ワタシのブログは違法改造を助長するものではありません。
たくさんの皆様に楽しく読んで頂きたいだけのブログです。
今後、誹謗中傷するようなコメント、その他は承認する事なく削除させていただきますのであしからず。
m(_ _)m










27年 1月16日(金)

家に帰ってPCに向かうと 折り紙 が折ってありました。
IMG_6677.jpg
青鬼 と 赤鬼 か。






で、真ん中のコレは何ね? と聞くと・・・・
IMG_6678.jpg
“パルサー!” (爆)  Σ(゚д゚lll)何ダトウ?











PGM計画に必要なブツも届いていました。
IMG_6679.jpg
中身はと言うと・・・






FNN15 パルサーハッチテール。
IMG_6680.jpg
ワタシ、パルサーオーナーですがパルサーに詳しくない。(マテ)




コレ、ルキノテール だと思うんですが、テールランプを他の方からオクで落とした商品は 『HNN15 パルサーテールランプ』 だった。
IMG_6682.jpg
パルサーでこのテールのバージョンあるんですかね?






まあ、どうでもええ話はほっといて(マテ)、
IMG_6692.jpg
この日はハッチテールの交換をしました。







ハッチの内張りをひっペ返し・・・
IMG_6693.jpg







ナットを外します。
IMG_6694.jpg
テールより一つ小さいナットですね。






ナットを外しても案の定、ハッチテールは取れませんのでマイナスドライバーでコネました。(マテ)
IMG_6695.jpg






いや~、真似しない方がイイ例でしょうね。(爆)
IMG_6697.jpg
ちゃんとした樹脂製のハガシなら安心かな?







ハッチテールが取れたら ニチャァ~・・・ ってここもですかい。w
IMG_6696.jpg








ニチャニチャブチル・・・ゴムパッキンならええのにぃ。
IMG_6698.jpg
指とか服とかに付くと取れんようになるんですが。(´ε`;)







ハッチテールの見比べ・・・ややこしいんで新しい方は 『ルキノテール』 って呼びますね。
IMG_6699.jpg
パルサーの・・・やはり黒いね。(塗りすぎやって)

バックランプだけは ルキノテール はカットレンズなんだ。

ここだけなら パルサー の方がクリアだな。






で、例のごとく LED の移植。
IMG_6700.jpg
バックランプの 34連SMD と テールランプ のT10ウエッジは自作LED。(鉄兜減光仕様)






移植しようと思ったら ルキノテール はバックもテールも S25?
IMG_6701.jpg
T10ウエッジは入りませんね。(ち~ん)






まぁエエです。
IMG_6711.jpg
今は PGM計画(Perfect・完璧な Goho・合法 Machine・マシーン(車輌))が優先です。







作動チェック・・・バックランプ明るいね。
IMG_6712.jpg
カットレンズなんで全体的に光って見えます。

でもテールですが・・・イルミにしても光りません。

これは実はブレーキなのか?

よく分かりませんが、光らないなら光らないで問題ない。

光るから D に “あ~や、こ~や” 言われるんであってね。w






さて、リアがルキノ化して完成。 (パーツは「パルサー」として購入してます)
IMG_6714.jpg







先日【みんカラ】の愛車紹介リアビューを差し替えたばっかですが、もう替えないと。ww
IMG_6715.jpg







リアテールが完成したらさて・・・フロント、ラジエーター修理の為にHENTAI装備を外しておかないとね。w
IMG_6725.jpg







まずグリルを外し・・・導風板のネジ受け?がバカになっちゃって外せませんでした。
IMG_6726.jpg







グリルが無くなって・・・間抜けな画だ。(´ε`;)
IMG_6727.jpg
何が間抜けって、ホーン取り付けとか適当過ぎ。

フロント周りの配線改善しないと・・・・






一時的にグリルレス。
IMG_6728.jpg
真冬なのに通気性抜群にしました。(マテ)






その日の夜に確認。
IMG_6738.jpg
バックランプはヤッパ明るくなってます。

そしてハッチのテールはやはり点きませんね・・・


グレーはブラックってか?
Posted at 2015/01/18 21:17:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「そ訟準備で疲れた」
何シテル?   10/03 22:36
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw 気の優しい口下手なGGI目前のオッサン。 いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
45 67 8 9 10
11 12 13 14 151617
18 192021 222324
25 26 27 28 293031

リンク・クリップ

AACバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 11:09:53
MAFセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:04:28
[日産 パルサーセリエ]uxcell MAFセンサー(22680-5J000互換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:03:20

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation