• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HITOTSUYAのブログ一覧

2015年01月15日 イイね!

PGM計画 純正ROM戻し ・・・の巻        27年 1月15日(木)





最近、鼻毛に白髪が増えてきたHITOTSUYAです。w (ち~ん)







27年 1月15日(木)

バッテリーが レベル4から5に復活。w
IMG_6664.jpg
先日、ホスピタル走行(往復160km)が良かったのか、やっぱ走ってやらんとバッテリーはキツイみたいですね。







今日もミドリを補給。(ゴクゴク)
IMG_6665.jpg
ラジエーターの漏れは酷くなっても良くはならないんで早めに直したいです。







実は何を隠そう、雨天なこの日。
IMG_6666.jpg
ROMを純正に戻しますヨ。

社外ROMが法外って訳じゃ無いけど、 D で車検受けるには社外ROMだとコンピュータ診断できないからNGなんだと。







・・・取り外すのメンドクセー! ヽ(`Д´)ノ
IMG_6667.jpg
KSROM を取り外し・・・







純正ROMをセット。
IMG_6669.jpg
エンジン始動させて不具合無いのを確認。

ああ、面倒・・・車検終わっても、もうKSROMは付けないかな?(マテ)







でも気が向いたら・・・って事も有りうるし、先人の小技しておきますか。(何じゃ?)
IMG_6672.jpg
このROMカバーを・・・







パッコーーン! 
IMG_6675.jpg
真っ二つにしておきました。(マテ)


ROMカバー割っておくと、取り付け取り外しが多少は楽に・・・
Posted at 2015/01/17 21:27:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2015年01月15日 イイね!

ラジエーター修理メニュー ・・・の巻





ラジエーター修理の方向・・・【みん友】さん達のおかげで方向性が決まりました。









ラジエーター本体
パルサーラジエーター RNN14 GTI-R 25mm仕様
RNN14 GTI-R
25mm仕様 (コア増しタイプ)

同じメーカーで 銅2層 と悩んだのですがこちらにします。








ウォーターアウトレット RNN14

・・・と行きたい所ですが、これが見つからない。(爆)

JN15の純正のままで良いか・・・ (良いよw)







ラジエーターホース
 
JN15用シリコンで。w

RNN14のウォーターアウトレットを付けるんであれば、アッパーは RNN14用、ロアーはJN15用。

な~んて考えていたけど RNN14 のウォーターアウトレットは無さそうだし、そこまで必要でも無さそうなんで、アッパー、ロアー共に JN15用。

・・・って思ったら JN15 に適合するシリコンホースは見つからないしぃ。
 ヽ(;▽;)ノ 高ッイノナラアッタケドネ

仕方なし、ラジエーターホースは純正か。w




こんなんで如何でしょうか?
Posted at 2015/01/16 23:18:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 修繕 | クルマ
2015年01月14日 イイね!

ホスピタル26 遅めの初詣と取れないCP ・・・の巻        27年 1月14日(水)







去年の暮れまでには結果が出るハズだったケロロ姫の進学問題。
DSCN0526.jpg
県教連から許可の連絡がまだありません・・・








この日、ドクターと支援学校への道が開けなかった場合のシナリオを考えました。(最悪の想定)

処方しているクスリもケロロ姫が大人になってきたんで、使える種類も増やせるようですがまだそこまでは・・・

今使用しているので量を調整して試します。

結果が決まらないって辛いよね・・・















この日の昼食、病院近くの定食屋に初入店。
DSCN0527.jpg






おでんは無いのかぁ・・・って思ったら
DSCN0528.jpg






あるみたいです。w
DSCN0529.jpg
何故ソコに貼るのかな?w






ワタシが頼んだのは日替わり。
DSCN0530.jpg
どのお店も頑張ってますね。

とても美味しく頂きました。





帰りは熊野川沿いを新宮方面とは逆に。
DSCN0531.jpg
熊野本宮大社を目指します。






キレイになった駐車場にI~N!w
DSCN0532.jpg






クルマから降りるとケロロ姫は早速自然観察。
DSCN0533.jpg
最近気づいたんですが、ケロロ姫は自然観察好きですね~。

何見てるの?って聞いたら “葉脈” ってw





熊野本宮大社の ハイドラCP は未獲得。
IMG_6656.png
どうも歩きで獲らないとイケナイみたいです。(ハイドラなのに?w)







熊野三大社 本宮大社・・・ワタシ、初詣になります。w
DSCN0535.jpg






シーズン過ぎているんで、人も少なくなって歩きやすくなっています。
DSCN0536.jpg
真ん中を避けて右端を歩いて行きます。(真ん中は神様の道です)






階段がキツくてハアハアゼエゼエ・・・(マテ)
DSCN0537.jpg
禊ぎで清めてから境内へ。






写真撮影はここまで。
DSCN0538.jpg
中に入ると参拝場所が4つもあって、どういう順序だったかな?(マテ)

全部お参りしました。

ケロロ姫が・・・(ムニャムニャ)・・・でありますように。m(_ _)m






参拝を終えて外に再び・・・真っ黒いポスト。
DSCN0539.jpg
ここで投函すると八咫烏(やたがらす)の消印押してくれるらしいです。






ふと気になって、ハイドラ確認すると・・・・あれ? (?_?)
IMG_6657.png
CPをGETしていませんね~、現在位置がポストの場所で、先っちょの左右に伸びた軌跡は参拝した経路。

これって???





この奥なのか?
DSCN0541.jpg
歩いて行ってみます。






ハイドラ見ながら歩いてみましたが・・・
DSCN0542.jpg






CPにはたどり着けず・・・(が~ん)
IMG_6659.png
これって獲れないCPなのか?






場所的には神殿の奥になっちゃいますが・・・
DSCN0543.jpg
※写真は看板より
ハイドラ軌跡の道とのズレから考えたら本来お参りしたら捕れるCPなのかも知れませんが、こんなの神主でないと採れませんがね。w





ネットワーク環境も宜しくなく、この後上手く作動しないハイドラ。


仕方ないですね~。








新宮まで帰って来て、この日は水曜日なんで D もお休み。
DSCN0544.jpg
嫁さんは買い物に、ワタシは昼寝としました。


悩み尽きないケロロ姫とパルサー!
Posted at 2015/01/15 21:32:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ケロロ姫 | クルマ
2015年01月14日 イイね!

ホスピタル26  水漏れ箇所特定! ・・・の巻        27年 1月14日(水)

 



休みで朝ゆっくり寝てましたが、8時半頃起こされる。


それもそのはず、この日はケロロ姫ケロロ姫(小)の病院予約の日です。








目は覚めてもダラダラとしている内に出発時間・・・・
DSCN0504.jpg







テールランプ替えてから【みんカラ】愛車紹介用の画像まだ撮ってなかった・・・
DSCN0505.jpg







何枚か撮ってみる。w
DSCN0506.jpg







まだテール交換は未完成なんで画像差し替えてもすぐ更新するし、こんな程度でエエか?(・∀・)
DSCN0507.jpg







ボンネット開けてみるとやっぱり減ってる・・・(ち~ん)
DSCN0508.jpg







駐車場に今まで無かった滲み発見。(汗)
DSCN0509.jpg







目に見える程の漏れ・・・ついに要修理ですな。(爆)
DSCN0510.jpg







嫁さんとケロロ姫を乗せて出発~。
DSCN0511.jpg







いつもの場所ではなく、最近出来たコンビニに寄りました。
DSCN0512.jpg
こっちのは進行方向だし、新しいし。w







コンビニの中の一角・・・オサレな喫茶店のよう。w
DSCN0513.jpg







今度からここかな?w
DSCN0514.jpg
朝食を済ませました。







割と暖かいと言ってもやっぱサブイ熊野川沿い。
DSCN0515.jpg
久々に変態おじさん見ましたが、防寒着に身を包み変態度が若干下がってましたね。(笑)

写真撮れなかった・・・(それ以前に撮ってエエんか?)







LLC漏れが激しくなってきている・・・すぐどうのこうのって無いと思いつつ、水温計は気になる。(社外、純正共に)
DSCN0518.jpg
大体85度位までで安定してました。







いつもの Aコープちかつゆ にトイレ休憩。
DSCN0519.jpg







ボンネット開けてみると・・・
DSCN0520.jpg







ビチビチ~・・・(大汗)
DSCN0521.jpg
漏れの場所はラジエーター上部と判明。

ここって経年経つと逝きやすいみたいですね。

エボもここだったし。(´ε`;)






燃料空ッケツ・・・給油します。(予定通り)
DSCN0523.jpg







燃費は 9.66km/L と良く無し、悪く無し。(ビミョ~)
DSCN0525.jpg
写真には写りませんでしたが、前方から湯気が煙みたいにモクモクと・・・

ポンコツ度が上がってますわ。(爆)

こりゃ~早めにラジエーターを探さんとね・・・

JN15 って RNN14 GTI-R のラジエーターがポン付けってホントですか?w







遅めでシッカリの朝食が効いているんでそのまま病院へ行きました。
DSCN0526.jpg
この日のドクターとの話は?

今後、ラジエーターはどうする?

次回も見逃せないぞ!(大袈裟ですw)
Posted at 2015/01/14 23:00:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | たまにある話 | クルマ
2015年01月13日 イイね!

PGM計画の一環? 21th結婚記念日 ・・・の巻        27年 1月13日(火)






ビンボー暇無し君なんで・・・









タイヤローテーションしてもらいに AB へ行きました。
IMG_6643.jpg
田舎な南紀ではここは便利なんですよね~。(コンビニみたいなモン?w)

受付けの尾根遺産がワタシの名前とクルマを覚えていてくださっていて、出身地が一緒でちょっとだけ好みだったりするのは関係無い話で。(ホンマカイナ)





AB のオイルメンバーズカード。
IMG_6644.jpg
オイル交換の工賃無料だけでなく、年1回だったか、2回だったか・・・タイヤローテーションを無料でやってくれます。


最近、暇無し君なワタシ・・・コレは利用しない手はない。


ただ、人気店なんで待ち時間あるんですよ。(やっぱ田舎w)




何分待ち?って聞くと 1時間って・・・(ギョェ~)



仕事に間に合わんし。(´ε`;)







もうちょっとだけ早くはならんかね?(10分程度) って聞くとすぐしてくれました。(ラッキー)
IMG_6646.jpg







ローテーションして、タイヤワックスまで掛けてくれて、エアー調整もしてくれて、締め付けはトルクレンチで。




思った以上にお得でした。w
IMG_6648.jpg







これでフロントはバリ山になった。w
IMG_6649.jpg
リアが車検まで持ってくれたらエエんやけどな・・・・


持たんやったら夏タイヤにすればエエだけなんですけどね。w






ふと見ると・・・おおお? (ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-
IMG_6650.jpg







ツラツラやん!w
IMG_6651.jpg
今までリアに入れていた オフセット+25 をフロントに持ってきたんで狙わずしてツラになりました。

ギリOKな合法ツラです。w







一方リアは・・・残念な状態に。(ち~ん)
IMG_6652.jpg
フロントに入れていた オフセット+38(純正オフセット) なんでま~、奥に引っ込んでしまいしたね。(´ε`;)


どのクルマもそうですが、なんでフロントとリアでオフセットが違う状態にするんでしょう?


ちゃんと理由があるのでしょうけどもう同じにしたら?ってね。(フロント&リア)







信用しない訳でないけど、空気圧確認しておきました。
IMG_6653.jpg
ちゃんとフロントとリアで空気圧変えてましたね。

でも結局自分好みの空気圧にしちゃいましたが。ww






仕事終わってから慌ててスパセンで良さそうなの買いに行くが、あんま大したの無いし。ww
IMG_6654.jpg
実はこの日は 21回目の結婚記念日。

な~んもしとらんし!(爆)
Posted at 2015/01/13 22:44:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「火災報知、夜中の誤作動とかマジ勘弁。
多分雨の漏電だろうけど、誤作動機器の特定出来ず。
一旦解散だけど、また鳴ったら嫌だな。
((+_+))」
何シテル?   10/05 00:39
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw 気の優しい口下手なGGI目前のオッサン。 いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
45 67 8 9 10
11 12 13 14 151617
18 192021 222324
25 26 27 28 293031

リンク・クリップ

AACバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 11:09:53
MAFセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:04:28
[日産 パルサーセリエ]uxcell MAFセンサー(22680-5J000互換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:03:20

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation