• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HITOTSUYAのブログ一覧

2017年03月25日 イイね!

近況だったりする …の巻 平成29年3月25日

近況だったりする    …の巻   平成29年3月25日















山頂にて1ヵ月戦線離脱していた仲間が戻って来たw

1人居るのと居ないのとでは違うわー。

迷惑掛けたと、本人の苦手な甘いの買って来てくれました。

実は同じ状況と思われるワタシ。

早くに行った方が良いよ って言われましたが…















クルマの不調は直らないが不動でもない。

また踏み込むと吹くから、アクセルを踏み込むか抜くかが多いお山通いは不調を知らなきゃ快適w

下山中、脱兎さんが飛び出して来る…轢いたかな?(汗)

夜のドライブは 狸にしろ、兎にしろ、蛙でさえも目の前に飛び出して来る。

なんでかな、なんでかな、なんでかなぁ?って思っていましたが、最近狸の行動見ててある仮説を立てました。


多分暗い夜にクルマが近づいて来て、逃げようと思った時、視界の効きにくい真っ暗な路肩より、視界の効く照らされた路面へ逃げるのではなかろうかと。


あくまで仮説ですけどね。










下山して国道に出ると巡航速度でまた不具合。

やっぱりね。

一度出だすとアイドリングでも分かる程になった。
















その晩、友達とLINEしててどうせなら交換前提でバラしてみたらって。
LINE
あ、なるほどね。

でもスケジュール的に代車予約日がすぐ、紙ガスケット必須だけど手配するとスケジュール白紙にしないといけん。

もっと早くに思い付けば良かったけど、しまったなぁ。

Posted at 2017/03/27 06:42:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2017年03月23日 イイね!

調子が良くなった事、良くなっていない事 …の巻 平成29年3月23日

調子が良くなった事、良くなっていない事      …の巻     平成29年3月23日















少し前 キリ番 GETしました。

数字上では13万ですが、実はあと少しで 20万です。(メーター入れ替えによる誤差)


















プリンスで言われてたエアフロの廃盤、リビルトならあろうかと調べたが何故か JN15 は無い。

FN15と共通なのかな。




無いと言われてた ”新品” 、海外ならあるようです。
1
一応信用ある窓口(密林)から購入できるみたいなので焦る事もなかろう。














自力では直せそうもないエンジン不調。


もはや預けないと正しい原因すら判りそうもない、入院前提に整備してみます。
2
整備って言うほどの事はしませんがw














コレが問題の可能性大の ”AACバルブ”
3
作業はしやすい場所かな。














樹脂系パイプ破れ、外れが無いかを確認し、して貰うであろう作業の邪魔になりそうな、自作センサーの配線を避けておきました。
4














正しいコンピュータ診断をして貰う為、純正ROMに戻す。
5
まさかと思うが KSROM が原因って事もなかろうけど。













ROMを戻したらアイドル学習を。
1
自分の不備による余計な不具合は避けておきたいですしね。














ワイトレも外しておく。
2












コレが原因で 入庫拒否 なんてなったら面倒ですが。
3
出来る対策はしておきます。














作業後走ってみたら、速攻で分かってしまう不具合。


やっぱり ROM が原因じゃないって事です。














入院準備が出来たら今度はワタシ自身の番。
4
整形外科へ…入院はしませんがw


経過良好と薬も減らして、あと一週間後に行ったら終わりかな(予定)


尿検査、血液検査 の結果は大して気になる数値はなかった(少しだけあったけどw)















GNP!の不具合を今後どのようにして直そうかと相談しに プリンス へ。
NISSAN
家からの短い距離でもしっかり不具合出てました。

預けて症状出ないから判らん…って事だけは無いでしょう。




来週月曜日に代車手配出来ますので、修理はその先になります。















不調ではあるけど走れない訳では無い。









お昼になるので うどん屋 へ向かう。

まー、だんだん激しくなって来ている気がするから、今は遠出はしたく無い状況ですね。














行った先は近所オキニのうどん屋 ”根っこ”
2















ぶっかけ小(温)、チク天、おにぎり をチョイスです。
1
相変わらず美味いなぁ〜。 ( ^ω^ )

今日は パン屋さん は居ませんでした(何の話だ)











食後は ケロロ姫 ご要望で ウッサイ場所に。
3
ホンマは一人で行って欲しい、が、家から出ないよりはマシかと。










帰りの買い物には ケロロ姫 はクルマから出ず…って事も多い。


ゲーセンには入れるのに、スーパーには行けないという。
4
この日は調子良いのかクルマから降りて一緒に買い物しました。


なんだかんだと色々難しいのね。
Posted at 2017/03/26 09:57:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2017年03月20日 イイね!

チャレンジャー …の巻 平成29年3月20日

チャレンジャー   …の巻    平成29年3月20日


















昼過ぎ、TVで見たのを食べてみようとお出掛けかます。
1












浜街道を使わず、夢街道を突き抜け 綾川町まで。
2














道の駅、滝宮。
3
国道から近いのに何故か取れていないCP。

ここにお目当のブツがあります。














連休最終日、休みの人はやはり多いようでいっぱいの駐車場。
4
誰かが出たなら躊躇する事なく停めないと直ぐ取られてしまいますのよ。













うどん会館でもある道の駅w
2017032017392912a.jpg












食べに来たの初めて。
1
お目当のブツがノボリで出てました。(ネタバレ)















決して広くなない建物の中で迷う、やっと見つけたお目当のアイス。
2












TVの影響はやはり大きいのか、この日すでに売り切れとな。(シクシク)
3











幸いにも さぬきうどんアイス はあと2種類もある。
4
純こってり と 超こってりw

どちらも ”チャレンジャー向き” だというから困ったもんだ。w
( ̄▽ ̄;)












ケロロ姫チョイス 純こってり(チャレンジャー向け)
1
いりこ と かつお の風味がアップされた うどんアイス。












ワタシのチョイス、超こってり(チャレンジャー向けw)
2017032017472824b.jpg
純こってり に いりこ自体 が入っているらしい。












立ち食いもなんなので、ベンチで食べようか。
2













嫁さんのチョイス、あんもち雑煮アイス。
3
いろんなのあるねーw











一番アイスと合いそう。
4
…って思ったのに、一番チャレンジャーな味だったという事実。 (≧∀≦)














超こってり、この粒々がいりこか?
20170320174846ac7.jpg
うどんも出て来たが、フツーに美味いわw











ケロロ姫の純こってりもうどんが出現w
1
全然フツーに美味いと。

じゃぁ、さっぱり味だったら サッパリじゃないのかね?w(笑う所)












目の前の池には鯉のぼり。
2












ちょっと気が早いようだけど、これ見てたらもう春なんだなぁって実感してきますね。
3











食べ終えてもう一度売店に行くとまた変わった?の見つけた。
201703201749570cb.jpg
元祖魚肉ソーセージw

魚肉ソーセージは発祥が愛媛なんだって。

でも愛媛は発祥の魚肉ソーセージを何でここで売ってんだろう?(買ったけどw)











その後帰り道、エンジン不調が露わになって プリンス へ駆け込む事になりました。(3つ前の記事)
Posted at 2017/03/25 21:05:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2017年03月20日 イイね!

自宅でうどん …の巻 平成29年3月20\日

自宅でうどん …の巻    平成29年3月20\日














今回、さぬきうどん駅(高松駅)は関係ありませんw

また、エンジン不調前の記事になりますので時系列にズレが生じます。













少し前に300円で買った 1DENBOX。


…ん? 1DIN だったかな。

まあどっちでも似たようなもんじゃ(マテ)









ヒマジン、ヒマでもヤル気が起きない時コレをします。
1
隠しても仕方ない、何がしたいって R32 みたいなダクト作れんかなぁってw








下部…
2












横…
3
この1cm位ある厚みは多すぎるので











ミニルーターでチュィィィーーーーー
4











カット。
20170320124819481.jpg








上部より下部の方が面倒どうなのでこちらから
1












チュィィィーーーーーーー
2











カットォw
3












バリをカッターで削り取りほぼイメージ通り。
4












…なんだけど
20170320124956159.jpg
ツバになる部分が2mm位しかない。











決して硬くないBOX、2mm位のツバだと無理ちゃうかなぁ〜
20170320130219dab.jpg
ペイントしてカットまでしましたが ポイ しました(マテ)











しかしながら、しっかりヒマが潰せたので…












お父さん うどんが食べたい















自宅で作る 釜玉うどん
201703201302276d0.jpg
美味いわー。 (*⁰▿⁰*)
Posted at 2017/03/23 17:12:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2017年03月19日 イイね!

たまにはちゃんとワルサ…の巻 平成29年3月19日

たまにはちゃんとワルサ…の巻     平成29年3月19日


















エンジン不調発覚前の話です。













今更説明も要らないでしょうけど、ウチではカエルを飼っています。
20170319231402343.jpg
冬季はケースごと保温器具を着けた衣装ケースに入れています。













ケースの所々に空気穴を開けているのですが、ここを覗くと…
20170319231404401.png












カエルも覗いていましたw
20170319231446441.jpg
この場所がお気に入りのようです。

そりゃそうかもね。

何も見えない乳白色の壁(衣装ケース)より、外が見える所が良いに決まってます。

こんな所で人間観察でもしているのでしょうかねw















プリンス(D)で見られたのか、見られていないのか分からないですが、検査が終わったのでワイトレをまた着けました。
1
ハブリングもちょっと壊れたけど、リング自体は破断していないのでそのまま使用。(マテ)













この日発覚したキーレス不具合を診ようかと。
2
元々無い所に社外品で無理矢理着けましたので、ギリギリ閉まる、ギリギリ開けるな感じの仕上がりだったと記憶している。

そんな状態でよくまあ 5年 も持ったもんだと。

この辺で取り付けのやり直しか、最悪入れ替えしないといけないかも。














先ずはドアの内張を外す。
3
こう言う作業って面倒くさいから嫌いだわ。














ネチャネチャシールで貼り付けらてたビニールを剥がす。
4















ドアロックモーター、5年振りの再会w
20170319231528ea8.jpg
棒を引く、押すするのに ロックモーター を真っ直ぐ着けたら良いのにスペースの関係上斜めに取り付けていました。

コレのせいで開けるも閉めるもギリギリ状態だった。













とりあえず、可動部分の滑りを良くしてみたり…
1











緩んでいる場所があったので固定したりしてみましたが、どうも上手くいきません。
2














なのでドアロックモーターの取り付け場所を再検討し直し、ロック時に可動する棒に対して以前よりより真っ直ぐに近い部分に取り付けてみました。
3
内張が着けれない心配もありましたが、そこはクリア。










作動状況


















なんとか キーレスレス は免れたようです。
4
ただ、ドアロックモーターがもう5年使っている事と、可動部分の付いていたゴムカバーが破断しているから水の侵入が否めないのが心配のタネかしら。
Posted at 2017/03/22 21:26:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ワルサ(クルマ弄り) | クルマ

プロフィール

「冷凍庫、ぶっ壊れた。
一度業者に来て貰ったけど直っていない。 
呼び戻したけど、直ぐ来れないのが島だから。」
何シテル?   07/24 14:57
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw 気の優しい口下手なGGI目前のオッサン。 いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1 23 4
5678910 11
121314 15161718
19 202122 2324 25
26 27 2829 30 31 

リンク・クリップ

86号車 …の巻 2025年7月13日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 21:13:26
遠き山に日は落ちて …の巻 2025年7月12日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 11:23:49
これって イヂワル? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 22:13:22

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation