• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HITOTSUYAのブログ一覧

2020年10月21日 イイね!

みん友さんとプチオフ会 …の巻 令和2年10月21日

みん友さんとプチオフ会 …の巻 令和2年10月21日 

ある朝コンビニに寄ったんだけど、戻ってみたら1台の宅氏が入り口に停めていた。


何を間違うたんか、横着でここなのか…


…間違わんやろ〜!!











それはさておき











休みのこの日、先日みん友になったお方に誘われてお山に向かう。
F2CE6C2E-9803-495F-9D19-30F690F3845A.jpeg
普段は仕事に行く為に上っているんだけど、今日はゆっくり行こう♬










根来に向かう緑のトンネル、まだ秋を感じませんなー。
44B2B8BF-6A0A-43C6-BDF2-8B9F87CB5A66.jpeg
お山ではもう秋らしい所もあるんですが…











ここなんか秋らしくありませんか。
25B54B58-4C67-4CBD-8FD2-634279895CC8.jpeg
早朝とか15度を切っていますが、もう少し下がると紅葉が進みます。









山頂に到着…さて、何処だ〜
B60CBAD6-1187-4A91-9F60-FFFA8EF5AD64.jpeg









居らんげ…(ぽつーん)
C37C6D6C-0287-4CF8-83AC-856AD5842D87.jpeg
この後みんカラのメッセージに気が付いたんですが、お山の何処で集合って明確に決めていませんでした。
( ̄▽ ̄;)


これから初めて合う知り合ったばかり、連絡手段がまだ良くありません。(ち〜ん)











まあ、休みなのでのんびりと景色を見ながら待ちます。
71C79B99-31B0-41F8-8DB8-418E5230CEE6.jpeg
黄色の絨毯(セイタカアワダチソウ)の向こうに讃岐富士。


良い景色ですが花粉症の人には堪らんでしょうなぁー。










お初お目に掛かります。


まったりカーライフさん がソニカで登場!!
24B685F3-86A4-4B4A-B88A-DE0BE02378C8.jpeg
この度は誘って下さりありがとうございます。^^


まったりカーライフさんはエボユーザーなのですが現在入庫中で代車で登場。


エボ好きの元エボユーザーのワタシからすればちょっとだけ残念でしたが、また次があるわさw。


お土産に缶コーヒーの束を頂いたり、ワタシ、何〜も用意していなかったのにすみません。 ^^;;











山頂で小1時間ジャンル幅広くお喋り。


ワタシの方がベシャリがヘタクソなのでアレなんですが…w










お昼を過ぎたんで下山、麓にあるうどん屋に。
10EC661D-CB88-444F-8521-5AC4CBBAF9E6.jpeg










ご近所のお気に入り うどん屋 “根っこ” です。
CA7058B8-3C1F-4ED1-AD20-D29AC63AA604.jpeg
ロータスエリーゼに乗るパン屋のオッさんが働いているうどん屋。(情報量多いw)


紹介出来るかなぁーって思ったけど今日はパン屋のオッさんは休みなのか居ませんでした。


まあそこはどおでもエエですけど。(マテ)










ここのお気に入りは肉ぶっかけ。
FA982F18-3592-4314-9A69-2603EA1E1C8A.jpeg
まだ “冷や” が良いですね。


まったりカーライフさんは “温” でいってましたね。


流石は 讃岐人 です。











うどんを食べ終わったらまた少しだけ喋って解散。
D8985356-092E-4951-883D-FF4112084B24.jpeg
今日はありがとうございました。
Posted at 2020/10/24 04:44:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2020年10月21日 イイね!

とにかくクールでカッコ良いアルミジャッキ欲しいな♬ と 車検後、その先の在り方 …の巻 令和2年10月21日

とにかくクールでカッコ良いアルミジャッキ欲しいな♬ と 車検後、その先の在り方 …の巻 令和2年10月21日この記事は、2トン アルミジャッキ WJA-2000 プレゼント(モニター)企画 2020.1020について書いています。




ツイッター、インスタで、
59人のフォロワーいるよ!(少な!w)

ユーチューブやってる!
チャンネル登録数184人いるよ!(まだまだやな)

主に使う車両はGNP!パルサー (JN15)!
主にって1台しか無いけどね〜w ^^;




1名(多分)に当たるこの企画、まず外れるだろうけどねぇー。( ̄▽ ̄;)










それはさておき










まったりカーライフさんとのプチオフ終えて、嫁さんとケロロ嬢を連れて買い物。


その後少し開けてから久し振りのワルサ(クルマ弄り)。











一張羅のアウディに袖を通したらお粗末な事出来ないぞって覚悟する(シロートです)。
17F34537-42E4-4794-AFBC-EBBC4B23BCF3.jpeg








車検前に外していたスペーサーを戻します。
6D49A706-FDA7-418C-983E-DCEDEB1E77CA.jpeg
車載している油圧パンタジャッキでエッチラオッチラと。











先ずはフロントから…ホイールナット外す時、エラく硬かったぁー。

一体、何N・mで締めたんだ?って思ったり。
2F7FE236-4992-4DE2-90A1-0B4370C736AA.jpeg
ワタシいつも締め付けは110N・mで締めていますがこれでも標準より多め。


それでも緩める時ここまで硬くないですよ。










ホイール外したら 10mmスペーサー を入れて…
C86DD868-EA6F-47FF-81DA-D09C2BFC5DBF.jpeg









その上から 5mmスペーサー を追加。
143C5994-83EE-424F-B5FD-C18626D9FFD7.jpeg
普通のハブボルトでコレやっちゃぁーダメですよ。


ワタシのは20mmロングと入れ替えしていますんで。










十字レンチで仮締め。
F2B407B8-1182-4454-9D48-E9522F256758.jpeg
まだホイール浮いているからちゃんと締めれませんが、ある程度は締めておきます。










リアも同様に外す。
23B20855-68E0-4318-9717-10A101506D42.jpeg











車検じゃフロントタイヤの溝残りが2.1mmっていわれてリアに入れ替えて貰ったんだけど…
62495AB6-39FC-4A28-9860-FB4EAF27FF73.jpeg
ホンマじゃー (´Д` )
(車検でウソは言いませんw)


近々次のタイヤ考案しよっと…っていうかもう考えてるけどねー。










フロント同様にスペーサー2枚、合計15mmを入れます。
A705362D-DD9A-4B0B-8983-2DBD366AE24F.jpeg
ワタシ個人の考えなのですが、ワイトレって破断したらホイール取れてしまうじゃないですか。


その点、このようにロングハブボルト使用してスペーサー挟み込むのって安全度が高いって思うんですよね。


最悪想定、挟んだスペーサーが破断する事があってもまずスペーサーが取れる事は無いでしょうし、仮にスペーサーが外れたとしても即座にホイール が同時に外れる事はハブボルトで直に止めてあるから有り得ないでしょうから。










持論はその位にして











リアもフロント同様に仮締め。
F6DB4BD3-E07D-4411-8340-2EC0050BB8DC.jpeg
こちらはサイドブレーキで固定出来ているのでかなり強く締めれます。


その後、トルクレンチを使って110N・mで締め付け。


仮締めのほぼまんまでいけました。











ジャッキを下げてフロントタイヤを接地させたらフロントもトルクレンチで締め付け。
C6567F19-13CB-4FD7-BEFE-F1E796062CF4.jpeg
こちらはあまり強く締めれていないからちゃんと締め付けます。


ダブルチェックもちゃんと、前回ヤラかしているので尚更です。 ( ̄▽ ̄;)










油圧パンタジャッキ、ゆっくり油圧抜いてゆっくりタイヤ接地させたいのに、バルブ緩めたらどうしても急に油圧が抜ける。
1E9A0BDF-CB06-4EB1-BB1C-E382932B0DCD.jpeg
軸重掛かったまま凄い勢いで下がるのでチョット怖いわ。


ガレージジャッキならそんな事ならんのにねー。










反対側も同様の作業、何も問題は無いのですが…
CE1C54DB-6D8A-44C1-8776-603C8E0AE401.jpeg
最近加重掛かったエンブレで足廻りから “ゴウゴウ” と変な音がする。


見た目じゃ何も分からなかったし、何なんだろうなー。











ホイールスペーサー取り付け前、後










ビフォー
7E3F7EF0-E6AB-4AD9-B52B-30B697030C6C.jpeg
91EAF228-E99C-4CA5-B0C0-6335672AB61F.jpeg











アフター
3CEB9C9B-9A20-4A9B-A2E7-C9D02B5892C7.jpeg
6E48748E-C9D8-4F2F-BF4A-3D0E546EDDBB.jpeg











どうですか、ツラに近くなったでしょ。
F5689383-4B1F-47FB-B1C7-55A8E66AF766.jpeg
決してハミタイじゃありません、このままディーラーに持ち込めます。


ワタシのクルマの目指す所は “完全合法車” なのです。


…あ、ナンバープレートのオフセットが今の位置だとアウト判定らしいから早く適正にしないとね。 ( ̄▽ ̄;)









異音がしたり、やり直したナンバーオフセットがダメだったり、割れたウインカーがグレーだったりしますが
62497E79-A9FC-4776-92A3-40C2AB24333C.jpeg
少しずつ適正化させて参りましょうか。


今回の車検は取り敢えずパスしたのでゆっくりやっていきます。^^
Posted at 2020/10/26 04:24:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2020年10月16日 イイね!

食べ放題 …の巻 令和2年10月16日

食べ放題 …の巻 令和2年10月16日
明日でケロロ嬢は21歳になります。


もう大人の女性なんですよねー。


そんな感じは全然無いんですけど。 ( ̄▽ ̄;)











誕生日祝いはいつも本人が食べたい所へ行く。


何か誰の時でも毎回焼肉になっている気がしますけどw
1DB97993-A822-40F7-99F7-8F72A98B2BA0.jpeg











食べ放題メニューを選択する。
F3642E80-8568-4B27-9BC2-FD7FF776C976.jpeg
韓国フェアーですと?


ケロロ嬢のお祝いですが嫁さんが喜びます。








この日ばかりは健康アプリの内容守れません。


ですがどれだけ摂取するのかも気になる所。


自分が食べた分、全部記録してみました。^^
C3A60E65-4210-440F-BF50-F3262EE52061.jpeg
4155EE03-C908-41A6-BE36-E5A9F626ADFA.jpeg
FABE1F15-773C-4818-AB87-2B903F7DED8F.jpeg


チーズハニーチキン、甘いです。
B2C65514-BC5A-4F80-8FEC-2E52D3229B40.jpeg
2279FB61-F50F-42B4-BABB-C3C862C05721.jpeg
020A57C4-2DD6-4CC2-BD45-A3E4BED8BB8B.jpeg
8469A8DA-C262-43EA-9703-3BB233FE447F.jpeg
1FB066C5-ED38-4998-91B1-07B651E5F043.jpeg
CD671BFC-6A98-4EAD-B1A5-61EDEC5FC315.jpeg


本場キムチ…甘い…本場ってホンマ?
362A3048-06D2-472E-BF27-9012A433AA10.jpeg


なんかしらん、チーズのデザート。
75D3522B-6659-4A51-9476-9B30F321C1B3.jpeg
韓国って案外甘いの多い? あとチーズも。


辛ラーメン、初めて食べた。
A1FB5FDD-0437-4AE9-96D9-CF06F9D289EB.jpeg
美味いけど辛いー、でも美味い。






食事途中でみんカラにコメント来てたのに気付く。


開いてみたらハングル? これも韓国フェアかw?(違います)
9EF41B3D-16F6-44A0-BD75-50AEA24E9D6B.jpeg
なので返信もハングルにしてみました。


翻訳アプリがあると読めるし書けるし便利です。^^











豚バラ…もう頼まなけりゃ良かったって思ったり。(マテ)
D27C13BB-8F7E-4DDB-B782-EEAE955C9F38.jpeg


〆のデザート。
75E6A7AB-6032-43BA-AA64-AC28ECF37773.jpeg
65F46238-C540-417D-A03E-E176487ACA15.jpeg











夕食だけで普段の1日分の1.5倍、1日総摂取量は普段の2倍以上に。 ( ̄▽ ̄;)
E00930FD-FF50-48E2-8FF2-A0049A1A61F9.jpeg










栄養素グラフがパンパンw
A28BE6AF-4490-40A5-9FF6-E4B65D5DFC50.jpeg
たまにはこんな日があっても良いよね。


こんだけ食べてもまだ不足している栄養素があるからすごいと思ったり。
Posted at 2020/10/23 04:14:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | たまにある話 | 日記
2020年10月16日 イイね!

天然ナンバー と ナンバーオフセット …の巻 令和2年10月16日

天然ナンバー と ナンバーオフセット …の巻 令和2年10月16日

車検からパルサーが帰って来たこの日、ケロロ嬢の誕生日の前日。


ホンマは当日にお祝いすれば良いんだけど、ワタシが忙しくて休めなかったんよねー。











なのでお昼はケロロ嬢の希望を聞いて…
0DC03748-0B84-4416-9BDD-962559F32688.jpeg
普段から聞いている所もありますがw


大人気の店、満席で狭い席しかありませんでしたね。


だって美味しいもん。


前回ここで食べたちょっとだけヘルシー目なのを食して…帰りしな








バックミラーに凄い珍しいの映ってた。
843510D6-110B-4B6D-940F-AD7ED8E299E8.jpeg
排気音が聞こえたんだけど、2st?


これだけ古かったら有り得るけどミニキャブの2stってあったんだーって思ったり。











だとすると40年位前の車両って事になるけど、そんな旧車に現役並みに荷物積載してるしーw
883EAFC7-D81D-45D9-87D8-DA1F18A759C0.jpeg
そのせいか、スッゲェ遅いw


ナンバープレートも古(いにしえ)の天然ナンバー。






後部座席のケロロ嬢に撮って貰いました。
F2794876-6DCC-41E9-919F-0BAA188749A9.jpeg
もう飾るべきレベルのクルマなんですけどねー。









ナンバープレートといえば車検の都合でセンターに戻されているマイパルサーGNP!
0BDFFE60-9A7E-42FB-BC96-B01579B5F5AA.jpeg
暫くこのままにしてようと思っていましたが、フロントカメラを塞いでいるのでオフセットに戻します。









ナンバーをはずしてみるとマスキングテープてカメラを保護してくれていました。
4F2EE035-9EC3-4BE6-BE5A-5D684CEBC870.jpeg










更にはプレートの裏に緩衝材と、圧着のスレ防止にナンバーボルトに座金が3枚も入れてくれていました。
43080B5E-6D81-469A-A375-20635151B7A8.jpeg
プリンスさんには色々気を使わせてしまったようです。( ̄▽ ̄;)









ナンバープレートを元どおりにオフセット。
923CFF14-84C4-4319-9768-78078B9AA00B.jpeg
フォグランプに少し被っているのがNGなのでその内取り付け位置を改善しよう。


…ん?、フォグが無かったら場所は関係ないって事でもあるんかな。







センターからナンバープレートを取ったのでカメラが機能しました。
434268B1-6CB0-4DC2-8EDC-ABBB38AA1AD1.jpeg
んー、ナンバーはセンターにしてカメラをオフセットするのもアリかもねー。
Posted at 2020/10/21 05:03:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | たまにある話 | クルマ
2020年10月16日 イイね!

車検終了 …の巻 令和2年10月16日

車検終了 …の巻 令和2年10月16日

少し前にブラインド上げたら何か…














0490A0CB-CEF0-4E50-A0DE-6177BABE7A6B.jpeg











オオカマキリのようでした。
E4A01668-B70E-45CB-8DB6-129C8305F01B.jpeg
窓の外なんでどうも出来ません。











それはさておき










いよいよDAYZを返す日。
154B2E20-1693-486B-A5C1-C074B6334FDD.jpeg
4日間ありがとう、パルサーを引き取りに行きます。









返却前給油。
97221104-95E2-4F6C-9407-2BCC72933CFB.jpeg
お山走行で15km/Lとは流石だわ。








給油し終えて気が付いた。
94566CAD-870F-4DC7-B5C0-F39163021875.jpeg
DAYZのオド、012345kmのキリ番を見逃してるぅ〜。 _| ̄|○


2日前に気を付けておこうって思ってたのにぃー。


悔やんでも仕方ない。(悔やむ程の事じゃないけどw)










そのままプリンスへ。
5FA44BA8-BBD8-46A9-90F4-62FFAB6EC606.jpeg







尾根遺産にロビーに案内されて金を要求されるw (車検代を請求されただけです)
41711577-CF72-45DE-A0BF-0061DAE7C63B.jpeg
すると今度は男がやって来てあーや、こーやと。
(整備士さんが検査結果と整備内容の説明してくれただけですw)







金を払ってなんとか解放される。(誤解される様な事言うな)






久々のGNP!パルサー。
676560D7-F0D6-4A54-B15B-37F12FC8303D.jpeg
ゴツゴツのこのクルマの方が快適で安全と思えてしまうのは何故でしょうねー?
( ̄∀ ̄)
Posted at 2020/10/19 04:50:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「鉄板前、待ちきれず呑む一杯」
何シテル?   07/21 18:32
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw 気の優しい口下手なGGI目前のオッサン。 いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45 6 78 910
11 1213 1415 1617
181920 21 222324
2526 27282930 31

リンク・クリップ

86号車 …の巻 2025年7月13日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 21:13:26
遠き山に日は落ちて …の巻 2025年7月12日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 11:23:49
これって イヂワル? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 22:13:22

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation