• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HITOTSUYAのブログ一覧

2021年05月31日 イイね!

お山に友来る …の巻 令和3年5月31日

お山に友来る …の巻 令和3年5月31日今日は棚卸しです。


最近コロナの影響もあってか数字が暴れていたので、頑張って抑えてきた。


今回は多分、良い数字が出せたんじゃないかと思う。











棚卸しが済んだらヒマなので午後まで昼寝…








ふとおーらをかんじ…











目を覚ますと隣にバイク…
7D5C3E38-C95D-4B13-9BDB-EF138093FA16.jpeg
はて、このバイク、この荷物、何処かで見た事あるような… ( ̄ω ̄;)











ああ!
1A2B5C7A-1EBF-4E9D-A266-AA06D0A9E091.jpeg
みん友の まったりカーライフさん だわ。


少し見回すと別のクルマの人とお話し中。


多分ワタシが寝ていたからだろうな。









身支度をしてパルサーから出てまったりカーライフさんにご挨拶。^^


まったりカーライフさんは仕事が終わってバイクで来たんだそうな。
15C1DD96-D115-4EC4-B036-21DC35707087.jpeg
ワタシが目を覚ましたのは昼寝時間の終わりが近かったのもあったんで、話もそこそこに。


今度はエボで来てください。( ̄∀ ̄)











職場に戻って昼寝が暑かったんでグイッと1杯!
※エナジードリンクですw
A7B74B07-BB28-43F2-AC5D-8CD613413DDC.jpeg










仕事をして1時間…駐車場の方を見るとまだ話されてましたね。
882D816F-16FE-49AF-9FFA-795D31D63B06.jpeg
ワタシもわずかな時間お話ししましたが、クルマ談義とコロナの話で尽きませんでしたもんね。









19時半を待たずワタシの仕事は終了。
FC3C0EFB-F449-4F79-8B0D-F70B3A98102E.jpeg
さすがにもう2人は居られませんでした。










数日後に交換予定のセンターインパネを撮影していると、ふと気付く。
32FA25D7-A806-4F57-ADFB-94400A70D899.jpeg
ああー! イルミひとつ忘れてたわー …めんどくせぇ。


まあエエんですけどねー。
Posted at 2021/06/01 05:52:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | たまにある話 | クルマ
2021年05月30日 イイね!

梅雨の晴れ間にフォアグラーズ …の巻 令和3年5月30日

梅雨の晴れ間にフォアグラーズ …の巻 令和3年5月30日目の前の田んぼにフォアグラーズ。


浮き藻を食べているみたいですね。


少し前に流行っていたカルガモ農法では無く、近くの川から勝手にやって来たみたいですけど。










それはさておき












押入れの湿気取りが一杯に…
DF024385-3292-4859-9C0F-169E9B58C257.jpeg
これ以上湿気は取れないんで、もう使いモンになりませんが









駐車場の後ろの気になる所。
AA2277DE-8F5C-423A-BE22-474BE14365C9.jpeg
敷地内の駐車場で唯一ここだけ雑草が生えるんですよね。










プスッ!
85B70DF2-8200-4290-9076-958BC1A32ECB.jpeg










ブス!ブス!ブス!ブス!ブス!ブス!
308D2D1F-39A1-4FCB-B23F-2E948E74C083.jpeg









ジャーーーーー…
B05EC45A-63AB-4CE7-940C-C9EE321B69E4.jpeg









湿気取りで溜まった水は濃いい塩水なので除草剤として使えるんですよね。
9ED76D23-82B8-4D2E-9EEA-A6458BF5200F.jpeg
これで丸っぽい葉のヤツはすぐ枯れますが、シュッとした葉の稲科?の雑草はちょっとしぶとい。


枯れるかどうか、数日様子見します。










朝に塗装したのが乾いていました。
9A29455F-A5AD-4E57-83AC-356F693A15FA.jpeg
最初、この後磨くとかいいましたが、まあええかなぁって。(マテ)










早速車載時計と隙間イルミの設置。
1D0243DD-5867-4BDB-ADD1-602468650648.jpeg
隙間イルミの穴を0.5mm修正した関係でブカブカになって固定出来ない。


工夫が必要です。










固定にはシリコンを使うので、以前使ったのを。
77D341BF-6659-4AE4-AB2C-9B65AD46664B.jpeg
先っちょで固まっていたのを掘り出し。


こうする事で何回かは使えます。^^









ブカブカの穴に LEDを突っ込んだらこのコンソール自体から取った端材で固定し、その状態でシリコンを流し込み。
5DB94804-E995-438B-A66B-D957CBE82113.jpeg
そのまま動かない様にマスキングテープで固定して数時間放置。


シリコンは固まるのに時間が掛かるのが難ですが、経年劣化に強いし、コストパフォーマンスも良いし。


固まってしまえば耐熱性も抜群に良いです。


昔、この手の配線固定をホットグルーでやっていたんで、真夏に溶けて大変でした。( ̄▽ ̄;)


さて、近日中に取り付け出来そうになって来ましたよ。
Posted at 2021/05/31 07:08:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | クルマ
2021年05月30日 イイね!

塗装談義 …の巻 令和3年5月30日

塗装談義 …の巻 令和3年5月30日工具箱塗装、ビフォーアフター。


少し前にKYOTOッ子がヒマな時に先輩の工具箱を塗らせててもらったらしい。


見た目ではとても綺麗なんだけど、本人曰くにはそうでも無いらしい。











梅雨が明けた訳ではないんだけど、暫く晴れ間が続くので…











センターコンソールの塗装ないとしようか。
0499C023-B629-4B01-8658-01F4CA5574A3.jpeg
塗装前にブツの写真撮り忘れたんで、この前LED仮付けしたのを使い回すw。










その前に前夜、隙間LEDの仮付けしてみたら配線が1mm足らない事が発覚。_| ̄|○
EC912AFD-35A8-4925-95BF-41942CCA462E.jpeg
作成した配線を切って1mm(以上)継ぎ足す?…現実的じゃ無い…ので…









塗装前、LED仏ッ込む穴を内側に0.5mmづつ拡張。
BF0976A8-5DEC-41A9-91FC-BB70BDF5D77D.jpeg
これでLEDを取り付けられる。^^











もんだいがかいけつしたので










塗装しようと思うのですが、季節的にご近所さんも窓開けていると思うので、ベランダ作業はNGかな。


かと言って駐車場は日陰も無い…(ち〜ん)
9C30D01F-26CD-4C7E-8F3C-A7507236C037.jpeg
ほんの僅かの日陰を求めて共有ゴミ庫の前でワルサ(塗装)をしよう。


ブツが小さいから出来る事なんよね。







脱脂して…
67ED8A21-54D1-4B77-9152-61CAE905BDF3.jpeg








ミッチャクロン吹いて…
70361AD0-C128-484F-909C-5794D5FF9893.jpeg










ニッサンスーパーブラックでブシューーーとな。
56B90B71-AC37-4B08-AA64-099B57B6F443.jpeg







縦にしたり横にしたり、逆さにしたり。
A3691176-637E-4C3B-B058-BE56B2384B37.jpeg
垂れる直前まで吹き付けてツヤツヤを目指して…









垂れる…(爆) 寸止め出来ませんでした。(マテ)
F81B9076-5B1C-4C3D-A703-E5883398F7E3.jpeg
ご近所さんがゴミ捨て来たのでその時一旦、日向に逃げたんですが、その時厚塗りしていた所に気泡発生してしまうし。
^^;










その後垂れない様にと横に寝かせて乾かして…
8EBDF4ED-3383-45E8-B271-B8004F8B329B.jpeg










一旦完成!
95F1DD57-E574-4C22-ADA2-99E2066B5B16.jpeg
塗装をしっかり乾かしてから少し磨くかな。


この後、ブログ書きながらKYOTOッ子とLINEで塗装談義で大盛り上がり。


まさか娘と塗装の話で盛り上がる日が来るとはちょっと前には思い付きもしなかったなぁー。
Posted at 2021/05/30 12:08:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | メガ鮭 | クルマ
2021年05月27日 イイね!

朝もマック、昼もマック …の巻 令和3年5月27日

朝もマック、昼もマック …の巻 令和3年5月27日油断するとケロロ嬢に盗撮されます。


居眠りなんかしてたらほぼ毎回…


この日は気が付いたんでカメラ目線になっていますがw。


そんな写真ばっかり集めてどうするんかねぇ。 ( ̄▽ ̄;)












この日新作が出てたので食べてみました。
F273B71F-C55B-43F1-976D-13EA9BB6357F.jpeg
…っていうか、朝もマックやったけど。(マテ)


クーポンあったんで使ったんですが(50円引き)、そしたらポテトはヨーグルトに変更できんかった。


それにこのセットで1170kcalと恐ろしい数字。


次はもうエエかな。


食べ終えてスマホ弄ってると ふとしせんをかんじ…











目線を上げるとケロロ嬢が撮影していましたわ。(冒頭のヤツ)
732B7FA0-B575-4746-917C-5B0F4054F625.jpeg











それはさておき











午前中はお山に行った関係でワルサ(弄り)する時間が無かった…











家に帰ったので前回の続きないと。
06F00C91-2B1A-4EED-830E-53AFFF26EDE8.jpeg











現車に着けている車載時計の
1869D01D-6A71-451A-BE9D-37D80042F6CB.jpeg










カプラー配線を確認。
BF4531FC-3F7B-4808-8221-91E77925A82B.jpeg










新品の同じカプラーに目印を記入。
8579E25C-F8F4-4236-B666-A5FD47E1BBDD.jpeg
同じの使えばそのままポン着け出来ますもんね。^^










新しい車載時計の配線が短いので延長…細線用ギボシを改造してカシメた上でハンダ付け。
EA858800-91F4-4EDC-AC52-E43DEEB2F95D.jpeg










熱収縮チュープで養生。
15104687-CD3E-45EA-A5B7-62EDB45FE905.jpeg










カプラーに挿し込むオスをカシめる。
F945E6EC-635D-41EC-84DA-2C589874DEE1.jpeg
あー、何度やってもヘタクソだわー。


絶対プロになれんヤツ。







カプラーに挿し込む前に通電確認。
8DB08E3D-E0D2-4479-B326-164226F97988.jpeg
イルミを点けたイメージです。


昼間はこのブルーが消えます。










先程のオスをカプラーのそれぞれ目印した場所に挿し込んで、車載時計&隙間イルミ合同配線の出来上がり。
F4100EEC-FB9C-424B-8CB8-ABBB7DFF81F4.jpeg
趣味事だし、暇つぶしなんで少しづつ進んでいます。^^
Posted at 2021/05/28 08:01:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワルサ(クルマ弄り) | クルマ
2021年05月27日 イイね!

朝マック …の巻 令和3年5月27日

朝マック …の巻 令和3年5月27日朝起きてスマホみたらコレがまた…


訳わからんのが山程きてた。(爆)


どおせロクデモナイもんだからガン無視す。











この日は朝から雨…する事なんて無いのに早よから目が覚めてたんで、エロい動画観てた。(おい)


するとお山から電話あって焦ってスマホ取ったらさっきのメッセが来てたんだけど、それはドオデモエエ。


お山の若いのに任せても良い内容だったけど、確認しないと気持ちよく休めない内容だったんで一応お山に行く。


結果予想通り大丈夫だったんで行かなくても良かったんだけど、行かなかったら行かなかったでモンモン考えてしまうから気持ち悪い。


それが解消されただけでもヨシとしよう。











帰ろうとクルマに向かうとパルサーのカッコ良さに暫く眺めてしまう。(今更か?)


雨が降るというののアホだよねぇ。
F23B46EF-70F1-4F9D-BA3E-11914726D265.jpeg
写真撮るんにちょっとだけ隣のクルマが邪魔って思ったけど、ワタシ専用駐車場でもないので仕方ない。


そういえば昨日だったかな、どっかの撮り鉄が貴重な車両撮るのに、対向のホームに居る人が邪魔で “退けー!退けー!” って怒鳴り上げてたのニュースで出てたなぁって。


気持ちは分からんでも無いが、それを言動に出してしまうなんて自分勝手で馬鹿としか言いようがないって思ったり。










朝ごはん前に登頂してしまったんで腹へった。
D1E801C7-CBE1-4A3F-8653-83FEF8ACA414.jpeg
下山して朝マック。


ここ毎朝オートミールを1年くらい食べ続けていたんでちょっと飽きて来た所。


栄養価のほとんどが不足なのがちょっと難だけどたまには良いよねぇ。










朝マック済ませて帰ろうとした時、
2F4FDFB9-B8D5-435D-ADC8-5FE61C18075C.jpeg
ウインカーフリーズ発生! Σ(゚д゚lll)


…直ってなかったのか。_| ̄|○


クルマ通りの殆どない駐車場の裏手なんで、動画に撮ってやろうと準備したら直ってしまった。


しかもこんなタイミングで来ないと思った対向車くるから焦ったし。(爆)


その内いつかハザードスイッチの配線を直さないといけんのかしら。


考察の尽きないクルマですわ。( ̄▽ ̄;)










家に帰りましたが、今日はずっと雨みたいです。
7DEC8DCB-2255-4795-9616-95B9F3420E3A.jpeg
雨が降るとワルサ(クルマ弄り)出来ないからツマンナイのですが…









マイパルサーGNP!の写真を撮るには雨の方が良かったりします。
35A5BD60-0A3A-4227-919F-A27334E8375A.jpeg
粗が隠れますからねー ( ̄∀ ̄)









昨夜はスーパームーンだったそうですが(画が違う)、ここいらでは空一面雲しか見えませんでした。(ち〜ん)
8EE3E697-E187-4C88-B20D-20F50B7CA384.jpeg
そいや、このアニメまた最近やるんだって?


何年やるだろうね。(観ないけど)
Posted at 2021/05/27 10:43:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | 日記

プロフィール

「@HITOTSUYA お詫びと訂正 https://x.com/kyushushinpou/status/495000457706627072
何シテル?   08/01 14:15
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw 気の優しい口下手なGGI目前のオッサン。 いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

       1
234 567 8
9 10 1112 13 1415
1617 18 1920 2122
23 24 2526 272829
30 31     

リンク・クリップ

86号車 …の巻 2025年7月13日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 21:13:26
遠き山に日は落ちて …の巻 2025年7月12日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 11:23:49
これって イヂワル? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 22:13:22

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation