• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HITOTSUYAのブログ一覧

2021年08月30日 イイね!

見直し …の巻 令和3年8月30日

見直し …の巻 令和3年8月30日従業員用自販機。


一般的な価格より少しお得に買う事が出来ます。^^


その中でも 『紅茶花伝 無糖』 は140円の所を110円の表示。


でも実際には100円で買えちゃいます。(⌒▽⌒)


これはワザとなのか、間違いなのかはシランけど、Coke Pay でも100円で買えるから、甘くないの好きな人には嬉しいよねー。











きょうはおやまのはなしではありませんが











先日ワクチン接種した所、何も副反応も無く、射った場所さえ見た目ではワカラン。
D92F776F-D324-4023-8F4D-292144DDD93E.jpeg
ちょっとした筋肉痛位の痛みはありますが。


…最近筋トレがおざなりになっているから、上腕二頭筋が貧弱になってた。


一応休みの日以外は毎日やっているけど、マッチョはもう目指せていません。
(しょぼい)











ブログ書いたりして考えている事、最近のウインカー不調について考えや傾向、経緯について見直してみた。


ウインカー作動不良の当初は寒冷時のみの初動が遅いって事だった。


それがいつの間にか真夏でも起きるフリーズに変わってる…


今の不具合と当初の不具合は理由が違うんじゃね?って思ったり。








じゃあ、いつ頃からフリーズが起きているか見直してみたら、どうやらリレーを替えた辺りからが怪しいのよね。


これは推測ですが、現在のウインカーフリーズの原因は


後から取り替えたウインカーリレーがワルサしているのでは無いか?












ヒマジン、ヒマだとロクな事を考えない。(マテ)












体の調子がいい事に、この日は黒のアウディに袖を通し…











いや、腰までしか履いていないから袖は通ってないか。









現在のリレーに取り替える前の。
B1547B04-6FBE-42A1-85D2-BF79386B5C5E.jpeg
コレは国産、マゴイチヤ のヤツに ”高級音化キット“ なる単なる防音シートを貼り付けた物。









”高級音“ は詐欺紛いだったけど、リレー自体は信頼あるメーカー。
542DAAAA-2C3A-4479-A39B-1F141F537D96.jpeg
詐欺を纏っていたのを剥がして、信頼を取り戻す。(言い方!)










朝8時も過ぎたらもう30℃超え。


外で働く方々には頭が下がりまする。


そんな日差しに数分でヒイヒイいってる貧弱者。











早速リレーを交換してしまいます。
F90EB9E3-DB93-4580-AA0A-9766D375ECEE.jpeg










この黄色いリレー、何処のかも分からん海外製。
B9E558E2-F01A-48F3-8C60-0B6B64FB3B43.jpeg
どう考えてもマゴイチのより遥かに信頼性は無い。


当初はそのマゴイチも疑ったんだけどねー、純正だったら問題起きていない?


余計な事をしているから余計な事が起きる。(もはや格言か)










黄色いのからマゴイチのに取り替え。
A9B156D3-A3DE-4AC3-AA1E-5883B8C2867D.jpeg











ハザード、ウインカーの作動を確認して後片付け。
9D23C0F2-9A3A-4E2E-99BC-34FBD86DCB98.jpeg








コレで今後ウインカーがどうなるかを経過観察です。
4835135E-46FA-4F51-BB28-5301557B20AD.jpeg
何も起きなきゃそのまま終了ですね。


それから後気になっているのは、メーター内にある各警告灯火類の多くをLED化してしまっている事。


実はジワーと点く必要性がある場所とかはLEDはダメでムギ球じゃないとイケンとかかもって最近思っています。


たとえば燃料警告灯はムギ球じゃないとダメでしたからね。

Posted at 2021/09/02 06:05:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワルサ(クルマ弄り) | クルマ
2021年08月29日 イイね!

瓦町フラッグ …の巻 令和3年8月29日

瓦町フラッグ …の巻 令和3年8月29日さあ!覚悟はいいか?!
(マテ)











それはさておき










この日はいよいよワタシのワクチン接種。(1回目)


ワクチンについては色々言われていて、不安がいっぱいあるのですが、現在世の中の結果、流れを見て今現在し得る一番正しい道なんだろうなと。


議論しても想像しても何が本当に正しいなんてワタシには分かりませんから。











と、いう訳で接種券と嫁さんに貰ったステッカーを持って…
8CC8120C-B733-424F-9158-976D2EF9AAC2.jpeg
このステッカー?









なんでもポケモンセンターで入手出来る非売品なんだとか。
077D287B-DE18-4144-BA1F-01F027565BC2.jpeg
少し前、瓦町フラッグにポケモンセンターがヤドンの何か来ていて、その時嫁さんが入手したらしい。


ボンネット裏のステッカーコーナーに貼りました。







…なんか、当初の趣旨と違って来ているような…( ̄▽ ̄;)
F9D919DA-F074-4C4D-9DD7-EAF28EF207B6.jpeg
まあ、エエか!(マテ)









ハイドラ!を起動。
7AA138C3-012B-4BA1-8A69-3CAD90EE7F0A.jpeg
最近ハイドラ起動させると “現在ご利用できません” なんて表示でるんよね。


でも何回か押してると使えたりするから意味がよう分からん。


何の事だろう?









いつもの買い物、夢の町 へ行く途中、翼を授かるw。
A07EC20B-0B02-4A43-9B2A-E806E66941F2.jpeg
レッドブルって軽バンあったんか?


何となく個人のラッピングに見えなくも無いですが。






だからどうってことはなく









買い物済ませた後、ワタシ一人で瓦町フラッグへ。
1FEC3032-1416-4679-BE5B-50CCC649BC13.jpeg
瓦町フラッグとは高松中心地にある百貨店?みたいなので違うみたいな所。
(どっちなんだよ)


ここの8階に行政フロアがあって、そこにワクチン接種会場があります。











基本的に注射は大の苦手、刺す所なんて見ていられませんw。


でも痛さなんて殆ど無くアレっていう間に終了。


2回目の案内を貰って15分の待機。
508B0FAB-5CD8-4CF9-9BBA-398739C119F5.jpeg
刺された腕は何か入った位の知らなきゃ分からない程度のズーンってくる感じかな。


何事もなく15分経過出来たので、帰りました。










帰る途中、高松いおんへ立ち寄り。
DEA26FF6-6323-4FB5-8E86-864707EDE518.jpeg
ウインカー不具合の頻度、間違いなく増えて来ているね。


どおせならサッと壊れてチャチャっと直してしまいたい。


生殺しみたいでイヤですわー。( ̄▽ ̄;)










いおんへ寄った理由はMドへ行く為。
6494EC63-21E0-436F-99C0-9DF4ABAE1F9C.jpeg










いおんのアプリくじを引いた所、“当たり” が出たので
EA07D86F-F151-4E4E-B8B4-38106BBD4A39.jpeg










ソフトクリームをタダで頂きました。^^
8C323DCE-46BA-4FF8-AC2D-4330A66D0301.jpeg
タダのを一人で食べるのはオイシイですわー。(マテ)
Posted at 2021/09/01 05:12:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | たまにある話 | クルマ
2021年08月29日 イイね!

バズビデオ …の巻 令和3年8月29日

バズビデオ …の巻 令和3年8月29日ワクチン接種の前夜、嫁さんに早く寝るように促される。


睡眠をよく取って臨むようにとアドバイスがあるらしい。


が、ワタシ、5時間寝たら自動的に目が覚めるんですけどー。











あんのじょう







朝早く目が覚めてしまうw。


起きてネット見てたら、胸部と咽喉にストレス性違和感。


なんとも言えん “キューーーーー!” ってなる感じ。


ストレスは特に無い筈なのに何でなん?











たまらん違和感に嫁さんが処方して貰っている漢方を飲んでおく。
8ADFE33A-F6D6-4FD1-B2C9-5BC37672FD9F.jpeg
コレは誰が飲んでも大丈夫なんだそうな。(ホンマか?)


おかげで?直ぐ違和感解消し、2度寝。









それでも6時前には起きてしまったので、オレンジのアウディに袖を通す。
75951EB6-7EAC-4049-BAE0-2D07A6236C37.jpeg
可愛くないっつぅーの(爆)


この格好でウロウロしているのを時々住民に見られるから、整備士と思われているかも。


ブランド汚しそうで行動には気を付けないとね。










そんなことはないかもしれんが









いきなり エイヤー! とジャッキアップ。
616162E5-84E6-4E17-AE35-EAD34C0C621F.jpeg








今日はちゃんと?ウマを咬ませてます。
2D5ED911-E577-4A40-A74C-A9EED12E20C8.jpeg









数日前に溝落とししてしまったんで、その場所をちゃんと見ておこうかと。
900674F9-9C1E-4A78-AB5A-C034A9CC0D61.jpeg
昨夜洗車で下部洗浄したのに大してキレイになってない。


洗車機、こんなもん?







スタビブッシュボルトにも当たってる…っていうか、スタビブッシュがヒビだらけ。(爆)
4886AB7B-6B14-4466-BFDD-53A4221736CA.jpeg
ホントは替え時なんかもね。( ̄▽ ̄;)











その他目立った破損は無く…バンパーが奥に去んどるのはまあエエかと。(え)
D0DF88E2-C11F-4292-BD3C-039004CC6178.jpeg










タイヤハウスの一部破損…でもこれは以前から。
C7CB184E-E5B0-4DFF-A272-8188D5763921.jpeg
これが留まってないからタイヤに干渉するんだろうし。









とりあえず、奥に引っ掛けておく。
AF17E2AD-E99F-4820-A4A5-B299DF9161D8.jpeg
多分直ぐ外れるだろうけど。










削れた部分を塗装しておこうかと、汚れ落としでパーツクリーナーを。











すかーーーーーー…
219A8067-E27E-4212-9839-B2072319F3FC.jpeg
殆どありませんやん!(爆)


缶の角度を調整して何とか残り物で洗浄。











塗装はシャシブラで。
9C88BE33-A909-4221-AFDC-64A28F4CA8F4.jpeg











ロアアーム下部と
CBF35934-A5FF-419C-A7FC-191CEB334A49.jpeg










スタビブッシュボルト下部を塗装でビチャビチャに。
CDFF234D-F188-478B-9DDD-2AB0DE381A92.jpeg
整備する人の事は考えていません。(マテ)









その他、下廻りで傷のある所を適当にシャシブラ吹いて終了。
683FD987-9B79-41E6-BC18-7C5FD1DF1E5C.jpeg
今回の騒動はこれで収めよう。










そういや、あの時の動画をYouTubeにアップしたんだけど、YouTubeと連動してバズビデオにも上げてるんよね。


YouTubeの方は何も無いけど、バズビデオの方はコメント辛い〜。


まー、そんな感じのチャンネルだから仕方ないか。



YouTube
Posted at 2021/08/31 05:09:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワルサ(クルマ弄り) | クルマ
2021年08月28日 イイね!

明日はワクチン接種 …の巻 令和3年8月28日

明日はワクチン接種 …の巻 令和3年8月28日メラメラの実GET!











食べたら能力者になるのか…(なりません)







それはさておき










ある日の昼予約…


プール&ババア(爆)
B91A48AC-4443-4C8F-8DC7-8A4D7C215CB8.jpeg
BBQと書く所を何故かBBAと書いてましたね。(マテ)









それとはまったくかんけいないのですが











この日、友達がプール&BBQを利用してくれました。
(BBAではありませんw)
958CCB7E-FFE4-4D53-81D6-502069B821F4.jpeg
毎年必ず使ってくれる…おありがとうございます。m(_ _)m


土曜日という事もあって、お昼営業はちょくちょく入っていたので、休憩時間になってから挨拶にいきました。


お互いコロナ禍でヤラれていますが、頑張っていきましょう。









夜、仕事が終わって下山。


ガソリン値引きDAYの土曜日なんで(土日が安い)給油して、明日休みだし、足回りチェックしたいので洗車。


まだいつでも半額期間なので。


ただ、オプション無料期間は終了してしまっていましたが、明日チェックしたいのは足回りなので、下部洗浄(200円)を追加して洗車。
BB631519-3F6E-4606-9E98-5283AD428F0B.jpeg
明日は午後からワタシのワクチン接種1回目。


その前の午前中にワルサ(クルマ弄り)しておこうかと。
(せんでエエ)
Posted at 2021/08/30 06:58:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2021年08月26日 イイね!

親父の教え …の巻 令和3年8月26日

親父の教え …の巻 令和3年8月26日必殺‼︎溝落とし!










実際やってみた。(マテ)




















狭い道で譲ったら誤って脱輪!
溝落とし
譲った相手、そのまま行ってしまいました。


一瞬止まってくれてもええんじゃね? ( ;∀;)


朝は先を急いでいる人ばかりだから仕方ないか。








それはさておき











これは困ったぞ。(かなり動揺)
溝落とし
ワタシ、自分が思っているより左に寄る癖があるのを忘れてましたわ。(要はヘタッピ)


頭の中を色々過ぎる…JAFる?、保険屋?、お山の送迎時間だから頼む?、あ、仲間に遅れるってレラしないと。


予想していなかったのでプチパニック状態。


ちょっとして少し落ち着いて現状を見る。








後輪は辛うじて落ちていないから自力で脱出出来るかも。
溝落とし
ここで思い出したのは 30年以上前に聞いた “親父の教え”。







もし前輪を落としてしまったら、ステアを反対に思いっきり切ってバックで出るべし。








バックし過ぎたら後輪も落ちる。


そうなったら自力脱出は絶望的。


エンジンを掛け、左フロントを落としているのでステアを思いっきり左に切りながら、ゆっくりバック。


すると “ヨイショ!” 的な感じで戻す事に成功しました!
\\\٩( 'ω' )و ////
710753C1-2AE3-4D4F-A289-B2ACF30E5209.jpeg
これは右に切って前進だと難しいし、このクルマがFFだから出来た事。


FRだったら違ったかも。(違わんかもですが)











とりあえず山頂まで行って、落とした所を目視…
E8A9B2F1-C709-47B7-9C7D-E4242FFB7082.jpeg
分かんね。


なので…











休憩時間、ジャッキアップしてみました。
E82DCE4B-FDF4-41A0-B1FD-88E746899062.jpeg









ウマを持っていないから潜る事は出来ません。
CA68D9CD-6120-42BD-A97C-0B6DAF9C4A91.jpeg
スマホのカメラを起動してカメラだけ差し込んで撮影。









フロントエアロがガリガリに…
D8B007F8-EC90-4335-AF1F-42162112644A.jpeg
まあ、壊れんかっただけ奇跡か。







足回り、目立った傷は無い。
4521EBE7-4348-4928-9FDA-6F4982D2B903.jpeg









落として削れてしまった所はありますね。
B523D100-1474-495D-811E-F1BEA891A8D6.jpeg
今度、塗装しておこう。


壊れた所は無いみたいだけど、アライメントとかズレただろうなぁ。
Posted at 2021/08/28 00:09:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | お山の出来事 | クルマ

プロフィール

「@HITOTSUYA お詫びと訂正 https://x.com/kyushushinpou/status/495000457706627072
何シテル?   08/01 14:15
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw 気の優しい口下手なGGI目前のオッサン。 いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1 2 3 4 567
89 1011 121314
151617 181920 21
22 2324 25 2627 28
29 3031    

リンク・クリップ

86号車 …の巻 2025年7月13日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 21:13:26
遠き山に日は落ちて …の巻 2025年7月12日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 11:23:49
これって イヂワル? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 22:13:22

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation