• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HITOTSUYAのブログ一覧

2022年09月20日 イイね!

車検見積 …の巻 2022年9月20日

車検見積 …の巻 2022年9月20日代車ノートに家族を乗せて近所のマックへ。


パルサー以外のクルマに乗せるとなんか、静かだとか乗り心地がとか色々言ってますが


聞こえないふりをします。w


聞こえないふりしてたらホントに聞こえなくなります。(マテ)











いつもの夢の町じゃなく近所のマックへ行ったのは











近所にラ・ムーが出来たから。
S__81747978.jpg
嬉しいねぇ。


ラ・ムーといえば激安で24時間。


いままでこんなの近所に無かったし。











...って、あれれ?
S__81747979.jpg
24時間ちゃうし。( ̄▽ ̄;)


でも一般的な所より早く開くからまあエエです。


閉店時間がもう1~2時間遅けりゃもっと良いんだけど。


今後ここの買い物が増えそうですね。^^












家に帰って昼寝してたら車検見積もりきました。(LINE)
S__81747980.jpg
内容見て返事。











エアクリーナーの交換は今回飛ばす。
S__81747981.jpg
これ、交換不要って言い忘れてた。


見た目は汚くなってますが、性能的にはそうそう落ちるもんじゃないし。


換えるなら自分でするし。











ロアアームブッシュが裂けていると。
S__81747982.jpg
こんな事があろうかと、運転席後ろに手持ちの部品を載せていたんだけど、整備士さんが見た所、載せていたのはタイロッドエンド。


ワタシ、こんな所が良く分かっていません。(ち~ん)


なので交換をお願いする事に。










バッテリー容量が減っていると。
S__81747983.jpg
むしろ想定内。


次のバッテリーはD規格にするのもあるし、これは自分でやりますと返事。










いよいよというか、やっと
S__81747984.jpg
プロジェクトDが完了に向かいだしますな。


バッテリーを買わないとね。
Posted at 2022/09/23 06:08:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | たまにある話 | クルマ
2022年09月20日 イイね!

たぶん12回目の車検 …の巻 2022年9月20日

たぶん12回目の車検 …の巻 2022年9月20日車検でプリンスにパルサーを持っていきました。


間違いでなければ12回目の車検になります。










プリンスへ着くと久々に尾根遺産に会えた。^^


なのでそっとお手紙を渡しておきました。(言い方)
S__81739787.jpg
気になるのを箇条書きにしておいたのですが










基本的に凄く調子がいいパルサーなんで何も無いかも。


それなりに古いから何かあるかもですが、大きな事は無いと思っています。


ただ、クラッチ交換が必要となったら少々デカいですけどねー。











今回頂いた代車、日産ノート。
S__81739781.jpg










まー、なんか毎回ノートな気がしますが
S__81739780.jpg











前回とは違うクルマだったけど同じ型式のノート。
S__81739782.jpg
なので違う気がしませんw。


でも、CVTって速いよね。


楽~に速度が出るし、ステア軽いし。


一般人ならこっちを選ぶかなって思ったり。









クルマをぐるりと1周して確認すると、助手席側にいたずらで付けられたっぽい傷が。
S__81739784.jpg
しかもタッチペンが雑ぅw。


おかげで気楽に乗れますがな。^^;





 



車検終了する24日(土)はサンメッセでイベントやってるらしい。
S__81739783.jpg
新型Z  とか 初代Z の展示、空くじなし NISMOグッズ ・・・


楽しそうじゃないか。


こりゃ行かない手は無いね。
Posted at 2022/09/22 04:01:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2022年09月20日 イイね!

台風一過、車検前整備 …の巻 2022年9月20日

台風一過、車検前整備 …の巻 2022年9月20日無事夜が明けました。


大丈夫なのは分かっていたけど、もしもって事があったらって思って近所のスーパ―にクルマを避難。


前回のがまさに もしも っていうより まさか?! でしたから。


朝6時にクルマを取りに近所のスーパ―に。


クルマを取りに行くの一番早いかと思ったらそうでも無かったり。


やはり皆考える事は似てるんだな。











マンション駐車場にクルマを止めて、一旦帰ろうとした時
S__81731588.jpg
ふといわかんをかんじ・・・











わっちゃぁ~、無事じゃない!
S__81731589.jpg
自慢のデイライト(その他灯火類)が割れちゃってますがなー。( ;∀;)


先日のお山の道でやったな。











幸い電球は全部無事なんで車検にはそのまま出せば良いかと。
S__81731590.jpg
近々更新しないと。











家に帰って朝飯を摂ったら、クルマに戻って車検前整備。


今回、な~んも準備出来てませんので。( ̄▽ ̄;)











先ずは絶対引っかかるヘッドライトのバルブ交換。
S__81731594.jpg
イエローバルブにする前のを取っておいたので。


のち同じイエローバルブを買うので外したバルブの無事な方は取っておきます。











点灯確認、ロービーム。
S__81731592.jpg











ハイビーム。
S__81731593.jpg
以前着けてたシャンパンイエローです。


これも悪くないんですが、やはり旧車のスポコンらしいディープイエローが好きですね。












次着けるデイライトのサイズを測っておく。
S__81731596.jpg
100mm、今度は上の方に着けよう。


その方が路上の障害物にやられにくくはなるわな。











ホイールにロックナットを着けているんで、通常のナットに換えておきました。
S__81731597.jpg
アダプターソケットを渡しても良いんだけど面倒くさいでしょ。


ナット1個換えておけば良いだけなんでやっておきます。


以前だったらホイールスペーサーも外して車検に出していたんだけど、今回は着けたまま出しますわ。


気に入らんかったら勝手に外すでしょ。










トランクの中もなるべく荷物を少なくしておいて~の
S__81731599.jpg











助手席には車検証と突っ込まれる事は無いと思うけど5ZIGENのマフラー認定書。
S__81731600.jpg
JASMA認定品である事をアピールしておきましょう。
Posted at 2022/09/21 04:04:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2022年09月20日 イイね!

困るんだよね …の巻 2022年9月19日

困るんだよね …の巻 2022年9月19日もうすぐ台風が抜けます。


あと一息、油断大敵かと。
23時45分現在











その19時間前の話。










早朝のお山道、台風接近による強風でどえらい事に。
S__81723394.jpg
この辺りは小さいのばかりだけど、場所によってはでっかい木の枝とかあちこち散乱してたんで、障害物を避けながら走りました。


小枝が道路一面散らかった様子は・・・











焼く前のキノコグラタンに似てるってちょっと思ったりw。
S__81723396.jpg
ゆっくり走ってもクルマの底に ”バキッ!” とか ”カランカラン!” とか色々当たりまくる音が。 
( ̄▽ ̄;)


それはともかく、この時は何も感じませんでしたが











16時間後夜の帰り道。
S__81723397.jpg
風に加えて雨と霧。


なかなか条件悪い。


それよりなんかハイビームなのに暗いわ...


この暗さって、右のライトが切れているっしょ?











下山してコンビニにて確認。
S__81723398.jpg
やっぱり右のライトが切れてるぅ~。


明日車検なのに困るなぁ。










香川県は 避難指示 警戒レベル4 が発令されてて、ウチのマンションの場所もそれに当たってる。


香川に住み始めて引っ越した後で知ったんだけど、ウチの住んでいるマンションの場所って


胸上位まで浸水した事があるらしい。(爆)


そのせいか、新しく建てる家は皆、2m位土地を高くして建ててるんだわ。











もう クルマを水没させるのは御免だわ。











...という訳で近所のスーパー駐車場に今夜は止めさせてもらう事に。
S__81723399.jpg
ここならウチのマンションより2m高いんで。


同じ様な事考える人も多いみたいで、たくさんの駐車車両がいましたわ。


明日朝早くに取りに行こう。(´・ω・`)
Posted at 2022/09/20 00:23:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | たまにある話 | クルマ
2022年09月16日 イイね!

また無駄遣い …の巻 2022年9月16日

また無駄遣い …の巻 2022年9月16日お山にはオニとクソがおる。


オニはとても厳しい。


でもベクトルが正しく強いので理解は出来る。


ただ厳し過ぎてなかなかついて行けず、怒られまくる。


クソは自分勝手である。


その時その時の気分で言いたい事言いまくる、人を見下す、イヤミを言いまくる。


正直こんなヤツ、どおでもエエ。


こんな所にいるのにもそろそろ限界って最近よく思うんだわ。











ひとりごとはこのくらいにして











オクでライディングブーツを落札しました。
S__81633282.jpg
予算、送料込んで4,000円・・・実際支払ったの3,800円也。











そのブツが届いたんだけど
S__81690630.jpg
オークションの写真の通り、見た目キレイ。


これは良いのを入手したかなって思ったんだけど











履いてみようとファスナー上げてたら、その場所の生地の表面がボロボロと・・・
S__81690632.jpg
そこら中ゴミだらけに。(爆)


写真じゃ分からないこの辺りの劣化。


商品ページにこの情報は無かったけど載せる必要無いっちゃ無いし。


この場合、聞かなかったワタシの方に不備があり。


写真の通りのモノが届いた以上、悪い評価は付けれないのよね。


あと心配だったサイズ25.5cm、ワタシはEEE以上じゃないと25.5はしんどい。


履いてみた感想ではギリ大丈夫なような、やはりキツイような。


靴系は試し履き出来ないとダメだなって改めて思ったり。











写真撮る為だけに出してみただけでもうゴミが散乱。
S__81690633.jpg
参ったね。


後日、実際使ってみてこのまま所持するかどうかの判断しよう。












時々他の人の記事で読むことがある、みんカラのクルマに関係ない記事の削除問題。


ワタシもご存じのとおり その他その他(かえる) で850近いパーツレビューをあげている。


他にも その他その他(エモノ) ってのもあったり、そのうち白羽の矢が立たないかと思ったり。


ワタシは平和主義者なんで(言い方)、争いは起こしたくない。


今後 ”かえる記事” はブログのみにしよう。


投稿時のテーマを見たら分かる通り、ブログは色々な事を書くのを許されているし。


なんたってブログだもんね。











・・・という訳で











今年も買ってきました。(嫁さんが)
S__81690628.jpg
2023年カレンダー ”かえるの時間” 。(848番目のかえるパーツレビュー)


人気があって早くに買わないと無くなってしまう。










卓上も買ってました。(849番目)
S__81690629.jpg
卓上のデザインは毎年なら壁掛けと同じなんだけど、来年のは違った。


でも卓上は活用出来ていないから買わんでもええのに。











明日はオニは休みだけどクソと組まにゃならん。


考えただけで萎えるわー。(´・ω・`)
Posted at 2022/09/17 04:00:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | クルマ

プロフィール

「5重ロック」
何シテル?   07/22 07:28
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw 気の優しい口下手なGGI目前のオッサン。 いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

     123
4 56 7 89 10
111213 1415 1617
1819 20212223 24
2526 27 282930 

リンク・クリップ

86号車 …の巻 2025年7月13日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 21:13:26
遠き山に日は落ちて …の巻 2025年7月12日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 11:23:49
これって イヂワル? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 22:13:22

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation