• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HITOTSUYAのブログ一覧

2022年09月14日 イイね!

久しぶりに競りました …の巻 2022年9月14日

久しぶりに競りました …の巻 2022年9月14日少し前にバイク用と思って買った


安全靴のショートブーツ。


使ってみて初めて分かる使い辛さ。


足先に感覚が殆ど感じないせいか、シフトミスしまくる。











...ので











オクで良さげな中古探しました。











数点あった中の一つが終了時間間近になったので、終了7分前に入札。
S__81625093.jpg
終了5分前になっても動きが無いんでこのまま終了するかと思ったら・・・











終了3分前になって高値更新。
S__81625095.jpg
そして自動延長で残り10分に舞い戻る。


えー? 5分切ってから入札するぅ? 延長掛かるんで面倒くさいんですけど。











仕方なし、予算内でもあるんで今度は6分前に入札し最高入札者に。


するとまたしても 3分切ってから高値更新されまたしても延長。


え? この競ってる相手の人、オクのシステムよう分かってないじゃろ?って思ったり。











でも一応まだ予算内なので、今度は終了5分30秒前に予算上限近くで入札。
S__81625097.jpg
このまま様子をみていましたが、










やっと無事落札。
S__81625099.jpg
もっと安く落としたかったけどな。


次に狙ってたの結果みたら、予算超えしてたから結果良かったかな。
Posted at 2022/09/16 04:01:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | クルマ
2022年09月14日 イイね!

祝・みんカラ歴12年! …の巻 2022年9月14日

祝・みんカラ歴12年! …の巻 2022年9月14日9月21日でみんカラを始めて12年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


これからも、よろしくお願いします!


当時ある人に勧められてやり始めた みんカラ。


早いものでもう12年になるんだね。


ブログをみんカラに載せ始めたのは10年前からだけど。


ちょっと10年前のブログを見てみたんだけど...











今とあんまり変わってないなぁーって。(爆)







今も昔も変わりなく、日常を書いています。


色々あるかもしれませんが、これからも変わりなく宜しくね。(*^^*)
Posted at 2022/09/15 04:22:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年09月11日 イイね!

マフラー交換(プロレーサーZZ)…の巻 2022年9月11日

マフラー交換(プロレーサーZZ)…の巻 2022年9月11日遂にこの日が来ました。


マフラー交換の日です。^^










ジアロスポルトに到着、すぐにピットに誘導されて作業開始。
S__81567748.jpg
最初になんかのバーを取ったら触媒のカバー?外し。


ジアロさん、小声で(ヤバい、ヤバい…)って呟いている。


触媒カバーのネジが固着してびくともしないらしい。


なんかスプレーをシューシューしてやってたけど ”あっ!” っという声と共に脱落するボルトの頭。


やっぱり一筋縄では行かないらしいわ。










大丈夫!一応想定内です。( ̄▽ ̄;)









とりあえずカバーは外れたんで次の作業へ。
S__81567750.jpg









既存のミラクルファイヤーボール、メインマフラー取り外し。
S__81567752.jpg









”ここからが勝負だぞ。” とジアロさん。
S__81567753.jpg
触媒とメインパイプのつなぎ目の取り外しに掛かる。


”んー!、んー!” ...やはりびくともしないらしい。(爆)











”強引策で行こう” とバーナーを使用。
S__81567754.jpg
もはやすでにワタシなんぞでは手に負えない内容なのがヒシヒシと。











バーナー使用後、ラチェットを使って外しに掛かるも
S__81567755.jpg
ジアロさん、一言ボソっと ”無反応w” (わっちゃぁ)


何度かやってるうちに ”あ、イケるか、イケるか” と回し始められたみたいだったのもつかの間


”うあ、また止まった。” って。











バーナーで炙ったり、スプレー噴いたり固着したネジとのかけ引きが続き・・・
S__81567756.jpg











遂にネジを回す事に成功。
S__81567757.jpg
さすがです。^^









センターパイプ取り外し成功。
S__81567760.jpg
さらば、ミラクルファイヤーボール。









触媒側のフランジ取り付け穴にタップ切り。
S__81567761.jpg
この辺で既にワタシの考えを超えちゃってます。










新しいマフラーセット。


中身は プロレーサーZZ です。
S__81567762.jpg
予想以上にデカい段ボールに、ジアロに直送して良かったって思ったり。










先ずはセンターパイプ。
S__81567764.jpg









一瞬お手伝い。
S__81567765.jpg
センターパイプを支えておきました。










お手伝い終了。
S__81567766.jpg
ホンマに一瞬だったりw。









センターパイプと触媒を繋ぎ・・・
S__81567767.jpg











センターパイプ取り付け完了。
S__81567768.jpg








メインマフラー。
S__81567770.jpg
見た目はミラクルファイヤーボールとそんなに変わらないです。










メインマフラーの取り付け完了。
S__81567772.jpg
マフラー自体の交換は終わったけど、ジアロさん ”勝負はここから” って。










触媒のカバー取り付け。
S__81567773.jpg
ネジが折れているんで、全部のネジを作り直し。


穴をあけて、残ったネジを抜いて、タップ切って・・・ちょっとしたレストアだなぁって思ったり。


この作業地味だけど時間は結構掛かってた。









最初に外したバーを取り付けて、今度こそ本当に完了!^^
S__81567774.jpg
5ZIGENプロレーサーZZ、オールステンレスボディー。


綺麗なマフラーです。











作業終了後のお掃除。
S__81567775.jpg
細かいゴミやらガスケットカスやら、壊れたネジやら。











リフトアップしていたパルサーを着陸させて、エンジン始動。
S__81567776.jpg
OK!頂きました。^^











JASMA認証マフラー、ミラクルファイヤーボールと比べたら大人しくなってしまって
S__81567777.jpg
つまらなくなるかとも思っていましたが










全然そんな事ないです!











最高の音質、音量を手に入れました。


本当に車検適合なの?って思うくらい。


見た目もサイレンサーで蓋する事もなく、キレイ。











求めていた以上のマフラーを手に入れる事が出来て大満足です。

Posted at 2022/09/14 06:17:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ワルサ(クルマ弄り) | クルマ
2022年09月10日 イイね!

オオカマキリ(あと1日) …の巻 2022年9月10日

オオカマキリ(あと1日) …の巻 2022年9月10日前の日の晩、ケロロ嬢が仕事の日じゃないけど行ってイイ? って聞いてきた。


個人的には不安材料が山積だけど許可。


めずらしい...急にどうした?











当日、ワタシは昼上がりだったんで凄~~く頑張った。


ケロロ嬢も予定通り来てこの日は調子よく仕事。


ワタシ昼上がりなんだけど、仕事量が半端ないんでまともにやったら間に合わない。


普通なら仕事終えたケロロ嬢を連れて帰っても良いんだけど、夜まで掛けてる仕事を夕方までに全部済まさないといけないんで、ケロロ嬢には先に帰ってもらって...


時間ギリまで誤魔化しを混ぜつつノルマ達成す。












かろうじて間に合わせたけどヘロヘロです...
へとへと ヘトヘト
ホンマに疲れた...










帰りし、もう今日は呑むぞと決め込んで3本も買ってしまう。
S__81559554.jpg
1本は帰ったらすぐ呑むんだ。


残り2本はメシの時に。


ワタシ普段は明るいウチは呑まない、何があっても動ける様に。


でも今日はそんなのどうでもエエんだわ。(マテ)










宣言通り、帰って先ず1本!
S__81559556.jpg
バチくそ美味い! (≧▽≦)


でもこの日呑んだのはこの1本だけだったり。











この日先に行ったケロロ嬢がお山でカマキリ捕まえて帰ってた。
S__81559558.jpg
実にりっぱな オオカマキリ 。


ウチで飼ってる チョウセンカマキリ より2周りデカく、色が濃く、背中は傷がたくさん。


多分かなり強い個体なんだろうな。


・・・このまま飼うの?って思ったり。











明日はマフラー交換、ミラクルファイヤーボールの最後のサウンドを愉しんでます。


昨日は雨の中、窓を開けて音を聞いてたり(あほう)、今日は一瞬ハイカムまで回して音に酔いしれたり。


そしたら燃費がちょっと悪くなってたり。
Posted at 2022/09/13 03:13:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | クルマ
2022年09月08日 イイね!

手軽で良いクルマ

手軽で良いクルマ多走行、高年式とは思えない調子の良さ。
ただ、一度不具合に陥ると解決に時間をかなり要します。
Posted at 2022/09/08 17:54:29 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「朝散歩中、ブラック・ジャックみたいなウサギ」
何シテル?   07/23 05:18
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw 気の優しい口下手なGGI目前のオッサン。 いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

     123
4 56 7 89 10
111213 1415 1617
1819 20212223 24
2526 27 282930 

リンク・クリップ

86号車 …の巻 2025年7月13日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 21:13:26
遠き山に日は落ちて …の巻 2025年7月12日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 11:23:49
これって イヂワル? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 22:13:22

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation