• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HITOTSUYAのブログ一覧

2022年09月08日 イイね!

あと3日(オイル交換) …の巻 2022年9月8日

あと3日(オイル交換) …の巻 2022年9月8日オイル交換の時期が来ました。


メータ―読みでは90000㎞(ちょっと足りないけど)ですが、実際には


265865㎞です。


10年以内に月までを目指します。^^











いつもの近所のABへ行きますが、その前にサイレンサーを戻しておきます。
S__81510409.jpg
ミラクルファイヤーボールの最後のサウンドを愉しんでいましたが、ABに入庫しようと思ったらサイレンサーは必須なんで。
( ̄▽ ̄;)


出禁にならないようにしないとね。











出禁といえばフロントエアロに着けているグラウンドフラップがカナード判定されて
S__81510402.jpg
あっぷっぷガレージのピットには出禁になっています。(爆)


これをカナード判定してるのってここだけですよ。


他所のピットには入れているんで、エエんですけどね。











それはともかく










前回の残りのオイルを持って
S__81510405.jpg









近所のABへ。
S__81510406.jpg
作業時間、作業内容はアプリで予約済みです。











作業時間より少し早めに行って、今回入れるオイルを...
S__81510407.jpg
って言うか前回と同じですけどね。


特別なのが無い限り、同じのを入れます。


今回もモービルハイマイレージの10W-30と硬めのオイル。


高年式、多走行、オイル漏れ(微量)に対応させます。












作業内容は前回の残りのオイルから使用、レベルゲージMAXまで入れる。
S__81510413.jpg
ゲージ真ん中だと途中でオイル減って追加で入れないといけない。


MAXだったら次の交換までもちますんで。


それからオイルを上抜きにするか、下抜きにするかと聞かれ楽な方で良いですって言ったら上抜き。


下抜きってこんなこと言うのはナンですが、ドレンボルトの事もあってホンマに信頼できる所でやりたいです。


ここのショップに問題がある訳じゃないですけどね。












オイル交換すんだらまたサイレンサー外し。(マテ)
S__81510411.jpg
マフラー交換まであと3日、最後のサウンドを堪能します。
Posted at 2022/09/12 04:02:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2022年09月08日 イイね!

ショートブーツの安全靴 …の巻 2022年9月8日

ショートブーツの安全靴 …の巻 2022年9月8日お山的にはやっとヒマになってきて超久しぶりの連休です。


昨日もそうですが今日もバイクに乗ります。^^










目的地を探す。
S__81494024.jpg
今日は何処かグリーン化しようと一番近いのは・・・











坂出にあるこのお寺に決定。
S__81494025.jpg









今日も短時間かつ孤独のツーリングに
S__81494026.jpg
行くんだ・・・











Z!(ゼ~ッと) (マテ)
S__81494027.jpg










最短距離で最速なのは国道なんだけど
S__81494028.jpg
何かとバイクは、特に小型なのは邪魔者扱いみたい。


煽りにならない程度の煽りに遭いまくる。


法定速度以上出しているのに。(法定速度+10%程度)


クルマの時も似た速度で走るけど煽られはしないから、やはりバイクって邪魔くさいんかも。











割とすぐに目的地到着。
S__81494029.jpg
だんだん近場のグリーン化する所が無くなってきました。










立派な入口。
S__81494030.jpg
朱塗りの変わった形の鳥居...あー、前もあったけどお寺に鳥居って割とあるんだって思ったり。


せっかくお寺にきたのでご挨拶(参拝)。










普通の人なら境内で気になるのは御神木とかなんでしょうけど
S__81494031.jpg










ワタシの興味はここに。
S__81494032.jpg










他所の寺でもたまに見るけど、なんでカエルが水桶の土台なんだろう?って思ったり。
S__81494033.jpg









帰る途中、WORKMAN 見つけたんで寄り道、そして買い物。












ワタシ、バイク乗るとき安全靴なんだけどくるぶしが丸出しになっているんよね。
S__81494035.jpg
夏の間はこれはこれで涼しくて良かったんだけど、そろそろ気温も下がってきたんでブーツ欲しいなって。


ライディングブーツがエエんだけど高いんで安全靴のブーツを買って...3900円也。


安いの探したらちゃんとしたライディングブーツ買えた値段?買えない?


後から気になってたりしてます。( ̄▽ ̄;)











このブーツを選んだ理由が靴底がハイパーV構造 って・・・
S__81494036.jpg
あ、間違ごうた、ハイパーVじゃないの買ってるし。(爆)


しゃーない。(おいおい)











一緒に買ったの、首まで守るマスク的な奴。
S__81494037.jpg
今日もマスク忘れてタオルハンカチ口に押えて入店したんだけど、バイクに備え付けてもエエかなって。

走ってると時々首筋に何か当たって痛かったりするし。










メット被るとこんな感じです。
S__81494038.jpg
これも後から100均で似たの買えたんじゃね?って思ったり。


後から思う事が多いです。










帰り道も行き同様以上の煽り紛いを受けた。


直ぐ後ろの軽も微妙に詰めて来てたけど、それ以上に ”うお?” って思ったのが2台後ろの普通車。


オレンジラインの道なのに対向車線に出て前を伺ってる?


しかも結構長時間、抜くなら抜いてけよって思ったり。


その際、違反で捕まれ!とも思ったり。










家に帰るころにはやはり右手が痺れていた。
S__81494039.jpg
来月なったらバーエンドウエイト着けてみよう。










早速履いてみたブーツなんだけど
S__81494040.jpg
裾が上がってしまった。


締め付けたらどうにかなるかな。


それとやはり専用じゃないからシフトしにくい。


これを履き続けるなら慣れるしかないって思ったり。
Posted at 2022/09/11 05:12:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z125PRO | クルマ
2022年09月07日 イイね!

ハンドル振動対策(下調べ) …の巻 2022年9月7日

ハンドル振動対策(下調べ) …の巻 2022年9月7日50~70km/hの速度を出すとハンドルへの振動が凄く右手が痺れる...


対策を調べると色々出ました。


ハンドルへの振動対策って結構普通の事みたいです。










ハンドルに渡すスタビライザーだったり
S__81477662.jpg









グリップを対策品に交換するだったり
S__81477661.jpg
対策品のグローブを装着するだったり








バーエンドにウエイトを付けるだったりでした。
S__81477660.jpg
中でもバーエンドは交換が容易みたいな感じだったんですが











これってどうやって外すの?
S__81477658.jpg
よく見るのは ”ネジを外すだけ” ってあるんだけどネジ無いんですわ。










まー、分からない事は分かる人に聞くとしよう。


その前にタイヤの端をパーツクリーナーで磨いておく。
S__81477656.jpg
以前にパン屋のおっさんの友だち?から聞いた情報。


ここを磨いておかないとすっ転ぶぞって。











頑張ってタイヤの端を磨いたけど、ワタシの運転ってへっぴりだから使っているのはほぼほぼ真ん中だけだったりするんだけどね。
S__81477654.jpg
さて、バーエンドについて2りん館で聞こうかな。











颯爽と高松市中央へ飛んでいったら、時間早すぎて2りん館まだ閉まってた。


...ので、ジアロスポルトにマフラ―届いているんでそれを見ようかなって。


作業日はもう少し後ですけど。^^











で、ジアロに着いたんだけど
S__81477653.jpg
定休日だったり。


そっかぁー、今日は水曜日だったか。


曜日感覚がありません。(マテ)










そのまま戻ると10時に2りん館へ。
S__81477652.jpg
自動ドアが開いて丁度オープンかなって思ったら...










オープンは10時半からだったり。(爆)
S__81477651.jpg
大した用も無いのに30分も待てません。


帰ろうっと。










2りん館を後にすると、そこからたったの3軒隣。
S__81477649.jpg
パーツランド イワサキ があったり。


なんで今まで気が付いていなかったんだ?(シランわ)


入店して店員さんにバーエンドについて色々聞けました。


ここ、2りん館より親しみやすいかも。(こらこら)










イワサキの人に見てもらったらZ125の純正バーエンドは多分挿してあるだけ。
S__81477648.jpg
ならば抜けば良いだけなんで










隙間に556を噴き
S__81477647.jpg










純正バーエンドを傷付けない様にゴムシートで巻いた上からプライヤで掴んで回わす。
S__81477645.jpg
...予定だったんですが556が災いして滑って回せません。(爆)











仕方なし、直掴みで。(マテ)
S__81477644.jpg
なるべく優しくしましたが、バーエンドにプライヤの掴み痕が付いてしまいました。(爆)


後でゴムシートじゃなくタオルを使えば良いって気が付いたんですが後の祭り。


こうやって徐々にワタシの所有するマシンはポンコツになっていくんですね。(マテ)










バーエンドを抜いてみたら中は筒状。
S__81477642.jpg
ネットでよく見るネジ穴なんてありませんな。


って事は挿し込んで中で留めるタイプのバーエンドが適合品だな。











穴の大きさを測っておく。
S__81477639.jpg
17.5mm。











奥行は20cmまでいけるけど、そんな長いの多分無いからどれでも良いのかも。
S__81477638.jpg
後はこれに合う商品を見つけるだけ。










作業中、ふと気が付いた。
S__81477640.jpg
この前スマホホルダー用に入れ替えたネジがサビてきてる...











...のでサビチェンジャー塗布しておきました。
S__81477634.jpg
黒サビ化しておけば腐食しないでしょ。


Posted at 2022/09/10 04:04:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z125PRO | クルマ
2022年09月07日 イイね!

あと4日 …の巻 2022年9月7日

あと4日 …の巻 2022年9月7日台風一過。


よう晴れました。


夕べ大雨の中、洗車機通した甲斐があるってもんです。
(アホですw)










4日後の11日にはマフラーを交換してしまうので、サイレンサーを回収しておきます。
S__81477666.jpg









耐熱シール材で固定していたので取るのが困難かと思ったのですが
S__81477665.jpg
あっさり抜けました。











サイレンサー抜くと、テールが欠けてるわ、穴開いてるわ、シール材で汚れているわで
S__81477664.jpg
見た目はなんともいろいろと残念な。











これでも5ZIGENの競技用マフラーなんでエエ音奏でます。^^

あと数日なんでこのサウンドを愉しもう。(マテ)

Posted at 2022/09/09 04:04:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | クルマ
2022年09月05日 イイね!

かわいいメット袋 …の巻 2022年9月5日

かわいいメット袋 …の巻 2022年9月5日夏を乗り越えたご褒美、新しいヘルメットも候補でしたが、パルサーのマフラーを買ってしまったので更新できませんw。


なのでこの安物メット、まだまだ大事にしないと。










鼻うどんさん夫妻に貰ったカエルのピクルス端切れ。
S__81444897.jpg









裏返して半分に折って...
S__81444899.jpg









周りを縫い込んで袋状に。
S__81444900.jpg
角は適当に縫い込みます。










塗ったら表返す。
S__81444901.jpg









今まであんまり気に入っていなかった中華ヘルメットの袋。
S__81444902.jpg









かわいいカエルのピクルスヘルメット袋に入れ替えました。
S__81444904.jpg
袋の角が少し立っているので微調整します。


Tシャツで作った時は塗った端を切り落としましたが、今回は切り落としもしません。


逆に残した方が緩衝材になるしね。


布の素材としては伸びのあるTシャツの方が向いていますけどこれはこれでアリです。
^ ^
Posted at 2022/09/08 00:08:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | クルマ

プロフィール

「朝散歩中、ブラック・ジャックみたいなウサギ」
何シテル?   07/23 05:18
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw 気の優しい口下手なGGI目前のオッサン。 いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

     123
4 56 7 89 10
111213 1415 1617
1819 20212223 24
2526 27 282930 

リンク・クリップ

86号車 …の巻 2025年7月13日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 21:13:26
遠き山に日は落ちて …の巻 2025年7月12日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 11:23:49
これって イヂワル? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 22:13:22

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation