• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HITOTSUYAのブログ一覧

2025年11月05日 イイね!

戦闘服 …の巻 2025年11月5日

戦闘服 …の巻 2025年11月5日少し前に友だちからネタにと頂いてた アウディツナギ。


落ちない油汚れ、ヒザの破れ、ヨレ具合等々・・・現場で戦い酷使した証。


戦闘服です。


ネタにと頂いたのにネタにしていなかったので修繕ネタを。










着た所・・・最初裾が余るのを切って、ヒザにもっていこうかと思ってたのですが
13754_0.jpg
余るっちゃ余っているんですが、ツナギの特性上これを丁度良く切るとしゃがんだ時にくるぶしが出てしまいます。










ヒザの破れを表から見た所。
13755_0.jpg
そんなに破れが大きくないのが多分救い。










足を通す部分にかなり太さに余裕があるのでこれを利用します。
13756_0.jpg
裏返して作業を開始。








破れを縦方向に閉じる形にして、塞ぐように縫い込みました。
13757_0.jpg
あて布が無いのでこれしかやりようがありません。










縫い込んだら余ったのを織り込んでさらに縫い込みます。
13758_0.jpg











余分なのを切り落としたら大丈夫かなと。
13759_0.jpg











表返えしたらこんな感じ。
13760_0.jpg
ちょっと摘まみ込んだ感じに見えますが











着てみたら大丈夫。
13761_0.jpg
もうちょっとやりようがありそうですが、作業着なのでこの程度で大丈夫です。


これでまた1着使えるのができました。


全部で5着。


たぶん、アウディので一生分のツナギを持っていると思いますw
Posted at 2025/11/07 14:06:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2025年11月05日 イイね!

毎回ココ …の巻 2025年11月5日

毎回ココ …の巻 2025年11月5日お昼に近所のラーメン屋に行きました。










ラーメン美味かったです。
13741_0.jpg
腹減ってたんでライス(中)も頼んだら思ったのほか量が多くて腹パンパンになってしまったわ。
( ̄▽ ̄;)


嫁さんは夕べのオモ美味いをみてから揚げ食べたいって。


TVの影響は大きい(この店は関係ないけどw)。











家に帰ったら最近サボってた洗車。
13742_0.jpg
どおしても洗車したくなる理由があって











ここでもない
13743_0.jpg











ここでもない
13744_0.jpg











毎回ココなんです。
13745_0.jpg
たぶんネコですがオシッコ掛けられてました。


家の駐車場に停めるのは少ないのに毎回ココにされる・・・


現行犯でみつけたら シゴウしちゃるんじゃけぇのう! (方言の意味は各自でお調べくださいw)











流水掛けて(ドババ~)
13746_0.jpg











マジックリン吹いてしばし放置。
13747_0.jpg











その後また流してからの~
13746_0.jpg










WAX洗車磨き。
13748_0.jpg











ついでにバイクも洗車。
13750_0.jpg











洗車完了~。
13751_0.jpg











フロントガラスの撥水をして仕上げました。
13752_0.jpg


Posted at 2025/11/06 07:13:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | クルマ
2025年11月05日 イイね!

ロングライフクーラント …の巻 2025年11月5日

ロングライフクーラント …の巻 2025年11月5日久しぶりにバイクを出した。


やはり暫く動かしてないと機嫌が良くない。










各部しっかり暖まる様に動かしておきました。^^
13730_0.jpg
やってる事は毎度のアレですけどねw










だいぶ前から気が付いていた事ですが、リザーブタンクにあるLLCがほぼ空。
13731_0.jpg
minを切っている状態を放置してました。(マテ)


・・・ので











バイクで出たついでにホムセンに行ってスーパーLLCを探す。


すると色違いの青か赤しかなくって緑のが無い。


性能は変わらんけど色違いを入れたら劣化具合が見た目で分からんくなるんでNG。


LLCもまともに買えん田舎なのかと愚痴ったら、友達とのやり取りでふと気が付いたのが











ワタシのパルサーには日産のロングライフクーラントが入っていて、 ”ロングライフ” なんて特別感ある名前だから


勝手に脳内で ロングライフ=スーパーLLC と思い込んでいた。


しかしロングライフクーラントって全く普通のクーラントだったのね。(爆)


またここで無知なのを露呈した訳ですが。( ̄▽ ̄;)











普通だと分かれば話は早い。


バイクでまたホムセンに行って、普通のを買って来た。
13737_0.jpg
これを継ぎ足したらエエだけなんだけど










せっかくタンクがほぼ空なんで
13732_0.jpg
タンクごと引っ張り出して中身を洗浄。


なんかヘドロみたいなのが溜まってましたわ。










濯いでキレイにしたら
13733_0.jpg










タンクを元に戻して
13736_0.jpg











MAXまでクーラントを入れておきました。
13738_0.jpg
MAXのラインって何故かタンクの結構下の方なんですよねぇ。


ちなみにこの作業はエンジンが冷えた状態でするのが正しいらしいです。


なので作業終了まで一切エンジンに火を入れませんでした。











ふと気になったの。
13739.jpg
ラジエーターキャップを5年以上換えてません。


日産に電話したら休みだったんで、明日にでも掛けなおそう。
Posted at 2025/11/05 12:20:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2025年10月30日 イイね!

今度は 71号車 …の巻 2025年10月30日

今度は 71号車 …の巻 2025年10月30日先日、ドアを修繕したパテが割れてきてたんで応急処置。


信頼できる友達が言うにはドアに広くパテを塗るとまず割れると。


そうなんだ~、そんな気はしてたけど。( ̄▽ ̄;)


パテを塗る前から気にはなってたんで、柔らかめの素材とか考えたけど


シロウトが思い付く様なそれが現実的なら既に本職がしてるやろって。


それが無いって事はそういう事なんよね。


だとすると、ここを剥がしてパテを塗り直しても同じ事を繰り返す可能性もあるんで・・・











先日処置した上から更に接着剤を塗り込んで防水を完璧に。
13632_0.jpg
見た目がアレですが取り敢えずは我慢です。


接着剤が完全硬化したら色を塗りますが、塗れるようになるまで数日掛ると思います。











そのながれもあって









またしてもゼッケン作りしてます。


以前作った(111号車)のは破れてもう無いので。


プリンターでゼッケン印刷するのに何故か前回と同じ方法が使えない・・・たぶんやり方を間違えているからだと思うけど。


家で使っているPCがゲーミングパソコンなんでワードなんか無いので、テキストドキュメントで作ろうとしたのね。


するとフォントの大きさに限界あるし、プリンター印刷プレビューをサポートしてないとかいいやるし、実際印刷してみたら使えないのだったり。


どうしよ?って考えたのがみんカラのブログで超特大フォントでゼッケン描いてそれを印刷。


なんとか上手くいきました。
13625_0.jpg
みんカラブログで意味不明のゼッケンが上がっているのはそのせいですw


当初、下書きにしておこうかと思ったんだけど、それをするといつまでも バックグランドに ”下書き 1 ” って表示されるのが邪魔くさいんで。












これをカッティングシートに転写して切り出すんですが
13626_0.jpg











そんな高等な技術も設備も無いんで、原始的な方法を。
13627_0.jpg
カッティングシートの裏に印刷したのを裏返して置いたら透けて見えるんで











各ポイントに穴あけでマーキング。
13628_0.jpg
この方法だと直線のしか作れませんがw










点と点を線で結び数字を描く。
13629_0.jpg
前回のは ”1”ばかり3つ作って ”111” にしましたがそれではちょっと面んない。











直線で数字を作った訳・・・
13630_0.jpg
直線しか切れないからです。(爆)











元のフォントとちょっと違ってますがそれは問題ではありません。
13631_0.jpg
切り出したのをマグネットシートに張り付けて










カーナンバーゼッケンが出来上がり!
13633_0.jpg
急に思いついて、”17” じゃなく ”71” にしました。


特に意味はありません。


それと手持ちの余ってるステッカーを貼って、それらしいのにしました。


前回の ”111” のみ貼ったのでさえ仲間内にはハッタリ効いてましたんで、一応効果あると思いますね。
Posted at 2025/10/30 17:31:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | クルマ
2025年10月30日 イイね!

ゼッケン

17
Posted at 2025/10/30 13:27:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@おざ さん
大ハンマーのショックレスなんて無いですよねー
(*_*)」
何シテル?   11/18 22:45
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw 気の優しい口下手なGGI目前のオッサン。 いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 56 78
9 10 11 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ワイパーアーム再塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 20:16:20
困ったな …の巻 2025年10月29日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 13:43:33
AACバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 11:09:53

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation