• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月02日

BMW 煤と車両タンク内のアドブルー品質 パート1

BMW 煤と車両タンク内のアドブルー品質 パート1 BMW G30 523d 車両内タンクのアドブルー品質 パート1

そろそろ愛車も早いもので、来年は2回目の車検です。
そこで、タンク内のアドブルーを全部交換したい。
から、始まります。

Dへエンジンオイルのように全部アドブルーを交換依頼した。
D「それは出来ないです。」

え?

さて、昨年末頃にアドブルー不足が騒がれ、心配でアドブルーを購入した
経緯があります。
そこで、ショップさんより直ぐに入れる必要があるか?無いか?と聞かれた。

理由は、アドブルーの消費期限です。

え?消費期限ですか?なにそれ?
温度、開封後で品質保証にも差がある。

アドブルーは熱に弱いという性質があります。
その為、保存方法には注意が必要です。

言ってる事は想像はつくけどね。
では、愛車内のアドブルーの品質は?
走行距離短い、年式古いディーゼル中古車のアドブルー品質は?

距離乗らない愛車のタンク内は、古いアドブルーがとても多い。
「愛車内のアドブルー全取替出来ないのでしょ?環境問題で愛車は大丈夫???」


あるアドブルーのメーカーが推奨する品質
一例として、温度別の正常性能保持期間の情報を見つけました。

<正常性能保持期間>

保存温度 気温0度   無期限

20度    11年
30度    23か月
40度    4か月
50度    1か月

気温30度を超えると一気に劣化していくことがわかります。

夏の保存状態で、寿命が決まるといってもよさそうですね。
青空駐車で直射日光当たる保管は心配になります。
新・中古車販売店のモータープールとか特に。。

〇〇製作所では、長期で使用農作業の車両、機械は、夏ならアドブルーを
半年に1度、夏以外は1年に1度全て交換を推奨されている。

新品のアドブルーを、真夏トラック運搬時にトラック内の気温何度になる?
運搬中の船、GS保管の温度管理や品質大丈夫なの?
販売店保管倉庫も大丈夫?


細かなところが気になります。(暇人です。)



愛車は、5年目(約2万キロ走行)の車検が来年です。
コロナもあり、ほぼ乗っていません。

車両は古さを感じないし、気に入っているので、まだ、まだ愛車として
長く乗ろうと思っています。
ならば、アドブルーを5年車検で全交換したいと思うのです。


そこで、ネットで全交換した情報を探すが、全交換の情報が無い。
アドブルーを足している情報しかありません。

足すアドブルーボトルは、消費期限あるのに愛車の中に入っているアドブルーは、
5年前の品質品が残っている。

新しいアドブルーを、補充しても車内にある古いアドブルーがとても多い。

品質濃度には、問題ないのか?
古いディーゼルの中古車販売店は、アドブルーの入れ替えをどうしているの
だろう?



<輸入車の中古車専門店に聞いた。>

電話のみですが、昔から付き合いがあるDの営業に問い合わせをした。

私「次回の車検で、車内のアドブルーを全部抜いてから、新しいアドブルーを入れたい。古いアドブルー新旧入替」

D営業「なるほど、確かに交換するのもありですね。品質劣化の件調べます。」

D営業「調べましたが、抜くことは出来ないようです。
アドブルーは、下からも抜けないのでタンクと一緒に交換したケースはあるようですが
アドブルーのみの交換実績は無いようですよ。」

私「暑いタンク内のアドブルー品質は本当に大丈夫でしょうかね~?
無交換なんて不思議です。」

D営業「アドブルー入替の車メーカーからの支持も無いので、中古車も継ぎ
足し販売です。」

私「不思議ですね~。」

車内タンクのアドブルーの品質期限は無い。タンクは真空でも無い。
補充用のアドブルーは、品質期限がある。
どう考えても納得がいかない。

車検まで時間があるので、自分の知識のためにもう少し調べたいと思いました。


*私の問い合わせ方法、そして問い合わせした人達の知識にも関係あり
間違っている事もあるので、あくまでも参考調査です。

回答待ちがあり、アドブルー調査はパート2に続きます。





アドブルーの件調べてたら、ディーゼル車の「煤」情報

アドブルーとは、直接関係ありませんがディーゼル特有の煤です。
こちらの件も、平行して調べたいと思います。


煤除去が出来るショップさん動画です。

BMW G30 煤除去費用は、状況とついでに部品交換費用にもよりますが12万円〜30万円

診断だけは、約2万ぐらい。


愛車は、いつも新車状態維持する。
総合距離5~8万キロ以上も乗らない。
そんな人には、煤除去作業は無縁かもです。

ただ、コンピューター診断は、したい気もします。


1.☆CONSENSE(YouTube)
新潟県三条市西本成寺2-4-14 NKタウン/センター
電話:0256-55-5133
営業時間 9:30 - 19:00
定休日:木曜日

2.☆ ミズノテクニカルサービス (YouTube)
兵庫県神戸市垂水区名谷町1785-3
TEL:078-754-9068 / FAX:078-754-9079
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日?

煤が溜まるとアクセルレスポンスが悪くなるそうです。
だが、上記のユーチューブ程度の症状では「ポ~ン♪」には、ならないようです。

添加剤が煤に良ければいいけどな~。

純正の添加剤は、煤に全く効果が無いとは言えない。
らしいですが、基本的にはエンジンより後ろ側
マフラー系に効くと、上記のショップさんが教えてくれた気がします。

添加剤はマフラー側で、エンジンルーム内の煤には関係ないのは残念です。
ただ、煤と全く関係ないとは言えない。
の記事も見たので、今後も長距離の時は入れるつもりです。
因みに私の愛車は、長距離専門で燃料が空になる前に入れてます。
たぶん、添加剤の濃度は高いかもしれません。

添加剤効果を感じた内容、感想
1.燃費は上がった。
2.オイル交換後は、30年前の車で感じてたようにエンジンの回りが軽く感じた。

です。

トラック業界の煤防止アドバイス

発進時3,000回転以上毎回キッチリ回してあげる。

長距離を乗る。

定期的は、DPFメンテナンス診断機にて測定し悪いようなら清掃する。(診断 約2万円)

気になる人は、トラック業界のホームページ見て
煤除去を相談すると良いと思います。
トラック運搬大手企業には、煤除去専門スタッフが居て日々トラックの調子を見ていて、超音波清掃をしているそうです。

Dとも付き合いあれば、Dを経由してトラック業界に愛車の状態、清掃、薬品清掃剤を入れての掃除を任せるのも良いのかもしれません。

あとは、車の使用方法で、煤の詰まり発生を減らせるようです。

とは言え、
ガソリン車も古くなればアクセルレスポンスは、過去の経験ですが悪くなったので同じです。

車は古くなれば、だんだん悪くなる。
そして、日々乗っていれば新車と比較はできないし体感出来ません。


煤が、蓄積されればレスポンス悪くなり燃費も落ちる。
落ちる。(経年劣化です。)

古くなれば仕方がない。それだけ愛した車です。

ただ、10万キロ超えたら清掃すればアクセルは軽くなり、燃費も上がる。

買い物オンリーなら、早くて5万キロ
たまに高速を使い長距離なら10万キロは、平均的に煤気にせずに走ると聞きました。

車の製造メーカーも、ある程度煤が蓄積されるのは理解して製造してると思うのです。

例えば、ガソリン車と同等にエンジンの吹けや、燃費の症状など。。

で、ないとディーゼルは、リコールと製造中止ではないでしょうか?

ガンガン飛ばす、燃費ゲームのように気にする人には4〜8万キロでクリーニングをされるといいと思いました。


そして、ある人のアドバイスでは、350キロ一気に乗るといいとか言われましたが用事も無いのに走れないしね。

私の使用頻度は、70%高速道路を往復700キロ以上走るので心配無いと信じています。

たぶん。そうであってほしい。。

煤気にしています。いつも新車気分でいたいから。



今回は、ディーゼル情報でしたが、ガソリンはガソリン車の独特の不具合は
当然あるとメンテナンスのプロショップでは言っておりました。


軽油にかかる税金はガソリンより約20円安い。

燃料費も安い。

燃費も良い。

アイドリングストップも使わずに、ガソリン車よりお得だと思い、少しだけ元気に走るのがいいですね。









ガソリン車、軽油車も、Dの試乗車を借りて乗るとエンジンは元気に回る。


交通ルールを守り、安全な場所でエンジン回転数をあげて回さないとダメですね!

だってBMWは、エンジンメーカーですから。。。






ブログ一覧 | BMW | クルマ
Posted at 2022/11/02 13:43:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車1,000イイね!ありがとうご ...
フクちゃん1214さん

ありがとうございます!
shinD5さん

F31で第12回サクラ・オートヒス ...
鏑木モータースさん

花粉? 猫? また鼻の調子が悪い・ ...
ウッドミッツさん

夏朝の太陽フレア風わたる
CSDJPさん

第1章~北海道&東北食い倒れの旅 ...
ELMO246さん

この記事へのコメント

2022年11月2日 21:58
ちょびさん こんばんは〜

「ポ~ン♪」笑
BM乗りにはすぐわかる表現❣️
ほんと、心臓によくないですよね😆

そろそろ鳴る季節にはなりましたが、気温3℃のお知らせ時は、せめて音を変えて欲しいものです。

煤が溜まるとアクセルレスポンスが悪くなるのであれば、ディーゼル乗りにはその「ポ~ン♪」は欲しいかもですね☺️
コメントへの返答
2022年11月3日 6:28
Pinkberry☆さん こんばんは~です。

そうそう「ポ~ン♪」は、ビックリしますよね。(笑)
特に先日パンクされた方には。。。

気温も下がり早朝からのお出かけはそろそろ「ポ~ン♪」季節になりました。

煤の件で保証期間中のポ~ン♪はいいですね(^^♪
愛車は距離少ないので保証内のポ―ン♪無理そうです。

プロフィール

「BMW G30いよいよ4万キロに入りました。 http://cvw.jp/b/875163/48390545/
何シテル?   04/26 10:02
子供が居ないので車と猫が子供です。 BMWファンと言って良いほど乗り続け ①E90 323M-sp→ ②F10 523M-sp → ③(F20 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

とりあえず、流用で。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 13:31:46
Pzero Pzero PZ4 275/30R20 97V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/19 06:14:46
健やかで笑顔あふれる1年になりますように 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 14:01:38

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
下記、追加、追加の報告で読みにくいですが、記憶に残すため 記載しています。 最新 カー ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
まさかの2台目 田舎を走るに車内は、広々で圧迫感無くてその辺走るのは最適な車です。 価格 ...
ダイハツ タントカスタム 広々タント (ダイハツ タントカスタム)
軽自動車は3台  車高の普通 ステラカスタム そして、タントは2台 1台はターボ、もう ...
スバル ステラ 買い物ベストカー (スバル ステラ)
お買い物と近くの冠婚葬祭車 ぶつからない機能付きで、ドアが90度開く!   買い物には ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation