• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月12日

BRZのRAベースで何かやれないか考えてみた

スバルにディーラーに行き、BRZのカタログをもらって来ました。
86と同じ車なのにうまく、住み分けができていて
若々しいアクティブな86とオトナ指向の落ち着いたBRZという印象でした。

BRZのカタログを見ていて思ったのですが、オトナっっぽい魅力があるのですが、
ちょっと高いかなという人も多いのではないかと思います。
86のGグレードとBRZのRグレードならRグレードのほうがHIDが標準装着されていたり
装備内容が良いので実質的に割安になっているし、オプション設定も巧みで
グッと魅力的なクーペになる可能性を秘めているように感じました。

もし自分がBRZを売る立場になれば、低年式のクーペに
乗っているお客さんに買い換えてもらえたら最高だろうなと思いますね。
こだわって乗っている方もいらっしゃるでしょうが、
一方で「2ドアのクーペが欲しいけど、新車で買える車が少ない」なんて方が居るのも事実。
コダワリがなくて本当は新車に乗りたいと考えている
シルビアのJ'SとかQ'S、あるいはセリカのSS-I、プレリュードのXi、あたりの保有ユーザーに
振り向いてもらえたら美味しいのではないかと。

せっかくBRZが出たのにRグレードの247万円という価格も
なかなか絶対値としては高価ですよね。
昔はクーペがコミコミ200万円で買えた時代に車を買った方が
今のコミコミ280万円くらいは行きそうなBRZではビビってしまう・・・のではないかと。

でも205万円のモータースポーツベース車では
エアコンもスピーカーも着いておらず日常生活ができそうにないです。

そこで勝手にBRZ廉価版を考えてみました。

205万円のRAグレードをベースにエアコンを装着。(これで225万7500円)
こいつにレガシィ用の16インチ樹脂フルホイールカバーをつけてやります。
(1枚7000円と見積もって+2万8000円くらいかな)
これだけでグッと見られるようになると思います。

ドアハンドルとミラーが黒なのは悩ましいですが、
ボディカラーがクリスタルブラックシリカなら目立たないですね。
もう少し金をかけるな、フォレスターの様に
カラードだけどシルバーのみの設定をやるかどうかですね。
シルバーを買った人はフルカラードだけど・・・・。
今回はとりあえず黒にします。

ここまでなら、一般ユーザーがディーラーで作れる仕様なのですが、
メーカーが設定してあげないといけない下記装備を追加してやります。

・トランクルームマット+ラゲージデッキトリム(5000円くらいかな)
・寒冷地仕様標準化(6300円)
・2スピーカー(ワイヤーハーネスの相場が分からん・・・1万円つけておこう)
・ATの設定(6万8250円高)

合計税込み4万9300円高。

これだけ組み込めばMTで230万6800円(ATなら237万5050円)。
17万円安くなりました。
CR-Zの廉価グレードとの価格競合性も出てきたかなと思います。
総額260万円くらいになれば良いなと。

本当はディスチャージをドロップして86用のハロゲンを持って来て
こっから8万7150円安くしたかったのですが、デザインが変わってしまうため諦めました。
名づけて「BRZ i」ですが、特別仕様車としてどうだろうか。

・・・でもそもそもそういうクーペの保有台数が少ないのにわざわざ設定する必要はないのかな・・・。
以上、カタログ装備品を使った脳みそのストレッチでした。
ブログ一覧 | 一般ブログ | クルマ
Posted at 2012/02/12 12:38:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

箱根ツーリング
tarmac128さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2012年2月13日 17:35
HID落とせないのは装着率が高い前提やからかな?設計コストの問題か,もしかしたらツラの違いで成立しないのかもしれませんが.86は電動PS,BRZは油圧PSなので,エンジン補機が1個多めに付いています.黒てっちんは,真っ白に塗るだけで,某軽量ホイールに見えるので,そういうデザインもありなんですが,デザインてっちんキボンヌ.
コメントへの返答
2012年2月13日 19:55
HID落とせないのは意匠が違うから。スバルの目んたまにはハロゲン仕様が無いから仕方なく付けた。専用品起こした方が高くつきそう。鉄ホイールはデザイン鉄チンがベストだけど現状で良いやつがないから樹脂キャップかなと。

こういうの考えるのは楽しいね。

プロフィール

「@M-T-K さん マークIIと言えばレガリア!と答える世代です。なのでトラントは名前もそうですが装備も特別感があって良かったですよね。Bピラーガーニッシュとか黄色いフォグとか。」
何シテル?   08/11 20:51
ノイマイヤーと申します。 車に乗せると機嫌が良いと言われる赤ちゃんでした。 親と買い物に行く度にゲーセンでSEGAのアウトランをやらせろと駄々をこねる幼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングセンサーを自前で直しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 07:43:02
トヨタ博物館 歴代クラウン展示を観覧してみた・・・( ̄▽ ̄◎) 1/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 10:39:44
グリル取付クリップ作成(再) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 22:48:25

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1989年式(マイナーチェンジ直前) カローラGT。 ヤフオクで発見し、 不人気車ゆえに ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
1996年式 標準グレード。 私が小学生だった1994年、RAV4が颯爽と登場した。私 ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
2000年式 NC250。 長年、趣味の先輩達と車談義を重ねる中で定期的に「プログレは ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
2011年式 スポーツシック・エディションノアールII。 ラテン系ホットハッチ(プレミア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation