• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月26日

1986年式アクティストリートL感想文

1986年式アクティストリートL感想文 知人の遊び車「アクティストリート」をレンタルしました。

あ、申し遅れましたが再びレンタカー企画です。
今回はスギレンではなくノグレンでした。

このタイプのアクティは昔は嫌というほど見かけたものです。
ビードが入った外板パネルは今見ると、機能をデザインで表現したものだと
理解できるのですが、当時は洗濯板みたいなデザインが好きではありませんでした。
そんなアクティに長時間乗れるチャンスが与えられたのです。

今回借りた車はアクティストリートLという昭和61年のクルマです。
基本設計は新規格になった昭和52年にデビューしたクルマです。
ストリートは乗用車的な使い方ができるクルマで
内装も当時の乗用車にありがちなマルーンの内装。
乗用車ムード満点です。



借りる際に、注意点としてボデーの腐りが激しいので注意されたし、
との忠告がありました。確認するとストラットの根元が怪しい!

もし、ストラットが抜けたら股間にストラットが
直撃するという何とも痛々しい事故にいたる恐れがあります。
・・・男としてそんな痛々しすぎる死に方はできません。
そんなわけで慎重に走って来ました。(はしるんかい!)

アクティで土岐のアウトレットに服を買いに行く事にしました。

人生二回目のホンダマチック車なのですが、
トゥディの時とは違ってローギアードな設定なので
☆レンジではすぐに吹け切ってしまいます。
平坦路では40km/h程度でODレンジに入れてやるのが良さそうです。



市街地走行はそこそこ普通に走ります。近所のお買い物程度ならこれでOK。
乗り心地もソフトで角のある突き上げはありません。
ドラポジもアップライトでフットレストも無いのですが、
そもそもくるぶしの角度が良くてそんなもん必要なし。
ステアリングの角度もノンパワステのキャブオーバーなので
力が入れやすくて問題ありません。

動力性能は市街地では充分です。
現代の交通の流れに乗ることは充分できます。
ただ、アクセルは全開でホンダマチックのLレンジを駆使してやっとこさです。

そんな感じだったのですが、恐る恐る伊勢湾岸道へ。
ETCを華麗に通過し、加速車線へ。
全開加速で80km/hまで持って行きました。
当時の軽自動車の法定速度で走る分にはいたって普通です。
一番左をトコトコ走る感じです。

クーラーがついていないのですが、
ヘッドライト裏のベンチレーターから心地よい風が入ってきます。

その後、豊田JCTで左車線が渋滞し始めたので車が居ないことを確認して
追い越し車線に躍り出てみました。

速度警告ブザーが鳴る中で100km/hの世界へ。
アクセルを全開にして走ってアクティの最高速度が
120km/h行くか行かないか程度である事が分かりました。
28psらしいので当たり前というか、そんなに出るんですね。
似たような重量とパワーの昔のパブリカとかこんな感じだったんでしょうかね。
コンスタントに100km/h出すことはできず、平坦路なら出るという感じです。
このとき、スピードが乗っていたのですがふいに横風に煽られました。

臨死体験でした。

現代の高速道路の流れには正直ついていく事はできない性能です。
昔の人はこのようなクルマで高速道路を走っていたんだと気付かされます。

高速道路では空気圧を高めに、ステアリング操作は握りこぶし一つ分、
ブレーキはやさしく早めに・・・という昔のカーライフに本に書いてあった記述をホントに
実施しないとそれはもう命取りなのです。

現代の車なら動的性能がグッと上がっていますのでそこそこ乱暴な運転も受け入れてくれますが、
アクティは即死に繋がるのではないかと感じられます。

なにしろ鉄板一枚で外界と仕切られているだけなのです。
そこにはサイドメンバーもバルクもリンフォースもないのです。あるのは薄皮だけ。

しかしながら、80km/h程度ならこの10インチのタイヤでも充分です。
そーっと運転してやれば危険な挙動など見せる事はありません(無茶したらダメですが)
走行車線を95km/hで走る大型トラックの後ろについてアクセル全開で頑張るのがアクティの正しい走り方ですね。


高速道路を降りました。
一般道を走り信号待ちで停車すると腕がラクになったことが分かります。
さっきまで高速道路でガチガチに固まっていたんですね。

そんなこんなで目的地に到着。
二時間ほどで買い物を済ませました。

スライドドアに荷物を突っ込んだときに考えました。
このクルマのスライドドアは何故パネル中央にあるのか・・・・。
反対側に回ってみてわかりました。左右対称なのかと。
ドアというのはアウターパネルとインナーパネルをヘミングして作りますが
アウターは共通のようです。ハンドルだけ逆につければ型代が半額で済む訳ですね。
インナーは臓物があるので左右共通化はできません。納得の合理精神です。

ダイハツのネイキッドもドアアウターパネルは前後共通にしてあります。
これも型費が半額ですね!ドアフレームの形は違いますが、
ここは後でロウ付けしますので問題は無いわけです。

話がずれましたが、帰りも高速道路で帰ります。
今度はドSな心が作用したので中央道で帰る事にしました。

東海環状道から中央道への合流は下り坂なので勢いをつけて合流します。
土岐から小牧までの区間では長い上り坂が一箇所ありますが、
ここをどう走るのかは気になるところでした。
ODレンジで走っていましたが、上り坂で徐々に速度が低下していきました。
キックダウンなどは無いのでどんどん速度低下。
登坂車線に避難して60km/h程度で☆レンジに入れて再加速。
さすがに80km/hまであげる事ができました。

さすがに4人乗車などしてしまったらキツイだろうなぁと思わせる動力性能でした。
こういうクルマで長距離ドライブをしていた昔の人はエライ!
360cc時代の軽自動車になると、もっと過酷な状況だった事は想像に難くありません。
リミッターカットするだけで軽く100MPH超えちゃう現代の軽ターボとは制限速度の80km/hが
持つ意味が全然異なるわけですね。
市街地では一般車に伍して走ることができるアクティも高速道路ではゲスト扱いです。

今よりも普通車と軽自動車の住み分けがハッキリしていたとも言えるかも知れません。
東名高速に合流してからは走行車線がんばって流れについて走ります。

夕食は上郷SAの上郷定食。
これ好きなんですよ。美味しいので。

帰りはちょっと手に汗握りながら豊田JCTを四日市方面に走り高速を降りました。
そのままちょっと走れば自宅なのですが、ちょっと遠回りをして市街地走行をしてみました。
ストップアンドゴーに対して有利なホンダマチック。

Lで発進して☆レンジで走るもんだと理解していましたが、
シフトショックがなかなか激しいので☆レンジで発進して
40km/h程度でODに入れて走らせていました。

するとまた信号待ち・・・・。クラッチ操作が要らないとは言えども
シフトショックがすごいのでやっぱり煩わしく思いました。
フルオートマチックに切り替わるわけですね。

田舎道を制限速度程度で走らせます。
なるほど制限速度は理に適っていると思わせる速度でした。
それ以上出すと「速いな」と思うのです。
制限速度は当時の普通のクルマで走れば適度なのでしょうね。
「遅すぎる」と感じてしまう現代のクルマはそれだけ進化したという事なのですね。

普段は避けてしまうような狭い道にも果敢にチャレンジしてみましたが、
全幅が1400mm足らずのアクティは余裕綽々。旧規格の軽というのは本当に便利ですね。

現代の軽自動車は近所への買い物の足というにはあまりにも豪華な印象もあります。
ターボのおかげで高速もらくらく。CVTで回転数も低く抑えられる。
さらに電動スライドドアでフルオートエアコンでカーナビで・・・・。
もはやリッターカーと比べてちょっと幅が狭くてうるさいだけの存在になっています。

アクティで感じられた普通車と軽自動車のハッキリとした差がぼやけて見えています。
エコカー補助金で誤魔化されていましたが、ちょっと前まで「軽しか売れない」と言われておりました。
現代の様に高速も(アクティほど)怖い思いをせずに走れるのならば軽で十分という方が
たくさん現れたとしても全く不思議に思いません。

軽自動車はもっと磨きをかけて「ポスト普通車」化してくるでしょう。
普通車は一体どういう方向で立ち向かえば良いのでしょうね。
・・・ま、立ち向かうも何もトヨタも日産も軽自動車を
ラインナップに擁しているので立ち向かう気も無いのでしょうけれど。

結局190kmほど走行しましたが、燃費は15km/Lでした。充分です。
タンクが小さく、すぐに一杯になってしまいました。

最後になりましたが、ノグレンさん貸していただいてありがとうございました。
ブログ一覧 | 感想文_ホンダ | 日記
Posted at 2012/06/26 00:13:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今度は畳表を入れ替えた
別手蘭太郎さん

第7回 白苺会 茨城観光ツーリング
インギー♪さん

4/26 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

発信者情報開示請求〜♪はじめました ...
こいんさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

らぁめん花月嵐
morio_kさん

この記事へのコメント

2012年6月26日 3:06
インジケーターがtodayと一緒だ(^^)
うちのはODが機嫌いいときじゃないと光らないんですよね(笑)
また商店街がなんとも似合いますねぇーっ!!
アクティはやっぱり波板だな!
コメントへの返答
2012年6月26日 21:39
todayと一緒ですよー。
このインジケーター、LEDとかじゃないのに
綺麗に光るんですよ。
かなり先進的な装備だと思います。

刈谷市の商店街、悲しいかなシャッター街でした。
2012年6月26日 5:32
懐かしい~このストリートやアクティーはアイドリングじのエンジン音が独特な音がするのを小さい頃の記憶があります(笑)

オドメーターは何周目の二万キロなんでしょうかexclamation&question

昔は良くこの色や赤と言うか茶色?みたいなのがたくさん走ってましたね

アクティーは水色を良く見ました(* ̄∇ ̄*)
コメントへの返答
2012年6月26日 21:40
ゴールドウイングのエンジンをぶった切って作ったエンジンなのだそうですね。

オドメーターは・・・・ちょっと分かりません。
ノグレン社長に聞いておきます。

商用車の水色、エルフが作り出したトレンドなのだそうですが、最近の軽トラって全然青くないですよね、、、、なんでだろ・・・・。
2012年6月26日 8:47
こんにちは、初めまして!
好物の箱型車両に惹かれてコメント致します。
アクティは何となく箱バンの高級車的な感じがあります。
ホンダマチックってスターレンジでスタートから最高速までカバーできるものではなかったのでしょうか(間違っていたらごめんなさい)。
東海環状道のトンネル内の無風状態で最高速挑戦は…ヤリませんでしたか?
この年式でもポジションインジケーターがあるのは安全面からもよいですね。
自分の所にも2ストの2速AT車がありますが(休眠中)、高速巡航速度は80km/h位までが限度ですね。それ以上は車が可哀そうな感じで。
小さな車で高速走行は結構緊張します。自分が鉄砲玉の先端で運転しているような感じで。
コメントへの返答
2012年6月26日 21:44
こんにちは。

もともとのホンダマチックは仰るとおり発進から最高速までをカバーするものでしたが、軽商用車のアクティはローギアードなため、ODが無いと結構うるさくなってしまいます。

トンネル内の最高速アタックはさすがに・・・やってないですね。基本的にどの区間でも最高速アタックをやっているようなものですから(笑)

当時の軽自動車の快適な巡航速度は80km/h程度という事なのでしょうね。

安全性というものは、どうしても旧車は悪いです。近年の自動車は衝突安全は本当に進化していますよ。ただぶつからないと実感できませんけど・・・。
2012年6月27日 0:21
すごいねーいちおうぬふわまでは回るのか…さすがホンダエンジン,タコメーターがないのはメーカーの良心なんでしょうね.こんど,修理させてもらってから乗らしてもらおうかな…股間にストラットは恥ずかしすぎるうぅ…
コメントへの返答
2012年6月27日 23:39
もう死ぬかと思ったよ。
タコメーターがあったら一体何rpmまでいってたんだろうね・・・。

股間ストラット・・・・なんかやらしい。
股間マルチリンクもになると恐ろしい・・・
股間リジッド・・・・スイマセン寝ます。
2012年6月27日 2:35
まゆげと同じようなワイン内装でも流石ホンダは都会的でオサレですね。

さしずめアクティの内装を青山のナウいギャルのパンチィとするなら、まゆげは浪花のオバタリアンの毛糸の腹巻きかしら?

95キロ位が最高速のまゆげと違って120キロも出るのが羨ましいです…

是非ともお次はイカレンでまゆげをレンタルしてみてくださいな~
コメントへの返答
2012年6月27日 23:42
さすがストリートという名前のことだけはありますね。
異型ヘッドライトが乗用車的なんでしょうね、きっと。

まゆ毛はほんと、軽の本分をわきまえた牧歌的名乗り物だと認識しております。

イカレンもあるのですか?
是非ともよろしくお願いします。
2012年6月27日 21:48
こんばんは。

このインジケーターは始めて見ましたがものすごく先進的ですね。

うちのシャトルも初期型キャブ車なのでホンダマですが、これ(シフトチェンジではアクセルを適当に緩めたり踏み込んであげる動作をするとショックが和らぎます)に慣れたおかげで、その後乗った初代スマートや現行チンクの1→2速のシフトショックもさほど気になりませんでした(汗)
コメントへの返答
2012年6月27日 23:44
どういう仕組みで導光されるのか分かりませんが、非常に分かりやすいインジケーターです。

実家のクルマなどで長らくATにも乗ってましたので、もちろんスロットルで調整していたのですが、初めて乗るクルマでしたので上手くやれませんでしたね。

スマートも結構ショック来るらしいですねー。
昔、社用車であったらしいのですが、最後は誰も乗らなくなったらしいです。

プロフィール

「帰りはソニックにも乗れました。山陽新幹線の速さにシビれながら帰ります。」
何シテル?   04/23 17:50
ノイマイヤーと申します。 車に乗せると機嫌が良いと言われる赤ちゃんでした。 親と買い物に行く度にゲーセンでSEGAのアウトランをやらせろと駄々をこねる幼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

  123456
7891011 1213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

わたしの好きな場所へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 09:07:50
シフトフィーリング改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 09:03:00
リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 19:59:30

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1989年式(マイナーチェンジ直前) カローラGT。 ヤフオクで発見し、 不人気車ゆえに ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
1996年式 標準グレード。 私が小学生だった1994年、RAV4が颯爽と登場した。私 ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
2000年式 NC250。 長年、趣味の先輩達と車談義を重ねる中で定期的に「プログレは ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
2011年式 スポーツシック・エディションノアールII。 ラテン系ホットハッチ(プレミア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation