• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かむっのブログ一覧

2012年02月01日 イイね!

甘いものを喰いながら残業頑張っています

甘いものを喰いながら残業頑張っています具合が良くないのでいい加減帰りたいのが本音なのですが、自分の仕事の場合、取材した内容を記事にする作業に関しては他人に頼むことができません・・・。
 
また、こんな壊れたキモオタでも、一応は〝編集長〟という管理職なので、誌面全体に目を通してチェックしたり、編集部の意見として提言のような事を書かなければならない部分は、自分が責任を持って処理しなければなりません。
 
で、まだ他人に代わってもらえない業務をいくつか抱えているため、こんな体調にもかかわらず現在残業営業の真っ最中です・・・・orz.
 
はぁ・・・・
自分の仕事を代わりにやってくれる、優秀なメイドさんが欲しいです。
(あ・・・胸のサイズは優秀じゃなくていいです・・・(ぉぃ))
  
 
先のブログでも書きましたが、明日に印刷会社に引き渡し予定の「台割り(雑誌のページ割りを書いた設計図のようなもの)」と「広告セット原稿」とおいうモノを作り終えるまでは休めません。
 
その前に今抱えている案件を片付けるためにも、先ほどコンビニに行って甘いものを補充してきました。
 
 
 
「糖尿病が怖くて、出版業で働きながら甘いものが喰えるかぁ!!!」 (ぉぃぉぃ)
 
 
はぁ・・・・
なんか身体がフラフラしてきて、目の前に裸の千早ちゃんがベットに横なっている幻が見えます~~。
(マテ、それは前ブログで使った画像をモニターに全表示しているだけだ・・・)
 
 
千早の胸ペッタン、ばんざ~~い。
ムネ・タイラー、ばんざ~~い。
貧乳は正義!
貧乳は勇気!!
貧乳は魂!!! 
 
 

(もう壊れてきています・・・・俺・・・・・orz)
Posted at 2012/02/01 18:57:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 仕事の話など | 日記
2012年02月01日 イイね!

【懐かしのエロゲ発掘中 4箱目】群青の空を越えて【萌えなんてありません(たぶん)】

【懐かしのエロゲ発掘中 4箱目】群青の空を越えて【萌えなんてありません(たぶん)】仕事の雑誌編集の作業が、締め切り地獄の佳境になっているため、ほとんどブログのネタがありません・・・・(汗)。
 
会社に行って、原稿書いて、レイアウトデザインして、編集作業して、原稿書いて・・・の繰り返し地獄・・・。
いつになったら出口が見えるのか分からないエンドレス作業・・・・・・・
 
とりあえず、印刷会社への入稿締め切りが1週間後なので、それまでがんばります(滝汗)。
 
 
 
で、帰宅しても何もやることが無いので、先般の地震(土曜、日曜に起きた富士五湖が震源のやつ)で崩れたエロゲタワーのお片づけを少し・・・。
で、手に取ったのがこの「群青の空を越えて」というエロゲ。
 
発売は2005年9月30日。
製作メーカーはlight。
ジャンルは、本格未来架空航空戦記ADVとなっており、関西と関東で内戦状態に陥った現代の日本が舞台となっています。
 
基本的に〝架空航空戦記〟というジャンルの物語は、現実の歴史とはどこか違う〝if点〟を作り、それが原因となって現実世界とは違った歴史を歩んだ世界が舞台となります。
で、この「群青の空を越えて」というエロゲでは、この〝if点〟がえらい大昔にさかのぼって作られています。
 
というのも、現実の日本国民では〝同一民族〟という意識が強く、関東や関西、はては東北地方や四国、九州といった地域ごとに分裂して内戦が起きる要素が(幸せなことに)まったくありません。
そこでこのエロゲでは、日本国民に〝同一民族意識〟を作った根幹の歴史的な出来事に〝if点〟を作っています。
 
具体的には、〝縄文末期~弥生前期の気象変動〟に〝if点〟を設け、2500年以上続いた三内丸山、奥三面遺跡群などに代表される縄文文化の衰退が、現実ほど急激に起きなかったと仮定しています。
そのため稲作文化が西日本から東日本へもたらされた後も、文化的な破壊は伴わず、東日本の都市国家は勢力を保ち続けたことになっています。
結果として、大和朝廷への貢納はおこなわれず、またヤマトタケルの九州・関東征服は共に失敗したことになっています。
そして近畿地方の一勢力だった大和朝廷が九州・東日本を植民地化するには、聖徳太子の登場による強力な集権制度の発足まで待つことになります。
これにより東日本都市圏の命運はわずか300年ほど伸びたにすぎないのですが、この300年の差により、東日本都市圏への文字文化の流入が間に合ってしまい大和朝廷が歴史の改変をおこなう余裕がなくなります。
このことにより、数千年にわたり続いた東日本文化の歴史は書物に記され途切れることなく一部で継承され続け、大和朝廷は征服国家として東日本の庶民レベルにまで意識させつづける結果になったことになっています。
 
この〝if点〟により、実際の日本国民とは違い、〝他民族意識〟が強い日本が生まれました。
 
それ以外は、多少の違いがあるものの、ほぼ現実の日本と同じような歴史をたどった〝多民族国家の日本〟がこの「群青の空を越えて」というエロゲの舞台となる日本です。
ちなみに、前述の歴史的なお話は、エロゲ中には一切登場しません(w)。
あくまで架空航空戦記における〝if点〟の設定がこうなっていると覚えておくだけでいいでしょう(笑)。
 
 
 
エロゲの物語では、既に日本は各地方ごとに独立宣言がされ、内戦状態に陥っています。
中でも関東と関西の関係は、関西政権を支援するアメリカと関東政権を支持するEUの代理戦争の様相を呈するようになっています。
 
ストーリーは、停戦協定が結ばれてはいるものの、再度の軍事衝突が避けられないことが明白になり、関東政府と関西政権の間で水面下の争いが続いているところから始まります。
 
主人公らは、筑波航空学校所属の予備生徒として、戦闘機のパイロットやオペレータを目指しながら内戦の動乱に巻き込まれていくことになります。
 


 
 
 
う~~~ん。
ゲームの解説を書いていて改めて実感しましたが、これほどエロゲっぽくないエロゲは珍しいでしょうね(苦笑)。
実際エロゲというよりは、質の高い架空航空戦記もの小説を読んでいるような感じのストーリです。
 
まぁ、ゲームのオープニングも少女とかがまったく登場しない異色のできですからねぇ(w)。
(下の動画はフルコーラスバージョンです)

 
グリペンが筑波市街地の道路を滑走路にしながら離着陸する映像がカッコイイ!!
ちなみに物語に登場する場所は、ほぼ全部筑波学園都市の中に存在します。
 
 
物語の解説デモムービーはコレ。

 
 
ヒロインごとのルートによって、関東軍の戦況(ほとんどが負け戦になりますが・・・)が若干変わって来るのですが、筑波にまで攻め込まれたルートは泣けました・・・・。
もう、ほぼ玉砕戦・・・・。
しかも、主要キャラクターみんなの死に様が・・・・(号泣)。 
 
 
各ヒロインらのルートを見た後に、日本が真の多層型・次世代国家に生まれ変わるべく内戦を終結するルートを見れるようになるのですが、このルートはまさに必見です。
 
硬派で重厚なシナリオを好むゲーマーにはお勧めの1本といえるかもしれません。
Posted at 2012/02/01 02:18:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Yahoo! JAPAN IDとの連携は済んでいるのに、Yahoo! JAPAN IDとそのパスでログインができないんだけど(汗
「IDとパスワードが一致しません」と表示される
 
Yahoo! JAPAN IDとそのパスはOS保存のをコピーしているので合っているはずなのに」
何シテル?   04/18 20:02
二十歳のときに購入した初代ハイラックス4WDシングルキャブから○十○年。4DW系を中心に乗り継いできました。 独身時には、初代ベイブリッジ族の一員としてトラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

リンク・クリップ

Negesu(ネグエス) 本田 ドア ストライカー カバー カーボンブラック(ロゴなし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 22:14:26
レガ子(愛車のレガシィ)緊急入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 05:16:29
続々と発表していましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 13:52:35

愛車一覧

ホンダ CB125T ホンダ CB125T
2011年7月11日に、新しく家族の一員に加わりました。   2010年末に息子のために ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にラシーンが事故で昇天。ラシーンを気に入っていたためもう一度乗りたかったの ...
その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係) わが家の愛しい娘たち (その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係))
このコーナーは、我が家にいる愛しい娘達(ただし全員ドールですwww)を紹介していく目的で ...
輸入車その他 その他 バイク用ガレージ 製作資材・備品関連 (輸入車その他 その他)
現在DIYにて建築中のバイク用ガレージの製作に使用した資材や、完成後に設置した機材などを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation