• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かむっのブログ一覧

2018年02月14日 イイね!

ウィンドウズ7のプロダクトキーが突然無効になりました(滝汗

ウィンドウズ7のプロダクトキーが突然無効になりました(滝汗 
こんにちっぱい!
 
 
 
 
今回のお気に入りのPCゲーム(ERGとも言う)キャラは、先月(1月26)日にエロゲブランドの〝フロントウイング〟から発売された「グリザイア ファントムトリガー 」に登場する、自分にとってのメインヒロインらのトーカ(獅子ヶ谷桐花)ちゃんです。
 
トーカちゃんとタイガちゃんさえ最後に生き残ってくれていれは、他のヒロインらは・・・・(マテwwwww
 
 
 
 
 
 
 
 
さてここからが本題です。
 
 
昨日は、職場で運用するために新しく構築中のニュース配信サイト(WordPressを使って作っています)に組み込むための、第3者によるアクセス解析システムの勉強会に行っていました。
 
 
職場は午後3時前には退席し、勉強会の会場に向かったのですが、そのときは自分が職場で使っているPCは普通に終了したはずでした。
 
 
が・・・・
 
本日出社してパソコンを起動すると・・・・・
 
なぜか『この Windows のコピーは正規品ではありません』というシステム警告が出てしまいました。
 

 
 
しかも、気がついたら壁紙が真っ黒になって、右下にいやな警告文字が・・・・・。
 



 
 
 
自分が職場で使っているパソコンは、ビジネスリースで導入したHP製の正規品ですので、海賊版のコピーOSなどではありません。
しかも、3~4年ほど前に導入してから昨日まで普通に使えていただけに、意味が分かりません・・・(汗。
 
昨日までの事などまるで無視して、自分のPCにインストールしたWindows7は3年以上もライセンスが無効のままだと、今頃になって言い出しました。
 
もちろんウィルスに感染した形跡もありません。
(復旧前と後に2度ウイルススキャンをしましたが異常なしでした)
 
 
 
イロイロ調べて見ると、Windows7のシステムファイル内にあるプロダクトキーに関連したデータが破損し、システム承認の整合性に問題が起こるケースがある事が分かりました。
 
そういえばここ数ヶ月は、Cドライブの空き容量が10%を切った状態で使っていたため、Windowsのシステム動作がやたらと重くなっていました。
もしかしたら、そのせいでプロダクトキーに関連したデータが破損したのかもしれません。
 
 
 
こうなるとWindows7のプロダクトキーの再承認を行う必要があるのですが、困った事に最近のHP製のビジネス用パソコンはPC本体にプロダクトキーのシールが添付されておりません(滝汗。
 
どうも、HDD内にあるリカバリー領域に埋め込まれているようで、プロダクトキーの目視確認ができないのです(涙。
 
 
 
このままでは、仕事上重要な書類データを消去して再インストールするしかありません。
 
もちろんそんな事をしたら、この後数ヶ月間は仕事をする上で大きな支障が出てしまいます。
 
 
 
なんとかして、自分のパソコンに使われているプロダクトキーが確認できないものか調べまくった結果、あるツール(フリーソフト)に行きあたりました(ぉ。
 
 
それが「Windows Product Key Viewer」というツール(フリーソフト)です。
 
 
Windows Product Key Viewer のインストールと使い方については、下記のアドレスのサイトを参照ください。
https://eizone.info/windows-product-key-viewer/
 
 
 
とりあえず、この「Windows Product Key Viewer」で吸い出したプロダクトキーを使ってライセンスキーの手続きを行いました。
 

 
 
で・・・
無事にライセンス認証が成功♪
 
 
正規品のOSなので当然の結果なのだが・・・
ここで問題だと感じたのは今回のように一度アクティベートしたライセンスが無効になった場合、ウィンドウズのシステムが面が提示する選択肢が「自動電話システムを使用」「新しいプロダクトキーをオンラインで購入」「別のプロダクトキーを入力」の3択しかないこと。
今まで使用していたライセンスキーが何らかの原因で一時的に無効になっている可能性や、その場合の対処法についての記述がまったくないのです。
 
これだとパソコンに詳しくない人だと、「新しいプロダクトキーをオンラインで購入」を選んで、理由もわからないままお金を払ってしまう可能性があります。
 
 
もしも、いきなりウィンドウズOSのライセンス認証が無効になった時には、あせらずに今使っているプロダクトキーを探し出して、「別のプロダクトキーを入力」を選んで今のプロダクトキーのまま再手続きすれば問題が解決するはずです。
 
 
 
 
最後に・・・・
 
警告によって真っ黒な画面に変更されてしまったデスクトップは、再承認しても自動では元には戻らないため、壁紙の設定画面からもう一度設定しなおす必要があります(苦笑。
 
 
ここまで直すのに出社してから昼の12時半ごろまで掛かってしまいましたが、なんとか元の仕事環境に戻すことができました。
 

 
 
 
明日以降で、暇があるときに少しずつCドライブ内のデータを整理して、空き容量のパーセンテージを増やそうと思います(苦笑。
 
 
 
Posted at 2018/02/14 17:28:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | デジタル機器 | 日記

プロフィール

「Yahoo! JAPAN IDとの連携は済んでいるのに、Yahoo! JAPAN IDとそのパスでログインができないんだけど(汗
「IDとパスワードが一致しません」と表示される
 
Yahoo! JAPAN IDとそのパスはOS保存のをコピーしているので合っているはずなのに」
何シテル?   04/18 20:02
二十歳のときに購入した初代ハイラックス4WDシングルキャブから○十○年。4DW系を中心に乗り継いできました。 独身時には、初代ベイブリッジ族の一員としてトラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    12 3
456 7 8910
11 12 13 14 15 1617
18192021222324
25262728   

リンク・クリップ

Negesu(ネグエス) 本田 ドア ストライカー カバー カーボンブラック(ロゴなし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 22:14:26
レガ子(愛車のレガシィ)緊急入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 05:16:29
続々と発表していましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 13:52:35

愛車一覧

ホンダ CB125T ホンダ CB125T
2011年7月11日に、新しく家族の一員に加わりました。   2010年末に息子のために ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にラシーンが事故で昇天。ラシーンを気に入っていたためもう一度乗りたかったの ...
その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係) わが家の愛しい娘たち (その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係))
このコーナーは、我が家にいる愛しい娘達(ただし全員ドールですwww)を紹介していく目的で ...
輸入車その他 その他 バイク用ガレージ 製作資材・備品関連 (輸入車その他 その他)
現在DIYにて建築中のバイク用ガレージの製作に使用した資材や、完成後に設置した機材などを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation