• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かむっのブログ一覧

2018年02月16日 イイね!

スマホを新調したことですし、運が舞い降りれば・・・

先月に機種変更した新しいスマホにもなじんできました。

通勤の行きと帰りのドライブ時間は、スマホの表画面で「ハイドラ!」を動かし、その裏画面で萌え系ナビアプリの「MAPLUS+」を動かして、くぎゅのツンデレ声に罵倒されながらドライブしています(苦笑。

電動ホルダーが当たれば、毎日のスマホセットが楽しくなるので、ぜひ幸運の女神様が舞い降りますようにっ!
(某ポンコツ女神様はいりませんので・・・(マテww))


この記事は、【プレゼント】電動スマホホルダー プロテクタについて書いています。
Posted at 2018/02/16 21:14:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ関連 | 日記
2018年02月15日 イイね!

俺ってIT屋だったっけ?(涙) ~社畜編集長さんはWordPressとGoogle Analyticsに翻弄された日々を送っています~

俺ってIT屋だったっけ?(涙) ~社畜編集長さんはWordPressとGoogle Analyticsに翻弄された日々を送っています~ 
こんにちっぱい!
 
 
 
 
今回のお気に入りのPCゲーム(ERGとも言う)キャラは、今月のPCゲーム発売ラッシュ日(2月23)日に、ゲームブランドの〝5pb.〟がかつての名作をリメイクして発売する「かまいたちの夜 輪廻彩声」に登場する、メインヒロインの小林 真理ちゃんです。
 
リメイクが発表された時には、この今の萌え系ゲーム風なキャラデザが、往年のファンらから結構叩かれていましたね。
 
自分は、これも結構気に入っているんですけれどね・・・(苦笑。
 
 
 
 
 
 
 
さてここからが本題です。
 
 
今日は今週に入って2回目のWordPress(ワードプレス)の小さな勉強会に参加してきました。
 
ちなみにWordPress(ワードプレス)というのは、オープンソースのブログソフトウェアで、ブログのようなコンテンツを手軽(?)に作ることが出来る管理システムの一種です。
 
 

 
 
実はこのWordPress(ワードプレス)を会社が契約しているサーバーに導入して、近々新しく運用を始めるニュース配信サイトを作っている(作らされているとも言いますが・・・(汗))のですが、自分は紙媒体の編集デザイナーであって、WEBデザイナーやIT系エンジニアではないため、出だしからかなり苦労させられています。
 
そのニュース配信サイトも数週間前にようやく基本的なデザインが完成に近づいてひと段落した(まだいくつかバグはあるのですが・・・)と安心していたら、今度は将来的に広告を取るのに必要な第三者機関の分析によるアクセス解析との連動をやらなければならない羽目に・・・・・(滝汗。
 
しかも、いつものごとく予算枠はゼロ・・・・(涙。
 
 
 
ということで、アクセス解析の仕組みを無料で使うことが出来る、グーグルさん提供の「Google Analytics(グーグルアナリティクス)」をWordPress(ワードプレス)で構築中のニュースサイトに組み込むことになりました(苦笑。
 

 

 
 
 
が・・・
やはり自分にはよく分からない設定や手順が多く、独学での限界を感じまくってしまったため、その手の勉強会に参加することになりました。
 
 
受講者のほとんどはWEBデザイナーやIT系のエンジニアさんばかり。
自分のように企業の単なる担当者が手弁当で作るために勉強しに来ている人はほとんどいませんでした(汗www。
 
 
 
2回の勉強会で、なんとかWordPress(ワードプレス)への組み込みの仕方や、アクセス解析データの使い方などが分かってきました。
 
まぁ・・・
実際に運用を始めたら、不明なことが噴出しそうな悪寒はしていますが・・・・
 
 
 
 
そしてこの先に待ち受けている課題(無理難題ともいう)は・・・・
「検索エンジン最適化対策」・・・・
はい、俗に言うSEO対策ですね・・・・(激汗。
 
 
とりあえず標準的な語句検索をグーグル先生にさせて、何ページ目までにニュースサイトのトップを表示させればエロい人は納得してくれるのでしょうかね・・・(遠い目。
 
 
いい加減自分の本業が何なのかが分からくなりそうです・・・・(しくしくしく。
 
 
 
ということで、たぶん来週の月曜と火曜は会社には出勤せずに、某所でWordPress(ワードプレス)の骨格構築作業ですかね・・・orz。
 
水曜日からは思いっきり取材のアポイントを入れてしまっているので、この2日間でなんとかしないと・・・・(滝汗。
(最悪、前日の日曜日に下準備はしておかないといけないかもしれません・・・)
 
 
 
ああ・・・
かったるい・・・

 
 
 
 
追記です
 
 
最近、この仕事のために自宅のパソコンでもWEBサイト構築に関連した調べものばかりをしていた為、ついにみんカラTOPページに表示される広告が・・・・(汗。
 

 
 
わ・・・
笑えねぇ・・・・・(苦笑

 
 
 
Posted at 2018/02/15 21:13:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 仕事の話など | 日記
2018年02月14日 イイね!

ウィンドウズ7のプロダクトキーが突然無効になりました(滝汗

ウィンドウズ7のプロダクトキーが突然無効になりました(滝汗 
こんにちっぱい!
 
 
 
 
今回のお気に入りのPCゲーム(ERGとも言う)キャラは、先月(1月26)日にエロゲブランドの〝フロントウイング〟から発売された「グリザイア ファントムトリガー 」に登場する、自分にとってのメインヒロインらのトーカ(獅子ヶ谷桐花)ちゃんです。
 
トーカちゃんとタイガちゃんさえ最後に生き残ってくれていれは、他のヒロインらは・・・・(マテwwwww
 
 
 
 
 
 
 
 
さてここからが本題です。
 
 
昨日は、職場で運用するために新しく構築中のニュース配信サイト(WordPressを使って作っています)に組み込むための、第3者によるアクセス解析システムの勉強会に行っていました。
 
 
職場は午後3時前には退席し、勉強会の会場に向かったのですが、そのときは自分が職場で使っているPCは普通に終了したはずでした。
 
 
が・・・・
 
本日出社してパソコンを起動すると・・・・・
 
なぜか『この Windows のコピーは正規品ではありません』というシステム警告が出てしまいました。
 

 
 
しかも、気がついたら壁紙が真っ黒になって、右下にいやな警告文字が・・・・・。
 



 
 
 
自分が職場で使っているパソコンは、ビジネスリースで導入したHP製の正規品ですので、海賊版のコピーOSなどではありません。
しかも、3~4年ほど前に導入してから昨日まで普通に使えていただけに、意味が分かりません・・・(汗。
 
昨日までの事などまるで無視して、自分のPCにインストールしたWindows7は3年以上もライセンスが無効のままだと、今頃になって言い出しました。
 
もちろんウィルスに感染した形跡もありません。
(復旧前と後に2度ウイルススキャンをしましたが異常なしでした)
 
 
 
イロイロ調べて見ると、Windows7のシステムファイル内にあるプロダクトキーに関連したデータが破損し、システム承認の整合性に問題が起こるケースがある事が分かりました。
 
そういえばここ数ヶ月は、Cドライブの空き容量が10%を切った状態で使っていたため、Windowsのシステム動作がやたらと重くなっていました。
もしかしたら、そのせいでプロダクトキーに関連したデータが破損したのかもしれません。
 
 
 
こうなるとWindows7のプロダクトキーの再承認を行う必要があるのですが、困った事に最近のHP製のビジネス用パソコンはPC本体にプロダクトキーのシールが添付されておりません(滝汗。
 
どうも、HDD内にあるリカバリー領域に埋め込まれているようで、プロダクトキーの目視確認ができないのです(涙。
 
 
 
このままでは、仕事上重要な書類データを消去して再インストールするしかありません。
 
もちろんそんな事をしたら、この後数ヶ月間は仕事をする上で大きな支障が出てしまいます。
 
 
 
なんとかして、自分のパソコンに使われているプロダクトキーが確認できないものか調べまくった結果、あるツール(フリーソフト)に行きあたりました(ぉ。
 
 
それが「Windows Product Key Viewer」というツール(フリーソフト)です。
 
 
Windows Product Key Viewer のインストールと使い方については、下記のアドレスのサイトを参照ください。
https://eizone.info/windows-product-key-viewer/
 
 
 
とりあえず、この「Windows Product Key Viewer」で吸い出したプロダクトキーを使ってライセンスキーの手続きを行いました。
 

 
 
で・・・
無事にライセンス認証が成功♪
 
 
正規品のOSなので当然の結果なのだが・・・
ここで問題だと感じたのは今回のように一度アクティベートしたライセンスが無効になった場合、ウィンドウズのシステムが面が提示する選択肢が「自動電話システムを使用」「新しいプロダクトキーをオンラインで購入」「別のプロダクトキーを入力」の3択しかないこと。
今まで使用していたライセンスキーが何らかの原因で一時的に無効になっている可能性や、その場合の対処法についての記述がまったくないのです。
 
これだとパソコンに詳しくない人だと、「新しいプロダクトキーをオンラインで購入」を選んで、理由もわからないままお金を払ってしまう可能性があります。
 
 
もしも、いきなりウィンドウズOSのライセンス認証が無効になった時には、あせらずに今使っているプロダクトキーを探し出して、「別のプロダクトキーを入力」を選んで今のプロダクトキーのまま再手続きすれば問題が解決するはずです。
 
 
 
 
最後に・・・・
 
警告によって真っ黒な画面に変更されてしまったデスクトップは、再承認しても自動では元には戻らないため、壁紙の設定画面からもう一度設定しなおす必要があります(苦笑。
 
 
ここまで直すのに出社してから昼の12時半ごろまで掛かってしまいましたが、なんとか元の仕事環境に戻すことができました。
 

 
 
 
明日以降で、暇があるときに少しずつCドライブ内のデータを整理して、空き容量のパーセンテージを増やそうと思います(苦笑。
 
 
 
Posted at 2018/02/14 17:28:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | デジタル機器 | 日記
2018年02月13日 イイね!

日本三大電気街のひとつ”大須”の地に、オタクの殿堂「とらのあな」が出店決定!

日本三大電気街のひとつ”大須”の地に、オタクの殿堂「とらのあな」が出店決定! 
こんにちっぱい!
 
 
 
 
今回のお気に入りのPCゲーム(ERGとも言う)キャラは、先月(1月26)日にエロゲブランドの〝フロントウイング〟から発売された「グリザイア ファントムトリガー 」に登場する、ヒロインらの銃を管理・メンテナンスしてくれるガンスミスの、山本イヅミちゃんです。
 
えっ・・・・・
山本ちゃん・・・・
学生だっだのっ!?(マテwwww
 
 
俺てっきり社会人の貧乳職員だとばかり・・・・(コラコラwwww
 
 
 
 
 
 
さてここからが本題です。
 
 
同人誌やマンガ、アニメグッズ等の流通販売および店舗運営事業を行う株式会社虎の穴は、2018年3月下旬に愛知県名古屋市中区大須に、直営店舗「とらのあな大須店」を新規オープンします(ぉwww。
 
 


 
 
新たにオープンする「とらのあな大須店」は、名古屋市内では2店舗目、東京秋葉原、大阪日本橋と並ぶ日本三大電気街のひとつ、名古屋大須での新規出店店舗となります。
 
2010年10月オープンの「とらのあな静岡店」以来の東海地域への出店であり、2017年7月オープンの「とらのあな岡山店」、同11月オープンの「とらのあな湘南藤沢店」、同12月オープンの「とらのあな宇都宮店」に続く、とらのあな直営店舗としては国内26店舗目となります。
 
同店は、名古屋市営地下鉄「矢場町駅」(名城線)または「上前津駅」(名城線・舞鶴線)それぞれから徒歩圏内の好立地に加え、同人誌やコミックを始め、書籍、玩具、CD、DVD/Blu-ray、キャラクターグッズなど幅広い商材を用意。
オタクを自負する方からアニメやマンガ好きなライトユーザーまで、来店する全てのお客が満足できるお店を目指すとしています。
 

 
 
■店舗概要
 ▽店名:とらのあな大須店
 ▽所在地:愛知県名古屋市中区大須4丁目1番71号 矢場町中駒ビル5F
 ▽オープン日:2018年3月下旬(予定)
 ▽店舗面積:約91.05坪(301㎡)
 ▽営業時間:平日 12:00~20:00 / 土・日・祝 11:00~20:00(予定)
 ▽取り扱い商材:全年齢コミック、成年向コミック、全年齢同人誌、成年向同人誌、同人グッズ、玩具、CD、DVD/Blu-ray、古物、通販店頭受取サービス
 

 
 
 
 
 
2018年02月12日 イイね!

猫の名前ランキング調査2018で、「モモ」が1位を奪還!!

猫の名前ランキング調査2018で、「モモ」が1位を奪還!! 
こんにちっぱい!
 
 
 
 
今回のお気に入りのPCゲーム(ERGとも言う)キャラは、先月(1月26)日にエロゲブランドの〝フロントウイング〟から発売された「グリザイア ファントムトリガー 」の第3巻に登場した姉妹校のシスターさん、シルヴィアさんとベルベットちゃんです。
 
え?
どうしてシルヴィアは〝さん〟で、ベルベットが〝ちゃん〟なのかって?
 
だって・・・
シルヴィアちゃんなんて馴れ馴れしく呼んだら、強制懺悔させられて殺されちゃいそうなので・・・(汗

 
 
 
 
 
さてここからが本題です。
 
 
猫の情報サイト「アイリスペットどっとコム 猫といっしょ」が、2月22日(木)の「猫(ねこ)の日」に合わせて調査を行っていた、「猫の名前ランキング2018」の結果がこのほど発表されました。
 
この調査は、同サイト会員を対象に飼い猫の名前に関するアンケート調査をおこなったもので、毎年実施しされているものです。
 
ちなみに今年は約2,000頭の猫ちゃんの名前が集まったそうです。
 
 
 
では、アンケートの結果を見ていきましょう♪
 
<2018年猫の名前ランキング>
 

 
今年1位に輝いたのは「モモ」でした。
昨年は「ココ」に1位を奪われてしまいましたが、今年は奪還しました。
 
由来で多かったのが「響きが可愛い」「呼びやすい」からという理由でした。
「呼びやすい」という理由は他の名前にも当てはまるようで、2文字の名前が多くランクインするという結果となりました。
また、今年は「アズキ」や「アンコ」といった和風の名前も見られました。
 
 
 
<男の子ランキング>
 

 
男の子ランキング第1位は「クロ」でした。
「クロ」は昨年、「トラ」「レオ」と同率の1位でしたが、今年は単独の1位を獲得しました!
 
続いて2位は「ソラ」と「マル」という結果でした。
昨年のランキングよりも順位を大きく上げた「ソラ」は空がきれいだったから、目の色が空と似ているという理由から名付ける人が多く、「マル」は体型や顔の形から名付けたという方が多くいました。
 
 
 
<女の子ランキング>
 

 
総合の結果から1位は言うまでもなく「モモ」でした。
 
2位は昨年のランキングをキープした「ハナ」でした。
「ハナ」は毎年人気のある名前で、今年の総合ランキングでも3位に浮上しました。
「ハナ」の由来で多かったのが、「女の子らしい可愛い名前が良かった」や「鼻に特徴があった」などでした。
 
 
 
【アンケート概要】
 ▽実施期間:2017年12月25日~1月21日
 ▽回答数:1,996頭
 ▽対象:アイリスペットどっとコム会員
 
 ■参考:2017年調査
  ▽実施期間:2016年12月22日~1月22日
  ▽回答数:1,671頭
 
 
猫の名前ランキング2018結果発表
https://www.iris-pet.com/nyan/event/name-ranking/
 
猫の国勢調査2018結果発表
https://www.iris-pet.com/nyan/event/kokusei/
 
 
 
アイリスペットどっとコム 猫といっしょ
https://www.iris-pet.com/nyan/
 
アイリスオーヤマ株式会社
http://www.irisohyama.co.jp/
 
 
 
Posted at 2018/02/12 22:25:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 国内のニュース | 日記

プロフィール

「Yahoo! JAPAN IDとの連携は済んでいるのに、Yahoo! JAPAN IDとそのパスでログインができないんだけど(汗
「IDとパスワードが一致しません」と表示される
 
Yahoo! JAPAN IDとそのパスはOS保存のをコピーしているので合っているはずなのに」
何シテル?   04/18 20:02
二十歳のときに購入した初代ハイラックス4WDシングルキャブから○十○年。4DW系を中心に乗り継いできました。 独身時には、初代ベイブリッジ族の一員としてトラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    12 3
456 7 8910
11 12 13 14 15 1617
18192021222324
25262728   

リンク・クリップ

Negesu(ネグエス) 本田 ドア ストライカー カバー カーボンブラック(ロゴなし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 22:14:26
レガ子(愛車のレガシィ)緊急入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 05:16:29
続々と発表していましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 13:52:35

愛車一覧

ホンダ CB125T ホンダ CB125T
2011年7月11日に、新しく家族の一員に加わりました。   2010年末に息子のために ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にラシーンが事故で昇天。ラシーンを気に入っていたためもう一度乗りたかったの ...
その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係) わが家の愛しい娘たち (その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係))
このコーナーは、我が家にいる愛しい娘達(ただし全員ドールですwww)を紹介していく目的で ...
輸入車その他 その他 バイク用ガレージ 製作資材・備品関連 (輸入車その他 その他)
現在DIYにて建築中のバイク用ガレージの製作に使用した資材や、完成後に設置した機材などを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation