• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ND5

deko-hiのブログ一覧

2022年12月10日 イイね!

今日も車いじりしました

今日も車いじりしました最近楽しみが車いじりになってきています。
今日はワゴンRのソケットの移設、デジタルインナーミラーのカメラ調整、ドアミラーに親水性のボディコート剤をぬり、ロードスターにヘッドライトプロテクションフィルムを貼り付けました。
プロテクションフィルムは、今年の1月頃、ロードスター納車後に石井自動車さんへ直接行き、購入してきました。店主さんも、その奥さんと思われる方もいい感じの方で、ディープクリスタルブルーの車体色を初めてみたようで、「この色があるんだね」と言ってました。お客さんで青系のNDロードスターを探している人がいるので、関心があったようです。
1月に早速貼ろうとして、うまくいかず、しばらく放置していました。そして、別のフィルムを9月に購入していました。
今日はその別のフィルムを貼ろうと思ったのですが、もう一度確かめようと思って、ARRIVEのフィルムをいじってみると、自分が貼ろうとしていたものが、保護フィルムであることを突き止め、今日きちんと貼ることができました。
ということで9月に買ったものは、予備で取っておくことにします。


Posted at 2022/12/10 17:39:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月06日 イイね!

ワゴンR

ワゴンRロードスターの修理が3週間くらいかかりました。その間に、ワゴンRにたくさん手を入れてきました。ネットの動画などを参考にさせてもらいました。各部の外し方を動画等で公開してくれているのでありがたいです。本格的な配線などは手を出しにくいけれど、外装系は自分でできることが増えてきて楽しいです。
Posted at 2022/12/06 22:38:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月03日 イイね!

雹害の修理完了

雹害の修理完了先日雹害の修理が終わり、ロードスターが帰ってきました。
11/12に入庫して3週間で完了しました。
クォーツコーティングもしてもらって、傷も無くなったので、いい感じになっています。

エンジンをかけてみて、マフラーからの音が大きいことに気が付きます。マツダ2より明らかに大きい。

また、エアコンのコントロールが違う。マツダ2は、エンジンが温まっていないのに、風が出てきていました。ちょっと違和感があったのですが、ロードスターでは、エンジンがある程度温まらないと風が出てきません。何かの制御の関係なのでしょうか?

やっと戻ってきてよかったです。
Posted at 2022/12/03 18:29:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月26日 イイね!

ちょっと、ドライブ

ちょっと、ドライブ代車のマツダ2でドライブに行ってみました。
山の上から北の方を見ると、すでに雪がかかっています。
冬になってきました。
紅葉を求めて行ったのですが、だいぶ枯れて落ちていました。


マツダ2は6ATです。Dレンジでの走行が楽な気がします。燃費を気にしてあまり踏み込んでいません。でも乗り初めの平均燃費は11km /lくらいでした。300Km弱乗った今は、遠出をしたので14km /lくらいになりました。
Dレンジでの走行では、ときどき右左折したあと、アクセルを踏み込んでいるのでもないのに、急に回転数が上がり加速します。急すぎて少し慌ててしまいます。制御の問題なのか運転の仕方なのか?でも、アクセルを踏み込んでいないので、多分制御の問題だと思います。
ちょっと嫌なので、マニュアルモードにして運転しています。パドルシフトはありませんので、シフトレバーで操作しています。1速から2速は、操作してタイムラグを感じますが、それ以外の時は素早い反応の気がします。あまり変な変速をしないようにしているので、変速ショックは少なめだと思います。
引くとシフトアップ。押すとシフトダウンです。マニュアルモード付きに乗ったことがないのですが、なぜか自分の中で「シフトアップは押す」と認識しているようで、無意識だとシフトアップなのに押してしまいます。急にシフトダウンするのでその時はとてもギクシャクします。
自分で操作できるとATでも楽しく運転できます。マニュアルモード付きのATはいい感じです。
Posted at 2022/11/26 18:36:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月20日 イイね!

デジタルインナーミラー

デジタルインナーミラー昨日取り付けたデジタルインナーミラー、結局そのまま普通のミラーに被せたままにすることにしました。
配線の取り回しを変えるのが面倒臭いというのが一つ。
カメラの角度調整が、ミラーをタッチするとでき、いい位置に調整できたのがもう一つの理由です。
配線クリップで、ところどころ留めて昨日からの作業を完了しました。
後方には、ドラレコ録画中のシールを貼ってみました。
Posted at 2022/11/20 18:25:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2021年12月28日納車されました 2020年12月に年改されたモデルです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
9/4これまでもお世話になっている主に中古車を扱う店で、契約をしてきました。11月納車予 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
7/5(土)納車されました。 店舗に到着していたのは6月中旬でしたが、支払いの関係等で7 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤用+荷物積み用に軽を使用しています。 10月中旬に追突された軽自動車との入れ替えで、 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
通勤用+荷物積み用に使用していました。 追突されてあえなく廃車となってしまいました。 タ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation