• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ND5

deko-hiのブログ一覧

2012年08月21日 イイね!

エアコン

 156のエアコンは効かない。とよく言われますが、正解のような不正解のような・・・
①新車で購入して1年半?後にコンプレッサーの軸受けからガスが漏れ、冷房が効かなくなりました。ディーラーにて保障でコンプレッサーの交換をしてもらい、冷房が使えるようになりました。

②それから約1年後、電動ファンの低速側が回らなくなり、再び冷房が効かなくなりました。水温計の針が異常を教えてくれていたgaにもかかわらず、気がつきませんでした。電動ファンの修理で、再び冷房が効くようになりました。
 しかし、快適な生活は続かず・・・エアコンガスが再び漏れディーラーで見てもらうものの原因が特定できず、ガス補充で毎年しのいできました。当然、どこかからガスが漏れているわけですので、日に日に冷房の効きは悪くなっていきます。
③その後、今、車の面倒を見てもらっているお店に依頼して、漏れている箇所を特定してもらうと、コンデンサーからのガス漏れが確認されました。
 多少出費がありましたが、昨夏コンデンサーの交換をしました。
 コンデンサーの交換後は、外気温が32度位なら問題なく冷房が効きます。雨の日なんか、冷たい風すぎて、ガラスの外に曇りができてしまうくらいです。
35度くらいでも、走り出してしばらくすると、しっかりとエアコンが効いてきます。
つまり、しっかりと修理すればエアコンは効きます。
 
 ただし、フェイズ3だけかもしれません。
 フェイズ1では、配管の取り回しが悪くて効かないというのも理由にあるようですので・・・。

 中古で156を購入しようと考えている方、前のバンパーから見えているのがエアコンのコンデンサーのようです。これが、銀色のままならコンデンサーは大丈夫な可能性があります(よく洗浄されてしまっているかもしれませんので)。黒ずんでよごれていたらガス漏れの可能性ありです。
一番良いのは、夏場に試乗させてもらうことなのかもしれませんが・・・。
Posted at 2012/08/21 22:59:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

2021年12月28日納車されました 2020年12月に年改されたモデルです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920 2122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
9/4これまでもお世話になっている主に中古車を扱う店で、契約をしてきました。11月納車予 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤用+荷物積み用に軽を使用しています。 10月中旬に追突された軽自動車との入れ替えで、 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
納車まで1年2ヶ月だそうです。
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
子どもの就職(2025.4月)に合わせて乗れるように3/16に注文しました。 納車は20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation