• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_nina_のブログ一覧

2015年05月26日 イイね!

【駆け抜ける九州岡山組大襲来迎撃オフ】豊の国大分(由布院温泉 草庵秋桜)






この日の宿泊地は由布院。

ちょっとオトナでお洒落な温泉地として有名ですよね。



ゴミ袋の山があって雰囲気ぶち壊しなので文字で誤魔化してみました。





夕食の時間まで皆さんと金鱗湖周辺を散策することになりました。





鳥は一足お先にお食事中ですね。





18時過ぎるとどのお店も閉まってました。



翌朝に期待しましょう。















旅を共にしてきた皆さんと一旦お別れです。

ワタクシだけ別の宿に泊まるんです。










早速、夕食です。





個室で一品ずつ出されるシステムに内心ガクブルしながらも平静を保ちつつ、

日本酒をオーダー。

サービスで焼酎を出されるところを、緊張のあまり断ってしまうほどガクブルしてました。





おすすめの日本酒を尋ねたら、

メニューを見ながら全部読み上げてくれました。



























先付:初夏の和え物 八寸




さすが由布院と言いましょうか。見た目に華やかですね。

左の器の白いものは「新玉葱と豆乳のすり流し」でした。





こちらは「帆立と柑橘の酢味噌和え」かぼすのジュレが掛かってます。

ピンクのは何だったかな?





どれも素朴に美味しい。





吸物:山菜沢煮焼








向:旬のお造り




鰆とイカ。イカと山葵の間にある透明なものはカボスの寒天。お口直しだそうです。





焼物:初夏野里山


先付と同じく立体的な盛り付けですね。





上から時計回りに、焼魚は鰆。

椎茸の自家製ポン酢がけ。

山ウドの天ぷら、さつま芋と新生姜のかき揚げ。

もち麩の味噌がけ。





実は、もう一品あります。




三角形の笹を開いて、





「自家もち米のグリーンピースおこわ」



グリーンピース苦手です(小声)



でも食べましたよ。

あの苦手な青臭さがなくて食べやすいグリーンピースでした。





合肴:豊後牛ステーキ


再三、「苦手なものはありませんか?おっしゃってくださいね」と訊いてくださってたのに、

言い出す勇気がなかったとです。



美味しいんです。美味しさは感じます。でもね、異常な満腹感と胸焼けが…



教訓:【 安心して楽しみたいなら苦手なものは事前に伝えよう 】\_(゚ε゚ )





菜鉢:新玉葱炊き合せ


こちらはグリーンピースではなくて、ウスイエンドウです。

ワタクシが購入しているほうが美味しいな(小声)





真子が入ってました。





鍋:豊の軍鶏鍋


カセットコンロから分かるように、普通の大きさです(震え)





\出来ました/


あ…





気を取り直して、





お出汁が美味しい!




お鍋の後は…





ご飯は限りなく少なめで作っていただきました。





お腹ぱんちくりんなのに美味しい!





甘味:豆乳ぷりん わらび餅


デザートは別腹(笑)





最初は女性で、途中から男性が配膳(鍋)を担当されており、最後に再び女性でした。

雑炊とデザートの画像を見比べてるとお分かりいただけると思いますが、

男性の担当のみ、左利きに合わせて配膳(飲み物、箸)をしてくださいました。

気遣いが本当に嬉しかったです。




















料理を堪能し、温泉も堪能し、

部屋でゆったりとした時間を過ごし、



朝起きたら帯だけになってる心配は無しで、おやすみなさい。
Posted at 2015/05/26 23:40:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 大分県 | 旅行/地域
2013年11月29日 イイね!

メイtoぐるり九州 7日目(明礬温泉 小宿-YAMADAYA-)






翌朝も

\きた/











激熱ッ!!!!!!







苦行レベル!!










温泉宿には、にゃんこ多し。



↑この子は捨て猫のみーちゃん。

近隣住人からも可愛がられていて人慣れしてるゴロニャン系。



↓こちらはボス猫なんだそうです。


/こっち見んな\










お風呂と散策から戻るとちょうど朝食の時間。





焼きたてパイ


なに、これ凄い!

中は、生焼け?と勘違いしちゃうくらいのしっとりさ。

メープルシロップをつけて頂きます。




パイがあるから洋食かと思いきや、ご飯と味噌汁もあったり。





鮭に、キャベツの地獄蒸し。

撮り忘れましたが温泉蒸し卵もありました。










近くに岡本屋があるの。チェックアウトしてから行きました。



地獄蒸しプリン


手前はコーヒー味で、奥はプレーン味。

コーヒープリンはほろ苦くて好きな味。





ベタな観光に「地獄巡り」を提案したのですが、

池が赤かったり青かったりワニが居たり

と言う説明下手のせいで難色を示されました(汗)

語尾にラジバンダリって言えばよかったかな?  ←違うと思う。



こんなんだったんだけどなぁ…

メイの喰いつき悪くてボツになりました。













ナビが林道を案内してくるんですけど(震え声)







九重"夢"大吊橋


意外に揺れます。観光客の多さにも驚きながら渡ります。





ピラミッドとゴジラを比較対象にするとは思わなかったです(笑)



渡りきったところで、どこぞのおじさんに「これを撮っておかないと」と言われたので、





「これも撮っとけ」って言われたので、



男女の木?夫婦の木?そんな感じっぽいこと言ってたけど忘れました。



教えてくれたポイントからもパチリ。

















行橋市で酒をたんまり買って、



遅めのお昼。美味しかった!










長々と綴りましたが、これにて旅ブログは終了です。













ミカンズ九州一周遠征20131107~20131113

総走行2,411km 燃費15.5km/L
Posted at 2013/11/29 19:14:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 大分県 | 旅行/地域
2013年11月25日 イイね!

メイtoぐるり九州 6日目(小田温泉 草太郎庵、明礬温泉 小宿-YAMADAYA-)






夜明け前の星空の下で外風呂の温泉。

24時間入湯OKなんです。最高です。



はらりはらりと舞ってきます。



この後、残り2つの温泉にも入り、5つある貸切露天風呂を制覇しました。










昨夜の夕食が胃に残ってる感があるけど、

朝食です。









卵は生で食べるのがオススメとのこと。



もちろんTKGでいきますわよ。

メイは目玉焼き。



卵料理を選択させてくれるのっていいね。










この日の宿泊客は3組。

その内のひと組の方たち(老夫婦×老夫婦の4人組)と同じお食事所でした。

昨夜も盛り上がっていましたが今朝も元気で会話がダダ漏れです(笑)



 わしら以外に広島から来とる人がおるのぅ。ほれ、あそこに見えるMINI COOPERじゃ



おじいさんの口からMINI COOPERって出てくると思わなかったよ(笑)










たまにはベタに観光でも。





高千穂峡


「峡」が見切れた↷↷



すぐ傍には玉垂の滝水があって湧水量はかなり豊富。飲み放題です。



湧水の道路反対側には滝が何本もありました。







このポイントがワタクシの中の「高千穂峡」

日本の滝100選に選ばれていて、その高さは約17㍍。





人気スポットはさま大渋滞になります。

ボートに乗って滝壺まで行ってみたいんだけど、この渋滞が怖い。

ぶつかって転覆しちゃわないか心配で乗ったことがありません。

ボート同士がぶつかり合ったり岩壁にぶつかったりのガタガタ音が怖い。





楽しそう。







大渋滞の先に紅葉が見えます。
















高千穂峡を出るとすぐにあるコチラ。

高千穂観光物産館トンネルの駅




トンネル貯蔵庫


一歩踏み入れるだけで、ぶわっ!とくる香りに圧倒されます。

香りテロと言ってもいいくらいすごい香りです。

アルコールに弱い人はこれだけで酔っちゃうかも。

店内の品揃えも豊富で試飲ができます。ドライバーには目の毒ですよね(笑)



休憩スペースになっている列車もあり、滝もあり、寄ってみて損は無し。












今宵の宿は、おんせん県おおいた。

別府明礬温泉 小宿-YAMADAYA-


うぇるかむお菓子とお茶(残念、ティーバッグでした)をいただいて、街を散策します。



硫黄臭はんぱない!



さすが、おんせん県です。

至るところに立ち寄り湯もあって湯気が立ち上っています。

お土産屋さんで地酒を買おうとレジ近くまで持っていったのですが、やめました。

いい酒屋さんがあるのを思い出したんです。









この日の宿泊客は2組。

北九州からお越しの老夫婦で、奥様の皮膚疾患の湯治のためにお越しになられたそうです。

ここの宿の湯が一番効くんだとか。





食前酒


グラスの中には凍らせたハート。



フルーティで飲みやすかったです。





前菜


この中で一番気に入ったのが、葉っぱで隠されていた…





\柿/


シャクシャクした硬いのではなくて、しっとりジューシーのほんのり甘いタイプ。

柿にかかっているのは豆腐のソース。お代わりしたいほど美味しかったです。










この後に温泉に入りたいので、自粛してハーフボトル。



こちらの宿のこだわりが凄い。

ワインセラーは白用、赤用の2台できちんと温度管理されていました。

グラスはリーデル。







刺身




この薔薇はマグロではなくて、



トマトの桂剥きで作られていました。









白ワインか地酒にすれば良かったなー…

お品書きをちゃんと見ていればよかった _(:3 」∠)_










ポトフ


お肉とろとろ。

全部食べたかったけど、メイがあまりにも喜んでいたので半分あげました。

その代わりに野菜くれた…





この後に小さな2品があったのですが、撮り忘れました。

だって、ねえ… もうお腹ぱんちくりん(滝汗)



 一口だけ入れてもらって残されていいんですよ。ここの料理は多いので。



お残ししてもいいんだ? ( ゚Д゚)





大分名物 鶏天








コラーゲン鍋


山盛りのぷるぷるのコラーゲンを鍋に投入して煮立ったところに、

軽く炙った鯛の刺身をしゃぶしゃぶします。

お味はちょいピリ辛。

このスープを五穀米にかけてもOK。

お米大好きなので、お腹ぱんちくりんでも食べちゃった。





デザート


別腹です(笑)















ここの宿の温泉は宿泊者のみが利用できますが、24時間体制ではありません。

露天ではないけど、囲まれ感満載の個室です。2つあって隣り合ってます。












激熱ッ!!!!!!





今までに体験したことの無い激熱湯です。硫黄臭も凄いの!

そして何よりも驚くのが、顔を洗うと目に染みます。


目がぁー!!!!!!目がぁーーぁぁぁぁぁぁぁーー!!!!!!


「ムスカごっこ」が出来ます(笑)
Posted at 2013/11/25 09:52:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | 大分県 | 旅行/地域

プロフィール

「@まんけん さん すれ違いざまのソースの匂いで判別したのではなく、四角い容器だったのでUFOではなくペヤング!って突っ込みました(笑)」
何シテル?   08/22 08:42
愛車はPEUGEOTを多頭飼いしています。 主な活動はRCZ Rです。敬意を表して、R・田中一郎さんと名付けました。    ○○○  /   ○ ・ω...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

この季節、やっぱり紅葉見に行かなくちゃ! ٩( ᐛ )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 07:50:13
Smart Tap Easy One Touch2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 15:52:41
新潟県でもご当地パンを堪能ス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 21:25:54

愛車一覧

プジョー RCZ R・田中一郎さん (プジョー RCZ)
初めてのLハンです。 ●装備 ・カーナビゲーション ・オーディオ ・TV ...
プジョー 508 ゴーマルハッチャン (プジョー 508)
初めてのAT車です。フランス風に言うと、La オシャレ。 ●ディーラーオプショ ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よいパワーと走りをありがとう。 ●装備 ・H.I.D.ヘッドランプキット ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よい走りをありがとう。 ●オプション ・H.I.D.バルブキット ・LE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation