• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_nina_のブログ一覧

2023年01月25日 イイね!

ぷんぷん まきちらしはじめてる(松田江温泉 民宿あおまさ)-朝餉-

ぷんぷん まきちらしはじめてる(松田江温泉 民宿あおまさ)-朝餉-大概の宿ってチェックインした時から布団を敷いているか、宿泊者が布団を敷く場合が多のですが、宿泊者の夕食中に敷いてくださっていたのには驚きでした。



















枕が…(笑)










昨夜の夕食中に朝食の時間を訊かれ、たしか7時か7時半、8時と具体的な時間で訊いてきたんだ… け… ど…
7時半が都合がいいな。
7時半が都合がいいなーーーっとごり押しされてしまった…



























ごり押しするくらいならハナから選択させなきゃいいのに。朝食は7時半となりますって言いきればいいのに。いい加減イラっとした。嫌だわこの宿。















朝食も夕食と同じく別室で1階となります。









ん-… 悪くはないんだけど悪くはないんだけどって思っちゃう一皿。







米が絶望的に不味かった②
保温してかなり時間が経つと思われるパサパサ感を再び味わった。ってことは昨夜の残りなのだろう。こんなの客に出しちゃダメだ。


きっと朝は炊きたてを提供してくれるはずだ、と信じて疑ってなかったので心底ガッカリした。食が進まねぇ…





朝食後にも湯に浸かりたくて、念のためチェックアウト時間を伺ったの。宿泊してきた宿の大概が10時だったということもあって「10時ですよね?」と伺ったの。

はぁ?
10時じゃ遅いわよ!
そんなの困るわよ!
9時半よ!


言い方ってのがあると思うのよ。普通に言うてくだされ。しかも朝食後の入浴も微妙な顔をされた上に歯切れの悪い感じで8時半までだったらいいと渋々言われました。ハハ。
不味い米のおかげで朝食はマッハで終わらせることができ、ギリギリまで入浴に時間を充てることにした。















宿泊の中でも民宿を利用することは少なかったが、嫌な気分になるところって無かった。遡って調べたら3軒だった。
2021年に宿泊した岐阜県の下呂温泉 食堂・民宿 ラムネ屋のチェックアウトは10時だ。
2019年に宿泊した群馬県の宮山温泉 元湯 民宿休み石のチェックアウトは10時だ。


ほらほら、10時が一般的じゃん。


と思いきや、
2016年に宿泊した岐阜県の白川郷 民宿 幸エ門は違った。白川郷観光協会では9時半となっておりますが、公式HPでは9時でした。
白川郷の場合、早いのは当然だ。9時~16時の時間帯は、世界遺産地区内への車両進入をご遠慮いただいておりますって触れ込みなのだから。





そうは言ってもチェックアウトが10時と思い込んではいけない。最新情報は事前に把握しておかないと双方が嫌な気分になりますな。肝に銘じよう。
あおまさについては食と接客が好みではないので宿泊での再訪はないかなー。
Posted at 2023/01/25 15:50:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 富山県 | 旅行/地域
2023年01月25日 イイね!

ぷんぷん まきちらしはじめてる(松田江温泉 民宿あおまさ)-湯活-

ぷんぷん まきちらしはじめてる(松田江温泉 民宿あおまさ)-湯活-こちらの民宿は平成22年(2010年)に全面改装されたそうで、12年過ぎても館内は全てピッカピカで綺麗。










改装される前の浴室は民宿の建物からトタンで増築したような、手作り感溢れる仮小屋バラック風な湯小屋だったそう。壁、屋根は波型のトタンで… 
おや?想像するとアレなんじゃない?と思い浮かんでくるものがある。
いや、まさかね…











↑以前の浴槽です(拾い画像)
そのまさかでした☆


あ、でもね、似ているところもあれば違うところもある。
木枠で作られた浴槽で、窓があり、その窓にカーテンが下がっています。浴室は一つだけなので混浴もしくは札を下げて男湯または女湯で使用するスタイル。





















今宵のあおまさにはオサーンズと我らだけなので浴室は貸し切り。
夜は22時まで、朝は7時から。なんと、日帰り入浴(9半時~16時半)もされてます。










ガラ…(戸を開く音)












独泉☆





浴室のドアを開けるとすぐに強烈な匂いが襲ってきます。灯油のようなアブラ臭。以前を知る人から言わせれば、以前の方がもっと濃厚だったそうですお。
最初は匂いが強いと思ったけど、入っているうちに慣れてきたのか爽やかな感じもするし薬っぽい感じもするし、ふっしぎーふっしぎー。スーハースーハー何度も深呼吸してしまう。何度も匂いを嗅いではハアハアうっとり。



濁りは強めな黄土色。湯温は熱めな適温。浸かっていると身体の中からジンジンとくる感じです。
















窓からは目の前に海が見える立地です。気を付けなくちゃいけないのは、浜辺も舗装路もあるので歩いている人が居たら丸見えになっちゃうお(笑)












基本的に加温して掛け流しとのことだったが、今回はお客さんが少なかったからか夜も朝も湯口からの投入なしの溜め湯状態だったのが何だかなーーー。むぅ。
Posted at 2023/01/25 11:11:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富山県 | 旅行/地域

プロフィール

「@海老ふらい さん ほ、他で、平日で休めますように…」
何シテル?   07/19 16:35
愛車はPEUGEOTを多頭飼いしています。 主な活動はRCZ Rです。敬意を表して、R・田中一郎さんと名付けました。    ○○○  /   ○ ・ω...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1234567
89 1011121314
1516171819 20 21
222324 25 26 2728
293031    

リンク・クリップ

この季節、やっぱり紅葉見に行かなくちゃ! ٩( ᐛ )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 07:50:13
Smart Tap Easy One Touch2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 15:52:41
新潟県でもご当地パンを堪能ス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 21:25:54

愛車一覧

プジョー RCZ R・田中一郎さん (プジョー RCZ)
初めてのLハンです。 ●装備 ・カーナビゲーション ・オーディオ ・TV ...
プジョー 508 ゴーマルハッチャン (プジョー 508)
初めてのAT車です。フランス風に言うと、La オシャレ。 ●ディーラーオプショ ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よいパワーと走りをありがとう。 ●装備 ・H.I.D.ヘッドランプキット ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よい走りをありがとう。 ●オプション ・H.I.D.バルブキット ・LE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation