• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2002年03月07日

4A-GEUの登場!

4A-GEUの登場! 1983年春、4A-GEUを搭載したライトウエイトスポーツが発表された。
カローラとスプリンターが全面改良を受け、時代の趨勢からそれまでのFRを捨てFFに生まれ変わった。
しかし、この2車種のみFRのまま登場した。
カローラレビンとスプリンタートレノであった。
初代TE27以来、久々にでた走るレビンとトレノであった。
その前のTE71レビン・トレノは角ばったハッチバックスタイルでそれなりに好きなクルマではあったが、如何せん旧い2T-Gエンジンはもう限界にきていた。
すでに日産がFJ20Eの新世代4バルブDOHCを生産していたからだ。

「名ばかりのGTは道をあけろ」で始まったトヨタの最後通牒は「4バルブなしにDOHCは語れない」という日産の巻き返しをくらったのだ。
そこでトヨタのとった戦略はまず、激戦の2000ccクラスに4バルブの6気筒ツインカム1G-GEUを載せたセリカXX2000GTを世に送った。
トヨタの戦略は巧妙だった。
FJ20E(後にFJ20ET)が4気筒専用で、搭載できる車種がR30スカイラインとシルビア・ガゼールという3車種に限られてしまったが、対する1G-GEUは6気筒であったため上級車ソアラをはじめ、セリカXX、クラウン、マークⅡ、クレスタ、チェイサーというトヨタの看板車種に搭載することができたのだ。
しかも、スカイラインRSはカセットステレオ等装備類がオプション扱いで価格が220万円ほど、セリカXXは価格はRSとほとんど変らずフル装備で登場した。
これで勝負はあった。

そして、次はライバル不在の1600ccクラスに待望のツインカム16バルブ4A-GEUを送った。
銀色のヘッドにTOYOTA 1600 TWINCAM 16VALVEと刻印されたその小さなエンジンを発表会当日みた私は、初のマイカーをこのAE86カローラレビンに決めた。
ブログ一覧
Posted at 2002/03/07 23:07:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

皆様のおかげで最初で最後の1位?😁
ベイサさん

会社(お客様)訪問、打ち合わせ、汚 ...
ウッドミッツさん

GAZOO 愛車広場 出張取材会 ...
ヒデノリさん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

秘伝国技館ハヤシ
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「⚔️関ケ原古戦場・伊吹山 往復ドライブ(再) http://cvw.jp/b/9733/48583822/
何シテル?   08/07 14:34
オートビレッジ時代の2001年11月に登録しました。みんカラもメジャーになり、国産車から外国車まで、いろんなオーナーカーを見て楽しませてもらっています。2025...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2024 京都 紅葉狩り散歩🍁 嵐山・嵯峨野・北野 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 14:15:43
2023 紅葉狩り 🍁 錦秋の白川郷・五箇山合掌造り集落&白山白川郷ホワイトロード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 19:32:23
完成されたFR スポーツセダン マークX GRMN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/07 23:42:45

愛車一覧

レクサス NX かっつぁんのNX (レクサス NX)
令和7年(2025年)4月9日登録の20系レクサスNX350“F SPORT”です。20 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
2015年式マークX GRMNです。令和元年(2019年)10月に購入しました。限定10 ...
トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
2015年4月7日登録のマークX 350S”G's”です。G'sのエクステリアと、3. ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2001年式最終型JZX100チェイサーツアラーV TRD Sportsで、2015年4 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation