• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2002年03月21日

JZX100記 ~ ストレート6NA2.5

JZX100記 ~ ストレート6NA2.5 ツアラーS1JZ-GEのスペックは200ps/26.0kgm
ツアラーVより80ps/12.5kgmのダウンであったが、もちろん非力なエンジンではなかった。
1JZはターボもノンターボもどちらかといえば、中低速のトルクを重視した扱いやすい特性のエンジンである。
1JZ-GEはスタートから6000rpmまでフラットに回る。
力強さは体感しにくいが、パワーモードで2速へキックダウンすればそこらの小排気量のスポーツカーは軽くブチ抜けた。

前期ツアラーSのマフラーは鉄パイプがおじぎをした形状ではっきりいってカッコ悪い。
TRDハイレスポンスマフラーVer.Sと取替えた。
あくまで私の感想だが、このマフラーとの相性はイマイチであった。
リヤからのルックスは115パイの直出しで迫力を出せたが、一般道路ではロー・セカンドで回りすぎるのである。
3000rpm前後のトルクが若干細くなった印象だ。
また、高速道路で100km/hからパワーモードでセカンドギアへキックダウンしたとき、ノーマルマフラーはレッドゾーン手前6000rpmまできれいに回ったが、交換後は何故か5500rpmまでしか回らなくなった。
一番変ったのが室内のコモリ音だった。
ノンターボエンジンは排気ガスがターボと違って直接はき出される。
したがって、室内にステンレスの微振動を伴った音が入りやすくなるのだそうだ。

ただ、一般走行ならこのツアラーSはベストバランスなセダンといえると思う。
やっぱり見た目も大切。
その点、純正オプションのウレタン製フルエアロはアバンテとの差別化をはかる意味でよくマッチングしていた。
BMW3シリーズに顔つきからリヤのライトまでよく似ている。
とくにマイナー後のリヤライトまでBMWにそっくりになった。
気のせいだろうか?
ブログ一覧
Posted at 2002/03/21 12:02:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

紅葉ヤリスクロス
wakasagi29_さん

ご近所オフ 第4回 めぐみ白山&美 ...
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

千葉へドライブ🌊
R_35さん

祝・みんカラ歴9年!
わか★さん

真冬になる前に洗車を楽しもう!
ウッドミッツさん

旅立ち〜 LAST
バーバンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「そうだ 名古屋行こう!Japan Mobility Show Nagoya 2025 http://cvw.jp/b/9733/48778868/
何シテル?   11/22 18:27
オートビレッジ時代の2001年11月に登録しました。みんカラもメジャーになり、国産車から外国車まで、いろんなオーナーカーを見て楽しませてもらっています。2025...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
1617 18192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2025 🍁紅葉狩り 秘境 黒部峡谷へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/18 18:27:43
2024 京都 紅葉狩り散歩🍁 嵐山・嵯峨野・北野 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 14:15:43
2023 紅葉狩り 🍁 錦秋の白川郷・五箇山合掌造り集落&白山白川郷ホワイトロード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 19:32:23

愛車一覧

レクサス NX かっつぁんのNX (レクサス NX)
令和7年(2025年)4月9日登録の20系レクサスNX350“F SPORT”です。20 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
2015年式マークX GRMNです。令和元年(2019年)10月に購入しました。限定10 ...
トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
2015年4月7日登録のマークX 350S”G's”です。G'sのエクステリアと、3. ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2001年式最終型JZX100チェイサーツアラーV TRD Sportsで、2015年4 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation