• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月03日

☆彡令和の休日  日本“最強の城”SP 2018 で見たあの城へ 

☆彡令和の休日  日本“最強の城”SP 2018 で見たあの城へ 









5月2日10連休の中日、朝8時に名阪国道を奈良方面に向かってG’sを走らせました。
今回の行く先は、2018年6月30日オンエア、NHK日本“最強の城”SPでグランプリに選ばれたあの山城でした。
東名阪自動車道でいつもの渋滞に巻き込まれましたが、鈴鹿ICを過ぎるとスムーズに。針ICで降り、着いたのは、日本100名城 『高取城』 です。

高取城は、奈良県南部にあった高取藩の政庁で、その特徴は天守が標高583mの山頂にあった山城です。
山麓との比高差は、446m! 中年太りで、経年劣化。ダンパー(足腰のこと)がへたった私には少し試練でしたが、前日の雨でぬかるんだ山道を約20分耐え、着きました\(^_^)/

alt






alt


緑色の苔が150年前廃城になったさまを現しています。



alt


alt



高取城は、日本三大山城といわれています。岩村城(岐阜県)と七尾城(石川県)を思い出しました。
建物はなにひとつ残っていませんが、石垣が壊されずに綺麗に残っています。
やはり城跡もひとと一緒で、〝ボン・キュッ・ボン〟があるほうが見栄えがしますね(笑




alt


天守台下の櫓があった石垣です。戦乱のなかった江戸時代はまさに倉庫しか使いみちがなかったと思います。藩主は山麓の屋敷に常駐していましたから。




alt


150年前まで天守があった石垣です。




alt






alt


昨年、NHKでオンエアされて以来、本丸付近でピクニックをするギャラリーが増加したとか。まだ午前10時台でしたが、若い女性がひとりで景色に見入っていました。




alt


ちょっと霞んでいますが、こんな感じで平地が見えます。 関ケ原の合戦のとき、徳川家康に味方をした高取城に対して、石田三成が攻撃を断念したということがよく理解できます。




alt


ちなみに、2018年12月オンエアで、グランプリに輝いたのは、松江城(島根県)でした。




alt


経年劣化でダンパーがやや怪しくなってきた筆者でしたが、無事駐車場まで降りてこられました。ただこの格好は、トレッキングにふさわしくないですね、正直カッコ悪い(笑
朝方寒かったので、ジャケットをもってきたのですが。。。





alt


奈良県から大阪府千早赤阪村の上赤坂城へ。この辺りに来るとお天気はカンカン照り。予定にはなかったのですが、楠木正成で有名な城跡。
登山用のステッキをトランクから出して、約20分をかけて登ってみました。




alt


登りのけもの道をひたすら歩くと、ようやく頂上。綺麗な風景が見えてきました。 楠木正成はここ千早赤阪村で生まれた武将らしく、ここ上赤坂城が本城だったようです。
PLの塔(富田林市)や、遠くにあべのハルカス(大阪市)が見えます。




alt






alt


たまたま先に居合わせた大阪府のMさんに、ドローンで空撮してもらうことになりました(#^.^#)





                             
   上空から見るとこんな感じです。筆者もMさんも小さくて見えません(笑
    (PCで見れます!)



alt


上赤坂城があるなら、下赤坂城も・・・と思い、道に迷ったあげく着きました。




alt


楠木正成の城はこの辺りだけで、計7城あったようです。嬉しいことに、この目の前に有名な棚田がありました。



alt


日本の棚田百選に選ばれた ”下赤阪の棚田” です。 10連休のためか、この棚田見たさに、家族連れで来たギャラリーも多くいました。




alt


当日、4か所目の城は、日本100名城金剛山地に位置した楠木正成『千早城』です。




alt





alt






alt


千早城跡は、千早神社の所有地らしく、本丸跡には本殿がありました。
駐車場は満車でしたが、ほとんどの人は金剛山のトレッキング目的らしく、こちらはほとんどひとけがありませんでした。




alt


100名城スタンプ設置場所の麓にあるこの店で、しばし休憩。 千早城も坂道ばかりで、筆者のダンパーは限界寸前でした(哀




alt


午後5時の閉館寸前に間に合った『和歌山城』です。 まさに、帰省中、一日限定の強行スケジュールでした。


☆彡記録 近畿地方の日本100名城訪問結果 (○:済み、ー:未)

○ 49.小谷城    日本五大山城
○ 50.彦根城    国宝 現存天守
○ 51.安土城
○ 52.観音寺城   日本五大山城
○ 53.二条城    世界遺産 国宝
○ 54.大坂城    日本三名城
○ 55.千早城
○ 56.竹田城
○ 57.篠山城
○ 58.明石城
○ 59.姫路城    世界遺産 国宝 現存天守
○ 60.赤穂城
○ 61.高取城    日本三大山城
○ 62.和歌山城


!(^^)! 参考記録 (2010~ 訪問結果)

【北海道・東北地方】 9/13達成 もう少し
- 1.根室半島チャシ跡群
○ 2.五稜郭
○ 3.松前城
- 4.弘前城
- 5.根城
○ 6.盛岡城
○ 7.多賀城   
○ 8.仙台城
- 9.久保田城  
○ 10.山形城
○ 11.二本松城 
○ 12.若松城  
○ 13.白河小峰城

【関東・甲信越地方】 19/19達成 👑
○ 14.水戸城
○ 15.足利氏館
○ 16.箕輪城
○ 17.金山城
○ 18.鉢形城
○ 19.川越城
○ 20.佐倉城
○ 21.江戸城
○ 22.八王子城
○ 23.小田原城
○ 24.武田氏館
○ 25.甲府城
○ 26.松代城
○ 27.上田城
○ 28.小諸城  
○ 29.松本城  
○ 30.高遠城  
○ 31.新発田城
○ 32.春日山城 

【北陸・東海地方】 16/16達成 👑
○ 33.高岡城 
○ 34.七尾城 
○ 35.金沢城
○ 36.丸岡城 
○ 37.一乗谷城
○ 38.岩村城
○ 39.岐阜城
○ 40.山中城
○ 41.駿府城
○ 42.掛川城
○ 43.犬山城
○ 44.名古屋城
○ 45.岡崎城
○ 46.長篠城
○ 47.伊賀上野城
○ 48.松坂城

【中国・四国地方】 20/22達成 もう少し
○ 63.鳥取城
○ 64.松江城     
○ 65.月山富田城  
- 66.津和野城
○ 67.津山城     
○ 68.備中松山城  
○ 69.鬼ノ城
○ 70.岡山城
○ 71.福山城
○ 72.吉田郡山城
○ 73.広島城
- 74.岩国城
○ 75.萩城
○ 76.徳島城
○ 77.高松城  
○ 78.丸亀城  
○ 79.今治城  
○ 80.湯築城
○ 81.松山城  
○ 82.大洲城
○ 83.宇和島城  
○ 84.高知城  

【九州・沖縄地方】 2/16未達
- 85.福岡城
- 86.大野城
- 87.名護屋城
- 88.吉野ヶ里遺跡
- 89.佐賀城
- 90.平戸城
- 91.島原城
○ 92.熊本城
- 93.人吉城
- 94.大分府内城
- 95.岡城
- 96.飫肥城
○ 97.鹿児島城
- 98.今帰仁城
- 99.中城城
- 100.首里城

トータル 80/100 まだまだ先は遠~い(#^^#)


ブログ一覧 | 史跡 | 旅行/地域
Posted at 2019/05/03 21:00:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【200名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

TEAM♦️MEISTER ♦️v ...
taka4348さん

ちょっとしたアルバイト
パパンダさん

試してみたいですね🤗宜しくお願い ...
青いトレーラーNo.IIIさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

みんカラ:モニタ〜キャンペ〜ン【C ...
#にゃろさん

この記事へのコメント

2019年5月4日 4:52
おはようございます~( ゚∀゚)ノ
近畿に来られてたんすね!
高取城でテンション上がった感じ、むっさ分かります( ´∀`)あの城の石垣は感動もんですよね✨
マークX、カッコイイな~✨
コメントへの返答
2019年5月4日 8:23
おはようございます(^人^)
10連休ももらえるなら、奈良の高取城へと、考えていました。
近畿地方の百名城もあとは、千早城と和歌山城だけ。
一気に回ってみました。

高山の城跡、石垣は何回みても感動します。
マークXG's、筆者が不細工な分、入れてみました(#^.^#)

プロフィール

「昨日最終回のアンチ・ヒーロー。一夜明けた今日も注目を集めている。続編期待!久しぶりに面白いドラマだった(#^.^#)」
何シテル?   06/17 22:20
オートビレッジ時代の2001年11月に登録しました。みんカラもメジャーになり、国産車から外国車まで、いろんなオーナーカーを見て楽しませてもらっています。2019...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2023 紅葉狩り 🍁 錦秋の白川郷・五箇山合掌造り集落&白山白川郷ホワイトロード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 19:32:23
2021年をプレイバックしてみるpart2( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/31 16:31:20
パワーチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/05 13:13:36

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2015年式マークX GRMNです。令和元年(2019年)10月に購入しました。限定10 ...
トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
2015年4月7日登録のマークX 350S”G's”です。G'sのエクステリアと、3. ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2001年式最終型JZX100チェイサーツアラーV TRD Sportsで、2015年4 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
この前期100系ツアラーSにそもそも乗り換えたキッカケは、当時所有していた91年式C33 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation